ミュージシャンで作家の辻仁成(58)が、性的少数者(LGBT)への表現が差別的だとの批判を受けている月刊誌「新潮45」の休刊決定に疑問を呈し、「謝罪意思が本当にあるなら45を続けて議論の中で出口を探せ」と訴えた。

辻は26日更新のツイッターで、「新潮45の休刊はいかん、佐藤さん。LGBTや世論の批判を45休刊でかわすのか?」と、新潮社の佐藤隆信社長に問いかけ、「休刊は責任放棄にすぎないし新潮社の根本理念に反する」と指摘した。

続けて「言論の自由を何度も盾にしてきた新潮社が休刊で逃げたら編集者魂はどうなる?」と疑問を投げかけ、「謝罪意思が本当にあるなら45を続けて議論の中で出口を探せ。社員も読者も作家も納得できん」と主張した。

同誌は、自民党の杉田水脈衆院議員が、LGBTを「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと表現した寄稿を8月号に掲載し、批判を受けた。10月号の特集はそれに対し「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題して、7人が寄稿。

文芸評論家の小川栄太郎さんの論考は、同性愛を「全くの性的嗜好(しこう)ではないか」とした上で、LGBTの権利を擁護するなら「痴漢」が「触る権利を社会は保障すべきでないのか」などと主張を展開した。

一連の特集では、作家や新潮社の社内からも批判が相次いでおり、21日には同社が「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」とする佐藤隆信社長名の談話を公表。25日に同誌の休刊を決めたと発表した。

同社は「部数低迷に直面し、試行錯誤の過程で編集上の無理が生じた。その結果、このような事態を招いたことをおわびします」と謝罪した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hik*****:2018/09/26(水)09:49:58
責任放棄ではなくて、取る必要のない責任です。取るべきは責任は朝日新聞のみ、廃刊。新潮45は言論の自由にのっとって掲載したのです、責任を取る必要はありません。
LGBTって、普通に暮らしたいとか言いながら、異なる見解に一つ一つ抗議、炎上させて、特別待遇を要求しているだけ。普通に暮らしたいのなら、異なる見解の存在も受け入れるべきです。新潮45は責任を取る必要はなかった。
2 :xxx*****:2018/09/26(水)09:45:58
売上の低迷していた雑誌を休刊するていのいい理由を見つけただけのように思う。本来なら次号で再反論を掲載し、言論の自由と差別の線引きなど、討論の場とすべきだったのに。
3 :シュウイチ:2018/09/26(水)09:45:55
一般的な感覚としてどうでもいい。なくても困らない。一部の人だけが熱くなっている感じです。
4 :nor*****:2018/09/26(水)09:40:15
シャルル・ド・ゴール空港への風評被害
5 :ag9*****:2018/09/26(水)09:39:48
看板に落書きという暴力があったんだから仕方ない。休刊してなきゃ怪我人出てたかもしれんし。まあ、怪我人出るまでは頑張るべきだったかもしれんがね。でも、それは当事者が決めること。外野が命懸けで頑張れと命令することはできない。
6 :kun*****:2018/09/26(水)09:35:38
休刊ではなく会社自体無くなって欲しい。もはや存在価値のない出版社なのだから。
7 :(俳):2018/09/26(水)09:35:05
これはド正論。最初にはっきりしたいのは、LGBTやその擁護者が休刊させたのではなく、休刊の決定は新潮のダメージコントロールに過ぎない、という所です。
新潮は、もう一回杉田氏を担ぎ出して反論させるべきだと思います。今回の話の解決に必要なのは本人の声だと思いますので。
もっともこれまで杉田氏が新潮45に書き続けてきたことを見るにやっぱ駄目なんじゃないかなとは思わなくも無いんですけれど
8 :zos*****:2018/09/26(水)09:33:13
新潮の記事内容はクソ以下として、とりあえず難しい世の中になった。差別的な言論はもとより、差別風な言論さえ封じられる。綺麗事しか言えない世の中になっちゃうのかね?
9 :cor*****:2018/09/26(水)09:32:12
結局は「発行部数が二万部にも満たない不良債権化した雑誌はさっさと潰すに限る」が新潮社の本音なのでは?要は、新潮社にとって新潮45は問題記事の検証するような労力を払ってまで発行を続ける価値がある雑誌じゃなくなってたって話だと思う。
10 :oku*****:2018/09/26(水)09:31:34
ただ左翼の言論弾圧に屈したというだけ。出版社としてそれで良いのか。
11 :time:2018/09/26(水)09:30:41
言論関係者が圧力で潰したんだよ。気持ち悪い。こんなやり方で潰しても、マイノリティの気持ちなんか理解できない。
12 :西池袋 もりた:2018/09/26(水)09:30:21
すかんちが意見すんな
13 :dir*****:2018/09/26(水)09:26:30
こういう案件のセオリー通り、LGBT当人達は対して騒いで無いんだよね。人権・差別を声高に騒ぐ奴に碌な奴は居ない。
14 :ebi*****:2018/09/26(水)09:22:48
全くその通りだと思う。批判があっても休刊すべきでない。色々な意見があって当然なのだから。
15 :kaz*****:2018/09/26(水)09:22:16
責任転嫁して逃げただけだよね言論の自由、表現の自由だと発言していたくせに、批判炎上し新潮に掲載中の作者から書かないぞって言われたから、ヤバいって思って、忙しくて確認を疎かにしたとか下手な言い訳見苦しいわ
16 :Historical Revision:2018/09/26(水)09:20:45
思想や制度に文句を言うのは言論の自由だが生まれつきの個性に悪口を言うのは言論の自由とは違う親の躾が悪く育った人間の言葉の暴力親の顔がみたい
17 :oqo*****:2018/09/26(水)09:20:19
休刊は、本件の影響だけじゃなくて、発行部数とかコストとか他の要因も絡んでいると思う!ただでさえ、雑誌一般の状況が厳しい中、新潮45は、記事内容の裏取り確認が厳しかったから、他誌よりもコストが大きかったはず!
18 :jin*****:2018/09/26(水)09:19:50
「議論の中で出口を探せ」というけど、「自分たちに否定的な意見は許さない」というスタンスの連中とは議論ってそもそも成り立たないと思うんだよね。
19 :matoka:2018/09/26(水)09:19:30
自民党の作ったネット応援団ネトサポが、組織的に保守系本の売り上げを支えたから、新潮社は靡いちゃったんでしょうね。おととし去年くらいまで店頭に自称保守の作家評論家の中韓や護憲派に対する揶揄本ヘイト本がズラリならんでいた。
新潮社から出た「いったいこれ何?」というレベルの百田尚樹の「かえるの楽園」も幅を利かしていた。やっと去年「君たちはどう生きるか」がベストセラーになって、
どこの本屋でも目の付くところに置かれるようになってたら、まるで虫コナーズのようにヘイト本が「売れてる本コーナー」から姿を消していった。
元はと言えば安倍総理関連の「疑惑のオンパレード」が影響したんだろうけどね。安倍疑惑否定のために必死のネトサポ向けの雑誌が急激に過激化したからね。「犯罪の陰に女あり」じゃなくて「廃刊の陰に安倍総理アリ」ということです。「廃刊の陰にネトサポ」でもあります


スポンサーリンク


20 :ets*****:2018/09/26(水)09:18:52
言論封殺、言葉狩りとどんどん日本が息苦しくなっている。
21 :セリヌス川のマラリア蚊:2018/09/26(水)09:18:28
ジキニンは、かぜの諸症状を緩和すると聞いている。
22 :kgo*****:2018/09/26(水)09:17:05
痴漢が犯罪になったことを不満に思うオッサンたちがいるということか・・ それが見過ごせない問題。ウヤムヤにされたくない。
23 :jea*:2018/09/26(水)09:14:56
杉田も極パも嫌いだが、言論の自由は守らねばならない。だが、自由と責任は車の両輪。責任を放棄するなら、自由を口にしてはいけない。
24 :nah*****:2018/09/26(水)09:14:19
タネなしカボチャは黙ってろ!
25 :kgm*****:2018/09/26(水)09:11:20
極左沖縄タイムスの兄弟会社 日刊スポーツ右派バッシングもっともっとやって、杉田引っ張り出して安倍潰ししたいのに 早く引きすぎだろって思いがにじみ出てる
26 :ss_*****:2018/09/26(水)09:09:29
全く正論だと思う。今は新しいメディアもたくさんあるので休刊しても意味は少ないし余計に火に油を注いでいる。
27 :握りっぺの掴み取り:2018/09/26(水)09:08:55
辻仁成がある時に言った「時代は中性になる」って最初は意味が分からなかったけど、LGBTのことはもちろん、
思想の右だ左だというのも含めて二元論的に語れない時代の到来を示されていたのだと気づいた時に彼の言葉を一層傾聴したくなった。
今回の発言も本音として素晴らしいと思う。建前で生きて行くなら、嵐が過ぎ去るまでダンマリなんだけどそれでは何も変わらない。大事なことだから、徹底的に議論しよう。彼の意見に私も賛成だ。
28 :バクバク:2018/09/26(水)09:08:13
本来はおかしい事をおかしいと責任持って発行しているのだから、休刊も廃刊もせず戦うべきだった。
29 :オレンジリボン運動:2018/09/26(水)09:05:59
本来、大手出版社の責務として、表現の自由と著者の主張に圧力をかけない事で出版の許可を出す事が大前提。杉田氏の論文が問題になり、
彼女を擁護する論文を掲載する事は間違っていないものの、読者や作家の心が新潮から離れる危険を認識した上で出版をしたはず。
しかし、出版元のトップが、批判に対して曖昧な声明文を掲載し、それに批判がくると、出版を休止するなど、言論の自由に相反する対応で怒りしかない。
30 ::2018/09/26(水)09:03:51
恐怖のLGBT否定的な発言をすれば仕事を奪われ家族にまで危害が及びます
31 :m_n*****:2018/09/26(水)09:03:36
メディアが議論を避けたらお終い。何を言われようが信念もって発信していかないと。逃げたら負けですよ。
32 :koc*****:2018/09/26(水)09:03:15
LGBT問題って、どんな意見も結局差別と区別と偏見しかない
33 :mas*****:2018/09/26(水)09:02:36
世間の顔色をうかがうばかりで、何故こうなったかの検証せず、臭い物には蓋をするでは、ただの逃げだよね
34 :bpg*****:2018/09/26(水)09:01:21
誰?お前みたいなマイナータレントが偉そうな口きくな!!!!
35 :meg*****:2018/09/26(水)09:01:11
正論。しかし、正義の名聞を利用して、違う思想を暴力的に批判してストレスを発散するプロが気持ち悪くもある。
36 :yuu*****:2018/09/26(水)09:01:10
でも続けたら続けたで文句言うでしょ?
37 :じょううえ:2018/09/26(水)09:01:06
杉田みたいなアホは置いておいてLGBTの男性がデモで安倍止めろコールがあったり、立憲や共産党が自民党本部前のデモに大量に動員をかけてたことを発信して
政治利用される懸念を動画サイトで放送してた。今回の件でLGBTのイメージも悪化、政治利用した立憲民主党や共産党が勝利者。これが事実。
38 :shi*****:2018/09/26(水)08:59:27
珍しく真っ当な御意見やないの?


スポンサーリンク


注目ニュース