9日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)では、成人の日の8日、振り袖の着付けや販売、レンタルを手掛ける「はれのひ」(横浜市中区)と契約した新成人らから「店が閉まっていて誰もいない」「店側と連絡が取れない」といった相談が警察に相次いだ件について特集した。
小倉智昭キャスター(70)は「私たち団塊の世代は成人式に参加することは少なかったけど、今の若い人にとって、成人式は大きなイベントだから、気の毒だよねえ」とポツリ。
「ホームページを見ている限り、この会社は『大きくしたい』って思いが相当強いね。4店舗で売上3億8000万円か。これはもう夜逃げにしか見えないよね」と「はれのひ」の経営姿勢に対し、疑問を呈した上で「ただ、すいませんじゃ、すまないよね。お金が返ってくるというわけでもなさそうだし…」と続けた。
さらに「これを契機に成人式で着飾るのをやめた方がいいんじゃないかな。振り袖が着られなくて、成人式に出られないという人もいそうだし」と問題提起していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000062-sph-ent
スポンサーリンク
名無しさん
個人の価値観に口出しすると必ず袋叩きにあうのが風潮であるが、着物を必ずしも希望せず、かつ似合わない人も居るだろうし、ドレスであってもいいと思う。
人生の節目には少なくとも友達と同程度の経験をさせてあげたいという親心、友達と経験を共有したいという気持ちはあっても、着物自体に特別な愛着があって何回も袖を通す人は少ないと思う。
その証拠に披露宴に招待されたときはドレスではなく着物を着る人も少ないし。
人生の節目には少なくとも友達と同程度の経験をさせてあげたいという親心、友達と経験を共有したいという気持ちはあっても、着物自体に特別な愛着があって何回も袖を通す人は少ないと思う。
その証拠に披露宴に招待されたときはドレスではなく着物を着る人も少ないし。
名無しさん
なんて気配りのない人なんだろう、なコメントでした
名無しさん
以前、静岡市長か誰かが成人式の華美競争を止めようと提案したら、地元の呉服屋を含む商工会議所からものすごいクレームが上がって、結局その話を取り下げたんだよな。
要するに和服が売れなくなった今の時代に、成人式は地元の呉服店に取っては貴重な収入源ということ。
今回は大手の店でトラブルが起きたが、安心できる店で親も本人も納得して買うなら問題ないし、そもそもオヅラの娘や孫娘の成人式で、着物は止めてスーツで行けと言えるのか?
もし本当に着て来ないなら評価してやってもいいがなw
要するに和服が売れなくなった今の時代に、成人式は地元の呉服店に取っては貴重な収入源ということ。
今回は大手の店でトラブルが起きたが、安心できる店で親も本人も納得して買うなら問題ないし、そもそもオヅラの娘や孫娘の成人式で、着物は止めてスーツで行けと言えるのか?
もし本当に着て来ないなら評価してやってもいいがなw
名無しさん
お前が言うな。あまりにも言葉が無責任すぎる。
成人式という文化や、それぞれの家族の想いとか
考えて喋ってない
自分だって
バブル時代の恩恵でいい思いして、好き放題贅沢三昧、今も悠々自適
たいした実績があるわけでもないのにね
公共の電波を使わず、居酒屋でワガママなオヤジが
知り合いと話すレベルの言葉です。
成人式という文化や、それぞれの家族の想いとか
考えて喋ってない
自分だって
バブル時代の恩恵でいい思いして、好き放題贅沢三昧、今も悠々自適
たいした実績があるわけでもないのにね
公共の電波を使わず、居酒屋でワガママなオヤジが
知り合いと話すレベルの言葉です。
名無しさん
高すぎるよね。よくみんなおかねあるなー。
名無しさん
派手に飾りたいと思ってるわけではないでしょ。
詐欺みたいな業者が悪いのに・・・
問題のすり替えだ。
詐欺みたいな業者が悪いのに・・・
問題のすり替えだ。
名無しさん
揃いも揃って振袖で派手に着飾る風潮はどうかと思うけど
産業が多少でも潤い、和服という伝統文化の維持に繋がるならば意義があると思う。
それよりも人前では帽子を脱いだらどうか。70にもなって失礼なやつだな。
産業が多少でも潤い、和服という伝統文化の維持に繋がるならば意義があると思う。
それよりも人前では帽子を脱いだらどうか。70にもなって失礼なやつだな。
名無しさん
小倉さん、ネットで叩かれててかわいそう
名無しさん
成人式で着飾るのは理解できるが、
経済格差により、晴れ着を着られない若者もいるかもしれない。
経済格差により、晴れ着を着られない若者もいるかもしれない。
名無しさん
晴れ着ビジネスが、行き過ぎてるのは間違いない。
貸衣裳で何十万円も取るのは、間違ってる。式に参加したくても、晴れ着が用意出来ないで参加出来ない人がいるのはおかしいということでしょ。
新成人はもっと安価で和装を整えられるようにすべき。
貸衣裳で何十万円も取るのは、間違ってる。式に参加したくても、晴れ着が用意出来ないで参加出来ない人がいるのはおかしいということでしょ。
新成人はもっと安価で和装を整えられるようにすべき。
名無しさん
一生に一度だからこそ、格差が気になって参加できないという人を作りたくない!
そんな思いが読み取れる。
そんな思いが読み取れる。
jmw
でたミニ巨泉
まわりの女子アナが必死にフォローしてたのがかわいそうだった
極端な言い方するからまわりが大変になるんですよミニ巨泉さん
もっと言い方考えて
晴れ着は安くレンタル出来る方法で
前撮りして写真だけ残しておけばいいと思う
前撮りで親御さんに見てもらえば良し
成人式当日は式に参加しなくても
友人とハワイや旅行した方が安く楽しく過ごせます
式典ははっきり言ってつまらない
その後ダラダラと友達と
着物気にしながら食事したり
おしゃべりするだけ
つまらなかった
着物にあんなにお金かけるより
ハワイに行った方が良かったと
思ってます
まわりの女子アナが必死にフォローしてたのがかわいそうだった
極端な言い方するからまわりが大変になるんですよミニ巨泉さん
もっと言い方考えて
晴れ着は安くレンタル出来る方法で
前撮りして写真だけ残しておけばいいと思う
前撮りで親御さんに見てもらえば良し
成人式当日は式に参加しなくても
友人とハワイや旅行した方が安く楽しく過ごせます
式典ははっきり言ってつまらない
その後ダラダラと友達と
着物気にしながら食事したり
おしゃべりするだけ
つまらなかった
着物にあんなにお金かけるより
ハワイに行った方が良かったと
思ってます
名無しさん
言いたいことは分からないでもないけど、この論理なら結婚式もやらない方がいい、旅行にもいかない方がいいとか元も子もないことを言っているような…。
いずれも個人の自由でいいと思う。成人年齢が20歳のうちは18歳以降バイトでもしたらレンタルするのはそこまで大変じゃないので、着たい人は着れると思います。
いずれも個人の自由でいいと思う。成人年齢が20歳のうちは18歳以降バイトでもしたらレンタルするのはそこまで大変じゃないので、着たい人は着れると思います。
名無しさん
自分はもう関係ねえからって簡単に言うなよ
女の子はやはり晴れ着着たいんだろうよ
女の子はやはり晴れ着着たいんだろうよ
名無しさん
言葉足らずの気がします。
金銭面や経済的に晴れ着を用意出来ないご家庭も多いと思います。
小倉氏はこの事を言いたかったと思われますが、親や娘さんにして
みれば成人式の晴れ着は一生に一回しか有りません。
結婚式の白無垢とは訳が違います。
それに貧困家庭でもコツコツと貯めあるいは、成人の当人がアルバイトなどで
貯めたお金が詐欺に遭っているかもしれません。
やはりこれは計画倒産した会社側が悪いでしょう。
金銭面や経済的に晴れ着を用意出来ないご家庭も多いと思います。
小倉氏はこの事を言いたかったと思われますが、親や娘さんにして
みれば成人式の晴れ着は一生に一回しか有りません。
結婚式の白無垢とは訳が違います。
それに貧困家庭でもコツコツと貯めあるいは、成人の当人がアルバイトなどで
貯めたお金が詐欺に遭っているかもしれません。
やはりこれは計画倒産した会社側が悪いでしょう。
名無しさん
だからこそ別の業者さんが業界の信用をかけて頑張ったんだろうな。それでもこういう事言われちゃうのも仕方ないよな。本当にこの、ハレノヒは酷い事をしたなあ。
mesopotamia
一生に一度の晴れの機会に晴れ着を着ることの何が悪いのか?相変わらず、ズラているとしか思えない。
名無しさん
これが何の問題提起?。
何の解決策?。
もう、話す職業は辞めた方が良い。
何の解決策?。
もう、話す職業は辞めた方が良い。
♪(´ε`)
ちょっと何言ってんのかわからない。
スポンサーリンク
名無しさん
ずれた意見を言えば、
インチキ持ち逃げ会社の方を持っている、と
思われるぞ。
~あ、ずれた、って言っちゃった。
インチキ持ち逃げ会社の方を持っている、と
思われるぞ。
~あ、ずれた、って言っちゃった。
river
このコメントを契機にフジテレビを見るのを止めましょう。
あ、もう止めてたかな。面白い番組がないよね。
あ、もう止めてたかな。面白い番組がないよね。
名無しさん
日本人のバカが多い!成人の自覚と、親に感謝の気持ち!家族で祝えばよいことでしょう!いまや、華美で、金かかりすぎ!下品な着付け!親の金で、成人の自覚ないやん!親もアホ!着物や儲けさせてどうなるねん!着物は日本の伝統というけど、一式そろえたら、高価なものだし、種類も揃えんといかんし、金持ちのどえらくだ!いまや、重要文化財ものになってる。着たい人はどうぞ!付和雷同、右に倣えの思想はうんざりだ!
名無しさん
何を言ってんの?この人
むしろこういった詐欺行為に対する罪を重くすべきだと思う
むしろこういった詐欺行為に対する罪を重くすべきだと思う
名無しさん
着物は綺麗でも中身が無いのが多いから
名無しさん
このニュース、トンズラしたのが着物屋じゃなくズラ屋だったら、彼は同じこと言ったのだろうか?
名無しさん
問題のすり替えですか?
名無しさん
自分の娘が結婚式でトラブルでドレス切れなかったらなんて思う??
着飾らなくていいじゃんっていうの??
着飾らなくていいじゃんっていうの??
名無しさん
んな事を言い出したら、誕生日にケーキのローソク吹き消すの止めたらとか、還暦でちゃんちゃんこ着るの止めたらとか、何でもこの際止めたら?って話になる。
論点が違うんだよ、汚ズラさん。
論点が違うんだよ、汚ズラさん。
名無しさん
それ言おうと思っていたら先言われた
名無しさん
小倉の発言は、短絡的。
みなさん、気にしないでください。
みなさん、気にしないでください。
名無しさん
それよりただ頷くだけで何十万ももらえる海老原アナなんなの?
名無しさん
年がら年中、頭着飾っている奴に言われたくない
名無しさん
ハレの日だから、普段着ない振り袖を着る、着飾る
どこがいけないんでしょうか
そんなこと言い出すと、結婚式や授賞式、いろんな場面で普段着になりますよ?
どこがいけないんでしょうか
そんなこと言い出すと、結婚式や授賞式、いろんな場面で普段着になりますよ?
名無しさん
成人式に晴れ着が必要不可欠って訳でもないし。一つの区切りにすぎないしな。
名無しさん
悪しき日本人の平等感。
晴れ着着ることができる人が着れない人に合わせるの?
勉強できる子ができない子に進み方合わせるの?
片親の子供のために母の日も父の日も無くすの?
ズラを買えない人のためにズラをかぶる事を禁じるの?
晴れ着着ることができる人が着れない人に合わせるの?
勉強できる子ができない子に進み方合わせるの?
片親の子供のために母の日も父の日も無くすの?
ズラを買えない人のためにズラをかぶる事を禁じるの?
名無しさん
簡単に言うけど、こういう発言で職や席を失う人がいるよね。
確か同じ事務所にもいたような。。。
確か同じ事務所にもいたような。。。
maru
小倉さんも、ハゲ着こと、かつらで、
頭を着飾るのはいかがなものか、と・・・。
頭を着飾るのはいかがなものか、と・・・。
名無しさん
晴れ着を着ようが何しようがやりたい人間の勝手だけど、形式だけで事足れりとする日本人の習性がよく出ているのが成人式の晴れ着だと思う。
俺は成人式に特に行く理由がないし、まして晴れ着をこの日の為だけにあつらえようなんて思わない、そういう人間が増えることを期待するね。
上っ面だけ取り繕う日本人の生活、世界をよくみて少しは自分の頭で考えたほうがいいよ。
この件に関しては、毛が無くても、小倉さんの意見は珍しくマトモだよ。笑
俺は成人式に特に行く理由がないし、まして晴れ着をこの日の為だけにあつらえようなんて思わない、そういう人間が増えることを期待するね。
上っ面だけ取り繕う日本人の生活、世界をよくみて少しは自分の頭で考えたほうがいいよ。
この件に関しては、毛が無くても、小倉さんの意見は珍しくマトモだよ。笑
名無しさん
途中までは納得いく文章だったけど最後の『ん?』って感じがハンパない(笑)
attuman
まぁ個人の意見ではあるが電波に乗せたらギョッとする人もおるのを
解って欲しい
解って欲しい
スポンサーリンク
コメント