ジャーナリストの木村太郎氏が25日、フジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」で、アメリカンフットボールの経験者であることを打ち明けた。
番組では、日大アメフット部選手が無防備な関学大QBを悪質なタックルで負傷させたことから始まり、いまや日大が大炎上している問題を特集。日大アメフット部首脳陣から当該選手に「つぶせ」という指示があったことも批判されている。
これについて木村氏は「僕は高校時代、フットボールやってたんですよ」と、アメフット経験者であることを告白。
「つぶせ」という表現そのものについては「何回もね、QBつぶしてこい、壊してこい、言われたことよくあります。球持ってるQBがプレーできないくらいぶつかっていけって。それはね、合法的なプレーなんです。それをね、つぶせとか壊せっていうのはね、フットボール用語としてあったわけです」と説明した。
木村氏は「決してそれはね、ホイッスルが鳴ってるのにあそこまで追っかけてって、後ろからブロックするなんて、そんなことは到底思っていない」と、日大選手の悪質タックルとは全く異なる意味合いであることを強調。
その上で「そういう言葉(つぶせ、壊せなどの)は今はもう通用しなくなったんだなということはよく分かりました」と話した。また、「フットボールのコーチで言葉がセンシティブな人なんていないですよね。だいたい乱暴ですよ、言うことは」とも指摘した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000082-dal-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
木村は、何がいいたいのか?
自慢か?
ひっこんでろ!
自慢か?
ひっこんでろ!
天神橋太郎
アナウンサー出身なのに全然ニュアンスを理解してないんだなー?!としか思わない。
呆れる。
あんたは、どっちに一票を入れたいの???
僕等に対してバブル自慢する中年と同じカウント意味わかんない。
こっちは〝あっけにとられて『は?』〝としかならない。
呆れる。
あんたは、どっちに一票を入れたいの???
僕等に対してバブル自慢する中年と同じカウント意味わかんない。
こっちは〝あっけにとられて『は?』〝としかならない。
名無しさん
選手もバカじゃないだろ?
tanpopo
木村太郎は宮川君の会見を見てないのか?掻い摘まんでコメントすると軸が違ってくる。
激しいスポーツの場合、そう言った言葉が飛び交ってるのは皆承知してる。今回の経緯を見た上でのコメントだとしたら、完全にズレてる。
激しいスポーツの場合、そう言った言葉が飛び交ってるのは皆承知してる。今回の経緯を見た上でのコメントだとしたら、完全にズレてる。
名無しさん
今はややこしいので、シーッ!
名無しさん
言葉のあやだろ?
いい大人がそんなんもわからんの?
あくまでもプレーの中、ルールの中だろ?
いい大人がそんなんもわからんの?
あくまでもプレーの中、ルールの中だろ?
名無しさん
素人が言われてるわけじゃないんだよ。木村さんより経験豊かな人間なんだと思うけど。今昔の話って話でもない。
名無しさん
やり過ぎたんだよねー限度がわからないって
ほんと恐いですね。
ほんと恐いですね。
kkb
木村さんの時代と今は違うと思います。
名無しさん
ピンボケの理由がアメフトで頭打ったからと分かりました。
Das_Boot
あんたはペレストロイカの解説でもしていなさい。
名無しさん
秋になっても試合出れなくなっても構わんという趣旨の指示をコーチはしている。
名無しさん
同じ言葉でも今回は全く違う使い方でしょ。
文字だけ説明すること自体意味ない。
文字だけ説明すること自体意味ない。
名無しさん
木村太郎氏は理事長側の人脈で火消しに走ってるのかな?
名無しさん
太郎黙っとけよ(笑)
名無しさん
宮川くんはカヌーやった方がいいとか訳の分からないこと言ってたw
大日本帝国、万歳!!!
サッカーなんかでも、危ないラフプレーはあるけれどオフプレーでのタックルなんか見たことない。
名無しさん
前提として、アメフトを経験した身からすると「潰せ」という表現は日常的に用いる。
また内田前監督や井上コーチも長年アメフトに携わっておりアメフトに関する知識も当然あることから、故意的に怪我をさせる意図はなかったと思うし、宮川選手のラフプレーは想定外であっただろう。
思うに宮川選手のやる気の引き出し方を間違えたのではないか?フットボールの指導者には非常に厳しい方も多く、乱暴な言葉を敢えて選手の力を引き出すために用いたりしている。
井上コーチをはじめ、日本代表にも選ばれている宮川選手には思い入れも強く、だからこそ怪我を唆すような過激な言葉を用いてプレッシャーをかけた。
しかし結果的には宮川選手を精神的に追い詰め、頭が真っ白になった状態であのラフプレーに繋がったのだろう。
日頃から選手とコミュニケーションを図り選手の心情把握を怠った内田前監督やコーチ陣に責任の所在を感じる。
また内田前監督や井上コーチも長年アメフトに携わっておりアメフトに関する知識も当然あることから、故意的に怪我をさせる意図はなかったと思うし、宮川選手のラフプレーは想定外であっただろう。
思うに宮川選手のやる気の引き出し方を間違えたのではないか?フットボールの指導者には非常に厳しい方も多く、乱暴な言葉を敢えて選手の力を引き出すために用いたりしている。
井上コーチをはじめ、日本代表にも選ばれている宮川選手には思い入れも強く、だからこそ怪我を唆すような過激な言葉を用いてプレッシャーをかけた。
しかし結果的には宮川選手を精神的に追い詰め、頭が真っ白になった状態であのラフプレーに繋がったのだろう。
日頃から選手とコミュニケーションを図り選手の心情把握を怠った内田前監督やコーチ陣に責任の所在を感じる。
名無しさん
タローさんトランプの当選予告がヒットしてから、逆説王ですね
名無しさん
潰せ、て言葉はサッカーでも使う。でもファールを犯してでもと言う意味ではないし、相手にケガをさせろと言う意味でも絶対にない。
スポンサーリンク
名無しさん
アメフト経験者って…
もしかして同好会レベル?
もしかして同好会レベル?
名無しさん
木村氏が言ってるのは、ボクシングで言うところのラウンド中の正真正銘の殴り合いの状態を指しているのであって、今回はゴングが鳴ってリングサイドに戻ろうとしている無防備の状態の選手を後ろから殴り、かつそれをトレーナーが指示したようなもの。
意味合いがまったく異なる。
意味合いがまったく異なる。
あおい
木村さんの時代と、現代の大学生に対する
言葉の使い方や教育の仕方は変化している。
監督やコーチが時代にあった教育、指導が
不十分だから事件が発生したと感じる。
言葉の使い方や教育の仕方は変化している。
監督やコーチが時代にあった教育、指導が
不十分だから事件が発生したと感じる。
名無しさん
あの?木村太郎さん…
MARRYJANE
何を得意げに自慢してるねん、あっちゃ行っとけ!
昔と今はちゃうねん。な…早よ行き。
昔と今はちゃうねん。な…早よ行き。
名無しさん
そんな事は誰でもわかってる。
だから、違う指示があったんでしょ。具体的に。
頭悪いねこの人
だから、違う指示があったんでしょ。具体的に。
頭悪いねこの人
名無しさん
「1プレー目で潰せ」
「潰しますと監督に言ってこい」
「できませんでしたじゃすまない」
これらはやる気の問題とか、サックを狙っていけってのとは明らかに違うよ。
「潰しますと監督に言ってこい」
「できませんでしたじゃすまない」
これらはやる気の問題とか、サックを狙っていけってのとは明らかに違うよ。
名無しさん
これはこれで納得します
監督やコーチなんて激とばすために過激なことを言うでしょ
言われた選手は、プレーの中で死に物狂いでタックルしてるわけでしょ
ホイッスル鳴った後にボール持ってない選手に背後からタックルする日大選手も、どうかと思うよ
経験者の意見をもっと聴きたいね
監督やコーチなんて激とばすために過激なことを言うでしょ
言われた選手は、プレーの中で死に物狂いでタックルしてるわけでしょ
ホイッスル鳴った後にボール持ってない選手に背後からタックルする日大選手も、どうかと思うよ
経験者の意見をもっと聴きたいね
名無しさん
言葉をそのままストレートに解釈しただけの意見ですね。しかし今回の問題は、監督、コーチと選手との関係性、前後の状況だとかその場の空気から通常の言葉の意味を大きく越えたもの、裏の意味があることを多くの人が感じ取っている。加害選手本人もケガを負わせろという意味だと感じたわけです。これは、言葉の意味を間違って解釈してしまったのではなく、実際にケガを負わせることを指していたからこそ選手はそれを実行したのです。
こんな卑怯なことを選手にさせておきながら、今さら、そんなつもりで言っていないなんて選手に責任を転嫁して逃げるなんて教育者として最も恥ずかしいことだと思います。
こんな卑怯なことを選手にさせておきながら、今さら、そんなつもりで言っていないなんて選手に責任を転嫁して逃げるなんて教育者として最も恥ずかしいことだと思います。
名無しさん
50年前とは時代が違うだろ
オポッサム
とにかく、被害選手の父親が訴えているように、あの当時の試合の1プレー目の監督とコーチの後ろ姿の別からの映像撮ってる人が現れたらはっきりする。
監督は見ていないと言っていたが、もし見ていた映像が出たら、普通はボールを追うはずの目線が、何故宮川選手に向けられてたの?
1プレー目で宮川選手が何かすることを知っていた証拠になるんじゃないかな。
すると、文春の録音音声と辻褄が合うし、あの会見で嘘をついたことにもなる。
監督は見ていないと言っていたが、もし見ていた映像が出たら、普通はボールを追うはずの目線が、何故宮川選手に向けられてたの?
1プレー目で宮川選手が何かすることを知っていた証拠になるんじゃないかな。
すると、文春の録音音声と辻褄が合うし、あの会見で嘘をついたことにもなる。
名無しさん
じゃ、井上コーチにそそのかされて選手側から、
「QBぶっ潰してきますから、出してください!」
って言われただけの内田監督 は無罪だろ。
本当に壊すなんて想像してないんだから。
「QBぶっ潰してきますから、出してください!」
って言われただけの内田監督 は無罪だろ。
本当に壊すなんて想像してないんだから。
おいおい
何言ってんだ
名無しさん
自分もアメフト経験者だったということが言いたかったばかりに変な着地点になったな。
名無しさん
高校時代にアメフトをやってた経験のある程度の木村太郎さんですらつぶせがどういう意味かわかる。大学にアメフトで入り、代表にまで選ばれる選手がつぶせを理解せずボール投げた後につっこむ??初心者じゃねーんだよ。つぶせは文字通りの意味で使われたんだよ。
名無しさん
今日の太郎さんはNGでしたね。
昔のお話されてもね~~。
それに宮川君は優しすぎるから集団より個人のスポーツが合っているカヌーとかって・・・・じゃ、優しくない人達がやるスポーツがアメフト?
時々太郎さんはおかしな事言いだすからね。
昔のお話されてもね~~。
それに宮川君は優しすぎるから集団より個人のスポーツが合っているカヌーとかって・・・・じゃ、優しくない人達がやるスポーツがアメフト?
時々太郎さんはおかしな事言いだすからね。
名無しさん
じゃああんな大事が起こったときの対応は違ったはずでは?
名無しさん
その『潰してこい』と今回のそれは
同じことじゃないでしょ!
同じ様に言わないで
同じことじゃないでしょ!
同じ様に言わないで
名無しさん
その後の怪我させたら秋の大会に出られないから得だろと言った事が本当なら全く意味が違う
名無しさん
いるよねー、、今の問題について、昔は良かった、みたいな次元の違うコメントするひと。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
あんな危険で明らかにやっちゃダメな事やれって言うわけがないだろ。報道に流されすぎ
通報者:シネと言いながら近づいてきたコロされると思った
被疑者:嫌だなぁshineと言ったんですよ 言葉のあやです
常用されていようとも誤解を招く言葉を慎め
指示を正常に伝えることが出来ないなら通訳を挟んだほうがいいというお話