橋下徹前大阪市長(49)が、全国高校野球選手権大会で準優勝を果たした金足農(秋田)吉田輝星投手の熱投が美化される風潮に疑問を呈し、

「選手寿命をどれだけ縮めたのかを科学的に明らかにすべき」と、あらためて高校野球の「投球制限」に関して問題提起した。

金足農は秋田県勢103年ぶりの決勝進出を果たし、決勝戦では大阪桐蔭に敗れたものの、9人野球で準優勝を成し遂げた。チームの快進撃をけん引した吉田は秋田大会5試合で636球、甲子園6試合の投球数は881球の熱投。

しかし決勝では大阪桐蔭の猛打の前に5回までに12失点。6回に力尽き、今夏11試合目で初めて降板した。

橋下氏は22日更新のツイッターで大阪桐蔭と金足農業のメンバーに敬意を表した上で、「しかし金足農業の吉田選手を美談で終わらす間は、日本のスポーツ界に未来はない」と指摘。「吉田選手にどれだけの負担がかかり、

選手寿命をどれだけ縮めたのかを科学的に明らかにすべき。それくらいのことができないなら日本のスポーツ科学論は役立たず」とした。

橋下氏は、12日に星稜(石川)と延長13回の激闘を繰り広げた済美(愛媛)の山口直哉投手が184球を投げた試合についても、

「投球数制限は直ちに導入すべき。こんな不合理・非科学的なことをやり続ける国は、前近代的野蛮国家だ。さらに練習日数・練習時間制限を導入して、決められた練習時間でいかに結果を出すかを切磋琢磨(せっさたくま)させるべき」と持論を展開していた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :fll*****:2018/08/22(水)13:52:23
トミージョン予備軍
2 :hot*****:2018/08/22(水)13:52:05
…地区予選から甲子園と、短期間で酷暑の炎天下で投げ続けないといけないのが問題だと思う。。夏の大会にかぎっては、彼ら(未来のあるピッチャー)を潰さないようなルールは必要、。特に昨今の日本の異常気象では。。
3 :kok*****:2018/08/22(水)13:52:04
夢の甲子園でのマウンド。ご本人に任せれば良いと思う。と思うけど・・橋本氏の言う事も一理ある。難しい問題ですね。
4 :tgd*****:2018/08/22(水)13:51:28
必死に戦ってる選手達の意見も尊重しろ!途中で交代したら必ず一生悔い残る選手も出てくる場合によっては肩が温まって後半に調子上げてくる選手もいる第三者が上から目線で発言しないでほしい
5 :adg*****:2018/08/22(水)13:50:46
関係無い人は将来どうこう言うが選手は今が全てやろ^^投げれませんとは言わない♪( ´θ`)
6 :yoy*****:2018/08/22(水)13:49:36
甲子園に出れるのは、他県の生徒は1チーム5人までとかどうかね。
7 :miu*****:2018/08/22(水)13:49:07
単なる高校生の部活動に対して全くの部外者が加熱するのをやめれば事態は変わってくると思う。
8 :生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ:2018/08/22(水)13:48:29
橋下のコメントは聞きたくもないわ金足農からもらった感動が汚れる。
9 :xnp*****:2018/08/22(水)13:48:15
選手本人達がそう思うならそうすればいいが、夏の甲子園は高校球児とすれば科学的に制御を求めているようには思えない。
10 :mo_*****:2018/08/22(水)13:47:59
確かにね。ただ、現場が困るだけなのよね。
11 :rin*****:2018/08/22(水)13:47:37
有望な投手を複数持つことは公立高校には不可能。せめて他県の選手の勧誘を制限していかないと地元の代表とは言えない。
12 :ini*****:2018/08/22(水)13:47:18
このオッサン何にでも口挟むな。大阪と維新の会を投げ出してしょーもない評論家になりやがってクソやん
13 :ダメ人間:2018/08/22(水)13:47:01
必要なのは、投球数制限ではないと思う。そんな穂先だけ切るなら、なんか、もう都道府県対抗を止めたら? 全国高等学校対抗野球大会。3ヶ月くらいかけて、すんげぇトーナメント表で。金かけて人数と指導者揃えた私学の勝ち。
14 :gzo*****:2018/08/22(水)13:46:58
お前はいいから出てくんな
15 :Vv:2018/08/22(水)13:46:20
この方 高校ラグビーですよね高校野球に恨みでもあるのだろうか?
16 :mas*****:2018/08/22(水)13:45:42
なんでそんなこと科学的に解明せなあかんねん。もっと他に解明せなあかんことあるやろ。
17 :yum*****:2018/08/22(水)13:45:39
球数制限導入何故 出来ない?伝統的な熱投が快感になってしまってるのか投げてる生徒は 投げるだろ甲子園のマウンド 特別な舞台で 腕がどうなろが投げるだろう。
それを美談にして 感動を味わう1人良いピッチャーが居れば 勝ち進むそれが 名監督なのか?高野連が言ったコメント球数制限導入すれば、不公平になると部員の少ないチームはどうするのか?もっともらしい御託を並べている。
高校野球に公平だの何だのがあるの?強豪校には都道府県を越えて入って来るその現状をどうのこうの言ってもどうしょうもない。
シンプルに未成年の未完成な体を考えての球数制限をと言う話し。プロに成ってから 故障がちになるとかだけの問題じゃなく、高校生の身体の問題である点を真剣に考え早急に制度を変えないと旧態依然の根性論先行型の野蛮な国と見られてしまう
18 :pass7*****:2018/08/22(水)13:45:17
どんなに改善したって私立が有利
19 :tko*****:2018/08/22(水)13:45:03
単純にプロでもやらないことを、身体が出来上がっていない高校生にさせるべきではない。
20 :rap:2018/08/22(水)13:44:24
公立高校は私立に比べて選手層が薄いことを分かった上で言ってるのか?みんな甲子園に行きたい。でもエースが一人で他の投手だと打たれる。
でも勝ちたい。ならエースが行く。そういう話があってもいいだろ。球数云々言ってる奴は選手層が薄い公立高校は甲子園諦めろ。と言ってるようにしか聞こえない。
21 :fyc*****:2018/08/22(水)13:42:21
いろいろ意見はあると思うが、どれも橋下さんの意見を越えない。理由にならない。複数の投手を育てるしかないのだが、それはされで今までなかった新たなドラマが産まれるんじゃないかな?投球制限で人気も面白さもなくならないし、公立が全く勝てなくなることもないように個人的には思ってるけど。
22 :和心ぱふぱふ:2018/08/22(水)13:42:16
球数制限は先発投手育たない可能性ないのかな?まぁただ…大会の日程については議論しないとだね準決勝の次が決勝とかどうなんだろう?素人目線だけどね
23 :nat*****:2018/08/22(水)13:41:41
よく県内出身者のみでやれというが、大阪桐蔭に憧れて全国から入りたいってのが多い訳だし、そのブランドを作ったのは大阪人自ら。
しかも逆にどれだけの大阪をはじめとした関西の子達が全国に行って野球熱を高めたか。レベルを引き上げたか。そこを誰も言及してないのは絶対ダメだと思うし、県内出身者のみでやれば尚更、大阪代表が強くなるだけだと思う。
24 :yas*****:2018/08/22(水)13:41:21
ただこの橋下って、朝日が嫌いなのが前提としてでしょ?
25 :koh*****:2018/08/22(水)13:41:00
球数もあるけどまずは日程。中4日は空けないと。阪神タイガースには悪いけど京セラドームでやってもらうとして。
26 :たまごっち:2018/08/22(水)13:39:52
私立大会と公立大会で分けたら良い。
27 :vis*****:2018/08/22(水)13:39:32
仰りたいことは良くわかります。でもそうなると優秀な投手を複数集められる私立が俄然有利になってしまう。選手スカウトも学区制を敷くとか制限を加える議論も同時に必要ではないかな?
28 :myg*****:2018/08/22(水)13:39:15
ラグビーも危険やろ!体ぶつけて!
29 :zou*****:2018/08/22(水)13:38:21
化学的理論は知識ぶった研究者の卓上の理論でしかなくて、実際にスポーツをしてると、あまり信用ならない。そんな化学的理論で全て判断して決めつけようとするのが一番嫌い。
30 :h*****:2018/08/22(水)13:36:58
同意。
31 :mic*****:2018/08/22(水)13:35:41

高校野球はサッカーのクラブチームのような野球部と人口の少ない小国の強国が勝ち上がるワールドカップの出場国のような野球部が戦っている。高野連は高校野球がクラブチームの戦いにならないよう躍起だが現実は越境入学によりクラブチーム化している。

隔年で高校野球クラブリーグ戦と高校野球カップ戦を行い、特待生も奨学生も越境入学もない高校野球部は高校野球カップ戦に出場とすればいいのでは?

そのように峻別した上で橋下氏の主張のような制限をするかどうか検討すればいい。単純に参加校数が半分になったとすれば今年の金足農業高校であれば100球以内の投球で優勝したかもしれない。優勝校同士による高校野球日本シリーズを行えばいい。


スポンサーリンク


32 :ss:2018/08/22(水)13:34:32
球数制限するなら、せめて越県は考えてほしいな
33 :shi*****:2018/08/22(水)13:34:11
うわ、案の定こいつ出てきたな。甲子園は見ないとか言っときながら問題になりそうな事ばかりに目をつけてヒーロー気取りで色々文句を垂れて不愉快極まりない。
34 :dij*****:2018/08/22(水)13:33:26
どうも高校野球高校サッカーは個人的に馴染めない。軍隊のような行進、斉唱、坊主、応援。マスコミ作お涙頂戴話など。
35 :hir*****:2018/08/22(水)13:32:53
開催日程を見直して、隔日開催にする。滞在費用は、朝日新聞と、ドラフトで獲得した人数分をプロが高野連に寄付し補助金支給
36 :kos*****:2018/08/22(水)13:32:51
最近の橋本さんって、なんか発言軽くなってきたような気がする。知識の無い専門分野以外にもコメントしてるような。安いコメンテーターみたいにはなって欲しくない。
37 :jou*****:2018/08/22(水)13:32:25
チームの事情、本人の意志、いろいろあるとは思うが美談にしてはいけない。選手の健康や将来が何より優先されるべき事
38 :s59*****:2018/08/22(水)13:31:59
災害が起きるたびに、マスコミに登場する 自称専門家と同じ。本当に問題を感じているなら、その提起を以前からしておけ。
球数多い云々は、800何十球はともかく、前からでしょ。マスコミが取り挙げて目に留まったからご高説たれるなら、ウチらみたいなヤフコメ民と何が変わるわけ?本性も程度もお察し。
39 :her*****:2018/08/22(水)13:31:01
スポーツに口だすな
40 :eys*****:2018/08/22(水)13:30:23
じゃあもう、投手が三人いなかったら出られないとかになるとしたらそれはそれでなあと思う夢も希望も違う意味でなくなってしまうように感じる。
41 :mas*****:2018/08/22(水)13:30:00
>>そうなったら、大金かけて有望選手を集める所しか優勝できなくなってしまう。難しいねえ。必ずこの手のコメントが真っ先に出るが、
そもそも部活動の大会という競争の中において公立や過疎地域の学校が優勝できないとつまらないって意識がおかしいよね。
東大・京大合格者に私立が多いのと同じで環境が整っているところが強いのは競争社会としてごく当然のこと。なんの脈略もなく強豪有利のルールに変更するのは反対だが、選手保護の大義名分がある以上受け入れるべきルール改正だと思うがね。
42 :has*****:2018/08/22(水)13:29:58
選手を守るべきなんだろうけど、そのためのルール作りは難しいね。問題提起たくさんして、色々な方法を模索してほしい。一人で投げ切るから感動するし、応援もしたくなるってもんだし。。ほんと難しい。
43 :mch*****:2018/08/22(水)13:29:42
地元出身賛成!桐蔭みたいなのは甲子園に相応しくない。寄せ集めの集団。
44 :pahupahu@:2018/08/22(水)13:29:39
朝日憎しもあるかもしれんけど、これは橋下さんの問題提起に一理あると思うねえ。
45 :yam*****:2018/08/22(水)13:28:46
一概に批判するのはどうなんだろう。もし吉田選手の目標がプロではなく甲子園優勝だったとしたら批判出来るのか?人それぞれ目標や考え方がある。
もちろん監督は今後の人生の事も選手に教えながら指導するのは必要だが、最終的には監督と選手が納得の上で登板するなら誰も文句は言えない。
46 :shi*****:2018/08/22(水)13:28:44
県の代表高なんだから、地元、近隣県の中学出身者を一定以上ベンチ入りさせるルールも必要。ちなみに住所だけで区切ると、学校側がアパート用意して住民票だけ移すやり方(強豪市立高のやり方)ができるのでダメ。
47 :*ak*****:2018/08/22(水)13:27:26
何より本人達の投げ切りたいという夢を閉ざす事にならないのかなぁ甲子園が魅力的でなくなるかも。8月1日位から試合始めて、決勝は中1週間空けるってのはどお?笑
48 :kar*****:2018/08/22(水)13:27:21
本当なら日程に余裕を持たせて、地方ブロック毎にトーナメントを行い、ベスト8くらいから甲子園で試合を行うのが良いのだろうけど、「甲子園」という場所に特別の意味がある大会だから、それは難しいかも知れない。
49 :mad*****:2018/08/22(水)13:27:05
プロはここ数年やっと意識しだしたけど、アマチュアはまだ熱中症どうしようか、女性はノックするなとかそんなんばっか。坊主強制とか。
50 :spa*****:2018/08/22(水)13:25:54
球数制限の話はよく出てくるのに、日程の話はほとんど聞かない件について
51 :雷将象銃:2018/08/22(水)13:25:28
反論ではありませんが、高校球児だからこそ1人で投げ抜くことができると思います。一生懸命に打ち込めるのは高校まで。青春だからこそできること。(大半は高校でやめるし)『高校生の部活動』のいいところだと思う。
チームメイトとの絆、だからあんなに仲間と泣けるんだと。大学・社会人・プロだとそこまでの情熱・気持ちで投げられないし、取り組まない。高校野球がシステマチックになったら終わりだと思う。
52 :aok*****:2018/08/22(水)13:24:22
スケジュールが過密すぎる。県大会の後、関東、中部、東北などの地方大会を行い、地方大会の覇者が甲子園に集うとの方式はどうですかね。これを半年くらいかけて行う。春、夏でなく年に一回でいいのでは。
53 :mss*****:2018/08/22(水)13:24:22
それなら桐蔭のような越境を許すなよ
54 :jin*****:2018/08/22(水)13:23:39
吉田選手は、プロに行かないほうが良い地元で、消防局に勤めて、素朴で可愛い奥さんもらった方が良いのでないかなぁ?
55 :yos*****:2018/08/22(水)13:23:11
投手として、体の消耗度合いを調査・把握するのは必要だ。しかし、球数の問題より先にクリアしないといけないのは日程の問題だと思うよ。鶏が先か卵が先かじゃない。詰め込まれた日程を変えるだけで選手の消耗は確実に減る。そのあと科学的根拠とともに球数問題に言及すればいい。
56 :hugyf0:2018/08/22(水)13:22:29
橋下さんは、投球制限を幼少期から徹底してるアメリカで、肩や肘を痛める選手が続出してることをご存じないのでしょう。投手の怪我のリスクを下げたいのなら、そんな一面的な所を見てるだけではダメでしょう。
57 :sie*****:2018/08/22(水)13:21:50
橋下氏の案を導入すれば、地方の公立校が甲子園に出る確率は極めて小さくなる。大阪桐蔭のような野球エリート校のパフォーマンスには目を見張るものがあるが、
高校野球の魅力はそれだけではない。とはいえ、選手の将来を考えたら、何らかの形で投球数の制限を導入するべきだろう。それが、避けることのできない、
現代の世界的なスポーツのトレンドである。ただ、そうした動きにいざなうはずのマスコミが、金足農が全試合9人だけで戦ったことを美談として扱うようでは、まだまだ先は長いと思わざるを得ない。
58 :jmat:2018/08/22(水)13:21:36
それなら公立高校みたいにすべて地元選手を条件にすればもっと盛り上がると思う。自分ところの県代表はほぼ他県出身だった。


スポンサーリンク


注目ニュース