学者はそれぞれの専門分野において自由に学問すれば良いのであって、政治に介入してはならない。政策の自由を脅かす学術会議など、廃止すべきだ。https://t.co/C10ECMuVJd
— 影幻春架 (@Eigen_Haruka) October 12, 2020
ネットの反応
何処かでも疑問が出てました。この豪雨災害や、コロナ禍において有用な提言してました?中国初のウィルスについての見解。他国の侵略行為に当たる尖閣竹島、北方領土近海での拿捕問題、色々提言があっても良いはずですが。
全く今の今までこのような組織があった事すら知りませんでしたダイヤモンドプリンセスの際の国際法の不備などもっと提言あって然るべきじゃないですか真に役立たず
こんな役立たずの会議はやめて
日本が発展し、国民が幸せになる提言を行い、最近おろそかになっている基礎研究を強化できるような
活動できる団体を創設すべきです。政府から独立してだ。
政府の機関なら政府の都合で人事を行うのはごく自然なことです。
今の学術会議は一部の学者の高級サロンのようなものに見える。
無駄です。
正論ですね。しかし、こういうことは、本来、野党からでてくるべき話だと思うが、野党やマスコミの言っているのは任命拒否の理由を言え、ということだけ。日本学術会議の実態の話になると、その前に任命拒否の理由を言え、と一つ覚えでそれを言うのみ。
支持率を上げようと思うなら、そんな6人の「左派」のヘタレ学者が任命されるどうかより、日本学術会議の「解体」でも叫んで、政府に迫れば好感度が増すと思う。
それとも、何か、「解体」を迫れない理由でもありますか。よっぽど学術会議に弱みを握られているとか、恩義があるとか、お仲間だとか。
学術会議から「政治が介入するなら解体してやる!」ってならないんだよねぇ。
そっちの方が世界に向けて「自由を奪われた」ってアピール出来ると思うんだけどな。
何か美味しい利権でもあるんでしょ?としか思わない。
この機会に「自分たちが見られている」ことすら自覚できない、
単に、政府がやったことを声高に批判する という立場しか
摂られていませんでした。それが意味するところは、自分たちには権利があるという
既得権を土台にされての発言であると感じました。
現場での研究を阻害されているわけでもないのに、
その権利を叫ぶために 学問の自由 という印籠まがいの
単語を持ち出された事が、最低だったと思います。
解散してください。
少なくとも、私が収めた税金を使うことはやめてください。
解体したところで、学問や言論の自由を侵害した事にはならない。国費をもらっておきながら、国民にとって不透明な成果や行動が見えないなら、河野氏の言う通り検証・改革でそれすら抵抗するようなら解体もアリと思う。
変に格好や箔を付けたがるから仲間に入れてくれと懇請する。学術会議が研究者の平和を願う良心のシンボルとでもいうなら、むしろ政府機関から離れた方がいい。
学問の自由と言うのなら、自分たちで手弁当でやれば良い。金は出せ、でも口は出すな、というのは流石にムシが良すぎる。独立採算制でやって、それでも政治が介入してきたら、そのときこそ学問の自由の侵害を叫べば良い。
個人的にはこの会議はもう時代遅れなので廃止すれば良いと思う。ネットの発達で知の共有や情報発信は昔より遥かに容易になった。学術会議のような形態をとらなくともよくなっている。学術会議は単なる名誉欲を充足させるだけの存在に成り下がっている。
その費用に見合う成果を出しているとは、とても思えない。解体すればいいのに。
税金はもっと、有意義な事に使うべきです。