元サッカー日本代表でタレントの武田修宏(51)が「10分間のパス回し」について、かつて自分が味わった悔しさと照らし合わせ、理解を示した。

武田は、1日朝に放送されたテレビ朝日系「サンデーLIVE!!」(日曜午前5時50分)に出演した。サッカー日本代表が、ワールドカップ(W杯)ロシア大会の1次リーグ最終戦ポーランド戦で、決勝トーナメント進出するため0-1で負けている状況にもかかわらず、ラスト10分間、自陣でパスを回した戦術について「いろんな意見がありますけど(西野朗監督が選択した戦術は)ありですね」と話した。

そして「他の試合(=コロンビア対セネガルのスコア)が動いた場合、展開は変わってきたと思う」と続け、状況次第で「パス回し」の戦術が変更された可能性もあったことも指摘した。

さらに武田はかつて体験した「ドーハの悲劇」について触れた。サッカー日本代表は93年、W杯出場の切符をかけてカタール・ドーハで戦ったアジア地区最終予選イラク戦で、2-1リードで迎えた後半終了直前のアディショナルタイムに、相手クロスボールからの攻撃で同点に追いつかれた。リードを守っていれば悲願のW杯初出場を達成していたが、当時のチームは、時間を稼ぐパス回しはせず、武田が敵陣でクロスボールを上げるなど、追加点を狙う戦いを最後まで続けた。

武田は「もし、あの時代にアディショナルタイムの中で、ボールを回す今回のような文化があったら、W杯に出て歴史が変わっていたと思うんですよ。(今回も)選手も攻めたかったと思いますが、そういうことを考えると(パス回しは)ありだと思います」と、あらためて西野監督が選択した戦術に理解を示した。

みんなのコメント


スポンサーリンク


1 :ion*****:2018/07/01(日)10:31:57
みんな戦術はキャプテン翼で覚えた
2 :yam*****:2018/07/01(日)10:27:24
説得力ある
3 :yy_*****:2018/07/01(日)10:05:40
パス回しの文化があるためにサッカー嫌いの人間もいるのですよ。そもそも今回は、負けているのに時間稼ぎをしたことが反感を買っているのです。最善の努力をすることがサッカーの美学ではなかったのですか。勝利への意欲を捨てても、グループリーグ突破はすべてに優先するのですか。反感を買ってまでやるべきことですか。TV的には擁護発言しておかないと、炎上やら批判やらで後々大変なんでしょうが、国内で厳しい意見がもっとあってもいいのではないでしょうか。
4 :kas*****:2018/07/01(日)10:05:25
今でもサッカー協会の原氏みたいにナビスコ杯決勝のアディショナルタイムのボールキープを批判する人はいる。文化の一言で済ませるのは如何なものか。ただ原氏には今回のポーランド戦を聞いてみたい。
5 :may*****:2018/07/01(日)10:02:54
お前が言うな!パス回しの文化とか、その後だろに。しかも、ドーハの時の日本にそこまでやれる技術も余裕もなかったやろ
6 :shi*****:2018/07/01(日)10:01:33
こうゆうしたたかさや狡猾さもスポーツで勝つには必要だと思うけどな。
7 :jvq*****:2018/07/01(日)09:58:50
ドーハ組が言うと、説得力がある。やはり今回の戦略は正解だったな
8 :shi*****:2018/07/01(日)09:57:35
文化ではなくレベルと意識の問題。嘘のような話だけど、試合後「引き分けでも行けると思ってたのでなぜみんなが落ち込んでるのか分からなかった」と素直にコメントしたサイドバックがいたぐらい。でも本当に惜しかった。
9 :nom*****:2018/07/01(日)09:57:29
イラクに同点にされたのは武田個人のミスが発端。それを文化に託けて言い訳しているだけ。
10 :man*****:2018/07/01(日)09:54:01
ドーハは、悲劇ではなくて、失敗だろ。力不足、経験不足だけのこと一緒にするな
11 :o99*****:2018/07/01(日)09:51:41
Jリーグ発足からギリギリの戦いを積み重ねて25年かけて培ってきた賜物だと思う。長谷部投入で一瞬でピッチにいる全員が状況理解して意思統一出来てた。それにもしあのまま日本がリードされてる状況でセネガルとコロンビアが0ー0だったら、向こうがドロー試合で終わらせ日本が敗退した可能性だってあった。
12 :“情けは、人の為ならず!”:2018/07/01(日)09:48:51
武田の指摘通り!今回の西野監督の采配は多方面から色々と批判はあったと思われるが、選手は試合がしたいのが本音であり、選手自身も今回の西野監督の采配が正しかったと誰もが感じていたのではないだろうか?
13 :Historical Revision:2018/07/01(日)09:48:41
いいえあなた達のプレーが正しかったのです今回のは大間違いです俺の意見ですがね
14 :lau*****:2018/07/01(日)09:48:39
予選突破できたのに、なんかの美学で愚直に攻めて敗退しました、で一時の賞賛はあるかもしらんが残るのは予選敗退という結果だけ。パス回しなんて昔からある話。唯一、批判できる人がいるとすれば現地で金払って観てた人。観てて面白くはないからね。
15 :gun*****:2018/07/01(日)09:46:55
あの試合はリアルで見てたけど、ほかの選手は時間を使おうとしてた中で武田の暴走だったように見えた。そういう選手がピッチにいる時点でW杯に行くのは、まだ早いってことだったのかなとも思うけど…。
16 :ryu*****:2018/07/01(日)09:45:59
武田が言う??誰も体力残ってなかったのに無謀に攻めて相手にボール渡した武田が。。当時文化が無かったとか言うけど当時から無謀な仕掛けをした武田のプレーが無ければって叩かれたんだからただの判断ミス。
17 :rai*****:2018/07/01(日)09:45:43
ハンドボールじゃないからな。
18 :ooa*****:2018/07/01(日)09:44:00
日本もたくましくなった。悪質なファールは厳禁だけど、周囲の批判など気にすることはない︎
19 :goal_1027:2018/07/01(日)09:42:21
武田の戦術解説なんて薄くてしょうがない。他で聞く話ばかり。
20 :xgk*****:2018/07/01(日)09:36:16
それが一番理解できてなかったのが、途中投入された武田、あなただった!
21 :t*******:2018/07/01(日)09:36:04
それだけ日本のサッカーが未熟だったんだと思う。94年に出れなかったことで進歩が4年分遅れた部分があると思う。何としても少しでも上の舞台で戦うことはホントに大事で、そこにたどり着かなければ得られない物はあるはずで、すべては未来につながっていく。今回も歴代最強ベルギーと大舞台でやれる事になったわけで、これはどんな結果になったとしても日本のサッカーが成熟していくための肥やしになるはず。
22 :tmp:2018/07/01(日)09:35:07
そのとおり!ドーハの悲劇の頃より数段も実力をつけた日本!やっと国際舞台日本立てたし、魅力あるゲームもできている
23 :tea*****:2018/07/01(日)09:34:19
あのときも、そしていまもだけど、プレッシャーを受けながらのパス回しできるだけの技術は、まだないと思う。
24 :kai*****:2018/07/01(日)09:33:56
逆です。武田さんのような決定力のあるFWがいたらこんな茶番は必要なかったんです。
25 :fun*****:2018/07/01(日)09:33:33
ポーランド戦のパス回しに賛否両論ある様ですね。それぞれの立場でこのプレーの価値は「今」見いだせないかもしれない。否、価値を決める必要すらそもそも無いのかもしれない。しかしながら、「未来」にこのプレーと議論の価値が見いだせたならそれでいいのではないかな。こういう事は実生活にもありますよね。そんな時は「銀河鉄道の夜」でも読みましょ(笑)
26 :knn*****:2018/07/01(日)09:32:33
そのレベルまで、やっときたのかな? 更に高みを目指して欲しい。


スポンサーリンク


27 :nar*****:2018/07/01(日)09:31:45
結局批判してるのは大半が普段サッカーに興味ない人で本気サポーターの人達は理解組もしくは当然と思ってるのでは。ニワカはどうしても熱量低いから客観的に見すぎるからな〜。もっと自国の躍進に喜べば良いのに周りの評価ばっか気にしやがって薄っぺらい誇りとか正義とか見てて気持が悪いコメント出す芸能人がシラケる。
28 :jab*****:2018/07/01(日)09:30:56
同点とか勝っていて後残り時間が少々ならありえる。負けていながら10分以上もあのような事をした事に「理解できる」など無い。これからは「サムライ」「大和魂」と嘘くさいスローガンは止めるべき。「卑怯者日本」「小ずるい日本」「恥かしい日本(「Embarrassing Japan)」が相応しいと思う。(しかし情けない・・)
29 :*****:2018/07/01(日)09:30:17
ごもっともです。
30 :kohei:2018/07/01(日)09:29:51
力ずくがいいわけではないからね。スポーツ精神というけれど、将棋のように、頭を使ったたたかいかたがあるし、日本は身体は欧米人にかなわないのだから頭脳戦で。
31 :kfj*****:2018/07/01(日)09:28:35
あの試合は武田のミスというよりボールをキープするタイプではない武田を途中出場させたオフトのミス。
32 :Alife:2018/07/01(日)09:28:04
今回の代表には足の早いFWがいないよね。かつては武田がいたから前線にボールを蹴るだけで武田が追いついて攻撃へと変わって客も楽しめたよ。
33 :tak*****:2018/07/01(日)09:27:46
ドーハの悲劇は本当に強烈過ぎて、未だに悔しさが残る。誤解を恐れずに言えば、4年後の歓喜なんて、とてもちっぽけなものに思えるほどである。日本のサッカー史上、あれほどの衝撃は考えられない。
34 :ims*****:2018/07/01(日)09:26:52
パス回しの文化は無かったろうけど、ボールキープの文化はあった。それをしなかったのか?出来なかったのか?時代で起こったドーハの悲劇ではなく、やはりワールドカップに出場するレベルに無かったと思う。が、だからこそ今の日本代表がある。
35 :fsh*****:2018/07/01(日)09:26:26
あの時とは状況が違う。ポーランドは1勝だけが目的で、2点目に意味はなく、むしろ追いつかれるのを防ぐためにパス回しをしたい側だったから、暗黙の合意のもとのパス回し。逆に 日本がリードされた時点で、コロンビアとセネガルは両者進出だったから、もしかしたら両者引いたサッカーをやった可能性もあるし、セネガルは特に それを一瞬考えたかもしれない。日本が追いついたらアウトのコロンビアは関係なく攻めたから、セネガルに隙が出たかもしれない。パス回しは、相手も同調しないと、あんなに長くはできないし、ミスったら失点だし、ドーハではできなかったよ
36 :yus*****:2018/07/01(日)09:26:15
あの時パス回しなんかしてたら、イラクがかさにかかって攻めてきてたよ。あの2ー1でリードしてた時やるべきだった事は、守備をガチガチに固めて相手の出方をうかがい、チャンスがあればカウンターを仕掛けること。そうした時間稼ぎ。
37 :adt*****:2018/07/01(日)09:25:42
文化とか呼んでる時点で批判的な想いが見え見えそもそもドーハだなんて、終わったことをタラレバ言いなさんなよ、男らしくないなあ
38 :cou*****:2018/07/01(日)09:25:22
馬鹿正直だった。それが良さでもあるけど。イングランドやフランスほど、ズルくはなれなかった。
39 :nekoman:2018/07/01(日)09:24:14
それが結果的には良かったと思う。そうじゃなきゃ今頃誰も覚えちゃいない。今回の薄汚いパス回しを肯定する奴は、サッカーに限らず、二度とサムライ何とかとは言うなよ。
40 :fwj*****:2018/07/01(日)09:24:13
そらあんたは立場上、批判できないわな。同情します。
41 :8月のライオン:2018/07/01(日)09:24:08
オフト監督も相当テンパってたと思うから。オフトからの指示も明確ではなかったんだろうね。
42 :khr*****:2018/07/01(日)09:24:06
ドーハの悲劇があったから、日本のレベルアップが出来たのも一つの要因かもしれないよなー。あのとき、リアルタイムで観てたなー。観てた私でも倒れそうになったなー。それくらいの悲劇だった記憶あります。
43 :虎の子:2018/07/01(日)09:22:52
武田修宏が言うだけに説得力はある実際、当時にそんな考えは誰も持っていなかったと思う
44 :鷲のマーク:2018/07/01(日)09:21:18
一歩でも前へと突き進むのがラグビーとアメフト、前後に展開してパス回しも出来るのがサッカー。 ルールになんら反してはいないがそれが嫌ならファンやめるかルール改正の申し出でもすれば良い、試合を実際に頑張る選手たちには勝つことが仕事=ビジネスなんだからね
45 :mam*****:2018/07/01(日)09:20:12
あんときはイラクも必死だったから。今回とはわけが違う。ポーランド取りに来なかったし。
46 :Pro*****:2018/07/01(日)09:20:00
その通りだと思う。予選突破をもっともっと称えてやっても良いと思う。
47 :yyz*****:2018/07/01(日)09:19:20
イタリアの記者が書いてた。自分たちでも同じことをやる。だけど、旨く隠して表面上わからないように狡猾にやるって。まだまだ日本の狡猾性が足りなかったってことです。まあ、エリアでダイブしたソンフンミン、チートをやったファルカオ、怪我してないのに倒れこむアフリカ、アラブ、無気力談合のフランスxデンマーク、わざと負けたイングランドよりかはマシでしょう。
48 :osg*****:2018/07/01(日)09:18:21
当時はアジア枠が「2」しかなかったからねぇ。予選突破が過酷すぎたよねぇ。


スポンサーリンク


注目ニュース