ネットの反応

1
脚本家の方が先にインスタで、原作者が余計なことしてきて心外だ、みたいなことを書き散らしておられたので、原作者の方も我慢できなかったのでしょうね。小学館も味方についているのですね。漫画の映像化って難しいですね。脚本家の方、ミステリと言う勿れで曰くつきの方でしたか…本能寺ホテルで万城目学氏が揉めて、この脚本家さんにバトンタッチして大コケしたこともありましたね。

1-1
個人的に昔からよく解らないのが、原作無視又は改変するなら原作無しでオリジナルやれば良いのでは?って言う
それが出来ないから原作借りる筈なんだけどね
TVで流すには難しい様なテーマや内容が有るなら仕方無いけど、大抵はそうじゃないし
原作借りた上で原作に沿わないオリジナリティ出したがる脚本家とか
本当不思議
1-2
脚本家、何様だよw
1-3
脚本家のインスタみましたが、SNSで明らかに原作者を攻撃してましたね。あれでは原作者さんも反撃して当然ですね。内情がわからないとはいえ、現状出ている情報からすれば、脚本家による名誉棄損だと思います。ただ、間に入っていたプロデューサーらの仕事ぶりがわからないので、彼らが情報を捻じ曲げて伝えたことで、つまり彼らが誠実に仕事をしなかったせいで、原作者脚本家双方がいがみ合う結末に至ってしまってる可能性もありますね。テレビ局側は事実を明らかにすべきだと思います。被害者がいますしね。というか、原作をリスペクトできないならすべてオリジナルで創ればいいんですよね。原作者と固く約束を交わしておきながら、原作者の意向を無視し、揚げ句原作者への名誉棄損と侮辱で終わるとか、失礼な話だと思います。
1-4
ミステリの大ヒットは全部自分のおかげと思ってんじゃないの?そのワタシが手がけた田中さんも当然人気が出てるじゃん、と。どっちも役者のおかげだよ。
1-5
そもそもオリジナルで面白いものを作れず、だから原作ありきのものを使わせて頂くんだから、製作側、脚本家は原作者より下にいると思います。
原作者が一番偉い。
何故、ライターが威張っているわけ?何回も言うけど、面白いオリジナル作れないくせに。
「原作をお貸し頂いてありがとうございます。極力変えませんので」と言う感謝や敬意、謙虚な気持ちがないなら、関わらないで欲しい。
漫画家さん、お疲れ様でした。
大変でしたね。また機会があったら、信用出来る脚本家選びからやった方が良いと思います。
1-6
評判良かったのに、わざわざこんなこと言わんでも…と思ったら、脚本家が先にグチグチ言うてたんですか
あのドラマ、キャスティングの勝利だった
1-7
ミステリと言う勿れの改変も酷かったから納得です。田村先生は漫画のあとがきのイメージだと、お任せしたからと納得いかなくても言わなそうだから、味をしめたんでしょうか。インスタ見てきたけど芦原先生が悪者みたいな一方的な書き方でリスペクトも感じられず、残念な投稿でした。連載もあるのに自分が脚本書くって、余程の事でしょう。日テレと作者側との取り決めを知らされてなかったと仮定しても、物書きなら相手の気持ち考えて投稿したら良かったのに。あの投稿が無ければ芦原先生も今さら何も言わなかったなのではないかな。原作もの手掛ける脚本家さんは全員、まずは推しの子読んで欲しいな。
1-8
原作面白かったので、ドラマには当初から不満がありました。
「ミステリと言う勿かれ」も然り。
役者さん達は頑張っておられましたが、二つとも原作の世界観ぶち壊しの演出が酷くて、早々にリタイアしてしまいました。
しかし、この記事を読んで納得。
原作は最後まで楽しみたいと思います。
1-9
ああ…。「ミステリ」の原作者の田村先生は、基本的に「お任せする」「応援する」というスタンスに見えていて、理解ある先生だなぁと思っていたけど、そんな酷い目に遭われていたとは…。「セクシー」の原作先生のように厳しい条件を付ける原作者が今後増えるだろうな。
1-10
漫画家が何を優先するかにもよるでしょうが、
こういうことが起こってほしくないがために、
ドラマ化、映画化を断る漫画家もいるでしょうね。
2
ドラマは楽しく観ていましたが、確かに進吾のキャラクターに関してはあまり深くて描かれていないというか、「重要そうな位置付けではあるけれど正確な役割がよくわからないな」という違和感はありました。原作ではもっと彼にも大事なエピソードがあるのですね。やはりどうしても原作と比べてドラマでは描ききれない部分もあると思うので、原作読んでみようと思います!
3
脚本家のインスタを見たけど、原作者に対しての嫌味がすごかった。「最後は脚本も書きたいという原作者たっての希望があり、過去に経験したことのない事態で困惑した。”残念ながら”協力という形で携わることにした」その数日後にも「9話と10話を書いたのは原作者」と強調し、「苦い経験」「今後同じことが二度と繰り返されませんように」と、一度だけでなく二度も投稿で不満をぶちまけている。これでは、さすがに原作者も黙っていられなかったでしょう。この脚本家もどうかと思うけど、原作リスペクトに欠けた日テレのプロデューサーが悪い。
3-1
『逃げ恥』のドラマ化が発表された時、脚本の野木亜紀子さんはSNSに「原作は連載中の海野つなみ先生の同名漫画。とても面白いです。いかにその魅力を損なわず面白いドラマにするか。毎度のことながら漫画や小説といった媒体と、映像媒体との違いに頭を悩ませています。読者さんとドラマ視聴者の皆さんの両方に楽しんでもらえる作品になればと思います。」
ドラマ終了後は「海野つなみ先生の原作漫画は、Kiss2月号で最終回。ドラマとはまた違う着地点です。逃げ恥ワールドを生んでくださった海野先生に、心からの感謝と敬意を。」とコメント。放送中、原作の海野さんは「私が勢いで乗り切った部分を、野木さんがちゃんとエピソードで描いてくださいました。」「野木さんのオリジナルのセリフにもギュンギュンやられたので、野木さんオリジナル脚本のドラマも楽しみにお待ちしています!」などとSNSで発言。

お互いへの敬意って大事

3-2
2度目の言及のインスタは、主演の木南さんとのツーショット写真での投稿でしたね。
木南さんらキャストはとても素敵だったのに、原作のリスペクトがなされず進んだ脚本の保身のため?の言葉を並べた投稿に木南さんとのお写真を使うのは無神経だなと思いました。
3-3
その脚本家の人はインスタで不満をぶち撒けるくらいなら、今後原作がある作品は請け負わないほうがいいですね。
木南さん好きな女優さんなのに利用された感が、、、
3-4
インスタの2回に渡る投稿を削除せずにコメントだけ書けない状態。
この対応を見る限り、プロデューサー通しての行き違いなんかじゃないみたいですよね。
行き違いが有ったのなら別投稿で脚本側の時系列に沿った流れを説明して、お詫びと共に先の2投稿を削除すると思います。
やっぱり原作者に対してのリスペクトに欠けた脚本家なんでしょうね。
3-5
こんなんで脚本の仕事来るの?
3-6
間に入ってるであろう日テレが、どちらにもいい顔してるんじゃ?とは思いましたが、にしても、あの脚本家のインスタへの投稿はひどい。大人気なく、驕りを感じました。わざわざ書くことではない。
3-7
「原作者」って書いてるの感じ悪いなって思った
普通は原作者様とか芦原様って書くよね
3-8
>この脚本家もどうかと思うけど、原作リスペクトに欠けた日テレのプロデューサーが悪い。実際の経緯は不明だが双方の言い分を見る限り、脚本家は脚本家で自らの仕事をきちんとやろうとしたんでしょう。そして原作者は自分の作品の映像化に当たって譲れないラインを明確に提示していた。そして原作者の要望を受け入れたうえで映像化の契約を結んだのは日テレ。

原作リスペクトに欠けたプロデューサーというより、原作者との約束も守らない、原作者との取り決めを脚本家に伝えたうえで脚本の執筆依頼をしない、そんなプロデューサーなんでしょう。普通の会社では仕事ができない人間としてクビになってもおかしくないが、テレビ局ってそんな人間でも出世する世界なのかもしれません。

3-9
ドラマも原作も知らないので、作品の内容云々はわかりませんが、原作者の意向に対して、脚本家が従わずに改変するのは、著作権を持つ原作者に対しての越権行為の様な気がします。
原作をそのまま映像化する事は難しいので、一定の改編は必要でしょうが、脚本家は、その場面を何故&どの様に変更するかちゃんと説明する義務があると思うし、それを原作者が承諾しない限り、放送局側も番組制作してはいけないのでは?もし、脚本家が自分の世界を作りたいのなら、自分で一から作品を作れば良いと思いますし、他人の作品を借りて、それをやっては駄目だと思います。

3-10
ドラマの現場にいたことありますが、これはプロデューサーじゃなく脚本家が悪いですよ。著作権を持っている原作者が「改変を望んでいない」ことは明らかなので、脚本家はそれに従う必要がありました。

それなのにインスタでお詫びどころか原作者の悪口を書くとはどういうことかと目を疑いました。

原作者がNOと言ったら再放送もDVD販売も配信もできません。
そうなったら大変な損害を局に与えることになりますよ。
現場からすればこんな脚本家、怖くて今後は使えません。

4
原作は読んでいないけど、ドラマは面白く見ました。漫画は好きで色々読んできましたが、最近の漫画にありがちな癖が強すぎるキャラが気持ち悪いので、ドラマ化されてナチュラルになるのはむしろ好意的に受け入れています。
漫画を映像化すれば作者からしたら違和感があることは当たり前のことかと。別のものとして捉えたらよいと思うけど。作家の東野圭吾は映像化されたらもう全てお任せすると言っていた。そう思わないと難しい。ドラマのセクシー田中さんは面白かったんだから良いと思うんだけど。それで原作読む人も増えるし。Win-Winじゃない?
ただ、この記事を読んだ限りでは原作者の思い入れが強すぎるので、最初からドラマ化するのはやめた方が良かったんじゃないかな。
5
このドラマといいミステリといい、原作が神作品だというのがまず一番のヒット要因だと言うことを製作側も視聴者側も忘れてはならない。
思うに漫画原作は出版社が作家側についてもっと製作陣との交渉に関わるべきだ。
たまに編集者でめちゃくちゃ能力の高い人がその役回りをやったりするが出版社が組織として動くようにって行かないと。
今回の問題が原因が脚本家かプロデューサーかわからないが作家を守ることでより良いドラマができる、それにより出版社も収益につながると言うことを社を挙げて取り組んでいただきたい。


注目ニュース