お笑いトリオ「森三中」の大島美幸の夫で放送作家の鈴木おさむ氏が29日、ブログを更新。大阪で5歳の男児がドラム式洗濯乾燥機の中に自分で入って死亡したことを受け、「家にはさまざまな危険がある」と親として心配が尽きないことをつづった。

 

大島は2015年6月、第1子長男・笑福(えふ)君を出産。産後は鈴木氏が「父勉(ちちべん)」として、放送作家としての仕事を1年休む“育児休暇”を取得し、話題となった。

 

ブログでたびたび子育てについて記している鈴木氏。この日は「ドラム式洗濯機の子供の事故のニュースを見て。胸が締め付けられる。うちもドラム式なので・・・可能性がある。もし、笑福が・・・と思うと。」と同じドラム式を使用しており、同様の事故が起きる可能性があることを考えたことを告白。「家の中には色々な危険がありますよね」と改めて書き込んだ。

 

笑福君は最近、風呂で立てるようになり、浴槽に手をかけて、ジャンプするようになったそうで「もしコケたら・・・後ろに頭を打って、大けがする可能性もあるわけで。ダメ!!と注意しますが。転ぶまでやめないんでしょうね。だから、こういう時は厳しくするようにしますが。もしもの危険をシュミレーションすることはとても大事ですね。お風呂とか。結構危険が潜んでいそうです」と心配をつづった。

 

消費者庁は2015年6月、東京都で洗濯機に7歳の男児が閉じ込められて死亡したことを受け、一般向けのメールで注意を喚起。「ドラム式洗濯機は、蓋が閉まると中から開けることができない機種があります。子供が勝手に洗濯槽の中に入らないよう、使っていない時でも、蓋は必ず閉めて、蓋が開かないようにするチャイルドロック機能を利用しましょう」などと防止策を呼びかけていた。ただ実際には、カビ対策などで蓋を開けっ放しにしている使用者は多いとみられる。


スポンサーリンク


 

モモヒキ
ああいうのは
いくらダメっていっても
入りたくなるのはわかる気もする
保育園から小学校3年ぐらいまで
男の子だった弟の方が手がかからず楽だったほど
生傷絶えない手におえないお転婆だったらしくて
洗濯機入って叱られたり
ひろってきたベッドのマットむかって二階から飛び降りて遊んでたり
家と家の隙間に入ってみたくなってでられなくなったり天袋入ってみたくて入って底抜けて骨折したり
11階から上の屋上にパイプつたってしょっちゅう上がったり
トラックの荷台とか下にもぐってたりして
運転手のおっちゃんに叱られたり
そのたびに親にお尻ひっぱたかれたけど
懲りもせずやってた・・・
いまおもえば
よく生きてたなと思うわ・・・
名無しさん
ABCDE笑福G
名無しさん
家は日立のビッグドラムだけど、チャイルドロックは忘れることがあるので、さらに、固定ピンを外して、普通にしめただけでは扉のロックがかからない=中から簡単にあくように設定してる。
毎回扉を閉める際に、ピンをスライドさせる必要があるので面倒だけれど、少しは安心。
メーカーが対策をしているものは、なるべく面倒がらずに利用した方がいいと思う。
名無しさん
ドラム式の方が入りやすいよね。。。
名無しさん
子供の頃、ふざけて家にあったもう捨てるだけの冷蔵庫の中に入ったことがある。その時親がいて良かったけど、まさか内側から開かないとは思いもよりませんでした。電化製品の構造の教育、もしくは電化製品の改良が必要かも。
名無しさん
大人の便利は、子供に危険だったりしますよね。
名無しさん
首の刺青を洗濯機に見せれば、ビビッて蓋も閉まらないんじゃねえか?!。
名無しさん
お前が入っとけ。いちいち露出ウザい。
名無しさん
子供は想定外の事をするからね。
zyzy
確かここの子供2歳過ぎてるよね?
最近お風呂で立てるようになったのが遅すぎる…。そっちを心配して。
ドラム式は親がしっかり注意してば済むことだから。
あらっ!フォーおじさん
ドラム式、高くて買えないよ。
名無しさん
想像するだけで鳥肌がたつ。
子供達にニュースを見せて「死んでしまうんだよ、もうお父さんやお母さんに会えなくなるんだよ」と言ったら悲しそうな顔をしていた。
危険なことはしっかり教えていきたい。
ほうれん草
今はすぐに虐待だなんだというが、幼稚園出るくらいまでは、危険なことをしそうになったりわざと悪さして、それが大怪我や死に至るかもしれないと思うような内容のときは、おもいっきりしかり付け、おしりペンペンも手の跡が残るくらいした。
親も子を守るために必死になる時期がいる。
何でも優しく言って聞かせるばかりが教育なんて思わない。
優しくするときは優しくし、厳しさが必要なときは厳しく。
じぶんの子は大丈夫、賢いから、なんて思わない方がいい、普段賢い子供でも、魔が差すときもある。その時が危険な行為に及ぶとき。
普段おとなしい子には危なさをしっかりとして伝えたり、親の監視のもと経験させることは大事。
名無しさん
開かないように固定しとけばいーじゃん
名無しさん
息子の友達がうちに遊びに来てかくれんぼをし、その中の1人が洗濯機の中に入った時は流石に人の子だけど説教したなぁ。
躾、大事です。
うちの子に限って、は無い。
このようなニュースを見るたびに何回も注意します。
わかってるよ!何回も聞いたよ!と文句を言われますが。
名無しさん
幼い子供がいてドラム式使っててもちゃんと普通に生活している家庭の方が大半なわけで、
要するに普段からしっかり言い聞かせつつ子供をちゃんと見てればいいだけの話。
洗濯機に限らず事故の要因なんて家庭内にいくらでも転がってる。言い出したらキリがない。子供が溺死するには洗面器一個あれば充分だと言われてますよ。
名無しさん
ここの家族って鈴木オサム氏はじめ嫁も息子もなんか嫌味感半端ない!
名無しさん
いやいやいやいや
死んだ子いるんだ、俺んち気をつけようっておおやけに言えるって頭オカシイって
まだ生々しい事故ですよ
名無しさん
ドラム式洗濯機の蓋って中から閉めれないと思うけど。。。


スポンサーリンク


eeemmm
その心配の前に、
幾らタレント・芸能人でもその名前は無いと思います。
命名=親の自由 って訳でもありません。
猫貸し屋
デイリーは誰かのblog見て記事書いてるヒマがあるなら
何で洗濯機のメーカーに取材に行かない?
?????
チャイルドロック機能がある物は必ずロック?
なんでも危険!ペットボトルのキャップで喉つまり死亡事故
綿あめの割り箸
焼き鳥の竹串でも死に至る。
忙しいから見ていられない。
言っても動き回るから仕方がない。
それが言い訳にはならないから。
子供を無事に育てるって大変だよね。
名無しさん
ロックは怠らずにかけて、子供には厳しく教えるしかないよね。
お疲れさん
うちもドラム式ですが内側から扉閉められるのかな?外から普通に閉める際も結構キツイ感じ賀するんだけど…?
名無しさん
虐待と言われるだろうが、ドラム式乾燥機の中に興味を持った段階で、そのまま中に入らせて閉じ込めたことがある。当然ながら、一部始終は見守っていたので、大泣きした時点で救出、二度と近づこうともしなくなった。
最善の方法とは思わないが、本人自らが何かを感じとることは重要だと思う。
名無しさん
家の子供達幼少期~ハチャメチャに遊びまくりだったから、絶対秘密基地とかになりそうって思ったから洗濯機壊れても視野に入れなかった。
***3***
家の中でも外でも、その場で叱って説明できる親は、子どもが失敗して怪我をしても、成長するのに付き合えるよ。
くま太郎
大人の事故がないのは、入れないから。
ブルーハワイ
もしも…はいつでも起こり得る。
事故は防げる。
惜しい命…後悔先に立たず。
子供の事故はホントに辛い。
名無しさん
ドラム買おうと思いましたが辞めます。
名無しさん
子供の事故は他人事ではなく、明日は我が身という思いで怖くなりますね。
うちは2歳半になろうとしているのですが、こういう事故が不安であらゆるところにゲートを付けています。洗剤が怖いから洗面台。包丁やポットが怖いからキッチン。そして階段。
主人には行動範囲に制限かけたら伸び伸び育たないよと言われていますが、、、。
何歳までつけるべきか悩みます。
今回のお子さんは5歳児。おそらく年中さんでさらに活発な年頃。
前回の3歳児のお子さんが亡くなられた事故といい親は常に緊張しなくてはいけませんね。でも限度があります。とにかく可愛い大事な子供を守るのに親は必死です。
レスサッサパンダ
お子さんの名前が読めなくて気になった。
名無しさん
ドラム式で中に入り込んで自分で蓋は閉めれないと思うけど?閉めるときに手が邪魔になるけど
なもなも
腰も膝も悪くなりそうで、
そして子どもも小さいので縦型です。
「入ると死ぬよ」って日本語がわかる年になるまで縦型で良くないですかね。
ドラム式格好良いですけどね…
名無しさん
子供は興味のあるところにはどこにでも入ったりしてしまいます。子供の好奇心は大人には予想だにつかないので常に子供目線で危険箇所はチェックした方がいいです。昔の洗濯機よりもドラム式の洗濯機は子供が入りやすい構造になってしまっているので購入した時からもしもの事を考えておけばこういう結果にならなかったと思います。お風呂の残り湯は絶対に残しておけないです。
名無しさん
親の想像力の欠如。危険予知能力の未発達。
名無しさん
お子さんの名前はしょうふくとよむの?
落語家のようですね!
名無しさん
子供って、大人では考えもしないような発想ってことします。
ヒヤヒヤすることも多々ありますが、あれもダメこれもダメというわけにはいかないので、大人が瞬時に危険を回避できるようにしなくてはなりませんね。
名無しさん
うちは洗濯機も給水器も除湿機や空気清浄機もチャイルドロックしてます。
窓もトイレやバスルーム、刃物の引き出しにもつけました。
猫が多いのでケガしないように。
ママさんパパさんも面倒とは思いますが対策がんばってほしいです。

 


スポンサーリンク


注目ニュース