もとは「バッテリーあがり防止」の慣習だった?

夜の交差点で信号待ちをしている車列に、ヘッドライトを消しているクルマを見かけることがあります。

こうした慣習は特に大都市でみられるようですが、交通ルールに照らすと正しいものではなく、停車中もヘッドライト点灯の義務があります。

東京都世田谷区の自動車学校、フジドライビングスクールの田中さんは、「道路交通法では、夜間の道路にあるときは常にヘッドライトを含む灯火をつけなければならないと定めていますので、教習ではヘッドライトを消すようには教えていません」と話します。

このような慣習はどのようにして広がったのでしょうか。引き続き田中さんに聞きました。

――信号待ちでヘッドライトを消す慣習は昔からあったのでしょうか?

交差点で停車している時に消灯する慣習は、かつて東京などの大都市で多くのクルマに見られましたが、もとはタクシー業界から生まれたものと聞いています。昔のクルマはアイドリング状態での発電能力が低く、さまざまな機器を積んでいるタクシーはバッテリーが上がりやすかったのです。そこで、ヘッドライトをこまめに消してバッテリーの消耗を抑えていたようです。

そうした慣習が一般にも広がったと考えられますが、現在のクルマは発電やバッテリーの性能が向上していますので、交差点でライトを点けっぱなしにしてもバッテリーが上がることはありません。また、交差点でヘッドライトを消す慣習には、もうひとつ「対向車のドライバーがまぶしいと感じるから」というマナー上の理由もあるようです。

ライトを消すと、自分の位置をアピールできない
――交差点でヘッドライトを消灯すると、安全面でどんな問題があるのでしょうか?

ヘッドライトを消していると自分の位置を周りにアピールできないのが問題です。特に、交差点の左右から曲がってくるクルマから見えづらくなるため、事故に巻き込まれる可能性が高くなるのです。また、信号が青に変わって発車する時に、ヘッドライトの点灯を忘れてしまう恐れもあります。

※ ※ ※

ヘッドライトが消えた状態で発進してしまっても、周りが暗い道路ならドライバー自身で気がつくでしょうが、「明るい都会の道路ではかえって気づかないことがある」と、田中さんは話します。

「ヘッドライトを点けないで走行した場合、特に見通しの悪い交差点やカーブなどからミラーを頼りに曲がってくるクルマから非常に見えづらくなります。そうした点からも、ヘッドライトは常に点けておくことが大切といえます」(フジドライビングスクール 田中さん)

交通法規上はもちろんですが、事故を防ぐという観点からも、ヘッドライトは常に点灯させておくべきでしょう。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
一概に停まっているときもつけっぱなしって言うのはどうかと思います。
特に踏切は線路に向かって両方から上っているケースが多く対向車が眩しく感じることが多々あります。
踏切は右左折で曲がってくる車もないですから消灯する方がマナー的には良いと思います。
ちなみに私は停止時になるべく消灯します。
面倒ないざこざは嫌なので…
名無しさん
今の車のライトはHIDが多く直線に光が伸びるので信号待ちの際に高低さがあるとモロに光があたって眩しい時があります。そういった場合にスモールにするのは良いかと思います。
sukinbo
ウインカー出さないで曲がるやつ
窓から手出してタバコ吸うやつ
左折時右に膨らむやつ
迷惑
名無しさん
ワタクシクラスになると停車時はおろか道を譲った際にもライトは消して(スモールは点灯)
『コチラは停車してますからどうぞ!』的なアピールをします。
この些細な行為が、歩行者や譲られたドライバーが安心してワタクシの前を通過できるのです。
無灯火やウインカーを出すタイミングが違う未熟なドライバーはもっと勉強して欲しいですな。
名無しさん
ざっくり
道交法違反です
なんかあったら、無灯火です
主灯が点いていない場合は
車幅灯、補助灯点灯していても
無灯火なので、過失割合上がります

ランプの寿命縮めるので
信号待ちでの消灯は、おすすめしませんね
名無しさん
当然、点けっぱなしでしょう。
坂の頂上付近などで、対向車に眩しいときは消したほうがいいとかいうやつもいるが、とんでもない間違い。
眩しいときはスピードを緩めて対応すべきでしょ。眩しかろうがなんだろうが、そこに車がいることが分かれば対応できるが、ライト消されて存在を認識できなかったらどうしようもないんだから。それと、スモールライトなんて点けてないのと同じだから。
ライト消してるやつは問答無用でバンバン検挙して欲しいね。
名無しさん
見える見えないも大事だけど普段はバンパーの位置までしか照らしていないライトが運転手の顔までくっきり照らしてる
こんな状況ならライト消せよって思うけど今はそれすらしないやつがホント増えた
バイクをメインに乗ってるけど今のバイクはライトオフ出来ないから先頭にいるときはハンドル切って正面照射しないようにしてるわ
AT
この因習は、利根川以南で特に顕著だね。
信号待ちでライト消す行為は、完全な道路交通法違反なのに、マナーだ、ケースバイケースだとか言ってる連中がいるのが驚き。
sushi
トヨ◯の車高の高い車は迷惑なくらい眩しいから消してほしい
名無しさん
こまめにオンオフすると、球の寿命が縮まる。
LEDとかは関係ないけど。
名無しさん
いちいちライトをOFFしていたら、
あっという間に球切れで点灯しなくなる。
本末転倒?
。。。。。。
蒸発現象で無理矢理渡る歩行者が見えなくなるほうが怖い。眩しすぎるLEDヘッドライト廃止してほしい。何度轢きそうになったことか、、、、
名無しさん
状況によるけど、交差点で消灯して、発進するときにパッと点灯されるのも、目に痛いんだよね。
街灯少ない田舎だから、消されると迷惑なので、この記事の一部は理解できる。
名無しさん
二前に知り合い、しかも先輩や上司など目上の人の車だったら消しますね。
それ以外は付けっ放し。というか自動だから触らないですよね。
名無しさん
あまり乗らないバッテリが厳しいクルマは消したほうがいいと思う。
もちろん信号先頭で停車した場合は点灯のままでいいと思う。
名無しさん
メーター常時点灯なんてクソな装備を廃止させれば良い。
スモールを付けないと付かない様にすれば付け忘れなんざなくなる。
だいたいこんなクソな記事自体ムカつく。
こんな記事の所為で対向車が来てもハイビームのまま、信号待ちもハイビームのままのアホが増える。


スポンサーリンク


名無しさん
一番メーカーにやって欲しいのは、自動点灯機能の標準化でデフォルトはONにしてほしい。
照度センサーでスモール、ヘッドライトは自動で点灯してほしいし、
車速で停止しているなら減光してくれると助かる。
名無しさん
最近の車はヘッドランプが凄い明るいから対向車への配慮として消している事が多いです。
フォグランプは点灯したままです。
katushikasantos
夜間、ハザード付けず駐車している車、せめてライト消してくれ!
名無しさん
関西は踏切での電車待ちや信号で止まった場合はヘッドライトを消す風習があるね。
対向車への配慮ということで
名無しさん
大抵の場合、ライトを消してるのは対向車への配慮でしょう
記事が本質を捉えてないかと
名無しさん
動き出すときに付け忘れるぐらいなら、消さないほうが良いのでは?
そのうちオートライトが義務化されるようですが、車速感知をアンドで連動するようにしてもらいたい。
名無しさん
対向車のアクアに眩しいと言いに行ったら、車が勝手にしていることなので仕方がないと言われました。この機能キャンセルできないのですか?
名無しさん
マナーなんやろうな。
けど、俺は消さない。
点け忘れるから。
名無しさん
信号待ちのライトは個人的には消してほしいが、完全に停車している車が、ヘッドライトを点けたまま停まっているときがある。
これは止めて欲しい。横道から入るとき、カーブミラーにライトが映っているから暫く待っていても、車が来ない。ユックリ前に進めて確認すると、完全に停車している。せめて、スモールにして欲しい。
名無しさん
ライトひとつでつべこべうるせえね(笑)
名無しさん
この筆者大丈夫か?
「 ヘッドライトを消していると自分の位置を周りにアピールできないのが問題です。」
半ライトなのでアピールできてるし!わからん奴おらんし!
ライトが対向車と自車がこんな感じ↓
車 光 < 消える(歩行者) > 光 車
この現象しらないのか?
止まっている時は半ライトにすべき。
名無しさん
自車のヘッドライトが信号待ちで先頭じゃなく、前の車に光が反射して眩しいのに消すべき。しっかり見ていればスモールで互いにわかるはず。残光で目がやられる時もあるし。思いやりが大事。
名無しさん
用事で止めてるクルマは、ライト消してほしい、すれ違いの際、ドアあいてても、わからんかった。それと、最近の自転車のライトも明るいね。バイクが来てるんかと思うくらい。w
名無しさん
坂道等でライトの角度で露骨に対向車に当たらない場合は、先頭だったら消さない方がいいと思う。 複雑な道路だと、事情が分からない他県の車とかがつっこんでくる場合もあるだろうし。
暗い場合、自車の位置を明らかにして、安全に走行するために点灯するのに、わざわざ消灯しなくてもいいと思う。
名無しさん
その時の状況によるのでは?
傾斜のある道、対抗する車種の高低がある時など
直で運転手にヘッドライトがあたる場合は、消灯すべきだと思います。
信号待ちしている先頭車なら信号の灯りで充分認識できると思います。
名無しさん
これってただ単にセコいだけなんじゃないの?
停車中の点灯がもったいないから切っているだけ。
ウインカーとかも直前にならないと出さないシミッたれたドライバーが多過ぎる。
名無しさん
『教習ではヘッドライトを消すようには教えていません』
って、夜間、コースでは、スモール灯ではしりなさい。っと、言われましたが・・・!
名無しさん
バッテリー上がるし、歩行者や対向車の安全考えろ
名無しさん
高速道路上で、常にハイビームで、走ってる
車…自分さえ良ければ、いいのか?
対向車線の迷惑とか、考えないのか…
そんなに見えないのなら、免許、返納してください。
名無しさん
「ヘッドライトを消す」と言うのは「スモール(ポジション)ライトにする」と言う事ですよね。
スモールのメリットはバッテリー以外にあります。
1.スモールからヘッドライト点灯する事により、周囲に「動き出す車」との認識を与えられる。これは周囲への意思表示の重要性を意味しているのですが、ウインカーさえ余裕持って出さない車が増えているので理解されない人も居るでしょう。
2.横切る歩行者が浮かび上がる。これはハイビームの前を歩行者が横切ると、歩行者がライトに埋没して消えて見える瞬間がある事の対比です。JAFか何かで実証実験していました。
それと「自分の位置を周りにアピールできないのが問題」とありますが、交差点でスモールライトの車を認識できない視力の人は運転してはダメです。
名無しさん
オートにしているので。。。。
で、気が付いてスモールにすると、
オートに戻さず点灯にしてしまうことが多い。
でもエンジン停止してドアを開けると消灯する。
次にエンジンをかけるとライトが点灯。
夜なら点灯で問題ないが、
昼間は点灯しているのに気づかないままになってしまう。
名無しさん
夜の暗い道やトンネル内を、
フォグランプだけで走行しているのも無灯火だから。
名無しさん
交差点で点灯されると眩しくて歩行者が見え難い。
名無しさん
臨機応変に対応できんやつが多すぎる。
それだけの問題。

 


スポンサーリンク


注目ニュース