海賊版動画サイト「Miomio」が4月17日ごろから、動画再生機能を停止していることがわかりました。サイト上では「本日より不適当な内容を回避ため、本サイトは番組の情報だけを提供します」(原文ママ)と、動画の公開を辞める方針を発表しています。
「Miomio」は、政府が13日に発表した「海賊版サイト対策」でブロッキング対象として挙げていたサイトの1つ。日本のドラマやアニメなどあらゆるテレビ番組が放送日直後に投稿されていた海賊版動画サイトで、画面上にコメントを流す機能はほとんど日本語で書き込まれるなど、多くの日本人利用者を抱えていました。
現在動画のページからはこれまであった再生画面が消え、代わりに次の文章が表示されています。
「本日より不適当な内容を回避ため、本サイトは番組の情報だけを提供します。ご迷惑をおかけして申し訳ございません、本サイトに関してより良いサービスを提供できるよう、尽力を重えてまいりましたが、今後も皆様にご満足いただけるサービスを提供しますため、次回の再開はお楽しんでください。いつもMioMioをご利用いいただ誠にありがとうございます」(原文ママ)
トップページと動画ページは以前と変わらずアクセスが可能。政府は他にブロッキング対象として海賊版サイト「漫画村」「Anitube」をあげていましたが、「漫画村」は11日ごろからアクセスが不安定な状況が続き、「Anitube」は16日ごろから「Webサーバーがダウンしている」というエラーメッセージとともにアクセスできなくなっています。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000030-it_nlab-sci
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
海賊サイトが潰れようが構わんが、作品的にはどうかな?
首都圏や関西ではさして問題は無いだろうが、地方では視聴出来ないモノもある
作品を知らなければ、地方の売り上げなんぞは期待も出来んだろ
俺はひろゆき案を支持したいね
あくまで無料の広告と位置付けての利益性を排除すれば良い
だいたい購買層が低年齢なモノを現代の若者が買えると思ってるのかよ
夢を見すぎだわ
現実は若者の給与は抑えられて少子化で、子供を産んでも教育費や生活費が圧迫し共働きが主体
子供に小遣いなんて微々たるもの
余裕のある家庭なんぞ日本の家庭の何%なんだよって事だ
アニメーターや声優に充分な給与が行き渡っていない業界が社会の縮図だ
廻りを見渡せば理解出来んだろが、頭足りねーんだよ
首都圏や関西ではさして問題は無いだろうが、地方では視聴出来ないモノもある
作品を知らなければ、地方の売り上げなんぞは期待も出来んだろ
俺はひろゆき案を支持したいね
あくまで無料の広告と位置付けての利益性を排除すれば良い
だいたい購買層が低年齢なモノを現代の若者が買えると思ってるのかよ
夢を見すぎだわ
現実は若者の給与は抑えられて少子化で、子供を産んでも教育費や生活費が圧迫し共働きが主体
子供に小遣いなんて微々たるもの
余裕のある家庭なんぞ日本の家庭の何%なんだよって事だ
アニメーターや声優に充分な給与が行き渡っていない業界が社会の縮図だ
廻りを見渡せば理解出来んだろが、頭足りねーんだよ
名無しさん
汚物は消毒だ
名無しさん
連日海賊版の話題が出るけどほとんど知らないから色んなんがあるんだなと思う。
T-x-D-x-R
やってくれたぜ、おっかさん orz
aqua
なんだかなぁ
昔のアニメとか見逃したヤツを見たい時にはanitubeとかよく使ってた。
またカウボーイビバップ見たかったのに・・・。
昔のアニメとか見逃したヤツを見たい時にはanitubeとかよく使ってた。
またカウボーイビバップ見たかったのに・・・。
名無しさん
まず言えるのはいたちごっちなだけです。
また次のサービスが登場しますよ。
だった公式サービスがサービスで勝ち取ったらどうですか?
現状、テレビ放送後の番組を公式で配信するサービスも増えているため
この手のテレビ番組のアップロードは全盛期よりもかなり減っています。
もっと公式サービスが充実する必要があるんですよ。
コンテンツに対して閉鎖的すぎるのが日本の悪い所。
また次のサービスが登場しますよ。
だった公式サービスがサービスで勝ち取ったらどうですか?
現状、テレビ放送後の番組を公式で配信するサービスも増えているため
この手のテレビ番組のアップロードは全盛期よりもかなり減っています。
もっと公式サービスが充実する必要があるんですよ。
コンテンツに対して閉鎖的すぎるのが日本の悪い所。
トキ素手にお寿司????????????
YouTubeも違法動画、海賊版動画ばっかりじゃんよ。
JJJ
漫画村はどういう「発表文」出すか楽しみ♪
ショーン・圭・サショウ師匠
行動が遅すぎたくらいだ。どんどんブロッキングしていってほしいね。
名無しさん
遮断されているのを海賊サイトが
自作自演しているみたい。
実際、裏口から入れていたし…
自作自演しているみたい。
実際、裏口から入れていたし…
about
儲かるから海賊版やるんでしょ
数社協力の上やればいい
CD系だってspotifyなんかがあるんだし、アニメや漫画も時代の流れに敏感であるべき
読む側はいつまでも紙じゃないってことだよ
数社協力の上やればいい
CD系だってspotifyなんかがあるんだし、アニメや漫画も時代の流れに敏感であるべき
読む側はいつまでも紙じゃないってことだよ
名無しさん
停電で見ることができなかった時だけは役に立った。
オンデマンド視聴がある番組なんてほんの一部だけだから。
海賊版とは言っても、その番組を再放送するわけでもDVDを発売するわけでもない一回放送したら終わりで、それ以外には著作物として利益を回収する機会が無い類の番組ならセーフであるという例外設定があってもいいと感じるけどね。
地デジが著作権でがんじがらめになった背景のひとつに、地デジ化への各種検討を重ねる中で、SMAPファンのバカ女がスマスマを録画したVHSをネットオークションで売った事件が起きてしまい、著作物を他人が「営利目的」で悪用したという事態を受けて、放送局の態度が硬化して風向きが変わったんだよな。
オンデマンド視聴がある番組なんてほんの一部だけだから。
海賊版とは言っても、その番組を再放送するわけでもDVDを発売するわけでもない一回放送したら終わりで、それ以外には著作物として利益を回収する機会が無い類の番組ならセーフであるという例外設定があってもいいと感じるけどね。
地デジが著作権でがんじがらめになった背景のひとつに、地デジ化への各種検討を重ねる中で、SMAPファンのバカ女がスマスマを録画したVHSをネットオークションで売った事件が起きてしまい、著作物を他人が「営利目的」で悪用したという事態を受けて、放送局の態度が硬化して風向きが変わったんだよな。
名無しさん
テレビでは日本人が外国のサーバを経由して運営しているような話をしていたと思いますが、文章を見ると外国の方が運営していたのでしょうか・・・
名無しさん
やってますよアピールはもういいよ
根本的に解決する気ないだろ
根本的に解決する気ないだろ
名無しさん
ニコニコ動画とYoutubeも潰さないと
P357
遮断しても漫画やアニメの売上げが上がることはないんだよなぁ。タダなら見る、読むから買うに変えるには何がいるんだろう。
名無しさん
miomioって読み込みクッソ遅いから前から無かったも同然だけどなw
名無しさん
イタチごっこが始まったな。
違法行為をしても儲からないシステムを構築するしかないよ。
違法行為をしても儲からないシステムを構築するしかないよ。
名無しさん
今まで好き放題してた割に名指しされたら小粒やなぁ。
名無しさん
時代によって増えたり減ったり繰り返されるだけだろうな。ある意味無限湧きに近いな。広告収入が大体のサイト入るだから、そんなことよりNHKの電波を法律で違法であり月1000円~2600円強制的に取る方を無くす方が国民が喜ぶのになんで仕事しないだろ?国は、追求じゃなくて行動しろと思うわ
名無しさん
法律の問題で出来ないのだろうけど、日本からのアクセス遮断ももちろん、違法にアップして視聴してる中国韓国も遮断してよ。あいつらのいいようにされてる。
名無しさん
今まで見過ごされてきたのが異常だったんだよ
スポンサーリンク
名無しさん
録画とかそういう時代じゃないから…
規制するなら見ない
規制するなら見ない
名無しさん
漫画村マンセー!
666
いたちごっこでもやらないよりは良い。
ゲームのmodサイトとか結構滅んでるのも多いし。
ゲームのmodサイトとか結構滅んでるのも多いし。
名無しさん
なんか嫌な国になってきたな
規制していく方向だと逆にもう市場が縮小していくと思うけどな
この状況でも稼げる仕組みを作ったほうがより拡大していくと思う
システム事パクって何か新しい事始めればいいのに
規制していく方向だと逆にもう市場が縮小していくと思うけどな
この状況でも稼げる仕組みを作ったほうがより拡大していくと思う
システム事パクって何か新しい事始めればいいのに
名無しさん
不適当な存在。
名無しさん
政府もやる事がもっとあるでしょう!これも大事だけど…同時進行でやる事はあるはずだけど!政府レベルでもっと迅速にやる事案は沢山ある!
名無しさん
政府が名指しで制限を訴えたから、それに影響されたってことなのか?まあどこまで実効性があるかという話か。
名無しさん
何で今になって、取り締まり強化?
支持率低下してるから、その為の布石ですか?もう手遅れですよ。
支持率低下してるから、その為の布石ですか?もう手遅れですよ。
名無しさん
こんなサイトがあること自体知らなかった
名無しさん
なんにしても
国を本気にさせると大変なことになるからね。
国家権力をなめたらいけない。
まあ、一部を規制したところでなんともならないので、
広告配信業者を潰すのが先だけどね
国を本気にさせると大変なことになるからね。
国家権力をなめたらいけない。
まあ、一部を規制したところでなんともならないので、
広告配信業者を潰すのが先だけどね
ラットレースから抜け出せ
漫画村を含めて、逮捕して解決してほしいね
名無しさん
ウチの息子はもっぱらGyaoでアニメを見ている。
テレビ放送されてない~っつってた。
テレビ放送されてない~っつってた。
たこ焼
政府によるネットワーク規制と間違い報道が多い気がします。
実際には配信規制のお願いであって政府が規制している訳では無いのでどこまで効果があるかは疑問も残りますね
実際には配信規制のお願いであって政府が規制している訳では無いのでどこまで効果があるかは疑問も残りますね
かぶき者
レンタルで1作50円でもいいから正規ルートから出してみ。
今やネット時代で店子を持つ必要性もないんだし、管理くらいなら50円でも採算取れると思うよ。
今やネット時代で店子を持つ必要性もないんだし、管理くらいなら50円でも採算取れると思うよ。
紺ペイトー
海賊版のサイトは消えてほしいけれど
このブロッキングという
劇薬みたいな方法をとろうとしてることに
注目しないといけないのでは?
この手のサイトは前からあったのに
なぜ公式サイト側でより便利なものを
つくろうとしないのか。
違法なサイトに広告を出してる企業
広告代理店についての話題を
何故出さないのか。
そもそも一度ブロッキングしたところで
くさいものに蓋をしただけで
何の解決にもならないのでは?
かえっていらぬ前例を作って
法律の根拠なしに一握りの人、部署に
ブロッキングできる権限や口実を
与えることになるのでは?
このブロッキングという
劇薬みたいな方法をとろうとしてることに
注目しないといけないのでは?
この手のサイトは前からあったのに
なぜ公式サイト側でより便利なものを
つくろうとしないのか。
違法なサイトに広告を出してる企業
広告代理店についての話題を
何故出さないのか。
そもそも一度ブロッキングしたところで
くさいものに蓋をしただけで
何の解決にもならないのでは?
かえっていらぬ前例を作って
法律の根拠なしに一握りの人、部署に
ブロッキングできる権限や口実を
与えることになるのでは?
名無しさん
都市部では地上波で見れているからいいけど、
地方では地上波のチャンネル数が少ないからアニメが削られ見れないので、こう言うサイトに閲覧しに行く。
公式で広告をつけて無料サイトを運営してくれればいいのに(-_-;)
地方では地上波のチャンネル数が少ないからアニメが削られ見れないので、こう言うサイトに閲覧しに行く。
公式で広告をつけて無料サイトを運営してくれればいいのに(-_-;)
hinemos
youtubeも始まりはこんなサイトのひとつだったよなぁ。
何かと揉めて、なんやかんやあって、今の形になってっていうね。
近頃思うのは、林立する違法ではなくて合法の動画や漫画の配信サイト、これをひとつに統合できないものかなと。
つまり、窓口となるようなサイトをひとつ作って、そこと契約すればすべてのサイトが利用できるような。
もちろん個別にサイトの利用もできる。
定額で全部利用か、必要なのだけそれぞれのサイトから個別で作品買いとか。
採算の取れる価格を話し合って定額制でさ。
ケーブルテレビをもうちょっと多角化したようなね。
何かと揉めて、なんやかんやあって、今の形になってっていうね。
近頃思うのは、林立する違法ではなくて合法の動画や漫画の配信サイト、これをひとつに統合できないものかなと。
つまり、窓口となるようなサイトをひとつ作って、そこと契約すればすべてのサイトが利用できるような。
もちろん個別にサイトの利用もできる。
定額で全部利用か、必要なのだけそれぞれのサイトから個別で作品買いとか。
採算の取れる価格を話し合って定額制でさ。
ケーブルテレビをもうちょっと多角化したようなね。
名無しさん
いずれにしても、違法行為はアカンやろう
名無しさん
単行本や紙が母体のなら分かるんだけど、動画は民法でもCM収入でただで流してるのに動画サイトをどんどん規制するのは、アニメ文化を縮小させるよ。
こう言うので後からファンになってくれる人も少なからず居ると思うし、多少は貢献しているんじゃない?
もうネットの時代なのにテレビだけで放送してる方がおかしい。
ネットでCM等入れて無料配信した方がよっぽど視聴率は上がるのし、リンクでグッズ販売等も出来るのに。
正規でその様なコンテンツ作ってから、規制した方が落ち込むリスク回避できると思うけど。
こう言うので後からファンになってくれる人も少なからず居ると思うし、多少は貢献しているんじゃない?
もうネットの時代なのにテレビだけで放送してる方がおかしい。
ネットでCM等入れて無料配信した方がよっぽど視聴率は上がるのし、リンクでグッズ販売等も出来るのに。
正規でその様なコンテンツ作ってから、規制した方が落ち込むリスク回避できると思うけど。
名無しさん
利用者側で困る人や否定する人は正規の手段を利用しない人だけ。
名無しさん
ここはだめだ。使えないな。
配信が低速で全然見れない。
配信が低速で全然見れない。
名無しさん
漫画村は既に漫画タウンとして新たにサイトを運営している件
政府の担当者は、今後もずっといたちごっこを繰り返すだけで給料が貰える楽な仕事ですね笑
政府の担当者は、今後もずっといたちごっこを繰り返すだけで給料が貰える楽な仕事ですね笑
この世は不公平と矛盾だらけ
そのコメント読むと運営者は日本人じゃない、もしくは日本語話者ではないようだな。
名無しさん
ネットのサブカル文化が駆逐される~
名無しさん
とうとう日本でも政府によるネット規制が始まるのか・・・
安倍独裁増税忖度自民党のやりたい放題は止まらないですね
安倍独裁増税忖度自民党のやりたい放題は止まらないですね
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
※1をはじめ、いかにも社会を知らない中高生みたいなコメが笑えるね。
地方で見れないから良いだろうって、金が無ければ強盗して良いって理屈と一緒。
そんな奴が売り上げに貢献するわけねーじゃんw
強盗だ!今すぐ俺の口座を作って金を入金しろ!って?w
作品知らなければ売り上げにならないって、お前ら盗人がタダ見しつつ文句垂れてるのは一体何処なんだ?
ちょっと調べりゃ期毎の新番組リストくらいいくらでも見つかるだろ。
そうじゃなくたってアニメ情報誌見れば判る事。それとも本も流通してない僻地に住んでんの?
まぁそんなの言い訳に使ってる時点でお前は害虫でしかないってことだな。