ダウンタウン・松本人志(55)が6日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、昨今のテレビ業界について語った。

バカリズム(43)が「ここ何年か、動画配信とかが増えていて、テレビ局のスタッフさんが『ネットに負ける』とか言っているけれど、逆にテレビ側がネットを意識しすぎじゃないかって思うんです。

テレビは今でも面白い、ネットとテレビは別物だと思う。昔は面白かったというけれど、今の方が面白い」と熱く語った。

意見を求められた松本は「主導権を視聴者から取り戻さないといけないですよね。テレビ局がね。こっちが(視聴者に)お伺いをたてている感じになっている」と話し出した。

「スピード違反を起こさないような番組ばっかりで、制限速度が60キロと言われていて、50キロも出さないですもの。30~40キロしか出さない番組ばっかり」と持論を展開。「スピード違反をする番組は『水曜日のダウンタウン』くらいですよね。免停になると思う。免取りになんのかな~」と話した。

さらに「今、地上波はルールを破ることが面白いと思っている。(ネット配信は)ルールを作ることが面白いと…。地上波は(ルールを)破ることすらできていない。

法の目をくぐって、ぎりぎりのとこを突いていく。全部がそんな番組になると日本はダメになるんですけど、僕はそういうポジションだと思う」と語った。

テレビ業界では、同一時間帯に同じタレントが他局に出られない「裏かぶり」があるとされている。バカリズムは「NHKは逆に縦かぶりがある」と説明。

NHKでは同じタレントを同一日に複数番組に出ないように配慮されているとされる。松本は「えこひいきというなら、ウチ全然(NHKに)出してもらっていない。

そっちのほうがよっぽどえこひいきじゃないですか。この間、NHKで久しぶりに『ダウンタウン』って名前が来たから、何やろうと思ったら、『水曜日のダウンタウン』って、例の一件だった。アハハッ」と笑い飛ばした。

さらに松本は「テレビ局が一丸となって、盛り上げたいという気持ちをもって欲しいですし、他局の失敗を他局がものすごくニュースでしつこくやったりとか、仲良くかばい合えと言っているんじゃないですけれど。今はそういう時ではないんじゃないかと、ちょっと思っています」と話した。

「水曜日のダウンタウン」はTBS系で放送されており、12月26日に放送された番組では「安田大サーカス」のクロちゃん(42)が都内の遊園地「としまえん」に設置されたおりに入り、放送終了時に一般公開する企画を行ったところ、

来場者が殺到したため中止。深夜に騒音被害が起き、近隣の公道で長い渋滞が起きるなどトラブルが続出したためTBSは「深くおわび申しあげます」と謝罪する事態となっていた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
はねトびとか
深夜でやってた時は
最高だったのに
ゴールデンになったら
びっくりするくらいつまんなくなった。
2.
なんでも規制ばかりした結果だと思う。昔みたいに規制を緩めるなりして放送しないと、いつまでたってもつまらない番組しか生まれない
3.
いつまでも同じメンツで番組を仕切ってるのが一番の問題、上が去らない限り下は育たない。テレビもマンネリに陥り活性化しない。となると無関心になり、業界が廃れる。
4.
毎週楽しみにしてる番組水曜日のダウンタウンくらいですもん(^^)
5.
自分の時代は月曜日は犬夜叉→コナン→世界まる見えという黄金の流れがあった。他にも学校へ行こう 伊藤家の食卓 ウリナリ 100%キャイ?ン 歌の大辞典 慎吾ママと良い時代だった。
6.
視聴者参加番組増やせ
ドレミファドン ウルトラクイズ たけし城とか面白かったし出たかった。
7.
クイズとドラマは以前よりおもしろいな、
8.
みんな、叩かれないように叩かれないようにしてる時代に、いい番組なんて作れるわけない。

水だうは、正直言ってめちゃくちゃ面白い。

9.
芸人や関係者が攻める番組作りは良いと思うけど、一般人ましてや近隣住民に迷惑かける行為は攻めと言わず無法行為。
10.
何もテレビに限ったことじゃないと思うんだけど。アマプラのフリーズなんかわざわざネットで松本プレゼンツの番組見る層がドン引きするくらいなんだから、ある程度視聴者本位で作らないといけない部分はあると思うよ
11.
規制規制とうるさ過ぎる。車やバイクだって規制が緩くなればカッコよく決まる。一部のノーセンスな奴がノーセンスなカスタムをするから規制がかかる。テレビも一緒だと思う。
12.
規則、法律があるならその中でいかに面白くするのがプロの仕事では!
スピード違反がいけないのと同じだと思います

主導権がどちらにあるかもおかしい
win-winの関係

13.
日本国民が高齢化しているから、面白いと思う番組が昔と変わってきている。50代の大人がアニメを面白いと思い、
見る人が少ないのがそうで、テレビ局はこう言った国民のニーズを掴みきれていないと思う。7チャンネルはテレビ局の中で、まあ需要をつかめている方だと思う。
14.
ネットの方がニーズが細分化されてるからそっちいくのは仕方がない。
テレビの最大の問題は非効率である事。
15分で理解できるような内容の番組を一時間かけてダラダラ見るのは時間の無駄。
15.
そもそもネットの番組や配信って番組自体が面白いというよりは、結局観る側が自分に興味があるものや人をテレビ以上に選んで観れるから面白いと感じる意見が多いだけなんじゃないかな。
ネットのほうがたしかにしがらみがなく自由にできたりしてる部分はあるんだろうけど、結果出来上がったもので面白い部分ってテレビとそこまで大きくは変わらない気がする。


スポンサーリンク


16.
この際、国営放送だけにすれば。
17.
主導権を視聴者に握られてるから取り戻すって、まっちゃんの大ファンだけど、まっちゃんって何かと一般人を下に見たがるよね。
あんたたちテレビに出てる人は視聴者の評価が全てだよと言ってやりたい。視聴者に主導権があるのは当たり前の話。まあクレームにも負けずにやりたいという意味なら納得だけど。
あとたまに、素人受けはするんじゃない?…みたいなこと言ってて、仲間内だけで話すならいいけど、玄人受けしてもこっちが面白くなきゃ意味ないからね。
18.
人口減少に高齢化、さらに楽しむツールの選択肢が増加。ただそれだけの事。テレビ視聴率が低下するは自然でしょ。
19.
あれ?先日、アンタの山崎が隣の番組にも出てたぞ。ウザかった。
あれだろ、ほんとちょっと前のテレビの倫理が緩かったから、
深夜番組も奥深く面白く、それと重なりバブル期、それから考えると
あれはマズイとか苦情とか
一生懸命、倫理を強めた結果が今。
結局、スリルを失うとテレビも
つまらなく魅力無くなるものさ。
20.
テレビが面白い・面白くないという尺度で語っていると本質が見えなくなってしまう。

今、テレビの一番の問題点は信用されてないって事。

報道は偏るし、バラエティは捏造万歳、ドラマは局とスポンサーの思考の投影。
テレビで何かを見聞きしても、それが本当なのか?とネットを漁る始末。
結果としてより深い情報が入るので、テレビの粗探しになったり、偏りや捏造が露になる。
それをタレントにやらせてるもんだから、今度はタレント自身が嫌われて、もはやそのタレントが出てたら見ないという悪循環。

昔はテレビが流行や世間の流れを作り出してきたんだろうけど、時代が違う。
その驕りを脱ぎ捨てて、視聴者に真摯になる事が第一だと思う。

21.
確かになんでもかんでも批判はよくないけど、昔は正しくて今が間違ってるって安易な考えもどうかと思う
昔はおかしいと思っても今みたいにネットで気軽にそれを共有出来ないから炎上しなかっただけで
それにヤラセ演出についても昔は今ほどテレビの裏側は知られていなくて視聴者にとってテレビはある種の聖域だった
他の娯楽も少なかったしね
テレビ離れをどうにかしないとって言うけど過激な番組増やしたら視聴者が増えるわけじゃないよね?
そういうのやりたきゃネットでやればいいし棲み分け出来てるんならそれでいいと思う
選択肢が増えたんだから視聴率が下がるのは当たり前だよ
22.
西部警察やらあぶデカみたいな過激なアクションも「その様な行為を助長する」とか言って規制されたが、実際に規制された事によって暴走行為や暴力行為は減ったのか?現実には減るどころか横這いじゃね?
だからと言って全部が全部過激にしろとは言わないが、そういった番組も一つくらい有っても良いんじゃないかと思う。
まぁ、それで勘違いする奴は自己責任で。
23.
水ダウのルールに逆らおうとしてる感が楽しみなので免取りにはなってほしくない
24.
出演者や演出家はネットをあまり意識していないのでしょうが、TV局は広告主は明らかに意識していると思います。
ネットの出現によりTVの視聴率は下がっていっているので。TV局は視聴率が下がる事により広告収入が減り、広告主はネット広告を増やしていっていますから。
25.
出演してる人たちが危険な目にあうとかそういうのは勝手にやってください、と思うけど今回のクロちゃんの件みたいな一般のまったく関係ない多数の人たちに直接的な迷惑をかけるような企画だけは今後も配慮しながら作ってほしいなと思います。
あの企画は攻めてるとかそういう話ではない。
26.
時代によって笑いの感覚も変わって来るのだから、昔と今を比べて面白い面白くないを論じても仕方がない。

ただ、エロや奇形怪人や言葉遣いも含めて昔は放送できていたものが今は企画自体が成り立たないのは確か。

昔の妖怪人間ベムを、デザインや設定をそのまま変えずに今作り直しても放送は出来ない。

世間に感動を与えたタツノコプロの往年の大ヒット作『みなしごハッチ』は、タイトルだけでNG。

現代のアニメにしても、『ちびまるこちゃん』の「ちび」に過剰反応してスポンサーやTV局にクレームを入れる者が少なくないのだそうだ。

僅か2ヶ月足らずの間に女性8人を次々と殺し、後に死刑となった昭和の《大久保清事件》。
この事件の再現ドラマを作る際、被害者家族の役を本物の家族当人が演じるという事もやっていた………特殊過ぎる例だが、こんなものは今では企画会議にすらのぼって来ないだろう。

27.
まぁ確かにそうだけどさすがに女芸人の部屋に知らない男性がいるってのは辞めてあげて。あれだけはシャレにならんよ。
28.
テレビは全てが面白くないわけではないけど、ほとんどが面白くないと言って過言ではない!
29.
ゴールデンタイムがバラエティ番組だらけなのが謎なんだが
30.
ネットが面白いというよりもテレビがつまらなくなったせいじゃない?


スポンサーリンク


注目ニュース