元プロ野球選手のタレント・長嶋一茂(53)が30日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー夜の特大版 今夜決定!平成ニッポンのヒーロー総選挙」(後6時半)に生出演。1993年のJリーグ創設に脅威を感じていたことを明かした。

番組では18万人が選ぶスポーツ選手で11位にランクインしたサッカー元日本代表の横浜C・三浦知良(52)について特集。Jリーグ元年の盛り上がりと同年のアメリカW杯のアジア最終予選でのドーハの悲劇を紹介した。

一茂は「オレも現場にいたじゃない現役で。まあ、ずっとベンチにいた人間だけど…」と現役のプロ野球選手としての立場からの見解を語りだした。

「野球選手としてはサッカーの台頭は本当に恐ろしかった。ドーハの悲劇だって悪いけど、負けろ!負けろ!って、ずっと思っていた。ゴメンね北澤くん!」と同じゲストのサッカー元日本代表MF北澤豪さん(50)に謝罪した。

一茂は「これで勝っちゃったら野球人気が(サッカーに)抜かされちゃうと思ったんだもん」と理由を説明した。

一茂はドーハの悲劇と言われた日本―イラク戦をテレビで見ていたという。「前半は日本有利で後半も途中まで優勢だったはず。

急に(流れが)変わったんですね」と話すと北澤は「(途中で)武田(修宏)さんが入っちゃったから。僕だったら大丈夫だった」と説明。一茂は「タケチンか!」と納得の表情を浮かべた。

ドーハの悲劇は深夜の放送にもかかわらず視聴率48%をたたき出した。一茂は「さっき言ったけれど、プロ野球界が危惧していたのはこの数字。(当時は)巨人戦でも20%いくかいかないくらいだった。

負けてあの数字だったから、勝っていたらどうだなったんだろうって、(翌日の)朝、我々の中で話していた」と明かした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
でもプロ野球の地域密着化やスポーツビジネス化やMLB挑戦者続出は少なからずサッカーが影響、きっかけ、遠因だと思います。Jリーグに限らず欧州サッカー、MLBも。それらからすごく刺激を受けた結果だったでしょう。
プロ野球はそれまで殿様商売だったので危機感が増して変革により積極的になったと思います。でも結果としてよかったと思います。川淵氏がプロ野球を反面教師にしたようなことを言っていたので今度は逆の立場で物事を考えるくらいに取り組んでほしいです。
2.
肯定的なご意見が多いですが それを口に出すようなヒトは アスリート失格だと思います。選手たちは皆 どんなに努力してきたことか…。まあ 本当の意味でのアスリートにしか分からない感情なんですけどね。。。
3.
野球も見てる分には構わないんだけど
しょーもない仕来たりが古臭いんだよ
4.
一茂さんはいつも破天荒な発言をする印象があるけど、時々こういった本音をぶっちゃけても妙に納得できるから不思議。
5.
職場の年輩方は野球になると話がノリノリになるが、サッカーになるとピタッとなるね
若い人はそこまであからさまにしないなぁ、多様化になった時代を理解したうえで毛嫌いな振るまいまではしない
そういう振る舞いをしないが、大学サークルではフットサルやサッカーばっかで、社会人レベルならばフットサルコートは賑わいがあるが、野球場は誰もいないから、嗜好ははっきりしている
野球好きな年輩方には残念な話だろうが、数十年たてば完全にサッカーが取って代わる
6.
カズ11位って流石だな。
7.
性格悪い。
8.
一茂は良くも悪くも素直でまっすぐなコメントを出すから好きです
9.
武田じゃなくて北澤を出してれば…
と思うと悔やまれる。
10.
あれは中山や柱谷よりラモスの表情が一番印象的だった
11.
洗脳のおかげでやきう人気は不動だから安心しなよ
12.
サッカーは バレーと同じで代表戦なら
見る程度。どちらも何チームあって 去年どこが優勝したのかも知らない。
13.
最近、プロ野球界側が人気に危機感を感じて無いのではないかと思う事がある。だからこそJリーグにもっと頑張ってほしいと思う。巨人なんてオープン戦から満員、2軍戦も結構な客入りで球団が安心しきってる。その為か、ファンクラブの内容の劣化が半端ない。
14.
野球界代表みたいな口調は勘弁してほしい。
鳴かず飛ばずのその他大勢だったのだから。
15.
ジョホールバルの歓喜だったかは、岡野さんの話が面白かった。

みんなが「ワールドカップ行ける!」と喜んでいるのに、岡野さんだけはやっとゴールを決められて「無事に家に帰れる」と思った話。


スポンサーリンク


16.
一茂ごときに、野球界を代表して、みたいなコメントをして欲しくない。
この人ぶれまくりじゃん。一時は格闘技方面にいってたし。
17.
この息子に野球愛を感じたことはないけど。
18.
日本のスポーツを駄目にしていたのが野球。Jリーグが始まり、スポーツ振興くじができたおかげで他のスポーツにもお金が回るようになった。
一茂さん、小さい人間ですね
19.
同感同感。
日本の国技はプロ野球。サッカーなんぞ日本人には向いてません。
20.
私はドーハを別な視点で負けた方がいいと思っていた人間ですけどね。あのままでいいの、という空気が日本全体に拡がっていたので、ここで勝っても得るものは少ないなあ、と。
実際あそこで勝っていたらそこでおしまいだった可能性の方が高かったと思います。8年後の自国開催されたとしても、あそこまで盛り上がったかどうか。
実は94年WCを多くのメディアが取り上げたことでWCのスゴさが初めて日本で紹介されたように思えます(それまではNHKとテレ東だけ)。ここでその準備が出来たのもプラスになったと思います。
だから不安なんですよ、今年のラグビーWCは。だって日本人の多くが海外のラグビーのスターをさっぱり知らないんですもん。

結局こういう自分の競技のことしか考えていない人間しか野球に居ないから野球はその絶対的なポジションを失ったのです。

21.
サッカー人気が上がろうが野球人気が下がろうが一茂にはたいして影響なかったろ。
22.
どうしてもこんな国際試合をやりたいなら、国際普及をもっとNPB主導で金をNPB球団から集めてやる以外に方法はないよ。MLBと精々、韓国以外、金のあるリーグは地球上に野球はないんだからさぁ。
指導者を派遣してさぁ。JICAとかではなくて、NPB主導でやらないと。
23.
そういう風潮があったよね。野球中継が軒並み伸び悩む。Jリーグ中継が凄かった。野球中継がどんどんと追い込まれて現在のCSメインになるんだよね。気持ちはわかる。
24.
まあ、確かにね。
でも、サッカーのお陰で
見習って、オリンピック以外に
プロの世界大会を作るきっかけになったし
実際出来て、優勝して盛り返したよね。
25.
あくまで野球人の考え
一般人は野球から離れている
視聴率を見れば明らかな事
テレビも放送が減っているのに
ニュースは野球を追い求めるのかわかりません
26.
こいつ小せぇ
27.
プロアマ含めて野球選手はケツの穴が小さいやつが多い
28.
野球が無くなるとは思いません。しかし、観戦が中心のスポーツとなるのは目に見えてます。子供のファーストチョイスがフットボールなのぎ物語っています。
29.
それだけムキになるくらい脅威に感じていたという事、それだけサッカーに魅力があると分かった上での気持ちですね。
ですが人としては尊敬出来ません、ましてワールドカップ予選、日本を背負ってます。
同じ日本人として国を背負って闘う選手達を応援出来ないのは人としてどうかと思います。
30.
だから、野球は人気がなくなる


スポンサーリンク


注目ニュース