第46回アニー賞の授賞式が日本時間の本日2月3日に行われ、「未来のミライ」がインディペンデント作品賞を受賞した。
細田守が監督した「未来のミライ」は、4歳の男児くんちゃんと未来からやってきた妹ミライちゃんという不思議な“きょうだい”の冒険を描くファンタジー。上白石萌歌、黒木華、星野源、麻生久美子、役所広司、福山雅治らがキャストに名を連ね、高木正勝が音楽を担当している。
授賞式のステージに上がった細田は関係者に感謝を述べたあと、「この作品は僕の子供がモデルです。小さい子と過ごすってなんて素晴らしいんだと思って、それを映画にしました」とコメントした。
1972年に設立され、“アニメーション界のアカデミー賞”と称されるアニー賞。インディペンデント作品賞には、STUDIO4℃の日仏共同製作作品「ムタフカズ」もノミネートされていた。「未来のミライ」は脚本賞の候補にもなっていたが、こちらは受賞を逃している。
なお本作は、第91回アカデミー賞の長編アニメーション賞にもノミネートされており、結果は日本時間2月25日に発表される。
(c)2018 スタジオ地図
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000019-nataliee-movi
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
いんでぺんでんと作品賞ってなんだ?なんでもらえたのかよくわからないで賞かな?皆さんも疑問に思ってるみたいですな( ̄∀ ̄)
いんでぺんでんと作品賞ってなんだ?なんでもらえたのかよくわからないで賞かな?皆さんも疑問に思ってるみたいですな( ̄∀ ̄)
2.
正直クソつまらんかった
正直クソつまらんかった
3.
アニメオタクの期待とは別の方向の作品とゆうことで、
理解できない方の批判がみられますね
この作品は、普段はアニメをあまり見ない世代の方
50歳以上ぐらいの方に共感されるのでは?
ぜひぜひ見てください
アニメオタクの期待とは別の方向の作品とゆうことで、
理解できない方の批判がみられますね
この作品は、普段はアニメをあまり見ない世代の方
50歳以上ぐらいの方に共感されるのでは?
ぜひぜひ見てください
4.
くんちゃん、かわいいぞ。ミライちゃんと仲良くなって良かった(泣)。
くんちゃん、かわいいぞ。ミライちゃんと仲良くなって良かった(泣)。
5.
アニー賞の主要部門ノミネートと受賞作くらい紹介しろよ
スポーツ紙じゃなくて映画ナタリーなんだし
アニー賞の主要部門ノミネートと受賞作くらい紹介しろよ
スポーツ紙じゃなくて映画ナタリーなんだし
6.
日本での評判はイマイチだったよなぁ~~・・・・・・。
実際、観たけど、細田監督は『サマーウォーズ』がピークだった気がする。
日本での評判はイマイチだったよなぁ~~・・・・・・。
実際、観たけど、細田監督は『サマーウォーズ』がピークだった気がする。
7.
この手のアニメってどれもこれも同じ人が描いたように見える
この手のアニメってどれもこれも同じ人が描いたように見える
8.
いくら貢いだんだ?
いくら貢いだんだ?
9.
人気女優とか俳優使ってるアニメとか洋画ってそれをやらないと客が入らないくらい面白くないもんなんだなって思って見るのはやめてる。
人気女優とか俳優使ってるアニメとか洋画ってそれをやらないと客が入らないくらい面白くないもんなんだなって思って見るのはやめてる。
10.
すげーな
あのひどい出来に賞が贈られるのか……
最初のPVの時に前売り券を購入してしまっていたので渋々見に行ったけど
第二陣のPVで小さい幼児に犬の格好させて恍惚とさせているのを見て
前売り券を購入してしまったのを酷く後悔した
(監督の性癖丸出しで気持ち悪いの一言)
内容も散漫たるものでストーリーがあっちこっちに飛ぶので
何を主題にして何を語りたいのかさっぱり伝わってこない
(というか当初ミライちゃんが主人公だと思ってた)
すげーな
あのひどい出来に賞が贈られるのか……
最初のPVの時に前売り券を購入してしまっていたので渋々見に行ったけど
第二陣のPVで小さい幼児に犬の格好させて恍惚とさせているのを見て
前売り券を購入してしまったのを酷く後悔した
(監督の性癖丸出しで気持ち悪いの一言)
内容も散漫たるものでストーリーがあっちこっちに飛ぶので
何を主題にして何を語りたいのかさっぱり伝わってこない
(というか当初ミライちゃんが主人公だと思ってた)
こんな出来だったのになぜ賞が贈られるのか理解不能
11.
個人的には同時期に放映されたペンギン・ハイウェイの方が面白かった。
個人的には同時期に放映されたペンギン・ハイウェイの方が面白かった。
12.
たしかに上白石萌歌さんはミスキャストだったかもしれない。しかし、多くのニセアニメファンたちが、萌歌さんの声優としての違和感から、この作品全体を、良かったところの考察もなく、全否定してきた。
たしかに上白石萌歌さんはミスキャストだったかもしれない。しかし、多くのニセアニメファンたちが、萌歌さんの声優としての違和感から、この作品全体を、良かったところの考察もなく、全否定してきた。
萌歌さんの声の演技以外は極めて完成度が高く、結局、外国人が客観的に評価を下したかたちが、今回の受賞だ。ニセアニメオタクやアニメ関連の専門学校生たちは猛省すべきだと思った。みなさんもそうでしょう??
13.
過去作に何度も「獣+子供」の組み合わせが使われるからなんか素直に見る気になれない…
過去作に何度も「獣+子供」の組み合わせが使われるからなんか素直に見る気になれない…
14.
オスカーも獲ってや!
オスカーも獲ってや!
15.
細田のピークはぼくらのウォーゲーム
各キャラクターデジモンとデジタルワールドあってこそ最大限いかされる設定とストーリーだった
サマーウォーズの方が認知度は高いけど、あれは焼き直し
細田のピークはぼくらのウォーゲーム
各キャラクターデジモンとデジタルワールドあってこそ最大限いかされる設定とストーリーだった
サマーウォーズの方が認知度は高いけど、あれは焼き直し
スポンサーリンク
16.
やたらディスられてた記憶があるんだけど・・・
何だろ?クレしん映画と比較してだっけかな?
やたらディスられてた記憶があるんだけど・・・
何だろ?クレしん映画と比較してだっけかな?
日本人と異国人の感性の違い?
17.
映画館でみたけどがっかりする内容だったよ?全然面白くなかったんだけど…
映画館でみたけどがっかりする内容だったよ?全然面白くなかったんだけど…
18.
映画館で観ましたが
うるさいの一言 子供の声がこの作品で
大嫌いになりましたね
映画館で観ましたが
うるさいの一言 子供の声がこの作品で
大嫌いになりましたね
19.
面白いのか?
面白いのか?
20.
おめでとうございます!
おめでとうございます!
21.
この映画、とても面白かった。家族の繋がりをイマジネーションで繋げていて、大傑作だと思う。だけど、「萌え」要素が全く入ってないし、家族の話だから、世の毒身アニヲタには受けないだろうなと思っていた。案の定、その通りだった。海外で評価されてよかった。
この映画、とても面白かった。家族の繋がりをイマジネーションで繋げていて、大傑作だと思う。だけど、「萌え」要素が全く入ってないし、家族の話だから、世の毒身アニヲタには受けないだろうなと思っていた。案の定、その通りだった。海外で評価されてよかった。
22.
昨年「未来のミライ」を見たときに、素直に面白いと思い出しました。しかし、世間では「面白くない、わからない」と言う評価が多かったですね。
昨年「未来のミライ」を見たときに、素直に面白いと思い出しました。しかし、世間では「面白くない、わからない」と言う評価が多かったですね。
優れた作品ほど評価は真っ二つにわかれます。米国アカデミー賞にノミネートされることは受賞しなくても「面白い」と評価されたのは細田監督やスタッフ達には心強いものになったと思います。
23.
話題作ならなんでもありか?
声優にも違和感しかない
内容もスカスカ
こんなんでも賞とれるんだ。
俺はなにこれ?って思ってみたけどね
話題作ならなんでもありか?
声優にも違和感しかない
内容もスカスカ
こんなんでも賞とれるんだ。
俺はなにこれ?って思ってみたけどね
24.
おめでとうございます。
新しいアニメもいいけど、
おめでとうございます。
新しいアニメもいいけど、
風の谷のナウシカ完全オリジナル全編をアニメで見てみたい。
25.
想像してた声と違いすぎてゲンナリした映画。
終始耳障りだった記憶しかない。
想像してた声と違いすぎてゲンナリした映画。
終始耳障りだった記憶しかない。
26.
見に行ったけど、今時こんなにつまらない映画が存在するのか…と思ってしまうくらいひどい映画だった。
あとみなさんおっしゃる通り、上白石の声が最悪でした。
見に行ったけど、今時こんなにつまらない映画が存在するのか…と思ってしまうくらいひどい映画だった。
あとみなさんおっしゃる通り、上白石の声が最悪でした。
27.
作品自体は単純につまらなかったな。
細田監督の好きなショタ+ケモノ要素を詰め込んだ映画だったわ。
作品自体は単純につまらなかったな。
細田監督の好きなショタ+ケモノ要素を詰め込んだ映画だったわ。
28.
意外!夏に家族で見て全員後悔しました…。
おみそれしました。
受賞おめでとうございます!
意外!夏に家族で見て全員後悔しました…。
おみそれしました。
受賞おめでとうございます!
29.
好きか嫌いか、あまり好きくない。
好きか嫌いか、あまり好きくない。
30.
この映画を見た多くのユーザーが疑問に思う受賞だな。本当に見て決めたのかい?日本で売れない映画が評価される事が多いね。
この映画を見た多くのユーザーが疑問に思う受賞だな。本当に見て決めたのかい?日本で売れない映画が評価される事が多いね。
スポンサーリンク
コメント