生田絵梨花写真集「史上最速ペースの売上」→やっぱり「怪物」でした

22日に発売された乃木坂46の生田絵梨花(22)の2nd写真集『インターミッション』(講談社)が、非常に好調な売れ行きのため、3度目の重版で3万部の増刷を決定したことが明らかになった。これで、累計発行部数は早くも30万部に達した。

本作は出版元の講談社110年の歴史で女性ソロ写真集としては“史上最多初版部数”の20万部でスタートするも、発売から2週間で初版分20万部は完売状態に。大反響を受けて発売からわずか1ヶ月で3度目の重版を決定した。

ヒット作を連発する乃木坂46のソロ写真集の中でも30万部を突破したのは、白石麻衣2nd写真集『パスポート』のみ(現在、累計発行部数35万部)。同作は発売から15ヶ月かけて19度目の重版で30万部を突破したが、『インターミッション』はわずか1ヶ月で3度目の重版で30万部突破は、超異例のスピードだ。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

2.
あ?あ、卒業したら、さっさと結婚しちゃうんだろな。
もう分かり切ってんじゃん。
3.
ミュージカル女優などされてるようだが、彼女を起用したらミュージカルなど興味ないファンが買ってくれるんだろうな。
4.
ミュージカル好きでよく観に行くけどWキャストとかでよくいる。私は他の女優さんの方で観るので一度も観たことないけど。何故だかわからないけど、
大きなミュージカルに次々と出られるのだからアイドルは辞めてミュージカル女優に専念すればいいのにと思う。同じ年頃の娘がいるけど、大事に育ててきた娘が下着姿の写真を撮られていかがわしい目で見られるのは、ご両親は耐え難くないのかな。
5.
そりゃ売れるだろ
推しメンが裸で現れたのと同じだ
6.
アイドルが乱立し過ぎてて、おじさんにはよくわからん・・・
7.
なんでそんな売れてんの?

マンゲでも入ってるの?

でも30万本も抜いちゃったら、もうツルテンテンね。

なにが入ってるのかしら?

8.
乃木坂は全体的にルックス高いんだけど、良い意味で飽きやすい集団なんだよ。美人は3日で飽きるってことわざがピッタリなんだよ。
9.
無理矢理話題を作っても、世間からは鼻で笑われるだけ
10.
これ私も手に取りました。
生田さんの透明感半端ないですよねー。
最初は白石さんやっぱ綺麗だなって思って見てたけど、二人並んで出てるの見たら眩しい(笑)
アイドルってそうじゃないと!って個人的にはとても思います。
清楚で透明で手が届かない感じ。
色んなキャラ作りも必要なんだろうけど…ザ・アイドル的な感じ好きです。
11.
可愛い(^.^)
12.
白石麻衣のはちょっと買いたいと思ったけど、この子のは別に。。。
オタが100冊とか買ってるとか聞いた。。。乃木坂写真集が爆買いされてるんだねー。
オタの支出は大変なことに。
アイドルのオタはお金がかかるねー。
そして、卒業したら、パッとしない
13.
史上最速で命(○子)が放出されてるということか
14.
どうせ特典付きだろ?
こいつ性格悪すぎるだろ
15.
モー娘。の生田えりなさんとは1文字違いですが、ずいぶんと差がつきましたね。
エリポン頑張って!


スポンサーリンク


16.
生田さん可愛いけど、白石さんの美しさは別格たなと思うから、写真集の売り上げはそのまま白石さんが一位でいて欲しいなぁ…
17.
これで完全にAKBの時代は終わったな。
NGTの事件もあるし、大幅なリストラもあるな。
18.
一人で何冊も買うのが義務になってるからね。買わないとチケットとか特典とか優遇がないからね。
19.
いくちゃんは支持層も幅広いからね。
そりゃ売れるわ。
21.
講談社のプロモーション戦略凄いなぁ…
22.
いくちゃんは、細身なのにおつぱいはデカイ。もう、処女ではなくなったけれど、肌も綺麗なので実用的。
23.
CDと同じ商法じゃないだろうな?
そうでなく単純に売れてるなら素直にスゴイと思う。
24.
でも、28年前に宮沢りえが「Santa Fe」で打ち立てた空前絶後の165万部という金字塔にはまだまだ遠く及ばないし、いまだにその記録を誰も破っていない。
25.
太ヲタの存在w

生田も枕頑張ってるね

26.
味をしめてこのままグラビア専門になるのも悪くはない?
27.
グループ内でも
スタイル抜群と評判の
秋元真夏の2nd写真集も期待している。
28.
熱烈なファンでなくても欲しくなる写真集。
買いに行こう!っと
29.
綺麗、可愛い、色白。乃木坂のキーワードかな。
30.
たしかに人気はあるんだろうけど、
話題作りの為にある程度、出版部数を調整してるんだろう。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • >>30.
    >>たしかに人気はあるんだろうけど、
    >>話題作りの為にある程度、出版部数を調整してるんだろう。

    話題創りの為に誰かが爆買いしているとでも?
    全く論理的に破綻する事を書き込んで、無責任だな

    初回発行部数が20万部 自体が講談社の歴史上初めての事。
    それ以上刷る勇気なんかないだろう?
    物を作って売るビジネスした事あるの?

  • >>7.
    >>なんでそんな売れてんの?
    >>マンゲでも入ってるの?

    いい加減な風評を流すと訴訟される場合がありますよ!

  • >>30.
    >>たしかに人気はあるんだろうけど、
    >>話題作りの為にある程度、出版部数を調整してるんだろう。

    何を調整する必要があるのだろうか?
    現場では欠品していて、発注が沢山来るからそれに対応している。
    講談社史上最大の初版発行部数20万部でもビビッて発行したのに、それを超えてくるとかの予測ができるなら、講談社は苦労していない。
    出版不況が常態化しているのだから、売れるなら調整なんかしないで売りたいだろう。
    販売ビジネスした事ない奴は黙っていろ。

  • >>9.
    >>無理矢理話題を作っても、世間からは鼻で笑われるだけ

    出版不況という背景がある。
    だから話題になる。
    出版に関係している人にとって、切実な話なんだよ。
    CDだって売れていない。秋元康グループは握手商法と悪口言ってる奴がいるが、音楽業界もレコード会社も問屋も販売店もみんな路頭に迷いたくないのだよ。
    君の言う世間に出版業界にいる家族や音楽業界の家族は入っているのかい?
    君の言う世間は非情で人間性のない世間なんだね。
    俺のとは違うな!

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次