桜井日奈子さんと吉沢亮さんのダブル主演で人気少女マンガを実写化する映画「ママレード・ボーイ」(廣木隆一監督、4月27日公開)に、女優の中山美穂さん、檀れいさん、俳優の谷原章介さん、筒井道隆さんが出演することが18日、明らかになった。桜井さん演じる主人公、小石川光希の母・留美は檀さん、父・仁は筒井さん、吉沢さん演じる松浦遊の母・千弥子は中山さん、要士は谷原さんが演じる。4人はそれぞれ初共演となる。
「ママレード・ボーイ」は、吉住渉さんが少女マンガ誌「りぼん」(集英社)で1992~95年に連載し、シリーズ累計で約1000万部を発行している人気マンガ。主人公の光希と遊は、お互いの両親のダブル離婚とダブル再婚により、新松浦夫婦と新小石川夫婦の「両親S(りょうしんズ)」を含めた6人の奇妙な同居生活を始める。初めは大反対だったが、徐々にその共同生活になじんでいった光希は、一緒に暮らす遊に引かれ始めていく……というストーリー。2013年から続編の「ママレード・ボーイ little」が月刊マンガ誌「ココハナ」(同)で連載中。
中山さんは、檀さんらとの初共演について、「今まで初共演でもこんな気持ちになったことはないのに、撮影初日に、『あ! 知っている方たちだ!』と初めてそんな気持ちになりました。初共演の方と一緒にお芝居するというのは、緊張もするけれど、知っている方たちだからこそ分かるというか、とても不思議な関係で演技ができ、うれしかった」と話し、「この4人だから、両親Sというファンキーな設定にもかかわらず、大人としての空気が出せているのが楽しかったです」と語っている。
マンガ連載を読んでいたという檀さんは「まさか20年以上たって、自分がこの映画に出られるとは思っていなかったので、オファーをいただいた際は、本当にびっくりしましたし、うれしかった」と振り返り、「両親がそれぞれパートナーチェンジして、年ごろの2人が同じ屋根の下で、いろんな思いを抱えながら、ぶつかり合ったり、引かれ合ったりしている。普通なら学校でしか会わない同級生が、同じ屋根の下、どうなっちゃうんだろうっていうドキドキとありえない設定だからこそのワクワク感がすごくありました」と、思い入れをコメント。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000024-mantan-ent
だって数年後に弟妹が生まれるんだよ( ̄▽ ̄;)
原作ファンには辛すぎるー。
そうか!見なきゃいいんだ!
ドラマ化は、無理でしょ?
今に、天使なんかじゃないも映画にしちゃうのか?
やめてもらいたい。
で、銀太は誰がやるの?
日曜日の朝8時くらいから放送してたけど、今考えるとすごいな。
筒井君がパパ役…新鮮
漫画は読んでないけど桜井日奈子ちゃんも好きだから頑張って欲しい
檀れいさんがこの年齢の子の母親役ってとこにびっくりだけどもうそんな歳なのかー
“惹かれ”ないと
ちゃんと校閲してから記事にしろ
読み切り書いて、これを映画化しました。でいいんじゃない。
主役ではないとはいえ、なるべく出番は少なめに。
コメント