「共感」と専門家の見方
エベレスト山頂を目指していた、登山家の栗城史多さん(35)が5月21日朝、エベレストで亡くなった。栗城さんの挑戦は多くのドキュメンタリー番組やメディアに取り上げられ、幅広い層の共感を呼んできた。一方で、専門家からは難易度が高すぎるルートの挑戦に「技術的に無謀」という声もあった。これは無謀な挑戦だったのか?
南西壁は一番難しいルート
栗城さんのホームページなどによると、栗城さんは1982年北海道生まれ。大学山岳部に入部してから登山を始め、6大陸の最高峰などに登頂した。2009年からは「冒険の共有」として、登山のインターネット生中継を始める。「元ニート」の挑戦として注目され、その姿を捉えようと多くのドキュメンタリー番組が制作された。栗城さんの活動の幅も広がり、企業や学校で応援し合うチーム作りと人材育成を専門とした講演活動もしていた。
挑戦を続ける姿勢に共感したファンも多く、スポンサーからのバックアップも受けていた。
2012年、栗城さんにとって最大の目標とも言える「無酸素単独」でエベレスト西稜からの登頂中に手の指9本の大部分を失う。
以降も挑戦を諦めることはなく、2015年は秋季エベレスト、2016年とエベレスト登山でも難易度の高い北壁ルートへの挑戦を掲げたが失敗に終わっていた。
TBSによると、8度目となる2018年の挑戦は、エベレスト登山の中で最難関と言われる南西壁ルートから挑むというものだった。
栗城さんが目指していたエベレスト登頂は、いずれも「単独・無酸素」を条件に掲げ、しかもルートの難易度が極端に高いことに特徴がある。喝采を送るファンは多かったが、専門家からは無謀という声があったのも事実だ。
登山ライターは語る
登山専門誌の編集者から登山ライターに転じた森山憲一さんは、2017年に自身のブログで栗城さんの「挑戦」に疑問を投げかけていた。森山さんは今回の事故をどう見ているのか。
「詳しいことがまだわからない状況なので、まだ何とも言えません。遺体が見つかったとされる場所や低体温症という報道から考えると、難しいルートを選んだことと、亡くなったこととの関連は薄いと思います。なぜ亡くなったかについては続報を待ちたいです」
登山を専門に取材を続けてきた森山さんの目に、栗城さんは「かなり無茶苦茶なことをやっている」と見えていた。ブログを書いた動機は、栗城さんの実績などからわかる実力と、本人が挑戦したいことのレベルに乖離がありすぎると感じたことだったという。
「まず西稜や北壁というルートもものすごく難しく、栗城さんのレベルで登頂できることはほぼ100%ないと断言できるものでした。
専門家ほど挑戦に対して無理と断言することは躊躇しますが、明らかに無理です。例えるなら大学野球の選手が、メジャーリーグの本塁打記録を更新するようなものでした。
南西壁に関していえば、エベレストでも一番難しいルートで、日本人で『単独・無酸素』で南西壁から登頂できる登山家はいません。世界を見渡しても1人、2人いるかどうかというルートです。
彼らですら、やってみないと成功するかどうかはわからない。栗城さんのレベルで、山頂に達することはありえないことです」
森山さんは冷静な口調を崩さず、現状を分析していた。
「挑戦については例年通りのことで、今年も登頂成功というニュースはこないと思っていました。まさか、亡くなるという結果になるとは予想していませんでした」
突然の死に、多くの人から追悼の声があがっている。登山への関心を多くの人に広げたのは、栗城さんの功績と言えるだろう。それだけに彼の「挑戦」に対しても、冷静な議論が必要だ。(石戸諭)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00010000-huffpost-soci
みんなのコメント
すべての人がそうだとは言えないが、無謀と言われていることをどれだけきちんと受け止める姿勢をもっていたか、軽い気持ちで彼をあおることになっていたのだと思う。彼の技術の低さを身近な人や支援者が、ちゃんと向き合って諌めたり忠告したりできなかったのか?
あと、彼自信がちゃんと学習をしてきたのか、その能力がなかったのでは。
こんな挑戦は、なくてよかったんだろうなという、結果論だが、そう言えると思う。
今後の人のために、決して美化してはならない。
生還すれば快挙、英雄。
まさに紙一重ですね。
何度も登頂するした登山家のプロでもたくさん死んでいる所。
シェルパーだって登山家の為にたくさん死んでいる。そういう職業だもの。
彼に嘘をついた部分があったかもしれない。
だから批判されてるのだろうけど…
でも、危険な山に挑んでいたのは真実では?
指無くなってるよ?
死んでしまったよ?
チャレンジしている事でみんなに勇気を与えたくて表現した人でしょ。
おれには嘘で死ぬようなチャレンジは出来ない。
本当に凄いと思う。
オリンピック選手とかアスリート選手も、
無謀だよ!危ない!と言われながらも新しい技を練習して体得したのを僕らは見ている。
引退したら体はボロボロ。
僕らが見ているのは良いとこだけ。
別に嫌なら見ないで生活すれば良い。
何にしても死ぬまで頑張った人を批判する人間ほど愚かな事はない。
親や、迷惑かけた人がいるので美化してはいけないが、
批判したらその人達も報われない。
シェルパ隠したり酸素ボンベ隠したりせずに他の人と同じように登ってみれば。
それもせずにいきなり達成者が数人しかいないようなルート選択するからどう見ても登る気が無いって言われちゃう。
夢は必ず叶うって当人そんなルート登れるような努力もしてないから叶うことなんて無いのわかってると思ってたけど、自分の言葉に酔いしれたのかな。
ただ、遺された遺族にはつらいことだと思いますが・・・
それこそエベレスト挑戦は夢と消え、
自身の存在意義や登山に対する
モチベーションの消失を一番恐れたのでは?
しかし、単独行で金はあったにせよ、
サポートしてくれるたくさんのスタッフだって
命に関わることもあるでしょ。
周りの協力を真に理解して、
慎重に慎重を重ねた山行を目指す考えを
持って欲しかったと思います。
個人的には好きになれない方でしたが、
たくさんの山が好きな者の一人として、
とても残念な出来事です。(合掌)
不幸な事故ではなく当然の結果だと思う。
決して美談で終わらしてはいけない!
そして忠告を聞かなかった本人も悪い。
残された親御さんが気の毒。
今だと衛星を駆使したピンポイントのエベレスト天気予報もできるのに、それでベストタイミングを決めたとも思えない。先にスケジュールありきは、ハードな登山では一番やっちゃいけないこと。
ネットでの露出が多かったので、登山を知らない人やスポンサーが下手にたくさんついちゃったのが運の尽きかな。奇跡を起こすと公言した人は、何があっても絶対引っ込みつかなくなって嘘でもいいから奇跡起こし続けなくてはいけなくなるからね。ギリシャ時代やキリストの時代からの当然の成り行き。
登山って、指がなくてもできるものなの?と普通に疑問もわいた。
そしてシビアに、こういう理由で指をなくしても、
身体障碍者1級になるのは迷惑な話。
薄情でごめん。
サイゾーやGONのようなメディアが、からかい半分に特集を組むならともかく、地上波テレビやその親玉の新聞がこんな人物を肯定的に扱って来たなんて狂ってる。
それで色々な思いになれば良いと思う
馬鹿げてると言う人もいるだろうし
勇気をもらった人もいると思う
彼は太く短く命を削って生きた
それも悪くない人生だと思うよ
こんなプロ下山家が下山できないとかもう疲れちゃったのかな?
スポンサーは栗城の最後で一儲けしたことでしょう。
なんか指逝った時点で張る物が命しかなくなったのかなと思うね。
人力車がスポーツカーに向かってゼロヨンでバトれというのと同レベル
栗城さんの父親のインタビューを見たが、すでに覚悟していた感があったのが納得できた。
結局、山も登らせる人を選ぶんだと思う。山に畏怖と敬意を持って用心深く準備して挑戦する人じゃないと登頂を許さないのかもと思った。
本当の登山家はそれらを資質として備えているんだろうが、この方には欠けていて逆に商売道具みたいになっていたから山の逆鱗に触れてこのような結果を招いてしまったのかと思ってしまった。
この方には素直に凄いと思う部分もあるのだが、登山家としての資質に欠けていたのだろうと思わされた。
ご冥福をお祈りいたします。
挑戦の中の死によって解き放たれたいと彼自身願っていたのかもしれない。
憶測で無謀とか安全とか
何ともいえない
登山計画や関係者に対する
聞き取りを元に検証をするべき
自分を大きく見せたいがために分不相応な危険に何度も飛び込み指を失くし、遂に命も失った。
きちんと準備やトレーニングをすべきといった数々の忠告を無視して安易に結果だけを求めた。
自分の命を粗末にも見世物の道具として使ったこの栗城という人物を決して肯定してはいけない。
人体実験と変わらない事を自分でやった。
しかし無謀ではない冒険と言うものは存在するのだろうか。
何もしないで生きているよりは無謀と言われても挑戦する人生の方が後悔はないのではないだろうか。
エベレストで死亡、栗城史多さん 彼の挑戦は「無謀」だったのか?
「南西壁は一番難しいルート」と専門家
石戸 諭
石戸偉そうな事言うな!
お前山行ったことあるのか?
状況も知らず。
誰が愛する山に死に行くか?
死人に口なし、好きな事いうとれ。