2023年 4月2日 日曜日
午前 8時50分34秒
約20年間という長い歴史を誇るプリキュアシリーズにおいて妄想でもネタでも一時限りでもない史上初の男子プリキュアが誕生した瞬間#precure #ひろプリ pic.twitter.com/pdDgAqbzf5
— ティセラ (@merusepi00q) April 1, 2023
【注目】男子プリキュア新登場! 12歳の男の子が“キュアウィング”に変身でSNS話題https://t.co/lXtGmDc7tA
男の子プリキュアの登場にネット上では「感動回だった…!キュアウィング応援したくなるキャラでした!」「キュアウィングめちゃくちゃ推せる」などと話題になっている。 pic.twitter.com/knFMlQtQdy
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 2, 2023
ネットの反応
初のレギュラーでの男性プリキュアだけに結構慎重にやってる印象だ。性格は真面目で謙虚。正体は鳥の姿。反発をくらいにくいキャラにして今後のシリーズに向け様子見といったところか。
あと多様性はいいが、ディズニーみたいにならないようにしてくれたら。
>「男子プリキュア」の次は、肌が浅黒くて唇が分厚くてチリチリヘアのプリキュアがでてくると予想。。。すでに肌が褐色のプリキュアは前に出てるだろ。
結局みんなキャラ発表当初はぎゃあぎゃあ騒ぐが、そこは流石に日本のエンタメ業界。プロパガンダの押し付けが第一優先のディズニーと違い、実際に登場すればなんだかんだでみんな受け入れられるんだよ。他の例だとポケモンのスカーレット、バイオレットとかがそう。
ディズニーのキャラと違い、多様性を体現していることがそのキャラのアイデンティティの全てなのではなく、多様性はそのキャラの一部の側面しか表さず、そこからさらに深みがあるのが日本で作られるキャラの違い。
ステレオタイプな男の子キャラにしなかったのは、作品の世界観やファンの気持ちを大事にしたからだと思います。まだまだ過渡期で、作品世界を維持しつつ丁寧に可能性を探っているように見えます。
ちなみに昨シーズンの戦隊ヒーローはピンクが男性で、しかも既婚者サラリーマンでした。単なる話題作りではなく、脚本の中で必然性があったので受け入れられていました。
AYNI×××*****さん「今までと肌の色や性別の違うキャラが出てくる事に、ポリコレだコンプラだと何をそんなに腹をたてるのかわからない。そうした刷り込みによる偏見を無くすためにも、子供へ与える価値観の重要さを制作側は考慮している。」
→素晴らしい言語化ですね。シンプル且つ伝えるべき内容が漏れずに凝縮されている。仕事できるとお見受けしました。
プリキュアに出てくる男の子キャラで実は鳥タイプの妖精っていうとYes!プリキュア5 GOGOに出てたシロップを思い出すし、妖精がプリキュアに変身するのも同じ5のミルク(妖精)→ミルキィローズを思い出す
(厳密にはミルキィローズはプリキュアではなないが)
ので、設定は一応そこら辺を踏襲と言うかリスペクト?してるのかな。後はいきなり人間の男の子をプリキュアにではなくて、妖精の男の子がプリキュアになることで世間に受け入れて貰うためのワンクッションにしてるような気がする。
プリキュアは新しいものになるにつれ、女児が好きなフリルやリボン、ドレスなど女の子女の子したデザインの衣装が多くなり、明らかに戦うには向いてないやん?て感じの衣装なので、せっかくジェンダーレスを考えるならふたりはプリキュアから5 GOGOまでのプリキュアのようにオシャレ主体ではない戦闘主体の衣装に戻して欲しいと思う。
子供にあえて残酷なものを見せて、甘やかされたガキに世界の真実を教えてやれってようなコメントする子供アニメの大人ファンが多いので、ネットの意見は気にせず子供が楽しめるものを作っていって欲しいです。昔より、今の時代は個人が尊重され、生きやすい世の中になってるのは事実。昔なら、子供アニメを大人が見るなんて、恥だったので公言なんてできなかったんだけどな。時代の変化を享受しながら、多様性に文句いう奴何なんと思う。世間知らずは嫌いやわ。
今までと肌の色や性別の違うキャラが出てくる事に、ポリコレだコンプラだと何をそんなに腹をたてるのかわからない。そうした刷り込みによる偏見を無くすためにも、子供へ与える価値観の重要さを制作側は考慮している。
多様性って受け入れることであって宣伝することじゃないような。
まず歴史的に人種差別が酷い米国の教育を全て見直す必要があるんじゃないか。
仮面ライダーはストロンガーから、スーパー戦隊はゴレンジャーのころから女性戦士いるから平気、平気。
こうしてみると、タックルやモモレンジャーは偉大だな。
ミラクルライトは男の子でも貰えるわけだから出てる方が男の子でも何の問題もないということだろう。ソラちゃんのやったなという表情が当たり前な反応だと思う。
>初のレギュラーでの男性プリキュアだけに結構慎重にやってる印象だ。たしかに。今までの女性プリキュアとあまり変わらない。オスっぽいプリキュアを入れるのとどちらが多様性豊かなのかとか考えるとわりとむずかかしい。
よくストーリーを見ていなくて、「え、男の子がプリキュアになったの?!」ってビックリしてたら、妹と一緒に見ていた小学生の息子に「仮面ライダーも女の人いるし、別にプリキュアだっていいやん?!」と言われました。さも当然のことのように受け入れてる子どもの柔軟性と、自分の古い価値観を痛感した瞬間でした。
>ウルトラは現代でも圧倒的に男子の割合のが多いから。
そうかもしれませんね。ただアメコミヒーロー系の女子ヒーローだとスーパーガール、ワンダーウーマン、ブラックウィドウ等々(他にもいますが)は映画化されていますがめちゃ見に行っていますし男子が見ても全然面白いですね。
結局はやり方次第ってところもあるように思います。
まあウルトラマンの主人公は男だというのは時代的な背景もあるかと思います。
今の時代なら女性系のウルトラマンがあっても全然ありかと思いますが。
女性ライダーの登場までは長く時間を要したけど、ライダーみたいなヒーローを複数人のチームでってコンセプトのスーパー戦隊なら1番最初のゴレンジャーの時点で女性メンバーいるんですよね。プリキュアも5人組を採用した作品で男子メンバーがいてもよかったのかも知れない。
>まあウルトラマンの主人公は男だというのは時代的な背景もあるかと思います。
今の時代なら女性系のウルトラマンがあっても全然ありかと思いますが。でもウルトラマンは「性別」という概念にそもそもそこまで捕らわれていないのでは?と思う事もあります。
基本的にはマン、ウーマンに分かれてますけど
ジャスティス、ネクサス、ディナスなど女性の姿もしくは女性が変身するケースもありますが、この場合、「性別」という概念がそもそもないのでカテゴライズ的には「ウルトラマン」扱い。
でもってファンは「そういうもの」って目で見ていますし。
ウルトラウーマンはサポートキャラとして超優秀なので自分は好きですけどね(昔から主役よりサブのが好きなので)
うちの娘も息子もデリシャスパーティーからプリキュア大好きです。去年のクリスマスも2人とも同じハートキュアウォッチを欲しがったり、プリキュア展でプリキュアの衣装を着たがったり大変でした。
今回のひろプリも毎週録画を2人で何度も見直して歌ったり踊ったりしているので、「男の子プリキュア」と知って驚いてるのは大人だけみたいです。
キャラクターとしては全然ありだし色んなキャラが出ても、それを子供らは受け入れてくれます。
ただ他のキャラと同じレベルで人気がでないとおもちゃが売れず商業的に失敗になって今後どうなるかは分からないです。
ブラック以外のボーイッシュなキャラクター、褐色系は「嫌いではないけど欲しいおもちゃとしては子供は他のキャラを選ぶ」傾向が強いので。
今までのプリキュアでも一話限りの参戦で男子プリキュアは登場したし、
前回の戦隊ものでは初の男子ピンクがレギュラーになってる。
戦隊もライダーもプリキュアも変化していくもんだ。
たしかウルトラマンだけ女子の主人公がいないね。
女性系のウルトラマンもいるけど主人公としては出てないと思いましたし。まあウルトラマンAで南夕子さんが出ていたのは知っていますが男性主人公の北斗星司がいての主人公でしたしウルトラマンAも男性系のウルトラマンでした。
真偽の程は定かでないが、「太陽戦隊サンバルカ
ン」が男3人組だったので、「女の子がいないの
で、幼稚園で戦隊ものごっこが出来ない!」と
いうクレームも出たと聞く。
だからではないだろうが、ライブマンは男2人
女1人だった(追加戦士2人は男だったが)。
戦隊ものも最近は、女戦士2人が多いですね。
年がばれますが トリプルファイターや 魔人ハンターミツルギ でも 女性のメインキャラクターが返信や 合体をしていました。
子供は 特に何の抵抗もないと思います。
大人の方にこだわりがあるだけなのでしょうか。
応募要項にお茶出し、電話応対、一般事務と書いてあるのに女子限定とは記載されて無いからと面接に行って存在価値を否定された男性にならなければ良いが
12歳の少年なら、CVは女性でなく、あえて男性にしたのは、成人になった後の事も考慮した為だろう。
将来的には、盲目等、障害を持った少女が変身するプリキュアも現れるだろうか。
制作者も馬鹿じゃないだろう。いくら障害者団体が差別認定しても、それでも伝えたいものがあるなら、何とか議論に持ち込もうとするだろうし、それでも団体が頑なならば、今度は世論がそれに対して黙っていないだろう。
多様性、D&Iが進むことが追い風となって、それこそてんかん団体VS筒井康隆(→断筆宣言)みたいなことには、これからはならないのでは?
多様性の時代ですからね…。
障害を抱えた子でもプリキュアになれば、
「理想」の力を得られるとかありそう。
その一方、「理想」に固執するあまり「普段」の自分とのギャップに思い悩む展開もあったら良いですね。
ヒーリングっとプリキュアのキュアスパークルは、普段は少しおっちょこちょいとか、ちょっと突っ走ってしまって、それを本人も少し気にしている描写があったので、発達障害を意識しているのかなー?とか思いましたけど、違うのかな。ネット上でもそんな考察がありましたよね。
多様性を標榜するアニメだからね。
黒人、白人、アジア人、ウイグル人、チベット人、キリスト教、イスラム教、弱視、全盲、聾唖、難聴、自閉症、ADHD、サバン症候群、精神障害、車椅子、義手、義肢なども追加していくだろうね。作者がそこまで計算しているかどうかはわからない。4月からの新ドラマでは、全盲、義手の主人公が出るようだ。プリキュアはパイオニアとして出し続けなければならないだろう。
五等分の花嫁で知られる春場ねぎ先生原作、TIGER&BUNNYのさとうけいいち監督でアニメ化決定している『戦隊大失格』では戦隊ヒーロー、ピンクが車椅子設定(パワースーツ的なものの力で変身時は歩行可)ですね。
多様性のあるアニメを「作る」だけではダメ。世界に「発信」すべきです。遠い将来かも知れませんが、こういうアニメが、いま起きている戦争や紛争を無くす力(ちから)になると、そろそろ信じても良いですよね?
ハンディキャップがある人も全員プリキュアになれる世界線にか、
ハンディキャップがある人の助けになる人がプリキュアになる世界線なのかにもよる気がする。
プリキュア系では分からないけど、目が見えないキャラは時々出てくるよね。宇水とか黄泉とか。(年齢がバレるな) 見えないけど強いの。
両性具有とかはあるかもしれないね
それとか、視覚障がい者だけど聴覚がずば抜けて優れていて、それを武器に戦うのはありだろ(多分そういう設定のアニメとかあるような気がする)
N_!*****26分前 非表示・報告 うーむ…車いすに乗ったプリキュアも出るのかね。車椅子に乗った探偵もいましたからね。
いいと思いますよ。
もともとショコラさんとか中性的なプリキュアはいたし、私はセーラームーンで育った世代ですが、ウラヌスとかスターズとか、男でもあり女でもある的なキャラは昔からいます。男の子が、男の子として変身するのだってもちろんありだと思います。
中の人も村瀬さんだから、男性の声も女性!?な声も出て、12歳という成長期の男の子としてはとてもいい配役だとおもいます。
コメント主に同感。
これはこれでありと感じた回でした。
ウルトラマンシリーズも数年前に、映画で吹石一恵が変身前のウルトラマンジャスティスを演じていたし。
中性的=男に刷り込んでいく形になりそうなのが不安ですね。
男らしい見た目だとイジメられたり
プリキュアの対象年齢は小さい子供達ですし、小さい子たちはジェンダーとか多様性とか、そういの何も考えずに見てますよ。結局は見てる子供たちが楽しめればそれでいいんですよ。男の子がプリキュアになりたいって思ってもいいし、女の子が戦隊に憧れてもいい。誰もその夢を否定しない。そういう自分の気持ちを大事に出来る時代になってよかったな、それで良いと思います。
小さい子たちは、そういうのを考えずにみた結果が、男女で別れたんだと思うんですけどね。
これまでは、好んでプリキュアを見る男の子がほとんどいなかったと思うのですが、それを取り込もうとしているのは、無理矢理感がありますよねー。
おじさんファンも結構いるんだよね。
腐女子の餌食になりそうですが…