虎党のお笑い芸人陣内智則(44)が、阪神の金本知憲監督に「ただただ選手を批判する監督にだけはなって欲しくない。。」との思いをつづった。
5日、甲子園で行われたオリックスとのセ・パ交流戦で、1点を追う5回1死三塁。阪神金本監督はメッセンジャーに代打北條を送ったが、北條はセーフティースクイズを仕掛けるも連続失敗。金本監督は「普段、何をやっているのかということになりますよね。ああいうタイプですから。打力を期待して出しているわけじゃない」と怒りをにじませた。
陣内は試合後、ツイッターを更新し「また負けた。。」とがっくり。「虎よ そろそろ覚醒をー!」と願った。また、金本監督のコメントに「ただただ選手を批判する監督にだけはなって欲しくない。。ミスをした時こそ俺の責任! と選手を守ってあげるコメントを見たいな。。」とつづり、「ファンとして、新しいタイガースに超変革させてくれると信じた監督だからこそ言わせてもらう。。ここからの『執念』信じてます!」とエールを送った。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00231748-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
そんなことより采配がとにかく酷い!最近は負けることが怖くて臆病になりますます酷くなっている。選手にのみ責任を負わせるセフティースクイズなんて出す監督なら要らんわ、選手を批判する資格もないわ!メッセを5回で降ろし代打を送ってスクイズなら結果悪くてもまだ納得出来る、相手のミスで救われたのに植田のセフティーがファールになった後は無策!しかも口から出るのは選手批判のみ、自分が選手だったらどう感じるかしっかりと考えてから出直してこい!こんな監督に期待し持ち上げてきた自分に腹がたつ!
プッポバ
オリックスは今日も勝てそうだ!
名無しさん
1年目種を探し
2年目種を選び
今年3年目も種を選別している段階
まだ種をまけていない。
はよ、まいて!
2年目種を選び
今年3年目も種を選別している段階
まだ種をまけていない。
はよ、まいて!
名無しさん
金本のやり方でしよ。批判しても始まらん?あんたが監督?なめなんなよ
名無しさん
藤原紀香を裏切る♂だから、大したものだW
名無しさん
なんだ金本って他人のせいにする小せえヤツなのか
それじゃあ誰も付いてこんし人望も無いわな
それじゃあ誰も付いてこんし人望も無いわな
名無しさん
陣内、よう言うてくれた!
ただ願わくばもっともっと名のある球界OBや説得力のある人物にも意見してもらいたい、あの張本さんは抜きで(笑)
ただ願わくばもっともっと名のある球界OBや説得力のある人物にも意見してもらいたい、あの張本さんは抜きで(笑)
名無しさん
甘えは阪神に不要、伸び伸び野球なんてどうせメディアとファンがさせないんだからいいでしょ、監督が言わなくたって戦犯探ししてるファンも一緒
名無しさん
いや、栗山監督みたいに俺が悪いとしか言わないのもどうかと思うんだけど、
名無しさん
ミスしようとやらかす選手はいない
怠慢プレー以外は選手批判はダメ
怠慢プレー以外は選手批判はダメ
名無しさん
陣内のコメントはいいとしても、なぜ、芸人が金本監督のことをいちいちコメントを公表するのだろうか?野球関係者が言うのはわかるが…。
最近、芸人のコメンテーターが多いのがウザイ。何様のつもりなんかな?
最近、芸人のコメンテーターが多いのがウザイ。何様のつもりなんかな?
つまみ空豆
鳥谷辺りがベンチがアホやから!と言ったら面白いんだけどね
名無しさん
お前はただの芸人!とやかく言われる筋合いはない!黙ってろ!しょーもない!
E.Y
ただ批判してはいない。
併殺を焦ってエラー、同点のスクイズ失敗
植田海にとっては見せ場だし無理な要求でもない
併殺を焦ってエラー、同点のスクイズ失敗
植田海にとっては見せ場だし無理な要求でもない
名無しさん
これは言い過ぎでは。
最前線で戦っている選手や監督には一定の敬意を払わなければ。
チーム内の事はファンからはうかがい知れない所もあるのだから。
ファンだからって何言ってもいい訳ではない。
最前線で戦っている選手や監督には一定の敬意を払わなければ。
チーム内の事はファンからはうかがい知れない所もあるのだから。
ファンだからって何言ってもいい訳ではない。
komp*****
大阪で仕事してて、金本監督とも会う機会もあるかもしれないのに、よく言った。同じように思っている人は多いだろう
名無しさん
梅野にもやらせてたけど
相手が警戒じゃなく100%確信している状況でスクイズ指示させて失敗したら選手批判って無茶苦茶だろ
自分でオーダーした打線が全然点取れないのを若い奴の責任にすり替えるって最低だわ
相手が警戒じゃなく100%確信している状況でスクイズ指示させて失敗したら選手批判って無茶苦茶だろ
自分でオーダーした打線が全然点取れないのを若い奴の責任にすり替えるって最低だわ
昭和のくそ親父
名選手必ずしも名監督にあらず・・の典型
勿論名選手だった方が名監督って場合も多々ですが、
まぁこの金本さんは監督としてはまだまだ役不足。
自分がそうだったからかは?ですが、選手を叱咤してやる気を起こさせるような時代じゃないしな、今は。
采配にしても?が多い。
選手を批判しても結局ブーメランで自分に返ってくるからな。
ん、なにかの構図と似てるな(笑)。
勿論名選手だった方が名監督って場合も多々ですが、
まぁこの金本さんは監督としてはまだまだ役不足。
自分がそうだったからかは?ですが、選手を叱咤してやる気を起こさせるような時代じゃないしな、今は。
采配にしても?が多い。
選手を批判しても結局ブーメランで自分に返ってくるからな。
ん、なにかの構図と似てるな(笑)。
sao
北條にああいうタイプだから打力に期待しているわけではない。って言われてますけど、北條からしたら2軍で打力が上がってきて1軍昇格したと思って流やろうし、元々光星学院の4番にバント期待はできないでしょ。
掛布2軍監督の時に打力向上でレベルアップしたのに今度は小技に期待してるベンチ。
関本のよいに自らプロで生きていくために小技練習していたら伸びると思うけど、目立ちたがり屋の北條では小技は無理。
掛布2軍監督の時に打力向上でレベルアップしたのに今度は小技に期待してるベンチ。
関本のよいに自らプロで生きていくために小技練習していたら伸びると思うけど、目立ちたがり屋の北條では小技は無理。
名無しさん
そもそも金本なんかに期待するな。
名無しさん
こう言うコメントは金本の耳に入ってるんやろうか??
ここまで選手批判ばかりする監督も珍しい・・・。
ここまで選手批判ばかりする監督も珍しい・・・。
スポンサーリンク
名無しさん
大前提には使った監督が悪いわけです。
しかしながら、選手もミスをしているわけですから、イチイチ周りが擁護する必要もないと思います。
しかしながら、選手もミスをしているわけですから、イチイチ周りが擁護する必要もないと思います。
名無しさん
芸能人が言えるのはすごいことだと思う。
代弁してくれてよかった。
代弁してくれてよかった。
マサイの男
その立場で、よく言った(^_^)
名無しさん
飴とムチの使い分けをうまくしていかないとね
名無しさん
まぁ、金本にそれを期待するのは無理。
そもそもがそういう人間なのです。
選手時代は自分に猛烈に厳しかった、選手だからそれで良かった。
監督になって、それを選手だけに求めたら、ちょっと違うよね。
言葉を替えれば、監督の器じゃないということ。
名選手、名監督にあらず、の一例。
そもそもがそういう人間なのです。
選手時代は自分に猛烈に厳しかった、選手だからそれで良かった。
監督になって、それを選手だけに求めたら、ちょっと違うよね。
言葉を替えれば、監督の器じゃないということ。
名選手、名監督にあらず、の一例。
名無しさん
大山だけええ子ええ子しとけ。痛い目に遭うだろう!
名無しさん
陣内さん、おっしゃる通り!
勝ちは選手の手柄、負けは監督の責任!
勝ちは選手の手柄、負けは監督の責任!
エールソレイユ
金本にしろ高橋由伸にしろ谷繁にしろ古田にしろ名選手といえどもいきなり監督はだめだと思う。
王さんは藤田監督の助監督から始まり原さんは長嶋監督のヘッドコーチを経て監督になった
一度、監督してダメな烙印を押されると現場に戻るのは難しい。
選手と同様、指導者も育てるという意識を球団にもってほしい
王さんは藤田監督の助監督から始まり原さんは長嶋監督のヘッドコーチを経て監督になった
一度、監督してダメな烙印を押されると現場に戻るのは難しい。
選手と同様、指導者も育てるという意識を球団にもってほしい
名無しさん
もう求心力ないでしょ
選手は干されたくないから殊勝に振る舞ってるけど
怒りにまかせてペラペラしゃべるのはみっともない
誰が起用してるんですか?
人の上に立つ器じゃないと思う
選手は干されたくないから殊勝に振る舞ってるけど
怒りにまかせてペラペラしゃべるのはみっともない
誰が起用してるんですか?
人の上に立つ器じゃないと思う
名無しさん
自軍の兵士を批判してれば、士気だって下がる。裏で色々と仕切れるコーチがいればよいんだが
名無しさん
言った後のフォローがあれば何の問題もないと思うんですが、フォローしてるんかなあ(^^;)
赤尾敏
正直に早く辞めろと言って下さい
名無しさん
選手にも責任はあるが、ベンチスタッフにもかなりの責任はあるだろ。
植田はともかく北条にはバントよりもヒッティングさせるべきだったのでは?
打撃低迷は今に始まったわけではなく10年近く続いている。
特に金本政権になってからが顕著な気がする。
まぁ若手を使ってるからかもしれないが、その若手も最初に活躍するだけで2年目以降は伸び悩む。ロサリオも当初は良かったがコーチが指導するとどんどんダメになっていった。
選手を責めるよりもまずは自分達ベンチスタッフが責任を取るべきでは?
阪神の浮上のカギは金本監督自身の配置転換だと俺は思ってる。
ハッキリ言って金本は監督の器ではない。
植田はともかく北条にはバントよりもヒッティングさせるべきだったのでは?
打撃低迷は今に始まったわけではなく10年近く続いている。
特に金本政権になってからが顕著な気がする。
まぁ若手を使ってるからかもしれないが、その若手も最初に活躍するだけで2年目以降は伸び悩む。ロサリオも当初は良かったがコーチが指導するとどんどんダメになっていった。
選手を責めるよりもまずは自分達ベンチスタッフが責任を取るべきでは?
阪神の浮上のカギは金本監督自身の配置転換だと俺は思ってる。
ハッキリ言って金本は監督の器ではない。
名無しさん
もう、みんな言ってることだからなぁ…
先駆けてその発言をしていたら値打ちあったけど。
先駆けてその発言をしていたら値打ちあったけど。
名無しさん
コーチの指導方法に問題があるのではないか?
掛布さんに今一度指導して貰いたい。
掛布さんに今一度指導して貰いたい。
名無しさん
まぁ、全ての基準が自身の若手の頃の努力がベースやから。
俺はレギュラー獲るためにこれだけ努力したけど、お前はどうなん??みたいな。
金本という素晴らしいスラッガーが生まれたのは自身が若い頃にやった超絶な努力の賜物であるのは理解できますが、それを今の若手皆ができるかと言えば、NOですよ。
俺はレギュラー獲るためにこれだけ努力したけど、お前はどうなん??みたいな。
金本という素晴らしいスラッガーが生まれたのは自身が若い頃にやった超絶な努力の賜物であるのは理解できますが、それを今の若手皆ができるかと言えば、NOですよ。
名無しさん
バントやスクイズはセンスやその日の調子なんて関係なく、ただただ日々の努力が結果に表れる。個人プレーが多い野球というスポーツにあって、バントや守備のカバープレーは非常に重要なチームプレイ。なのでプロアマ問わずバント失敗は何言われても反論できない。他は知らないけど、これだけをもって金本監督を批判するのはいかがなものか。
名無しさん
その通りだが、陣内が言うより千秋が言った方がいい気がする。
名無しさん
そういう意味で、栗山監督は上手いと思う。
名無しさん
陣内くん、ええこと言うやん。
mato…。
昔の阪神タイガースだと、そろそろお家騒動が始まる…。そうなって欲しくない!
yoo
本当にその通り。
明らかに怠慢なミスじゃない限り、選手は一生懸命やってんだから怒っても意味ない。
明らかに怠慢なミスじゃない限り、選手は一生懸命やってんだから怒っても意味ない。
名無しさん
無理やな
名無しさん
名選手は、名監督にあらず
スポンサーリンク
コメント