ダウンタウン松本人志(56)が13日、自身がMCを務めるTBS系紀行バラエティー「クレイジージャーニー」(水曜午後11時56分)の不適切な演出問題についてコメントした。
自身のツイッターで「こういう時オレはスタッフをあまり責める気になれなくてねー。一生懸命なのは知ってるしねー。でも番組の性質上ウソだとしたらアカンなー。」と、つぶやいた。
TBSは11日に番組の休止を発表。8月14日放送同番組は、爬虫(はちゅう)類ハンターが、メキシコに生息する珍しい生物を探し捕獲する内容で、紹介した6種類のうち4種類がスタッフが事前に用意したものだった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-09131258-nksports-ent
目次
ネットの反応
1.
チームの中に、しかも権利ある人間が横着かましたんやろ。
ヤラセがバレてはいけない趣旨の番組やし終了はしゃーない、また特番とかで復活するやろ。
チームの中に、しかも権利ある人間が横着かましたんやろ。
ヤラセがバレてはいけない趣旨の番組やし終了はしゃーない、また特番とかで復活するやろ。
2.
変な顔のカメラマンと乳出す女 が出てる時点でこの番組見ない。
変な顔のカメラマンと乳出す女 が出てる時点でこの番組見ない。
3.
とても楽しい番組だったので、べつにやらせでもよかったのになー!
とても楽しい番組だったので、べつにやらせでもよかったのになー!
4.
スタッフがしでかした事でも、自分の事のように謝罪する器が欲しかった。同情の余地があるか決めるのは部外者。関係者の松本さんが多少なりとも理解を示すのは、「やらせも仕方なし」と認めるのと同じ。実際、やらせありきが、テレビなのかもしれないけど。
スタッフがしでかした事でも、自分の事のように謝罪する器が欲しかった。同情の余地があるか決めるのは部外者。関係者の松本さんが多少なりとも理解を示すのは、「やらせも仕方なし」と認めるのと同じ。実際、やらせありきが、テレビなのかもしれないけど。
5.
民放の多くの番組で、下請けの制作会社が非常に安い金額で仕事を引き受けているのが現実です、
この体制から変える必要があるのではないでしょうか。
民放の多くの番組で、下請けの制作会社が非常に安い金額で仕事を引き受けているのが現実です、
この体制から変える必要があるのではないでしょうか。
6.
自分は知らなかったことにするんだ
自分は知らなかったことにするんだ
7.
できあがったビデオを見てるだけとはいえ、関わる人間の中でいちばん高いお金をもらってる番組の顔なのに、なんだか他人事なコメントにはガッカリする…
できあがったビデオを見てるだけとはいえ、関わる人間の中でいちばん高いお金をもらってる番組の顔なのに、なんだか他人事なコメントにはガッカリする…
8.
やらせなら、いかにもやらせっぽい過剰な演出だったら面白いのだが。
そうでなければ、逆にそんな番組作ってて製作者は面白いか?と思う。
やらせなら、いかにもやらせっぽい過剰な演出だったら面白いのだが。
そうでなければ、逆にそんな番組作ってて製作者は面白いか?と思う。
9.
俺は番組ってあくまでもエンタメだから、別にええと思うけどな。誰かに迷惑かけるわけでもないし。
俺は番組ってあくまでもエンタメだから、別にええと思うけどな。誰かに迷惑かけるわけでもないし。
11.
ゴンザレスも暫く見れなく
なるのか~残念!
ゴンザレスも暫く見れなく
なるのか~残念!
12.
これはダメなんだろうけど、テラスハウスとかモニタリングとか、その他の番組でも過剰演出してそうなのにそれらは問題ではないという基準がイマイチよく分からない。
これはダメなんだろうけど、テラスハウスとかモニタリングとか、その他の番組でも過剰演出してそうなのにそれらは問題ではないという基準がイマイチよく分からない。
13.
死亡事故がスタッフに起きると危険なのでヤラセは、当たり前でいいのでは?
元々テレビ何て嘘の固まりで洗脳装置なのだから信じる方が悪いかも知れない。テレビとは嘘の固まり真実は隠される。それが体制派の狙いだし意図的に働きかけている。
死亡事故がスタッフに起きると危険なのでヤラセは、当たり前でいいのでは?
元々テレビ何て嘘の固まりで洗脳装置なのだから信じる方が悪いかも知れない。テレビとは嘘の固まり真実は隠される。それが体制派の狙いだし意図的に働きかけている。
偏向報道と微妙な嘘と逸した真実などである。スポンサーとて不都合な真実は隠したいのだからそこで御用学者の出番であり高額な報酬で雇っている意味なのだから、
14.
ドキュメンタリーじゃないから、いいんじゃない?
イカれた旅をしている人の番組だし。
ちなみに、この番組でヨシダナギさんを知り、ファンになりました。
ドキュメンタリーじゃないから、いいんじゃない?
イカれた旅をしている人の番組だし。
ちなみに、この番組でヨシダナギさんを知り、ファンになりました。
15.
これから先は面白くなもないテレビ番組が増えるでしょうね
これから先は面白くなもないテレビ番組が増えるでしょうね
16.
松本
お前兄さん兄さん言われてあたまぼけてるな
身内に甘いねん
松本
お前兄さん兄さん言われてあたまぼけてるな
身内に甘いねん
17.
矢良瀬ディレクターは実在した!
矢良瀬ディレクターは実在した!
18.
報道番組じゃないからいいじゃん。
視聴者を誤魔化す演出と言えば、紅白歌合戦の審査員コメントも台本があるらしいけど、アレはいいのか?
報道番組じゃないからいいじゃん。
視聴者を誤魔化す演出と言えば、紅白歌合戦の審査員コメントも台本があるらしいけど、アレはいいのか?
19.
胸中は複雑ですね。
胸中は複雑ですね。
20.
なんかトーンが『知ってました』っぽい
なんかトーンが『知ってました』っぽい
21.
バラエティなんだしやらせ的な演出は別にいいのではと思うけどね。
バラエティなんだしやらせ的な演出は別にいいのではと思うけどね。
バラエティに求める物って面白さ以外に無いと思う。
22.
高コストな海外ロケでお蔵入りに出来ない背景があったと思う(´・ω・`)
高コストな海外ロケでお蔵入りに出来ない背景があったと思う(´・ω・`)
お蔵入りにならなかったが、代わりにBPO入りするかも(´-ω-`)
23.
ヤラセや仕込みは、ウン十年前からあったけど、今はなかなか隠せない時代。
麻痺してる製作側と冷めてる視聴者。
ヤラセや仕込みは、ウン十年前からあったけど、今はなかなか隠せない時代。
麻痺してる製作側と冷めてる視聴者。
これからはテレビ局や出演者の信頼度よりも、ディレクターやプロデューサーがブランド化されるのかも。
映画みたいに。
24.
バラエテリーの娯楽番組は、ヤラセありでいいじゃないかぁ
真面目に見たいならNHKでも見てな。
バラエテリーの娯楽番組は、ヤラセありでいいじゃないかぁ
真面目に見たいならNHKでも見てな。
25.
何故ヤラセがダメなの?
鵜呑みにして全部信じちゃうから?
何故ヤラセがダメなの?
鵜呑みにして全部信じちゃうから?
テレビってウソ言っちゃいけないの?
誰に迷惑掛かるの?
26.
毎回楽しく拝見していたので打ち切りにだけはならないで欲しい。
毎回楽しく拝見していたので打ち切りにだけはならないで欲しい。
壁に爬虫類がいたのを走り寄って捕まえたとか諸々ヤラセ疑惑の真っ只中ですが
個人的には別に仕込みでもいいと思ってる。
だって、面白いんですもん。
27.
制作費を考えると取れ高が無いとね…
制作費を考えると取れ高が無いとね…
このご時世では、一部演出が有るけど生態をちゃんと加味してます。位の配慮はした方が良かったね。
川口探検隊みたいなぁ?
28.
出演してる人もヤラセだと思われるので被害者だと思う。
出演してる人もヤラセだと思われるので被害者だと思う。
29.
知らんがな。
事前に用意しようが野生で見つけようがええがな
知らんがな。
事前に用意しようが野生で見つけようがええがな
30.
経費削減の折、いるかどうかわからない動物相手の海外ロケだからすごいなーと思ってたけど、やっぱりなという感じ。例え捕まえられなくてもクレイジー感は伝わる番組なので残念。
経費削減の折、いるかどうかわからない動物相手の海外ロケだからすごいなーと思ってたけど、やっぱりなという感じ。例え捕まえられなくてもクレイジー感は伝わる番組なので残念。
コメント