橋下徹氏、進次郎大臣の最大の弱点を指摘→ほんとにその通り。

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が26日、ツイッターを更新し、“セクシー”発言が話題となっている小泉進次郎環境大臣の弱点は「知りません」「教えてもらえますか」と言えないことだと指摘した。

橋下氏はTBSのニュース映像を添付。その映像では、地球温暖化の原因の一つとして、牛が出すゲップなどのメタンガスや、牧畜の地域を広げるための森林伐採などが影響していることから、

「毎日でもステーキを食べたい」と発言した小泉環境大臣に「温室効果ガスを削減するために環境省のトップとしてどう考えているか」という質問が飛んだ。

これに小泉大臣は「こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかった。これがニュースになって注目されるのならそれだけでも環境問題を考えるきっかけになる」と質問を歓迎するも

「毎日食べたいというのは、毎日食べているわけではない」「好きなものを食べたいときありません?」とコメント。

記者から「そういうことを聞いているのではない」と言われるも「じゃあ、みんなにばれないようにステーキを食べている方がウソ臭くないですか?」などと答えていた。

この映像に橋下氏は「小泉さんの最大の弱点は、自分が知らないことを『知りません』『整理できていません』『教えてもらえますか?』『少し時間を下さい。勉強してみます』と言えないこと。この点を即改めるべき」と指摘。

続く投稿でも「小泉さんが今つまづいているのは、彼はこの10年間、世間から反発を喰らうことを言ったことがないから」とつぶやき、「実行する立場になって世間から好かれることばかり言っていたら何も実行できず、具体策も語れません」とした。

目次

ネットの反応

1.
ごもっとも

なにがなんでも論破して弁がたつ様をアピールしたいんだろうな

2.
図星!
3.
的確な感想だなw
4.
橋本徹さん、総理大臣に成って欲しいな
5.
耳障りの良いことばかり言い慣れてしまったので、一方に犠牲を強いるような問題は解決出来ません。
6.
橋下の最大の弱点は英語が話せない事とグローバルとヒストリーを俯瞰して見ることができない事、全ての判断を国内法で適法か裁判で勝てそうかでしている。国内の地元で無敵だよって言ってる奴だと思う。
7.
国会議員もぬるま湯に浸かり過ぎだ。。
不倫してもお咎めなし、問題起これば記憶にございませんか???

いい加減な仕事するな。国会議員も国民の投票で首に出来るようにしてくれ。
いらん事は直ぐに法案通すくせに。。

仕事してない議員、出来ない議員は国民が首に出来るようにしてくれ。
あんた達は勝手に増税や災害中に議員増やしたり、内閣決めたり。どんな日本になったんや。。。

8.
人気実力度 ★★★★★

日本国民一同、Koizumi Jr.の弱点は、美しい事、優しい事、愛されずにはいられない事、この3点であると結論づけます。

9.
第2の鳩山由紀夫にならなければいいが。人気取り発言ばかりじゃ危ないな。
10.
進次郎先生は良い格好しいだな
11.
関東学院大学のレベルを世間に広めてくれた功績大。
12.
関東学院に凱旋もして欲しい、なんで大学も呼ばなのか?ズバリ言う、学歴ロンダリング!
13.
橋下の最大の弱点は、知っていることを知っていると言わないこと!

長谷川豊の差別発言問題について一言もコメントせず!

14.
いやいや大臣になったんだから、さすがに知りませんではすまされないだろうし、今よりも、もっと非難浴びるだろう。

それよりも会合の前までに部下の官僚に想定問答集を作らせて頭の中に叩き込んでから会合や質疑応答に臨むべきだった。部下の官僚は既に経験の蓄積があるし聞かれるであろう質問はだいたいわかってるはずだから、

もっと部下を活用すべきだったのになぜその準備をしなかったのか。それをしていたら最低限のラインの回答は出来ていただろう。ただ初回は失敗したが、今後はそうすればよろしい。

15.
いや、あんたも言えんのちゃうん(^.^)

16.
おっしゃる通りですね!
会見でもまっすぐ見て答えないし。
これが鎧?
17.
これは遠回しにバカにしてるな
博識が知らないというのは通るからな

橋本は特定の分野は詳しいが他は大したことない

18.
そういう意味では、これまで「七光り」でやってきたとも言える。
そもそも、これまでのマスコミの扱い方にも問題があるし、安易に総理候補の人気者とする国民にも問題がある。
19.
中身が無いってのは、かなり前から指摘されてきた話で、

マスコミがヨイショし過ぎたんだよ。
テレビの次の総理は誰がいい?で、上位に来るとか、おかしいやろw
なんも実績が無いし、大臣経験も無しで、それは、マスコミが、かなりヨイショしてきた結果だからでしょ。

20.
素直に自分から聞けない人は、アドバイスを貰っても自分から聞くことは出来ない人が多い。

まぁ、アドバイスする方も嫌だろうね。「大臣、今の説明ご理解頂けましたか?」「そういう質問はセクシーじゃないよね」なんてやり取りがあったら。

21.
元々、これと言って何かした訳ではなくいつも中身はない話だけ。
大臣になったら今まで通りにはいかないよ。

演説だけはうまいけど、それも上手く聞こえるだけで中身は空っぽ。

22.
小泉さんと安倍さんは似ていると思います。

「ごはん論法」といい「のどぐろ論法」といい、悪意を持ってはぐらかそうとしているのではなく、「天然」らしいのが余計情けない。

23.
別に擁護するわけじゃないが、パソコン触った事もない人がサイバーナンチャラ大臣やってたりもしてたからなぁ。
そうした前例もあって、知りませんとは迂闊に言えないだろう。

ただ質問に対して明確かつ具体的に答えないというのは、着任直後の今ならまだ大目に見られるけど、続くようだとちょっと困る。

24.
国民もそろそろ?質問されても抽象的に答え具体的な事は言えない。突っ込まれると問題をはぐらかす。これ以上、無脳が世間に知られていないように役人のペーパーを読む事になる。

国会答弁で追求されたら、丸裸にされる。野党の餌食になり晒し者にされ、赤っ恥をかいてしまうかも…。

25.
専門的分野においての知識がないから答えられないのもあるが、
自分の意見を述べて、失言してしまうリスクを避けているのもあるでしょう。

大臣の立場で、知りません、教えて下さいと言ったら、今以上に批判されますよ。
お父さんの場合は、「この私に聞いても分かるわけないじゃないですか」と国会で堂々と言われてましたが、、、

27.
まぁでもこの人も都合の悪いこと質問されたら、記者に逆質問してハグラかしていたが。
28.
的確な指摘ですね。ポエムで誤魔化しちゃうんだよね。「30年後の自分は~」とか良い典型例だよ。今までのスタイルでは、批判は避けられないし、人気を維持するどころではないだろう。

とはいえ、まだ38歳。若いってことは勉強する気概があれば伸びる可能性はある。でも、今までの進次郎を見てると期待薄ですかね。私の個人的な意見だがポスト石破、ポスト小池止まりかな。

29.
どんな質問が出るか想定していないから恥かきましたね!!
親父も無知だったが同じはぐらかすにしてもポジテブだったね!!

ステーキの件でも隠れて食べたらどうのこうのと、さも小学生が言うようなことを!!
親父なら『うまいものはうまい』で終わらせていたよ!!

30.
半年後には環境省の官僚の言いなりの
立派な大臣になられていると思う

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (38件)

  • なんか新次郎さんって単純に複雑なこと考えるの好きじゃなさそう、つまるとこ頭良くない、

  • 橋下さんはなるべくしてなったリーダーの気質ありまくりの無慈悲なリーダーを絵に描いたようなもんなんでね、賢いかもしれんけど、

  • 進次郎はんは良くも悪くもすくすくと育ってきた感じがする、芸能人でゆうダイゴみてるような、

  • 進次郎さんがこれまで買われてきたのって、ストレートな発言するとことか他の議員にガンガン行くとこなゆだろうけど、それは国会の場だけで、実際の性格はむしろ逆だろうから思いポストに着いた時には上手くいかない気がするなあ

  • 橋下さんとはそもそもぜんぜんやってることもやるべきことも違う人なんだからまだなんも言えないと思うのにこの親父はほんと気が強いな

  • 進次郎がプライド高いみたいなこと言ってるけど、完全に橋下の主観、むしろ逆に思えるけどな、てか橋下よりプライド高いやつはたぶん全国でもそんなにいないと思うよ、まず法学部でしょ、んで弁護士目指す人でしよ、あんたのがやばいだろ絶対

  • 進次郎さんってウィキの経歴だけで言ってるからあれなんだけど、
    なんか大学の途中で政治家になろうかなとふと思い始めて、そんで就職せず院行ってその後もまだ迷ってて流れ着いたのが政治家って感じがするのは俺だけ?

  • 実際、中はホワンとしてそうなんだけどな、そんなきちきちしてなさそうな、そしてガンガン政策推し進めていく感じしないよね、

  • たぶんしんじろはんのがええ人やで、てか政治家には向いてなさそうな、政治家は口先案内人じゃなきゃまず無理、そして落ち着いてて賢くなきゃまず無理、一番は良い人じゃ無理、とゆうわけで進次郎さんはどうなんでしょうね、

  • 進次郎はんの良さといえば意地悪そうじゃないとこ????でもそれじゃつとまんないしマスコミの格好の餌食だよね、途中で病むんじゃない???

  • なんかまだお兄ちゃんのが向いてそうなんだけど、お兄ちゃんのが腹黒いだろうし世渡り上手でしょうし、、、なぜ弟が後を継いだんだ

  • 進次郎議員は、ユーモラスとかは要らんからまずは実直に地味にいきなよ!!!!お父さんの真似っこはすんな!!

  • ふーちゃんは昔から頭の回転めちゃくちゃ早いよね、んで内向的ではなくて外に目が向いてる、こちらと真逆

  • この人はむしろもっとのんびりと公務員とかになっておけば良かったわ違いますの????目つきだけは鋭いけどね

  • これからは地獄でしょ、みんなが一言一言発言にあげつらかって、それに病むのがオチなんじゃ??

  • 政治家になりたい人の気持ちがわからないです、なぜ????服学級委員も鬱でしかなかった俺からするとまじでわかんない、部長になった時はめちゃ痩せたし一睡もできなくなった小物です。

  • 政治とか全く興味なかったし、政経やんなきゃなのにほっぽって、そのときむしろケーポにはまり込んでたしでなにが野党なのか与党なのかも全くわからない、ネットに書いてる人らまじで知ってるからすごいわ、

  • まず与党野党何党がなんでとか理解できなかったもんな、今もなんとなくはわかるけど、

  • なんでなんだろ、やんなきゃいけないときは全く頭に入って来なくて、何にもやらなくてよくなった今はなんとなく理解はできる、なぜなんだろなんで受験の時とかゼミの時とか全く受け付けなかったのか悔しすぎるわ

  • ゼミの時なんていつもお腹空いたなーか、あの子今日肌プルプルだなーか、あ、あの子LINE打ってるすげーな、か、先生今日機嫌悪いな、か、この後のグループあの子と同じにはなりたくないなんか怖いし気まずいとかしか頭になかったから、まじで法とか国会とか全く知らねー

  • ゼミも人間関係構築の場で内容なんか入ってこないしよう学生の頃は授業に集中してただけの人間関係の面はアホなやつだったけど、

  • まああなたてきには人間関係こそ構築できてないだろとでもいいたいかもですがね

  • てゆうより人がきになって人がどう思ってるのか、だからわざわざ上がった好感度を下げようとあのへんなツイッターをやって今もへんなやつのようにわざとして、そしたら学校に行けなくなって、もう、しにたいくらい、
    やっと楽しく旅行したりお付き合いしたりしたかったのにぐちゃぐちゃに自分でさせた、それを毎日考えてはこうかいしてるから前を向かないの、それが理由、

  • 多分この記者の質問もいきなりいやらしく質問してきたんだろうね、だからあなたには真正面から答えません的なステーキのはなし???

  • 今すぐ環境問題への政策なんて出るわけないのわかってて聞いてるよな記者も、

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次