ネット・科学– category –
-
無料会員なのにズルして広告を飛ばしているユーザーが約200万人→うまいことそのアプリを宣伝するね。
敬意を込めて、ちゃんと払おう。 基本サービスは無料で提供し、高度な機能や広告なし版を有料でだすというのは、いまや当たり前。「フリーミアム」なんて言葉を使っていちいち説明されなくても、だーれでも知っている仕組みとなりました。が、ビジネスが成... -
暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見→なるほど。ぜんぜんわからん
【AFP=時事】宇宙の4分の1を構成するとされ、目に見えず解明もほとんど進んでいない「暗黒物質」のない銀河の存在が28日、天文学者らによって初めて明らかにされた。 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された論文は、今回の発見によって、銀河の形成方... -
「窓に男性のシルエットを移す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発→防犯対策を公表したらダメでしょ(^^;)
レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部... -
東京ディズニーリゾートのアプリ、夏に登場→アメリカみたくマジックバンドも導入して欲しい!
東京ディズニーリゾートは、夏にスマホアプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」をリリースすると発表しました。 来園前のパークチケットやバケーションパッケージの購入、ディズニーホテルの予約、来園中のレストラン予約、ショーの抽選などの機能を搭載... -
あなたが子供の頃、トラウマになった映画は?→タンポポのチャーハンがトラウマかな。
皆さんは子供の頃に見た映画で、妙に恐ろしくてトラウマになったシーンって……ありましたか? ジャンルは全然ホラーでもないのに、昔の映像は夜眠れなくなるほど強烈な場面やキャラクターが登場するものがよくありました。日本のオッサン世代なら記憶にある... -
「パスワードは定期的に変更する必要なし」→パスワード変更はかえってパターンを読まれます。
インターネットのパスワード設定を“定期的に変更”すべきかどうかについて、総務省が方針を「定期的に変更すべき」から「定期的な変更は不要」へと転換したことが、日本経済新聞Web版の記事をきっかけに注目を集めています。総務省サイバーセキュリティ課に... -
「韓国の2ch」政権圧力で閉鎖危機?→得意のデモの出番ですよ
日刊ベストストア、通称「イルベ」をご存じだろうか。過激な論調や住民の特質などから、日本の2ちゃんねる(5ちゃんねる)と比較されることも多い、韓国ネット文化を代表する総合掲示板サイトだ。 そのイルベが危機に立たされている。韓国大統領府(青瓦台... -
「ポプテピピック」12話全てニコニコで100万再生超え→ニコニコ向きの内容ってだけだね。
ニコニコ動画で、テレビアニメ「ポプテピピック」の12話全てが100万再生超えを達成しました。公式アニメ配信史上初の快挙となります。なお、3月27日現在、無料公開されている1話は約490万再生。 12話全て再生の勢いがすさまじく、ニコニコ大百科にまとめら... -
Xbox Oneとプレイステーション4にメガドライブのクラシック・コレクション→シルキーリップ入れなきゃ
懐かしすぎてお得すぎて、もう買うしかない! あのセガから、Xbox Oneとプレイステーション4向けに、メガドライブの名作を集めた『Sega Genesis Classics Collection』が5月29日にリリースされます。 『ソニック』はもとより『獣王記』や『ゴールデンアッ...