おもろ!
反対するのはみんな左派だけ。分かりやすい。
外されたのも左派系。https://t.co/6wQXfjT1jr— 0507ISS 飛来辛 (@3MHHlcg0mvs9ikz) October 2, 2020
ネットの反応
推薦された人の中から選抜して任命するのは当たり前のことである。
推薦された全員任命されるのが通例であり今回の除外はまったく前例がないことと怒っているが、むしろ「これまで前例がなかった」ことの方がまったくの驚きである。
そもそも、推薦された人を何の審査もせず前例に習い流れ作業のごとく「なあなあ」の空印ついて任命していたことがまったくおかしな話。
今回、菅総理自らが「前例主義の打破」を有言実行したことは、個人的には素直に評価したい。
「推薦された=任命された」ではないわけで小学生でもわかるでしょ。
勘違いも甚だしいのは蓮舫氏の方でしょ。
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」
まさにに青天の霹靂でしょうね。
中立性を逸脱し、独立性の名のもと偏ったイデオロギーで好き勝手にやってきた報いです。
本来、科学を推進して行くはずの団体がブレーキをかける存在になってきて、政府もさすがに何とかしなければと相当時間をかけて考えたようですね。
「菅総理が勝手に人選できるものではない」はその通りですが「推薦に基づいて」であり、決して「推薦に従って」ではありません。勘違いも甚だしいです。
こうやって議論を巻き起こすことで「日本学術会議」の危うさを炙り出そうとしているとも取れ、いい方向に向かうことを期待してます。
蓮舫さんは安定のかみつきですが藪蛇でしょう。
多分政府に批判的な学者は結構含まれているはず。今回外された6人は、その中でも「さすがにこれはない」というレベルの、一線を越えた不適切人材であったということだろう。
なんで、推薦者全員が当然のように合格すると勘違いしているのだろうか。
もし、全員通さないのはおかしい、というのであれば、それは推薦者側に事実上の任命権があるということ。
責任をとる立場の国会議員からすれば、たまったもんじゃない。
いつも通りの「頭空っぽの見てくれ議員による、万年批判」。
何を言っても
「その前に自身の二重国籍問題をちゃんと説明して」
と返されるだけ。
もう政治家としての職務を遂行できないよ、これじゃ。
全員を選ばなかったといって、ルールを曲げろというほうが「勘違いも甚だしい」だろう、違うか??何故、選ばれなかったか自問自答するのが大人のやることだぜ。
それを偉そうに…。
一議員の失言とか、国民にはあまり馴染みのない団体の任命とか、政府批判のネタがどんどん些末になっていっていると思うのは、私だけ?
細かいことは黙認しろ、と言う訳ではないが、最近は、野党から重箱の隅を突つくような批判しか出ないイメージがあまりに強過ぎます。
まあ、寄せ集めの皆さんですから、大きな課題については、党内でも意見が一致しないという情け無い状況なのはわかりますがね。
それにしても…ねぇ…
むしろ、こっちが指名した人と唯々諾々と任命しろっていう方が勘違いも甚だしいと思う。日本学術会議って総理の任免権を無視できる聖域なんですか?
だとしたら、そんな聖域は破壊しないといけないね。
聖域こそ既得権益そのもので、学問の発展を阻害するものでしかない。
学術会議は政府とは独立しているとされているが、根拠法を見ると内閣総理大臣の所管であり、委員候補者は会議が推薦するものの最終的に任命するのは内閣総理大臣であるとされている。
内閣総理大臣が委員を任命するに当たって、会議が推薦した候補者の名簿等に拘束されるというような制限は(日本学術会議法の起草過程での議論はともかく)条文上には全くない。
そうすると、会議が推薦した新会員は委員に任命されるのがこれまでの流れだったとしても、単に慣行上そうだったというだけと思われる。菅首相は「前例にとらわれない」と明言しているのだから、慣例にこだわらず任命権を行使してして、会員としてふさわしい人を会員に任命しただけのことだろう。
任命されなかった理由の説明がないと抗議されている方もいるようだが理解しかねる。即ち、任命権が総理にある以上、誰を任命し任命しないかは総理の専権事項であり理由を説明するまでもないはずである。
既得権益のかたまり
こんな無駄な組織は他にもありそうこういう洗いだしこそ野党がやっていくべきだったんでしょうに
埋蔵金もっと見つかるといいですね
蓮舫さんも是非ご一緒に
錦の旗に掲げているが、それこそ悪しき前例なのでは、そういった形骸化したものや縦割り行政や規制を打破するのが菅内閣のミッションだと思う。いやなら、組織を解散すべし。メディアに煽られて、人の批判ばかりするのではなく、二重国籍の問題はどうなったのか。