ロレックス・モンテカルロ・マスターズ

男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)は16日、シングルス1回戦が行われ、世界ランク51位のJ・ドナルドソン(アメリカ)は第15シードのA・ラモス=ヴィノラス(スペイン)に3-6, 3-6のストレートで敗れた。試合中には審判の誤審にドナルドソンが激怒する場面があった。

第1セットを落とした21歳のドナルドソンが1ブレークダウンで迎えた第2セットの第6ゲーム、ラモス=ヴィノラスのゲームポイントで問題は起きた。

ラモス=ヴィノラスが放ったサービスを主審はインの判定。

これに対し、ドナルドソンはチェックを求めた。そして、インの判定にドナルドソンは抗議し、「何言ってるんだ、マークがここにあるだろ。あなたはマークを示してない、ここにマークがあるだろ!」と会場に響き渡る大きさの声で叫んだ。

その後スーパーバイザーを要求し、試合は中断。スーパーバイザーと3名で協議しても判定が覆ることはなかった。

ビデオで確認すると、サービスはラインからボール1つ分以上離れていることが分かり、明らかな審判の誤審であった。

その後、事態は収拾したかのように思われた矢先に、問題は再び起きた。

主審がドナルドソンの態度に対して警告を発し、これに怒ったドナルドソンは再びスーパーバイザーを要求。「いつでも呼びたい時にスーパーバイザーを呼べるんだよ!」と試合続行を拒否した。

さらに主審とスーパーバイザーへ「(警告は)何に対してだよ?」と理由を求めたドナルドソンは、最後に「あなたの気持ちを傷つけて申し訳なかったね」と皮肉を放った。

判定が覆ることなく敗れたドナルドソンは、主審と挨拶を交わすことなく、後味の悪い終わり方となった。

勝利した世界ランク24位のラモス=ヴィノラスは2回戦で、T・サングレン(アメリカ)とP・コールシュライバー(ドイツ)の勝者と対戦する。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

f
スポーツの審判って、消える職業だと思う。
高性能カメラと、センサー、AI、を上手く組み合わせたら、誤審なんて無くなると思うし、選手のメンタルに悪影響与えないから、早くAI審判を導入して欲しい。
ウッチョパス
勝たないとね
主審は引退で
名無しさん
可哀想だけどね。これはクレーに付き物だから、誤審は折り込み済み。線の滲みもあるからチャレンジは無理。
200キロをゆうに超えるサーブの判断は超むずやからなー。仕方無いよ。
名無しさん
競技黎明期の19世紀ならいざ知らずテクノロジーが発達した現代に於いて、未だに人に頼ったジャッジングは時代遅れでは?
テニスも野球もサッカーも、コンピューターによるAI審判を導入する時期に来ている。
名無しさん
ホークアイを導入したくても、導入したら精度の悪さが明らかになるから出来ないんだろうね。
チャレンジもビデオ画像でなくて、アニメーションをつかってるのは、あくまでもINかOUTをその場で第3者視点でシロクロはっきりするためで、それが真実かどうかはおいといて。
最新技術を駆使しても、遠くからのカメラの画像解析だけでミクロンオーダーの精度は出せないと思う。
カスレーザー
真ん中の女の子美味しそう
名無しさん
間違いを認めて訂正する事ができるだけの器のある審判がいないのだろうか?
クリスフォード
まず先にビデオ確認、それだけで今回のような事態は防げる。
こむらがえり
クレーはチャレンジないんだね
名無しさん
審判だって人間なんだから、間違いはある。間違いだらけでは困るが。ただ、間違いは間違いと認められる人間に審判はやってほしいもんだ。
名無しさん
かわいそうだと思うけどそんな気にしすぎたからストレートで負けたんだよ。
どうにもならないことにこだわりすぎるのはよくない。人生も同じ。自分がコントロールできることに力を注ぐべき。
名無しさん
買収されてたんじゃないの?
名無しさん
時代も変わったんだから全部ホークアイで良いと思う。 選手は競技と相手に集中させてあげたい。 100m走だって全部機械でやってるし テニスボールの速度を人間がみるには限界がある。
名無しさん
いい足だなしかし、
名無しさん
今時レーザー等のセンサーでとうにでもなるやろ?野球もそうや。
ところでサッカーは酷いね、あのスポーツって相手選手掴んだりしてエエんか?審判が見てなければエエ、やらな損という考え方は教育に絶対に良くないて。
なので、ツルツルで裂けやすいユニフォームにして、ドラえもんの手になるような手袋するの義務化せなアカンで。
名無しさん
女の子のスタイルが素晴らしいです
名無しさん
テニス界の白井か
名無しさん
もうどの競技も審判は全部AIで。
真っ先に無人化すべきポジションたろ。
名無しさん
眼の良し悪しはトレーニングで鍛えることはある程度は可能と思うが、持って生まれた能力もあると思う。パイロットみたいにテニスの審判もテストが必要と思う。 話は変わるとセルフジャッジの試合で明らかなインをイモられるて声荒げられたりすると戦意削られる、ある程度戦績残してるやつでも結構やる。
名無しさん
クレーはこれだから。
xdxydfjfd
ムカつくのはわかるけど、それで戦意喪失するのではなく
最後まで全力で戦う姿こそプロ。
名無しさん
故意の誤審と思われても仕方ない。
名無しさん
「怒なると 損」ってことがよ~く分かった!


スポンサーリンク


名無しさん
チャレンジあればこんなことにはならなかったのになぁ。
まあ、審判上手く使わないとこれから勝ち抜いていけないよね。
名無しさん
審判が自分の目で判定してる限りどのスポーツでも誤審は常になくせない、一流選手並みに動体視力が優れている審判なんてそうそういないだろうしね
名無しさん
人間だからミスはある。今回は確かに自分に不利な判定だったが、時にはその逆の場合もある。割りきって受け入れることがプロなんじゃない?
名無しさん
テニスは1ポイントのインとアウトで試合が大きく変わる。
名無しさん
球一個分も出てて、スーパーバイザーまでもが、なんでイン判定だったんだろう。。
名無しさん
ボール一個分はひどい。
名無しさん
審判が絶対じゃなかろうに
そのためのVTRだったり副審だったりすると思うんだが
明らかな間違いも認める必要性も審判の資質にあると思うわ
つかこの審判は評価ガタ落ちだろ
名無しさん
テニスの選手って、自分に不利な誤審のときだけ文句を言うよね。
だからいざという時何を言っても説得力がない。
名無しさん
ドライブレコーダーが大流行の今
なんでビデオ判定をやらないんだ?
審判の尊厳よりもプレーヤーと試合の公平さの方がずっと大事だろ
名無しさん
クレーでもチャレンジシステム採用しない意味が分からん
際どい判定の度に、主審が台から降りて確認しに行くのって、試合進行を考えても理にかなってない
名無しさん
クレーコートはボールの跡が残るからって、基本ビデオでのチャレンジ制度はないみたいだけど、ボール一個分も出てるのに判定が変わらないって、クレーコートでもビデオのチャレンジ制度しないとならないかもしれない。
名無しさん
会場で審判に対するブーイングはなかったのかな?
これは、やっても良かったと思うよ。
名無しさん
プロの試合に素人が審判をしたようなものか…。
名無しさん
真ん中のおねえちゃんの後ろ姿ええ感じ。
X-ray
チャレンジ導入しろよ
名無しさん
癒着とか賭博か何かあるでしょ。
名無しさん
全て審判はAIに取って代わられるだろう。
名無しさん
クレーコートでもチャレンジシステムを入れたほうがいいと思う。
名無しさん
明らかな審判の誤審であった。
スーパーバイザーと3名で協議しても判定が覆ることはなかった。
意味が分からん。なんで???
名無しさん
ボール1個分もずれていたなら主審も誤審と認めるべきだよなぁ。
試合の流れもあるし、プロなんだから。
名無しさん
どんなスポーツも、無能な審判だと試合は台無しになる。
名無しさん
ハードやグラスは超精密にチャレンジシステムあるのになんでクレーだけボールの跡見るだけの超アナログなんだろう
ハードとかみたいなチャレンジシステムに出来ないの?
名無しさん
対戦相手がジャック・ソックだったら、一緒にマーク確認して
「ああ、これアウトだよね。」
って言ったのではないか。
名無しさん
去年のゴファンを思い出す。
名無しさん
誤審を認めない、覆さない、これは審判へのペナルティがあってしかるべきだが、スーパーバイザーを出してまでも誤審を容認した理由は何? 「後から謝罪」なんてしようものなら、この審判の資格剥奪も当然でしょう。
輪尾狐猿
そこまで明らかなら、認めるしかないだろう
なにやってんだ
名無しさん
誤審はともかく、警告は余計だったね。

 


スポンサーリンク


注目ニュース