◇国際親善試合 日本1―1マリ(2018年3月23日 ベルギー・リエージュ)
ワールドカップ(W杯)ロシア大会開幕を控えてベルギー遠征中のサッカー日本代表は23日、リエージュで行われた国際親善試合でマリ代表と対戦。30歳の誕生日当日に代表デビューとなった右サイドバックの宇賀神(浦和)が与えたPKで前半44分に先制を許したが、代表初招集の中島(ポルティモネンセ)が後半アディショナルタイムに劇的なデビュー弾を決めて1―1で引き分けに持ち込んだ。
バヒド・ハリルホジッチ監督(65)は試合後、しばしベンチに座りこんで放心状態。ようやく気持ちを整えてインタビューに応じると「ちょっと厳しい結果ですよね」と第一声を発し「色々な情報が得られたが、すべてがポジティブなわけじゃない」と厳しい表情を浮かべた。
前半34分には大島が左太ももを痛めて早々と負傷交代を余儀なくされ、同42分には宇賀神がペナルティーエリア内でジェネポ(スタンダール)の体を蹴ってしまう痛恨のミスでPK献上。44分にこれをディアビ(Cブリュージュ)に右隅に決められて先制を許し、前半を1点ビハインドで折り返した。
中島の劇的なゴールで何とかドローに持ち込んだが、「まだまだトレーニングしないといけないということですよね」とハリルホジッチ監督。仮想セネガルという設定の相手との対戦に「セネガルに対してまだ準備ができていないということですね」と吐き捨てると、自らインタビューを切り上げた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000182-spnannex-socc
スポンサーリンク
名無しさん
収穫は、中島選手の素晴らしさを確認できたこと。他は何も無い。
宇賀神選手は、交代カードを一つ無駄にしただけの起用だった。
宇賀神選手は、交代カードを一つ無駄にしただけの起用だった。
名無しさん
サッカー日本代表には一ミリも期待してないがアジアの中では強い方でいてもらいたい。
名無しさん
本番になっても準備は出来ませんよ
でも良かった
これで変な期待を持つファンはいなくなるだろう
でも良かった
これで変な期待を持つファンはいなくなるだろう
名無しさん
さあ、女のケツを追いかけ、顎を突き上げて空虚な精神論を語りましょう。
常識人
この監督要らないですね
夕飯なに食おうかな
この調子で行くとワールドカップが終わった後でも準備出来ないんじゃないですかハリルさん?
名無しさん
格下相手に予想通り。試すなら、先発に本田、柴崎使って、駄目なら交代、二度と呼ばなければ良いだけ。試す選手間違ってるし、勿論人選ミスがこの結果。DFも皆使えない。長友、吉田、酒井、酒井それだけで良い。もういい加減、4Bやめよ。このメンバーで機能もしなけりゃメリットもない。やはり歴代No.1の腐れ監督だな(笑)人選ミスが全てのミス。
名無しさん
ザックジャパンの時の失敗がピークが親善試合のオランダ戦だったって言ってた日本協会だから、今のハリルジャパンだとW杯本番にピークを持っていくようなチーム作りをしているんだろうけど、それにしてもつまらないゲームだな。
*Mark.06*
日本がハリルに託したのはW杯出場であって、W杯で勝つことではない。
アジアの弱小国を相手にするサッカーと、選ばれしサッカー強豪国を相手にするサッカーは同じやり方じゃないはずだし、同じであってはいけない。
「自分たちのサッカー」などという発言が恥ずかしいくらいの状況なので、とりあえず監督は交代でいいと思う。
W杯でまともに戦いたいのであればね。
アジアの弱小国を相手にするサッカーと、選ばれしサッカー強豪国を相手にするサッカーは同じやり方じゃないはずだし、同じであってはいけない。
「自分たちのサッカー」などという発言が恥ずかしいくらいの状況なので、とりあえず監督は交代でいいと思う。
W杯でまともに戦いたいのであればね。
名無しさん
ゲーム内容にしては何にも進歩してない、
最後の最後に決まったからいいようなものの、
シュート31本も撃って一本も入らんかと
思えば、今度は終了直前まで、
シュートほぼ0かよ!(/ロ゜)/(/ロ゜)/
ディフェンスに関すれば、
宇賀神はマリの選手の巧みな動きに
全くついていけず、
ことごとくファウルを誘われた、
あれじゃ変えられて当たり前、
それにしても、あのマリの選手たち。
なんて身体能力でしょ?
特に前半で交代したあのキーパー
まるでチーターでも跳んでるような、
しなやかさ!瞬発力!
普通じゃ考えられないんですよ、
蹴り手が、足からボールが離れてから
あの横っ飛びで、あの高さコースで
間に合うってのが!(/ロ゜)/(/ロ゜)/
身体能力だけならノイアー以上です。
まるで野生動物です。
このままじゃ、3戦とも、
万にひとつの勝ち目もないですね。
最後の最後に決まったからいいようなものの、
シュート31本も撃って一本も入らんかと
思えば、今度は終了直前まで、
シュートほぼ0かよ!(/ロ゜)/(/ロ゜)/
ディフェンスに関すれば、
宇賀神はマリの選手の巧みな動きに
全くついていけず、
ことごとくファウルを誘われた、
あれじゃ変えられて当たり前、
それにしても、あのマリの選手たち。
なんて身体能力でしょ?
特に前半で交代したあのキーパー
まるでチーターでも跳んでるような、
しなやかさ!瞬発力!
普通じゃ考えられないんですよ、
蹴り手が、足からボールが離れてから
あの横っ飛びで、あの高さコースで
間に合うってのが!(/ロ゜)/(/ロ゜)/
身体能力だけならノイアー以上です。
まるで野生動物です。
このままじゃ、3戦とも、
万にひとつの勝ち目もないですね。
名無しさん
ディフェンスと中盤でトロいパスし回って、パス出来なかったらキョロキョロしてる。
自分でドリブルして持ち込もうと思う選手が1人も居ないんだな。
自分で持ち込めば、2人、3人と相手がディフェンスに来て、スペースが空くと思うんだけど。
ドリブルが下手くそだからしょうがないか?
メッシがいたら、5点はゴールしてるな。
自分でドリブルして持ち込もうと思う選手が1人も居ないんだな。
自分で持ち込めば、2人、3人と相手がディフェンスに来て、スペースが空くと思うんだけど。
ドリブルが下手くそだからしょうがないか?
メッシがいたら、5点はゴールしてるな。
名無しさん
デュエルってよく言うけど
そんなにハリルの言うデュエルで勝てたら強豪国だわな
それが勝てないから戦術なり数の利で勝たなきゃいけないのに
今更こんな体たらく…
ワールドカップダメそうだなぁ
応援はしますが…はぁ
そんなにハリルの言うデュエルで勝てたら強豪国だわな
それが勝てないから戦術なり数の利で勝たなきゃいけないのに
今更こんな体たらく…
ワールドカップダメそうだなぁ
応援はしますが…はぁ
名無しさん
いい加減ユニホーム売らせて下さい!10番決めて下さい!機会損失ですよ!もう遅いか(泣)byアディダス
ZERO~
何でこの期に及んで宇賀神を起用?しかもクラブでの定位置じゃ無い所
で。好調の中島試すならもっと長い時間使って欲しかった。
南ア時程度の期待でサプライズが起きたらラッキー程度で
観戦するしかないな。
で。好調の中島試すならもっと長い時間使って欲しかった。
南ア時程度の期待でサプライズが起きたらラッキー程度で
観戦するしかないな。
kncyan
この時期になってもメンバーが決められない監督はどうなの?本当に見る目はあるの?少し疑問です。強いチームにして欲しい。
名無しさん
いーかげん監督として実力不足を把握した方が良い
名無しさん
本場前にあまりよくない時こそwcで勝っちゃったりするもん。ハリル悪運強そうだし。
名無しさん
2010年の時みたいに大化けするかも。
名無しさん
実はS級持ってるし、もー前園でイイんじゃね?w
名無しさん
どうしてもパス回しサッカーだから慣れるのに
時間がかかるね
チームが熟成できてないから個人で局面を打開しないと
時間がかかるね
チームが熟成できてないから個人で局面を打開しないと
名無しさん
監督かえろ
クソつまらん
ワクワク感がまるで無い
クソつまらん
ワクワク感がまるで無い
名無しさん
勝てる試合で追いつかれてドロー、負けそうな試合で追いついてドロー。
結果、勝てないじゃん。
結果、勝てないじゃん。
名無しさん
協会が無能なんだよね
監督人選のコンセプトが理解出来ない。
日本人の気質と弱さと強さを理解できて、その上で戦略を立てられる監督でないと、日本は強くなれない。
日本ラグビーを見てもわかる。
何故前回のワールドカップであれだけ日本が善戦出来たか。
やっぱり日本のことを理解できるのは、ドイツかイギリス人の監督だと思うのだけど。。
特にドイツはクラマーさん時代から日本の気質を理解しているし、ブンデスリーガで日本人が活躍できているのも、ドイツサッカーが組織的で日本人の気質に合っているからだと思うのだけど。。
監督人選のコンセプトが理解出来ない。
日本人の気質と弱さと強さを理解できて、その上で戦略を立てられる監督でないと、日本は強くなれない。
日本ラグビーを見てもわかる。
何故前回のワールドカップであれだけ日本が善戦出来たか。
やっぱり日本のことを理解できるのは、ドイツかイギリス人の監督だと思うのだけど。。
特にドイツはクラマーさん時代から日本の気質を理解しているし、ブンデスリーガで日本人が活躍できているのも、ドイツサッカーが組織的で日本人の気質に合っているからだと思うのだけど。。
スポンサーリンク
名無しさん
カントクが無能
名無しさん
くだらない。
見るだけ無駄。
見るだけ無駄。
Amsterdam
糞みたいな現状
南アフリカの時もそうだった
結果もそうなればいいのだが…
まぁ、ならんのやろな(T-T)
南アフリカの時もそうだった
結果もそうなればいいのだが…
まぁ、ならんのやろな(T-T)
敵対者の「葬式に大量の祝電」の某政治宗教
頑張れ。
zzz
期待してなかったけど
本番も予選リーグ敗退決まりだね
本番も予選リーグ敗退決まりだね
名無しさん
高校生とJ1くらいの差があった。
名無しさん
ザックのパスサッカーを再評価する書き込み多くて驚いた。あのスピード感の無い化石のようなアジアレベルのチキタカスタイルに戻るのは勘弁。お決まりのカウンターの餌食だよ。ただ、今のタテ一辺倒のスタイルがフィットしてないのも事実です。
名無しさん
日本人には352システムが1番合ってる
名無しさん
今の代表でやってる選手は本当にかわいそう。
日本でもうまい選手が選ばれてるのは間違いないのに。
代表の試合つまらなすぎて試合途中で寝ちゃったわ…。ハリル解任しないのかな…
なにも期待がもてない…
日本でもうまい選手が選ばれてるのは間違いないのに。
代表の試合つまらなすぎて試合途中で寝ちゃったわ…。ハリル解任しないのかな…
なにも期待がもてない…
ihm1iho1660
まだ準備ができてないって…遠足じゃあるまいしwもうアギーレさんに戻って貰うほうがいいかなと、佐々木のりお監督でもいいと思うようにもなった、鳩でもいいわ監督(笑)
s
日本サッカー協会ってセンスないね。
公益財団法人にセンス求めるのが間違いかww
公益財団法人にセンス求めるのが間違いかww
名無しさん
左サイドバックも簡単に突破されてましたよね
名無しさん
カタール大会でも目指してるのか?
.
これで期待するなと言っているような物
名無しさん
やはりプロ野球やメジャーリーグの方がおもろいわ。
名無しさん
ツマラン、W杯に向かってのワクワク感は、自分の中で史上最低。
********z
だから宇賀神いらないって
再三言ってたのに
選考から起用まで
珍采配で数少ない国際試合を
勿体ない使い方してしまったね…
最終選考に【乾、武藤、岡崎、吉田】
を入れられなければ
残念だか、ロシアで一つも勝てずに
終わりそうだ
再三言ってたのに
選考から起用まで
珍采配で数少ない国際試合を
勿体ない使い方してしまったね…
最終選考に【乾、武藤、岡崎、吉田】
を入れられなければ
残念だか、ロシアで一つも勝てずに
終わりそうだ
名無しさん
良くも悪くもこれが今の日本
…でも期待したい!応援してるぞ!!
…でも期待したい!応援してるぞ!!
名無しさん
タダでさえ日本代表なんか雑魚いのに!雑魚が雑魚のフンくらいになってしまったなー。まあ元々期待してないけど笑
名無しさん
準備できてないとか、いつならできるん
あと3ヶ月ですが
コロコロ選手交代して選手もどうしたらいいのか分からんのやろ
乾を落選させて得点力とか言ってたけど、まだそこ?
遅い
そんなこと言ってないで連携させたら?
ボロボロやん
情けない
あと3ヶ月ですが
コロコロ選手交代して選手もどうしたらいいのか分からんのやろ
乾を落選させて得点力とか言ってたけど、まだそこ?
遅い
そんなこと言ってないで連携させたら?
ボロボロやん
情けない
名無しさん
宇賀神?とか国内組なんか試しても、無意味だということが明確になっただけだな。
あと三カ月各位がすべきことは、海外組の怪我人は体を治し、監督は無意味な期待を放棄して国内組を使う無駄をやめることでは。
あと三カ月各位がすべきことは、海外組の怪我人は体を治し、監督は無意味な期待を放棄して国内組を使う無駄をやめることでは。
ディープ
いいよ、これなら相手も研究出来ないやろ
リ-グオブアサシン首領タリヤアルグ-ル
一番まだ準備が出来ていないのは、監督だから代えよう
急がないと、予選敗退不可避
急がないと、予選敗退不可避
名無しさん
個人的な意見やけど日本は世界の強豪国の選手に比べて明らかに下手やしね。素人の俺でもわかるぐらい。だから誰が監督やってもどんな戦い方してもどんな選手呼んでもあんまり変わらんと思うけどね。別にハリルを擁護してるわけじゃないけどな。
名無しさん
前回の山本といい
JのSB使う→狙われる→あわてる→PK
見飽きたわ
JのSB使う→狙われる→あわてる→PK
見飽きたわ
名無しさん
どの試合も、結局は代表限定のファンと、スポンサーへのパフォーマンス。
それを切れない程、収益は代表頼みって事が根本的な問題なんじゃないかと思う。
Jリーグの思想に地域おこしも入ってるけど、まだ早かったんじゃね。
プロ野球チームはほぼ関東と関西だけど、甲子園が地方人気に寄与してる。
地方の注目選手が、プロ行きとか移籍で所属チームを地方に知らしめるのに、Jリーグは逆に枠から着手してるから、いつまで経っても金も人気も無いんじゃないかと。
イチローが行く前だったら、幾らマリナーズが日本向けにPRしても、メジャーなんだなぁって程度だったと思う。
それを切れない程、収益は代表頼みって事が根本的な問題なんじゃないかと思う。
Jリーグの思想に地域おこしも入ってるけど、まだ早かったんじゃね。
プロ野球チームはほぼ関東と関西だけど、甲子園が地方人気に寄与してる。
地方の注目選手が、プロ行きとか移籍で所属チームを地方に知らしめるのに、Jリーグは逆に枠から着手してるから、いつまで経っても金も人気も無いんじゃないかと。
イチローが行く前だったら、幾らマリナーズが日本向けにPRしても、メジャーなんだなぁって程度だったと思う。
名無しさん
サッカーのことはよく解らんけど代表監督って外国人じゃないとダメなの?野球なら監督を男にするっていうコメントが選手から出るけどサッカーの代表選手はどうなんだろ?日本人でも良い監督いるんじゃないの?前のなでしこの監督も遊んでるんでしょ?ハリルよりよっぽど良いんじゃない?
スポンサーリンク
コメント