TBS石井大裕アナウンサー(32)が19日、同局の朝の情報番組「あさチャン!」(月~金曜前5・25)に生出演。前日の生中継において、金メダルを獲得した小平奈緒(31)へのインタビューで「まるで獣のような滑りでしたね」と問いかけた真意を説明した。
小平は18日の女子500メートルで36秒94の五輪新をマーク。スピードスケートの日本女子史上初めての金メダルを獲得した。
大会前、同番組で「獣になれ」と小平にアドバイスを送っていた10年バンクーバー五輪男子500メートル銀メダリストの長島圭一郎氏が、この日も解説として番組に出演。小平の走りを振り返り「圧倒的でしたね。獣でした」と表現し、石井アナが「日頃から小平選手本人がヒョウだとかチーターだとかを超えた存在になりたいんだと話していましたから。本当に見事な戦いぶりでした」と「獣」という表現の真意を補足した。
前日の生中継では、石井アナがインタビューの最中に「闘争心あふれる、まるで獣のような滑りでしたね」と話しかけ、小平が苦笑いする場面があった。これに対してSNSなどでは「獣」という表現を非難する投稿が多くみられていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000078-spnannex-ent
スポンサーリンク
名無しさん
インタビューを聞いていて、内容や言葉遣いからたぶんNHKではなく民放のアナウンサーだな、と思いました。
一流のアスリートのインタビュアーはやはり一流のアナウンサーに担当して欲しいと思いました。
一流のアスリートのインタビュアーはやはり一流のアナウンサーに担当して欲しいと思いました。
名無しさん
さおりん(霊長類最強)に謝れw
shoe
金メダルという獲物を狙うという意味やテレビに伝わってくる真剣な目つきからは違和感ない表現だと思います。
名無しさん
石井アナだけじゃない。
過去の経緯や伝統以外にも物事を知らなさすぎる人が批判しているの多くを占めている。
表面だけ見て批判する前に検索の1つくらいすればいいのに。
今回は流れ的に不自然な流れで表現するから悪目立ちしたんでしょうね。
過去の経緯や伝統以外にも物事を知らなさすぎる人が批判しているの多くを占めている。
表面だけ見て批判する前に検索の1つくらいすればいいのに。
今回は流れ的に不自然な流れで表現するから悪目立ちしたんでしょうね。
名無しさん
こんな事にいちいち。
名無しさん
単純に、いい表現だよ。
問題なんてない。
問題なんてない。
わをん
実況中継で解説者が言ったからの流れ
インタビューを受けた小平選手は
え?と思ったかもしれないけど
テレビを見ていた視聴者は
分からないとね‥
インタビューを受けた小平選手は
え?と思ったかもしれないけど
テレビを見ていた視聴者は
分からないとね‥
ななな
NHKのラジオで聞いていたら、TBSのアナがインタビューしてるなんてわからんわ。何て自己中で聞き手に配慮がないんだろう。本人だって戸惑っていたではないか。
名無しさん
そんなの言ったら、ゴジラ松井もダメになるやん。
名無しさん
まあ小平選手は女性なので本人がどう思っているかですよね。自分は獣と聞いた瞬間苦笑いしてたようにみえたから
あまりいい表現ではないかもね。
あまりいい表現ではないかもね。
名無しさん
実況の時に既に解説者(長島さん?)が『獣のような目つき』って言ってたよ?インタビューではアナが『獣』って発言したのはパクリかなー?とw
で、場面切り替わり女性が『獣ではないと思う』としっかりフォローしてたけどね
で、場面切り替わり女性が『獣ではないと思う』としっかりフォローしてたけどね
名無しさん
実況の時に既に解説者(長島さん?)が『獣のような目つき』って言ってたよ?インタビューではアナが『獣』って発言したのはパクリかなー?とw
で、場面切り替わり女性が『獣ではないと思う』としっかりフォローしてたけどね
で、場面切り替わり女性が『獣ではないと思う』としっかりフォローしてたけどね
名無しさん
それより「二人三脚でやってきた結城コーチへの感謝の言葉は?」とか
競技を全力でやり切ってやっとメダル獲ったばっかりの選手に
「4年後の北京も期待していいですか?」とかのアホな質問、
インタビュアー主導の「こう答えてほしい」感アリアリの希望的観測質問があざとく感じる。
それ以上に今朝のZIPで小平奈緒に「早くメダル貰いたいですよね~!」
て上から目線の山口達也、何でお前が小平の気持ちを決めとんねん!!
競技を全力でやり切ってやっとメダル獲ったばっかりの選手に
「4年後の北京も期待していいですか?」とかのアホな質問、
インタビュアー主導の「こう答えてほしい」感アリアリの希望的観測質問があざとく感じる。
それ以上に今朝のZIPで小平奈緒に「早くメダル貰いたいですよね~!」
て上から目線の山口達也、何でお前が小平の気持ちを決めとんねん!!
yawarakai
獣の如き気迫みなぎる表情と速さ。漢詩のような美しい表現ではないか。
ケダモノとでも言い放ったのならいざ知らず
世の人たちは獣という言葉に悪印象を持ちすぎなのでは。
ケダモノとでも言い放ったのならいざ知らず
世の人たちは獣という言葉に悪印象を持ちすぎなのでは。
pom*
なるほど、そういう流れがあったんだ。
私は別にそこはいいと思ったけど、
インタビューの中に「おめでとうございます」の言葉が無かったほうが、ほんの少し気になったかな。
言ってました??
私は別にそこはいいと思ったけど、
インタビューの中に「おめでとうございます」の言葉が無かったほうが、ほんの少し気になったかな。
言ってました??
毎日父さん
こいつテニスしていたアピールが酷いバカ助ですね。松岡修造の同類。
名無しさん
柔道の松本とかも同じような表現だった気がしたけど。
名無しさん
実況中に言うのは良いけど、本人にわざわざ言って反応求めるのは悪趣味だなあと思った
名無しさん
表現としては何も間違っていないし、実際、獣のような表情とスピードだった。むしろ褒め言葉と受け取っていいくらいなのに。なんで批判するのか意味わからん。とゆーか、本人が嫌がっていたのなら、まだ分かるが。批判している奴らは試合自体観ていない奴らばっかだと思う。
スポンサーリンク
名無しさん
個人的にはインタビューでの”獣”発言は気にならなかったが、小平選手たちへの石井アナのインタビューは、総じてつっけんどんで上手ではなかったと思う。本人なりに興奮(緊張もか・・)していたのかもしれないが・・・
名無しさん
どこのアナウンサーも
罵蚊まるだしで
うるさい!
罵蚊まるだしで
うるさい!
名無しさん
神経を研ぎ澄まし獲物を狙う獣のようって、良い表現だよなー。
アスリートには最高の褒め言葉だ。
アスリートには最高の褒め言葉だ。
名無しさん
あの鬼気迫る表情が物語ったとるやんけ、
褒め言葉やんけ、アホ
褒め言葉やんけ、アホ
bla
柔道の松本にもそのような表現が使われた。
メディアの人間としてボキャブラリーのなさを露呈しただけ。
実況で興奮したのか言い訳が見苦しい。
反省として「ボウズカット」だ。
メディアの人間としてボキャブラリーのなさを露呈しただけ。
実況で興奮したのか言い訳が見苦しい。
反省として「ボウズカット」だ。
名無しさん
何が悪いのかさっぱり分からん
チーターとか虎とか力強く美しいやん
チーターとか虎とか力強く美しいやん
一般人
批判している人は批判したいから投稿しているのであって他に目的はない。言葉こそ同じ日本語でも、取るに足らない雑音ですよね。民度を疑われるような雑音は捨てれないにしても、Aiで雑音にカテゴライズされる仕組みが欲しいですね。
名無しさん
アスリートにとって、
「獣のよう」
という比喩は、最大の誉め言葉。
「獣のよう」
という比喩は、最大の誉め言葉。
名無しさん
こういう表現は特に気にならないけど、アナウンサーが苗字を呼び捨てにして報道する方が気になる。
メダルを取った選手を報道するならせめて〇〇選手とか少しぐらい敬意を示しても良いと思うけどな。
実況はまだしも、落ち着いて報道してるのに呼び捨てなのがどうもね。
メダルを取った選手を報道するならせめて〇〇選手とか少しぐらい敬意を示しても良いと思うけどな。
実況はまだしも、落ち着いて報道してるのに呼び捨てなのがどうもね。
名無しさん
ボクも何故「獣」が問題になるのかよく分かりません。女性に言ったから問題なのですか?女性には言われたくないキーワードなのですか?
男女とも同じ扱いでいいと思います。
男女とも同じ扱いでいいと思います。
名無しさん
小平選手自体がどことなく上品清楚な雰囲気故に”獣”か異様に浮いた感はある。
名無しさん
本人が「?」となるレベルの話題を、事前の流れがあったうえでとするのは釈明とうより言い訳。一連の流れを説明せずに、「ケモノ」という言葉を使ったら、そりゃこういう事態になる。
彼は、松岡修造さんと違って一介のアナウンサー。あのインテンショナルな興奮作りが酷い。
彼は、松岡修造さんと違って一介のアナウンサー。あのインテンショナルな興奮作りが酷い。
名無しさん
そういう話があって出た言葉なら誰もが納得するだろうし、ほとんどの人が知らなかっただろうね。批判が多い世の中もね?。
名無しさん
TBSの聞き方の問題
補足がたりないでしょ
補足がたりないでしょ
名無しさん
小平のスケート人生の先輩連中が言ったアドバイスを
アナウンサーがそのまま自分の言葉のように言ってはいけませんね
あたかも猟犬のごとくとか多少オブラートをかけるもの
これ実況の基本ね
まして小平は女の子なのだから
アナウンサーがそのまま自分の言葉のように言ってはいけませんね
あたかも猟犬のごとくとか多少オブラートをかけるもの
これ実況の基本ね
まして小平は女の子なのだから
名無しさん
でもカーリング女子には獣なんて表現絶対しないよね
名無しさん
長野の金メダリスト清水さんも小平さんは優しすぎるのが
仇になっていると言っていたみたいなので、
獣になれたことで良かったんではないかと思う。
仇になっていると言っていたみたいなので、
獣になれたことで良かったんではないかと思う。
名無しさん
悪気は全く無かったのだろうけど聞き方が下手過ぎだよな
「獲物を狙うチ―タ―の様な動きでしたね?」
とでも聞けば成る程となるのに
羽生選手への質問してた先輩の安住アナの対応とは大違いなので
しっかり先輩に付いて指導して貰った方が良い
「獲物を狙うチ―タ―の様な動きでしたね?」
とでも聞けば成る程となるのに
羽生選手への質問してた先輩の安住アナの対応とは大違いなので
しっかり先輩に付いて指導して貰った方が良い
名無しさん
獲物を追う目、獣を狙う目。獣でイメージされる動物はチーターやライオンだけじゃなくイノシシやタヌキも含まれるからなあ。
このインタビュー見ていたけど、ご本人が苦笑だったからねえ。
インタビュアーの言いたいことは伝わるけど、
ご本に獣はちょっとねえ。なんだか粗暴に感じる表現だったなあ。
どちらかというと弾丸に思えた。ユニフォームに色のせいかもしれないけど。
速いんだけど重量感があってすごいパワーを感じた美しい滑りでしたね。
上手い人の滑りは、軽そうに見えるし簡単そうに思えてくる。フィギュアも、調子のいい選手のジャンプが軽く見える。
このインタビュー見ていたけど、ご本人が苦笑だったからねえ。
インタビュアーの言いたいことは伝わるけど、
ご本に獣はちょっとねえ。なんだか粗暴に感じる表現だったなあ。
どちらかというと弾丸に思えた。ユニフォームに色のせいかもしれないけど。
速いんだけど重量感があってすごいパワーを感じた美しい滑りでしたね。
上手い人の滑りは、軽そうに見えるし簡単そうに思えてくる。フィギュアも、調子のいい選手のジャンプが軽く見える。
T4
見てたけど…
小平さん自体が苦笑いして、「躍動感」って言葉に言い換えてた。
是非はわからないけど…下手くそなインタビューだなって思った。
最近のアナウンサーは言葉のレベルが低い。
小平さん自体が苦笑いして、「躍動感」って言葉に言い換えてた。
是非はわからないけど…下手くそなインタビューだなって思った。
最近のアナウンサーは言葉のレベルが低い。
スポンサーリンク
コメント