社会学者の古市憲寿氏(32)が9日、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月~金曜前8・0)の放送中、経営破綻した格安旅行会社「てるみくらぶ」に入社予定だった学生に「見る目がない」と発言し、スタジオが騒然となった。同局の海老原優香アナウンサー(23)は「内定取るのってすごい大変なんですよ。内定取るのに死に物狂いで学生はやってて」と猛反発。梅津弥英子アナウンサー(39)も「ごめんなさい、ちょっといま怒りがわきました」と本音をもらした。
番組では虚偽の決算書類を示して、メインバンクから融資金約2億円をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕された、てるみくらぶ社長の山田千賀子容疑者(67)の経歴や人物像などについて特集した。
スタジオでは支払い済みの旅費が戻ってこない被害者に同情の声が上がる一方で、笠井信輔アナウンサー(54)は「忘れちゃいけないのが、入社5日前に内定取り消しになった50人の若者たちですよ」と、てるみくらぶに入社予定だった学生も被害者と指摘した。
続けて「あの時、大手弁護士事務所がそのまま試験しないで採用しますよって名乗りを上げて話題になったんですけども、その弁護士事務所、この間、過払い金の広告で問題になって、いま業務停止中なんですよ。入った(採用された)人は、てるみ(くらぶ)から出されて(大手弁護士事務所に入社して)業務停止中の人もいるかもしれないので、踏んだり蹴ったりでかわいそうすぎるわけですよ」と同情した。
この笠井アナのコメントに、古市氏は「もともと見る目がない学生だったってことだから」と一言。その瞬間、スタジオの出演者から一斉に非難の声が上がったが、古市氏は「だって、てるみくらぶ選んだ時点で…」と続けた。
MCを務めるフリーアナウンサーの小倉智昭(70)は冷静に「古市名指しで、ネット炎上してください」とまとめ、話題を締めくくった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000553-sanspo-ent
うまい話には裏があるんだと思う。
そんな集団が国政や都政のアドバイザーみたいなことをするんだから、世の中が良くなるとは思えない…
わざと世間と逆張りなことをいって注目を集めるやり方。
二人とも無視するのが一番。
超氷河期世代だったし、縁故も何もないけど、大学でしっかり勉強して、ゼミでも成果物出して、自己分析して、企業に自分を採用したらどういうメリットあるのかをわかってもらえるよう面接に望んでたらいくつか普通に内定もらえたが…
アナウンサーとか業界によってはわかるが、内定とるのは大変、と一括りにされる方が違和感ある。
コメンテーターだから
ろくなヤツは来ないわな。
入社してこの事件の対応に追われる方がよっぽど大変だったと思って頑張るしかないじゃん。
でも、それはISの国に高速覚悟で渡航するのとは違う。
犯罪に巻き込まれるために進んでないし。
就職
まあ古市の場合的外れなコメントばっかな気もするが。
古市の言っている事は一理あるのでは?
今回の旅行代理店にしたって弁護士事務所も
経営状況や悪い評判は割と有名だったはず。
テレビに出るようになったんでしょうか?
何かしら変な事言ってしまってる…というイメージがあるので、テレビ局は何故オファーするのかなって思いました。
しかもニュースで注目されてなかったら普通の第二新卒だからね。
こういう形で炎上させたのは好材料に働くかもね。
古市は、三井住友銀行にも、同じことが言えるんですかね。
古市って社会学者としてコメンテーター枠にいるの?
アホだから賑やかしのためにいるんだと思ってたよ。
良い会社だと思って受けてるはず。
絶対間違っているとまでは言えないけど、共感は得られないだろうなあ。 まあ人とは違う私を狙ってるんだろうし、それで呼ばれてるんだろうけどね。
まともな就職活動せずに運で仕事してる人にとってはこういう事しか言えないんだろうけど、そんな人はコメンテーターとしていらないだろ。
思ってても言わない、という意見あったけど、そんなコメンテーター要らなくないですか?
選り好みしてるから内定取れないのであって、その上でてるみを選んだ学生が見る目ないのは一理ある。
古市は嫌いだけど。
古市たたく人も女子アナ意見に同意する人もまんまとwww
小倉さんはじめ今頃みんなガッツポーズだぜ!!!
君ら、アナウンサーでなければだいたいどこでも入れるでしょ?
入社後すぐにつぶれるより、入社前につぶれた方がまだマシだったとは思う。
粉飾決算をしている会社とか
わかるって事?
後出しジャンケンのコメントが通用する楽な仕事でうらやましい
何をやらしてもダメな奴なのかなとは思う
コメント