白石監督が一石投じる 瀧容疑者の麻雀放浪記公開→身内に甘いだけ。

麻薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕された電気グルーヴのメンバーで俳優ピエール瀧容疑者(51)が出演する映画「麻雀放浪記2020」(白石和弥監督)が予定通り4月5日に、ノーカット公開される。20日、都内で、配給の東映が会見した。

出演者の不祥事に対し公開、放送中止、延期、回収などの対応が取られる最近の傾向に、作品に罪はないと一石を投じた。

会見には東映の多田憲之社長、白石監督らが出席した。多田社長は、ノーカットでの公開を決定したことを報告、

「あってはならない罪を犯した1人の出演者のために、作品を待ちわびているお客さまに、すでに完成している作品を公開しないという選択肢は取らないという結論に至った」との見解を読み上げた。

全国51スクリーンでの封切りは予定通りで、ポスターや字幕などで、瀧容疑者が出演していることを明示する。瀧容疑者の出演を不愉快に感じる人がいれば、前売り券の払い戻しに対応する。

出演者の不祥事や事件などで、映画、テレビが公開や放送を中止、延期したり、さらにDVDやCDなど過去作品についても回収という措置が取られることについて多田社長は「東映として個人としても、いきすぎだという印象を持っていた」と話した。

2月に強制性交容疑で逮捕、起訴された新井浩文被告(40)の主演映画「善悪の屑」は公開中止が決まり、ドラマの有料配信も停止された。

白石監督は「基本的には作品に罪はないという姿勢でいい。議論なく一様にふたをしてしまうのは良くない。上映できないことが特例であってほしい」とした。過去作に影響が及ぶ状況については「文化にとっての損失。ガイドラインを作るべき」と提唱した。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
単に、カネがほしいだけた。
封印したらいっせんにもならん。
客が入ろうが入るまいが、映画館に売れたらそれで利益になる。
他社は、自社の利益よりも、社会性を重要と考える。
利益はそっちのけ。それだけの違いだ。
一石を投じる?はぁ?って感じだな。
東映まじでクソ。
2.
非公開が正解。
3.
ノーカット放映は、ありがたい
作品には罪はない

楽しみにしてます

4.
映画を作る企業としては作品に罪が無いことにするのがビジネス的な判断だろう。
現段階では罪が確定していない。あくまでも容疑者であることも計算済み。
5.
身内に甘いだけ。
ま、この人たちも反社会勢力みたいなもんやしね。
6.
何があっても制作に投資した金は回収したい意地汚い業界の根性が見える。
7.
でも、なんでこの人だけと思います
今まで罪の大小問わず、中止したり見送っていますよね
裁判して東映に違約金払っている芸能人はたくさんいます
それも加味するとこの人だけなんでと思います
他の韋駄天や音楽配信はきっと違約金取られているはずなのに子の一件だけは違約金も何もないというのは腑に落ちません
CMや音楽と違い金を払った人だけ見ればよいという理論ももちろんわかりますが、実際この一件を見ると白石監督や東映は個人は個人作品は作品と考えているようですが、その人選をしたあなた方にも落ち度はあるのだから問題が起きているのにそのまま公開する感性には理解がしがたいです
8.
過去の作品に関して権利者が判断すればいい。批判多ければ損害出るのも自分なんだから。

でも、公開中や未公開は上映中止が基本じゃないかね?

作品に罪はない?罪が作品の『宣伝』になる前例になるんじゃないかい?この前例作ったら、人生かけた宣伝のために事件を起こす奴が出ても非難できなくなる…

問題はそこじゃないのかな?

9.
ドラッグ使用で何から何までダメだってんならハリウッド映画の一部と欧米のロックナンバーの多くが発禁になってしまうんだが。

こういうのを感情論で言っちゃうのはどうかと思うよ。

10.
これは一石では無いと思うよ?手前味噌で、自分達に都合よく解釈した結果です。不快に思う一般視聴者も沢山いると思う。
11.
悪事をした人の仕事を全否定するのは大反対である。
仕事は仕事、人格は人格であるからだ。

極端に言うと否定した場合、悪事を働いた医者に助けられた人はみんな死んでくれということになる。

12.
そもそも、こんなクソ映画を誰が見るんだよ!という冷静な意見は?
13.
逆に自粛しろって言う人はいるの?
14.
瀧の出てるシーンが何度も映されてるけどなんともチープな
15.
芸能人は身内に甘い。

だからいくらたっても芸能人の再犯者が後を絶たない。覚悟がない。


スポンサーリンク


16.
芸能界では麻薬はOKと言うことを宣言した訳だ
17.
真田丸はどうなるのか?
18.
人の罪であり・作品には罪なし!
…とは言うものの。違法物を扱う者はoutlawの人間であり金は暴力団に流れる。そして世の中の秩序が乱れる。
19.
でも公共放送には出せないね。
20.
被害甚大でないと またやる 芸能人がたくさんいるはず
今現在も 承知で やってる
21.
俺の中ではベッキーの方があかん
22.
素晴らしい!!!

TOHOが打ち出した値上げを逆手に取り、料金値下げでも一石投じて欲しいモンだ…

23.
金を出して見る作品ならいいというが、町中にポスターやCMが流れる。
そこに一切瀧を出さないなら良いと思うがどうなんだろう。
24.
公開日が迫っていて代役を立てて撮り直すとか、ピエール排除の編集をする時間が無かっただけでしょ。
社会的な考慮は何一つ無く、会社の損害をいかに減らすかを考えただけ。
コカインでキメて映画に出ても上映されるし、その出演料でまたコカイン買っちゃお~!
25.
地上波放送のみ自粛でいいと思います。
26.
作品に罪はない?そうかな。商品に傷があったり、不良品だったりしたらメーカーの責任で交換するもの。売る側の勝手な解釈で正当化するのはおかしい。
27.
何処かのザイニチ韓国人、新井の強制性交とは違い、特定の被害者が居ないのであれば、公開もありではないか。
違法薬物を使用すると、逮捕され取り返しのつかない事になるという事を逆に世間に知らしめる事も出来るかもしれませんね。
28.
マスコミが勝手に公開自粛の流れを作ったに過ぎない!個々に判断するのが当たり前!
マスコミは自分達の流れに逆らう者が嫌いらしい!
29.
制作済みだったとしても、公開する前だったら止めてもいいと思うけどな。
30.
ハタチから何十年
薬物やってたような
人間が出てる
映画など誰も観んよ。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次