「専業主婦」とは
年末年始で一気に再放送されていた『逃げるは恥だが役に立つ』略して『逃げ恥』。

 

星野源さん演じる平匡(ヒラマサ)と、彼に雇われて家事代行サービスをしていた新垣結衣さん演じるみくりとの関係を描いた連続ドラマです。

 

放送当時から話題でしたが、何と言っても世間を騒がせたのは、このやりとりなんじゃあないでしょうか。

 

プロポーズのおり「結婚をすれば貯蓄も増え…」と論じる平匡に、
「結婚をすれば私をタダで使えるから合理的…そういうことですか?」

 

「それは好きの搾取です」

 

「私森山みくりは愛情の搾取に断固として反対します」
とみくりは反論します。

 

確かに、結婚することでそれまで受け取っていた賃金がもらえないわけですから、ヒロインの立場から「結婚は損だ」と感じるのは、わからないでもない。

 

でもみくりさん、それは考え違いです。

 

ふつう家事代行サービスで働いている人は、自宅と勤務先との2か所(勤務先が複数なら3か所以上)で家事を行っているわけですよ。

 

自宅以外の家事の対価として賃金を得ています。それが、自宅でしか家事をしなくなり「家事」の生産数が減っているんですから、賃金がゼロになるのは当然です。

 

専業主婦は生産している
ここで私がポイントにしたいのは、

 

「専業主婦の賃金はゼロで当然だけど労働による生産がゼロというわけではない」

 

というところです。

 

私は専業主婦ですが、以前の記事で書いたように、キリンのシミュレーションページによると年収約900万円相当の労働をしております。

 

*ただいま、シミュレーションのサイトはつながりません。ご了承ください。

 

■都市部と農村部の生活水準

別の例をあげましょう。日本でも農村部では、年間所得100万円以下という世帯は少なくありません。月間だと10万円以下です。

 

これ、都市部ではなかなか苦しい水準ですよね。でも農村部だと生活できる。

 

なぜか。簡単です。住居費が格安だというのもありますが、農業を営む彼らは、自家生産した農産物を消費しているからです。

 

現金が必要な教育などは厳しくなる都市部ではできない芸当ですね。

 

労働によって自ら生産し消費したものは、公式な経済活動には計上されません。

 

しかし、それでもやはりそれは労働による生産だし、生活を潤しています。

 

自家生産という非公式収入
専業主婦は(外注すれば支出になる)家事を、労働によって自ら生産し、それを家族みんなで消費しているのです。

 

このドラマにより書かれた著書に「年収600万円以下の夫は専業主婦に正当な対価を支払えていない」という主張がありました。

 

夫の年収600万円の半分が妻の家事労働対価だということで、

 

夫の収入から専業主婦の労働を引き算している

 

ところに疑問をもちました。

 

これ、足し算しなければならないところだと思います。

 

夫の収入で購入したものも専業主婦が生産したものも、家族は両方消費します。貯蓄は、夫の現金収入からしかできませんけどね。

 

■我が家の「非公式収入」

専業主婦を妻に持つ私の夫ですが、起床直後に洗濯物を干しお風呂を洗う人です。けっこう早く帰ってきてくれて、毎日子どもと遊んでいます。

 

彼の家事・育児をキリンのシミュレーションにかけてみると、なんと賃金収入との合計だと私を上回る約1000万円(先ほどの記事の時から増えている)です!

 

キリンのシミュレーションの粗さに目をつぶりさえすれば、わが家は夫婦で年収約2000万円。その3分の2以上は、自家生産という非公式収入です。

 

■GDPだけを増やせばいい?

女性の社会進出が進んで、保育所と保育士が増えて親が自宅で子どもを育てなくなる。

 

国全体としては分業が進み、効率は良くなるのでしょう。しかし子育ては効率じゃありません。

 

GDPは増えるんでしょうが、それって見えない生産が見える生産に変わっているだけですよね。

 

国内の「総生産」はどれだけ増えるのでしょうか。

 

豊かさは「非地位財」で決まる
こんな指摘もあります。行政書士で富裕層の金森重樹さんの主張です。

 

金森さんによると、「非地位財」すなわち休暇や愛情や健康や自由のような、それ自体に価値があり喜びを生むものにお金を使うことが、人生の幸福度を増やしていくんですって。

 

「地位財」つまり所得や社会的地位や車や家のような、他人と比較しないと価値の生まれないものに散財しても幸福にはなれないとのことです。

 

・ 休暇
・ 愛情
・ 健康

 

そういうのって、専業主婦が生産しているものです。家事・育児の本質は、家族のケアですから。

 

家族でまったりするために、働いていますから。ということで金森さんの主張には大賛成。

 

参照:プレジデントオンライン「幸福にほど遠い」富裕層のお金の使い方


スポンサーリンク


 

名無しさん
母は専業主婦だったけど、物凄い忙しそうだったよ。
ゴロゴロしてるの見たことが無い。
父がずっと単身赴任(海外)だったから、父親参観も母が来てたし、住宅ローン組んだり、「見えない家事」も全部母の仕事。子供の受験のときも母だけ来た。
当然だけど、家庭内の父のヒエラルキーが著しく低いですw
サラリーマン並みに専業主婦のくくりが雑すぎる。
iviva
離婚したくなったときや、離婚してほしいと言われるときが生涯訪れない、とは言い切れない。
専業主婦になったら、こちらから離婚してと言い出せなくなるから、夫の態度が変わるかもしれない。
経済面では一馬力でも十分だけど、色々考えた上での二馬力な家庭も多いと思う。
pig
専業主婦でいるか働くかはその家庭の問題であって、他人がとやかく言うことではないと思います。ネットなどでよく見られる専業主婦叩きの発言もただの妬みだなと思います。仕事に出るほうが得意な人、家事育児が得意な人とさまざまだし、それぞれが頑張っていればそれでいいじゃんて思います。
スマホはいらない
いろいろ屁理屈こねているみたいだけど納税していない時点でニートと同じ。
そもそも家事も昔よりもはるかに効率的になっているのに生産性の向上という点が加味されていない。
この記事の論調だと完全自給自足している人間も社会に貢献しているという結論になる。
それも最近は少子高齢化だから許されているという風潮がある。
子供と過ごすかけがえのない時間だとか抽象論に逃げるな。
こんな考え方は欧米じゃ一蹴されるだけ。
名無しさん
みくり(作者)の考え方に同意出来ず、もやもやしていたものがはっきりとしました。愛情の搾取ではなく、自家生産と自家消費なんだと納得しました。家族の為に家事をし、それを皆が享受する。家事労働に金銭が発生しないからと言ってそれを搾取と言ってしまう方が愛情がないと思います。夫婦のどちらかが外でお金を稼ぐ、どちらかは家事をしてそれを助けるという役割分担は昔からある方法です。夫婦の収入から夫婦の貯蓄をしていくのもお互いの協力があってこそです。
3931
専業主婦はけしからん。税金取れないから
それが国の本音やろ
名無しさん
企業で言えば専業主婦は家庭における間接部門の扱いですね。
企業のプロフィット部門は金を稼ぎ、経理部や総務部の間接部門は、
売上や利益を上げるため、それを一生懸命フォローして助ける。
そういう役目を背負ってるんです。人間社会というものは、
そういうものなのです。役割を無視した社会は成り立ちません。
寝室にアパ本欠かさぬ母の愛
専業主婦は貴重な保育園の有効活用に貢献していてすばらしい。
すぐの保育園増設や保育士増員は難しいから、専業主婦にはインセンティブ支給を。
やむを得ず働かなければならない場合も極力祖父母に面倒を見てもらう、近くに住んでもらうなどして本当に必要な世帯に保育園の枠が回るようにしてほしい。
名無しさん
専業主婦=生産と言うよりは、
休暇や余白って感じかなと思います。
家族が忙しい時はいい方向に働くし、
周りも居てくれて良かったなと思うだろう。
乳児や後期高齢者がいると産後や介護休暇、
病気ならば看護休暇になって、
余暇というよりは仕事状態で大変…
ただ、
長期休暇だと全てが有効に使える訳でなく、
周りも甘えて自分も甘やかしてしまって、
家事の仕方を誰も覚えようともしない、
自身も外で働く感覚がなくなったり…かな。
畑も同じ作付けばかりだと土が弱るんだよね。
家着が例に出てたけど、経済的メリットと、
だらしなさって紙一重だったりするから。
両方できる上で、
どちらかを選択できるのが理想的と思う。
tokusan53
私は共働きの両親がいたから、専業主婦の親の友達が羨ましかった。確かに共働きだとお金には恵まれるかもしれないが、絶対子育てには影響出ると思う。自分はいつも一人で夕飯、学校でいじめられても親が忙しすぎて相談もできないから死にたいと思う時もあった。でも忙しい親にはとてもそのことを言えなかった。正直、日本の職場は残業が多すぎるし、共働きして子育てするのはきついと思う。なかなか周りにはいないけど、専業主婦は大事だと思う。
名無しさん
私は最初が共働きだったので、専業主婦の風当たりが強くなるのは何となく分かります。保育園に最初の子供は預け、その後仕事はやめて専業主婦状態になり、2番目は幼稚園。働きながらの子育ては義母の手助けがあったので、1番目はまるで、みんなに育てもらった感じ。正直、私が主に育てた2番目の子の方に愛着を強く感じます。まあ親からだけでなくいろんな人から刺激を受けられた点では1番目はよかったのかもしれませんが、親としてはやはり自分が育てた感がある子どもの方がかわいく、子どもというより親が専業主婦で子育てできることに幸せを感じられるのかもしれません。
納豆にネギ入れます
幸せなら、何をしようがいいじゃないか。
お互いないものねだりだよ。
名無しさん
私の両親は共働きでした。
二馬力なので生活水準は専業主婦の御家庭より良いと子どもながらに感じました。しかし、保育園時代は0歳から6歳まで朝7時から夜7時まで保育園に通っていて、親に保育園にあった出来事を話す事も許されない程、夕食を食べ、お風呂に入り、すぐ就寝。風邪をひくと両親が機嫌が悪くなり、どちらが朝仕事を遅らせて病院へ連れて行くかで喧嘩していました。大人になった今、幼少期の親子の愛着関係が薄いせいなのか、両親が体調悪い、助けて欲しいと言われても、あまり何も感じないのが正直なところです。それより、自分が熱があり寝ていた時に看病氏にきてくれたおばあちゃんが亡くなった時は本当にショックでした。
子どもはただただお母さん、お父さんが大好きなんですよね。保育士となった今、こどもの幼少期の親子関係が後々の人間性にとても大切であると思います。


スポンサーリンク


名無しさん
家庭を支える専業主婦〔主夫〕もとても立派と思いますし、仕事に精を出すのも素晴らしいです
それぞれの生き方があっていいと思う
ねこざんまい
子供と過ごしたいから出産してからて小学校の低学年までは専業主婦でした。
子供が大きくなるにつれて、空いた時間にアルバイト始め、今もパートタイムで働いています。
若い頃は、大学の時の友達と比べて、もやもやしてたこともあったけど、今は自分の選択が間違っていたとは思えないです。
今の仕事は世間でいう立派なものではなく、それこそ誰でもできる単純な仕事ではだけど、私は納得してるし後悔もしていません。
名無しさん
専業主夫は専業主婦より劣るのが現実
名無しさん
いいかげんに、専業主婦でいるための理由集めやめませんか?
自分とその家族が専業主婦でいいって思ってたら、それでいいじゃないですか?
誰に認められたいの??
名無しさん
昔は年収1000万の価値があると言われていたけど、家電等が発達した今では全然及びません( ̄▽ ̄)
名無しさん
わたしは、夫の転勤についていくため、正社員をやめました。
はじめはよかったけれど、だんだんと
専業主婦への風当たりの強さを感じて、負い目のようなものを感じるようになっていきました。
そんなときに、夫から言われた言葉。
「うちは二馬力ではない。けれど共働きだよ。あなただって十分仕事しているよ。家事に育児。これだって立派な、むしろ俺より大変な仕事だと思うよ。」

それ以来、育児に振り回されているいまを、安心して楽しく過ごせるようになりました。
子どもが大きくなって、自分の時間ができて、教育費や老後の蓄えに心許なくなったら、その時できるパートでもなんでもします。
これがうちの、共働きスタイルです。

名無しさん
専業主婦への風当たりが強い今
こんな考えがあっていいと思う
女性が輝く社会
とか誰かが言ってるけど
働いてる女性だけが輝いてるワケじゃない
全ての人が笑える社会にしてくださいな
誰かさん
あかんたれ
自分のメシ代考えろや。
ただで食えてるのかよ。
名無しさん
なんだかものすごくすっと入ってくる内容でした!!
そうなんですよね。
専業主婦してますが、対価を払え!とか、私だって年収何百万の価値のある家事してるんだから!なんて思ってないんですよ。
逃げ恥以降のなんだか違和感のあるコラムにムズムズしていたので、スッキリしました!
green
家にいる時間が、金銭に替えられる働きなのか利益を生み出すのかは人によって異なり一概には結論づけできない。
保育園に預ける以上の良質な保育ができるかどうかも人による。
選択肢のあり方、子供が成長してからの後悔、充実度も、人による。
名無しさん
子供のために、働いて家計を支えて家事もする主婦が多いわけです。
子供と向き合えない時間を我慢している。
それで、専業主婦は子供と向き合えて夫も幸せ、って話をされたら、腹立つんじゃないでしょうか。
賃金って、、、。
その働いている主婦の賃金の大半は、子どものために消えている。
遊びのためや貯蓄だけのために、十分潤うほど稼げない。
専業主婦を、今、やれているからといって、ずーっとやれるとは限らないんだから、コネ作りもして、いざとなったら稼ぎに行けるように情報も仕入れておくべきだろ。
最近、専業主婦と働く主婦と、どちらが価値があるか、って話にすり変わってないか?
名無しさん
政府が女性の社会参加を宣伝しているのは、人材不足の解消だけでなく税収増につながるからです。
例えば極端な話、自給自足で庭で家畜を育て畑で野菜を栽培すると賃金は発生しませんが、スーパーで買い物をすれば消費税や働く人の所得税や企業の法人税など様々な税金が発生します。
政府にとっては主婦が家で家事や子育てをするよりも、自分は働きに出て家政婦やベビーシッターを雇い賃金を支払う方が税収増になります。
でも子育ては親子間のスキンシップや情操教育、躾、延いては将来的な家族関係にまで関わる大切な時間なので、経済的な事だけで簡単に決めるべき事では無いと思います。
政府はマスコミを利用し、年金格差にしても違う年代で反感を持たせて政府側に都合よく世論を誘導する様な手口を使っていますが、子育て専業主婦についてもこうした傾向が見られると思います。
各自が自分の価値観を大切に家庭を運営できる社会を本来目指すべきです。
名無しさん
専業主婦論争は鉄板だから
アクセス数も稼ぎやすい
あえて言おう
専業主婦は生産性ゼロなので
賃金もゼロです
子育てが専業主婦の生産性なら
話しは変わりますが
airi
専業主婦でも働いていても、その家庭のやり方で良いと思う。
奥さんが働かないと生活していけないと言うのは最悪。
うちの母は看護婦でしたが、家事は全く出来ませんでした。
名無しさん
外で働いても働かなくても自分で選べばいいと思います。フルタイムでもパートでも、もちろん専業主婦でも。家事育児介護も家庭内労働だと思います。働く場所と時間が異なるだけで、皆働いています。
個人個人が経済力や体力を考慮して自由に選択すべきだと思います。
昔は専業主婦を、今は外で働くことを推奨する向きがありますが、そんなことは社会が決めることではないと思います。しかも推奨だけならまだしも、働く女性を批判したり、専業主婦を批判したり、余計なお世話です。
個人の選択を後押しする制度を整えることで必要十分だと思います。本当に働きたい人には働きやすく、本当は家事育児に専念したいが経済的理由で働かざるを得ない人には負担を軽くする経済的支援を、今は専業主婦でも復帰したいときにはしやすい制度を、頭のいい人たちで最良の制度を設けてもらいたいです。女性の生き方は多様です。
名無しさん
専業主婦の問題と子育ての問題をごっちゃにしたら答えは出ないね。
問題(暇だといわれてる)になってるのは子供のいない専業主婦じゃない?
毎日何してんの?って
子持ちの場合はある程度専業であった方が子供には良いね…ってことなんだけど、そこに支出の話を持ち込むなら早いうちから働いたほうが良い。特に独身時代と同じように服を買ったらり出かけたりしたいならなおさら。そこを旦那に依存しようとするから問題が起きる。(お金の問題はね)
地方で野菜でも作ってるなら生産性あるけど、地方でも何もしてない&子供がいないんだったら働けば?って思う。
一度専業主婦になったら復職が難しいっていうひとはそういうキャリアしか形成できなかった自分が悪い。復職する必要が出てくることを想定して独身時は仕事をすべき。ただでさえ、お金稼がなきゃ暮らせないって言われてるのに、そういう姿勢が見えないからサボってるといわれるのでは?
名無しさん
まぁ、逃げ恥はドラマなんで、、、、
名無しさん
節約主婦なら、家計に貢献しているからね・・・
なんだかんだ共働きだと、外食・惣菜や冷凍食品が多くなる。
自分で勉強を教えたり・市民プール連れて行くと、教育費削減になる。
中には、自主幼稚園と言う強者も!
※今は学習アプリなど、付きっきりでなくても教えられる。
mm
まあ、理想論ですね。現実は現金がないと生活できない。専業主婦でいられるためには夫の収入が高くないと無理。
夫の収入だけで生活出来たとしても、専業主婦の地位が向上しないと安心して専業主婦やってられないし。
夫がモラハラだったり浮気したり、DVだった場合、妻に生活力が無ければ逃げ出す事もできない。
耐えきれなくて離婚となった場合でも、慰謝料なんで雀の涙だし、養育費だって月に3万でも貰えれば良いほう。
月に3万の養育費で大学まで出せますか?その養育費だってちゃんと支払わない男は五万といるし。
そう言うの考えたら、女も仕事は手放せないよ。
名無しさん
なるほど、そういう考え方もできるのか
と言う、目から鱗感がある記事でした。
kei
自家生産活動に専念するには、不労所得が必要で、お金と時間に余裕ある専業主婦とそのご家族は、素直に羨ましいです。
でも、一番は、形だけ、身内の会社役員となり、報酬だけもらう兼業主婦?(実態は専業主婦)の方かな。
名無しさん
家事を賃金とか言うな!
家族の役割です。
旦那の稼ぎは家族の稼ぎ!
家族のお金!
名無しさん
男は仕事、女は家庭の時代が、日本は一番元気だった。
名無しさん
出世やお金儲けをあきらめた人が結婚するもので、キャリアを捨てたくない。お金を稼ぎたいと思う人は結婚してはいけない。
つまり結婚って負け組なんです。
名無しさん
夫婦を2人の個人と考えるか、世帯を機能単位と考えるかで
意見が分かれるんだろうな、つまり他人がとやかく言うことではない。
専業主婦は所得税払ってないとか、社会人ならばさまざまな税金が投入
されている社会インフラを活用するし、どっちが生産的ともいえない。
給料が安いから共働きしなきゃ、なんてのはもっとどうでもいい。
1014432
専業主婦は、2億円の損だなんて記事もありました。
でも、専業主婦というのは、命がけで子供を産み、未来の人材を育て、2億円取得の機会とを天秤にかけ、家族の成長や幸せのために専業的に生きるということを選んだだけです。
将来、その子供達は、2億円以上の社会貢献をすることになるでしょうし、子供が2人いれば、4億円以上の生産性ある社会貢献をするでしょう。3人いれば6億円以上の社会貢献をするでしょう。
独身者というのは、プロレタリアートでもなければ、ブルジョアジーでもありません。いわば、”無産者層”なわけです。
”主婦+子供達を含めた多世代収入や、血脈による総収入”という概念があれば、主婦というのは先細りで孤独死確定の独身者よりも、高額納税者ということになります。
損得勘定で専業主婦業を見るのでなく、”世帯生産性の支援”という価値観で見た記事を期待します。
名無しさん
専業主婦です
ずっともやもやして言いたかったことを、やっと表現してくださる方がいて、とても嬉しかったです。

 


スポンサーリンク


注目ニュース