ネットの反応

1
電話に関しては受付人員がいるので受付キャパを増やすのは限界がある
対象者をもっと絞った方が良かったかもしれないけどそうすると日数がかかりすぎる正直パニックになって電話し過ぎてるのが大きな原因
マスコミは批判も良いけど「もっと冷静になって」と国民に言うべき

1 – 1
マスコミはパニックを助長したいのですよ。世の中落ち着いてもらったらニュース無くなるから。
テレビに煽られているのは、朝テレビを見る時間が取れる人。高齢者と一部の主婦層。多くは仕事や生活の方が優先。

私は年金生活に入りましたが、テレビは見なくなりました。昨年、全く専門でも無ければ、何の実績も無い人物をこの道の専門家と称して喋らせてましたね。

あれ見て、テレビ止めました。その方は感染研を退職し、某文系大学の教育学部の教授。唯一の論文は感染研からの生データ提出要請を拒否、研究室も持たない人を専門家(しかも実際は感染ではなく公衆衛生学)と称するのが、報道機関のやり方なのか、と思いましたもの。

1 – 2
いや、そもそものワクチン数が「気軽に接種会場に来てね」と言えるほど揃ってないんだから、日数は嫌でもかかるのでは?
1 – 3
高齢者が長々と電話しているのに加え、
Twitterでは政権を邪魔したいリベラルが、
堂々と「長電話してやった」とか、「予約して無断キャンセルした」とか
威張っている現状なのよ。
そういう現場もしっかり報道するのが
役目だと思うけどね。
1 – 4
一茂の同世代の多くは、電話が繋がらないことを経験している。
誰も言わないけど、そんなもんだよ。
とにかく、テレビは煽りすぎ。
1 – 5
懐かしいな、ティッシュパニック。
報道するとパニックになる人が爆発的に増えて、さらにニュースのネタが増える。そして倍々パニック。でもそれらは全て、政府とネットデマのせいで、報道は伝えてるだけってね。

何回同じことやるんだよ。報道側も煽られる側も。

1 – 6
これに関しては河野大臣を責める範疇を超えている。老人がネットを使えないのまで国を責められないし、パンクするような体制にしてるのはあくまでその各自治体だ。松戸市とか、ちゃんとスムーズに予約捌いてる自治もある。
1 – 7
システムがもっと簡略されたものなら、PCとスマホにもっと流れたと思うが、システムの個別接種に至るプログラムがネックになり使い勝手の悪いものになっていた。

それでNET慣れしていない者は、何度でも電話した。電話受付の人数を少しぐらい増やしてもだめだね。ブッキングも生じていたところがある。

集中接種と個別接種を同じように扱ったところで混乱が出ていた。途中で扱いをかえ、個別接種希望者は直接希望クリニックへの電話でも可能になり集中センターの電話が緩和されたという都市もあるし、最初から個別は直接クリニックとした都市もある。このほうが円滑に言っているようだ。各医師会との協議次第だね。各クリニックが協力してくれれば行ける。かかり付け医に直接頼める方が高齢者は安心するよね

1 – 8
事前の朝日新聞とかの調査には来年まで様子見だと答えておきながら、いざ始まれば我先にと打ちたがる人達もどうかと思う。来年まで様子見だと書面で意思表示させちゃえば良かったんだよ。
1 – 9
どこかの自治体は年齢を段階的に区切り、日にちと時間を分けて応募してもらったら混乱が無かったようですよ。これは、それぞれの事情にあわせて各自治体が知恵を絞れば良いことであり、河野担当大臣が直接やるべきことではない。

何でも頂点を攻撃したがる野党のやり方と似ているが、そのうち立候補するなんて言わないだろうね!?

1 – 10
電話とネットで何度かけてもつながりませんでした。何時間も無駄にしました。しかし、受付人数増やしたり、サーバーの容量を大きくするにはお金がかかるんだろうなと想像して諦めました。高齢者向けワクチンの量は確保してあるそうなので、最終的に予約できればそれでいいです。
2
一茂くん
それはだな、あなたが出演しているTV局の責任だよ。あなたも同罪。
お年寄りはネット予約ができないだとか、
役場に直接殺到しているとか、
電話回線がパンクしているとか、
そんなことばかり放送していないで、
地デジにはサブチャンネルがあるんだから、
朝から晩までネット予約の手順を説明する映像を流し続けてもよいのでは?
特にNHKなんて地域ごとに放送局があるんだから地域ごとに対応できるじゃん。
人のことをあーだこーだと批判ばかりしてないで、
まず自分たちでできることやろうよ。
2 – 1
本当それwあんたらがテレビでコロナを煽るだけ煽っといて好き放題言い放ってるだけのコメンテーターw最初は混乱するの当たり前でしょ?
それにたいして、TV側は何で「焦らずお待ち下さい」が言えないの?予約が取れない、電話繋がらないと煽ってるのはどいつなんだ?って思うんだが。
2 – 2
マスコミはくだらない批判を垂れ流すより繋がりやすい時間帯を検証するとかネット申請のやり方とかの番組を作りなよ
2 – 3
朝から夕方まで年寄りがテレビを見ている時間中コロナ感染の恐怖を煽っているワイドショーが悪い。
2 – 4
同意です!
無責任に批判したり不安を煽るだけのしょーもないワイドショーやる時間があったらマスコミにも出来ることあるでしょ。
芸能人の不倫報道なんかよりよっぽど大事。
2 – 5
ホント、後からなら何とでも言えますよね。リソースに限度もあるのだから、ネットを自分で覚えない人のためにまで、多量には割けないですよね。

冷たい言い方かもしれないけど、早くしたいなら、自分で覚えるなり出来そうな人に頼るとかしないと。こういう出来ない人に手厚くとなるから、効率が上がらないのでしょ。

2 – 6
ほんそれ。。使い方の説明。ネットでの予約方法などに時間を割いたらいいよ。繋がりません。電話番号が似てるからこんなところにも余波が。

はたまた誰々が不倫してました~(1時間まるまるその内容)なんて特集はいいからさ。このように予約するといいとか、こうやると繋がりやすいとか、かけ間違いにはくれぐれもご注意くださいとかね。

2 – 7
視聴者に有用かどうか番組は考えてないよ。
とりあえず話題性のあるネタを題材にして、コメンテーターに感情的な部分をあーだこーだ話してもらうだけなら、ある程度視聴率取れるし、コンテンツ用意する手間省ける。制作側もコメンテーターも楽な仕事だなー。
2 – 8
河野ワクチン担当大臣は「令和の運び屋」って自称してたので運ぶことが先決だったんだろう。ただ電話だと説明等で処理件数はかなり落ちるだろうと。頼まれてネットで行ったが、日程や場所、時間の情報が申込書に無かったようなので電話での申込者も戸惑うだろう。
2 – 9
おっしゃる通りですね。
昨年から一貫して煽り報道を続けて、大パニックを引き起こした「モーニングショー」の出演者が言うことか。
2 – 10
開始されれば連絡するだろ?未連絡で手間かけるより良心的さ。河野大臣は心理を理解できてないねって話さ。自分は予約電話せずに打てるか打ち終えてるんだから。
3
先着順が平等なわけないでしょ。
代わりに予約をしてくれる人がいるかいないかではかなりの差です。
しかも、運もかなり左右する。

ある程度、自治体が日にちと時間を決めて、
来れるか来れないかの返事をしてもらって、無理な人だけに自治体から連絡をして変更にしたら良かったんじゃないですか。
頼れる人がいない人は気の毒。

3 – 1
来れるか来れないかの返事は結局電話?だったら予約電話と大差ないし、予定が合わない人がみんな律儀に連絡してくれるとは限らない。
で、予約日当日に用意しておいたワクチンが大量に余ったら、無駄になりますよね。
こんな大プロジェクトを何のトラブルもなく進めようったって土台無理な話。すったもんだやりながら、とにかく1人でも多く、1日でも早く、限りあるワクチンを無駄なく打ってもらうのみ。
3 – 2
5万人しか高齢者が居ない自治体で7万5千件の回線接続が会ったとの新聞報道が会った家族総出で電話を掛けまくったのだろう、いくら回線を増やしても同じことそれに電話の時間が長いとの大臣の話もあった。
3 – 3
>ある程度、自治体が日にちと時間を決めて、来れるか来れないかの返事をしてもらって、無理な人だけに自治体から連絡をして変更にしたら良かったんじゃないですか。来れなかった人だらけで、現場が混乱するのは容易に予測できるけどな。

3 – 4
>ある程度、自治体が日にちと時間を決めて、来れるか来れないかの返事をしてもらって、無理な人だけに自治体から連絡をして変更にしたら良かったんじゃないですか。来れるか来れないかの返事ってどう連絡して返事もらうの?接種券を往復はがきにして返答してもらう?いつまで?その予定じゃ無理って人に自治体から連絡するの?返答が来なかったら?

仮に返答が来たとして、1000人のうち5%が無理って返答なら50人に電話するの?で、希望日時は満員だったらどうする(相手の高齢者は「なんで最初からその日時にしてないんだ」って怒るよね当然)の?

というか、その50人に連絡する順番は?後になれば希望日時の選択肢が減るんだから不平等だよね?でもそれって自治体が決めるんだよね?

自治体が勝手に日時を決めて、問題があったら自治体からの調整連絡を待って空いてる所しか予約できない。
だったら電話の先着順の方がよほど平等だわな。

3 – 5
> ある程度、自治体が日にちと時間を決めて、
来れるか来れないかの返事をしてもらって、無理な人だけに自治体から連絡をして変更にしたら良かったんじゃないですか。一方的に決められても予定がある。返事したくても繋がらない。
全員が連絡返す保証なんてないのに、自治体は何を考えてるんだ?

とか言い出すでしょ?

3 – 6
全国自治体でのワクチン接種予約の混乱を
ニュースで知る限り、
個人的には、東京都足立区の成功例が
非常に気になってくる。
下町で高齢者の多くいる足立区でネット予約が9割を超え、2回目のワクチン接種予約まで多くの高齢者が完了していることは、多くの自治体や日本政府、
河野ワクチン担当大臣、政府高官が
参考にすべき事例だ。
メディアも詳細に報じてほしいと思う。
3 – 7
>>ある程度、自治体が日にちと時間を決めて、
来れるか来れないかの返事をしてもらって、無理な人だけに自治体から連絡をして変更にしたら良かったんじゃないですか。個別対応ですか
役人大忙しヒューマンミスおきまくりで現在以上の惨状になりそうですね。
今の方法でも時間がたてば申込者減って摂取予約つくんだから
現状から少しづつ改善していけばいいと思います。

でも、長嶋さんが子の番組に呼ばれることは不思議ではありませんよ。
番組が言わせたい事を考えなし言ってくれる人は重宝されますからね。

3 – 8
コメ主って数字とか大して見たことないんじゃないかと思うレベルだわさ。
去年の給付金だってそれなりに時間を要したのに、自治体から電話していたら個人医院で接種やら大規模会場で接種していたりとむしろ滅茶苦茶時間が掛かる。
回線がパンクなんて、住民が時間をずらせばいいか、同居人がいれば同居人にインターネットから予約を頼めばいいだけの話なんじゃないか?
一茂始め、想定されたなんていう話を考えなしに出すが、後出しじゃんけんもいいところとしか言えん。自身の考えなしをただ披露しているに過ぎないことに気付いてない。
個人的には最善ではないかもしれないが、これ以外にあったら方法を知りたいくらいだわ。
3 – 9
コメ主の主張する方法だと、手間がかかってどれだけ人がいても足りないよ。公平性はもちろん大切だけど、今は有事なんだから、バランスが大切だし、何より迅速に接種を進めることが優先されるべきだと思うけどね。

一茂のような人が国や自治体の足を引っ張って、物事を停滞させるんだよね。

メディアが今やるべきことは批判ではなく、自分の立場だけを主張したり、一方方向からしか物事を見れない人に納得してもらえるような呼びかけなんじゃないかと思う。

3 – 10
自治体に、電話がパンクするくらいの通話量を担ってほしいとおっしゃるわけですか
留守や取らない、というケースも想像すると、さぞかし大変だなぁと思いますが
4
こういうコメント見てると、じゃああなたはこの国をかけた一大事業に全責任を持って完璧な対応ができるんですね?って思うし、この批判に同調する記事にもウンザリします。
4 – 1
一茂さんはボールが来るの分かってるのに
何でホームラン打てなかったの?
ボールはキャッチャーミットに
向かってくるのが判ってるのに。
4 – 2
大体にして、TVで語っている輩は「口だけ」。
バカでも、口が達者なら食っていける場所。
頭を使うと、喋れなくなる。
4 – 3
電話では繋がらなくて窓口で受付していた。この婆さん、500回電話したらしい。ワクチン接種より違う病院に行ったほうがいいのでは。市町村はコールセンターではない。最初は混むのは当たり前。
4 – 4
ですよね
特に横浜市とかは1分間に100万アクセスあっても耐えられるレベルまでサーバー強化するとかの対策はしてたし、対象の世帯数が100万以下とかってことだったので本来であれば問題はなかったはず。

結局何故か200万以上アクセスが集中して落ちたらしいですが…
対象世帯以外もアクセスしようとしたんですかね?他の人のコメント見て思い浮かんだのが、一茂さんが170kmの剛速球にも完全に対応できるくらい努力して実力をつけて試合に臨んだら、何故か270kmの魔球を放つロボットが出てきて負けて、「試合に出るなら予測しておくべきだろう!」みたいな大バッシング受けてる状態?

当然なんの対策も立ててないところはあるだろうしそういうところに関してはチケットぴあのクレーム担当の人とサシで飲みに行って愚痴を聞き続けてもらいたい気持ちはあるけど、十把一絡げでこの超上から目線で批判するのは不愉快

4 – 5
バグみたいなものでしょうそれ一つをみると防げる問題に思えるけど

現実は他にも無数に考えなきゃいけないこと
多くて全てを完璧は無理じゃないかな

4 – 6
長嶋一茂は、組織の中で働いたことが無いから分かっていない。ワクチン接種等保健業務は、法的にも組織的にも地方自治体が担っている。

行政組織の、それぞれの役割分担を認識しないで発言するな!!

自身の無見識を公にしているだけ、はずかしい!!

4 – 7
仰る通り。
ではどうすれば良かったのか。
コールセンターの人数増やす?
莫大な人件費ですよね。
ある程度仕方のないことと割り切らないと。
4 – 8
国家規模の組織でトップの大臣が、そんな所の仕様まで精査しないといけないとかありえないでしょ。政務官や優秀なはずの官僚がリスクを説明していないとは思いたくないですね。

4 – 9
ていうか、高齢者の接種が終わるのって、たしか7月末だよね。だったら5月の時点で受けられない人が居るのは当然じゃない?

何が問題なのか、よく分からない。

5万人しか入らない東京ドームに、100万人の観戦希望者がいれば、早いもの勝ちの奪い合いになるのが当然。
それは悪いことでも何でもない。

4 – 10
>me*****
>一茂さんはボールが来るの分かってるのに
>何でホームラン打てなかったの?
>ボールはキャッチャーミットに
>向かってくるのが判ってるのに。座布団一枚!

5
想定してるに決まってんだろ笑
ないんだよ初陣の混乱を防ぐ方法なんて。電話オペレーター増やすのがどれだけ大変か想像できんかね。仮に一時的混乱のためだけにオペ集めて、混乱終了後にはい用済みって解雇しないかんのよ?
混乱させてんのは国民側の先に打ちたい気持ちだろ。少し待てば電話は繋がる。繋がらない不満はあってもそういうもんか、って数日待てばいいじゃん。今さら数日待つことに苛立つって、それこそ迷惑。
5 – 1
各国で打つ前は、得体のしれないワクチンは打てない、政府関係者が先に打って安全性を確かめろ、とか、自分でロクに調べもせず言いたい放題だったのに、
いざイギリス他で効果が表れたと報道があれば、我先にでパニックになって打とうとする。
滑稽だし、本当に自分勝手だと思いますね。
5 – 2
そもそも国民一人一人の状態をデジタル管理するような体制はマイナンバーですら反対されているのに、
国が全国民の情報を一元管理、把握しているのが前提の話など意味がない。
法的権限だってそうなっていない。今回のコロナ対応に関して、国の施策にも多々、大いに問題はあるが、
批判の声の多くで法に基づく行政、各地方自体に割り振られている権限、憲法に準じた法整備などの観点が一切無視されていて、
独裁などと批判していた人達を中心に法や立憲主義を無視した超法規的措置や、
国家による情報の一元管理と強力な施策、対応を口にしていて、
未だに民主主義における手続きの重要性への理解がない、
ともすれば絶対王政や古代王朝の時代にまで遡るような国家観しかない。
それがメディアを通して大きな声として政権にぶつけられる有様に非常に強く不条理を感じる。
優秀な人ほど政治家などになりたがらないのも当然だ。

5 – 3
オペレーターが対応待ちで暇にしていても
税金の無駄遣いだと批判するでしょ
民間に委託すると
政府の知り合いの会社だったと批判でしょ
5 – 4
オペレーター増やすのが大変だからこそ策を考えろって話では。単純に考えて例えば予約期間が四日なら1日目は誕生月が1~3月の方、2日目は4月~6月の方のみ予約okとかに分けて月別にワクチン予約数を割り当てるとか。少ないリソースで混乱しないようにする方法はなん考えられるのでは。
5 – 5
「足りない」と思うと我先にとする老人が「多すぎた」ことが想定外なんだよ。散々マスコミが「副作用が~」って煽って「打ちたくない」人数を増やしていたのに。ワクチンの接種率を上げたいという思惑なら、今回の手法は成功と言えるでしょうね。

5 – 6
一茂の頭の回線は相当少ないのが改めて分かったコメントですね。
5 – 7
防ぐ方法はありますけどね。
行政で摂取日と摂取場所を指定すればいいんです。
多くの高齢者は暇だから決められた日に来ます。
指定された日に行けない人だけ電話にすればこのような混乱は起きていない。
5 – 8
初日は、80歳以上とか
2日目は75歳以上とか、年齢を区切って、電話をかけてもらえば、不平不満も出ないし、電話を掛ける人も限定できるよ。

子供たちの手助けも、スムーズにできますんがね。

5 – 9
なぜにテレビは集団接種が殺到してるのに拘る…かかりつけ医に聞けば予約取れるよ。打ちに行くのも問診も簡単。
殺到してる絵と、政府批判が欲しいマスゴミの思惑です。
5 – 10
全くもってド正論で、笑ってしまいましたw
一茂は他番組もだけど、声がデカけりゃ良いって思ってんですかね?
スカスカ意見しか言いません。


注目ニュース