落語家の立川志らくが6日、ツイッターを更新し、熊田曜子が3人の子供を連れて行った児童館で、ルールだからと入館させてもらえなかった騒動について

「児童館は間違ったことをしていない」とした上で、遊びたがっている子供を前に、「ルール」といって突っぱねるのでは無く「なんとか解決策を考えてあげるのが児童館に携わる人ではないか」との持論をつぶやいた。

志らくはレギュラー出演しているTBS系「ひるおび!」で、この問題に言及。熊田は3人娘を連れて出掛けたものの、

保護者1人で入館できる未就学児は2人までというルールで入館を断られたことをブログにアップしているが、

志らくは「せちがらい、情がなさすぎる」と児童館側の態度を残念がり、「ルールを守んなくちゃいけないというのは一方にあるけど、

じゃあ、三つ子ちゃん、五つ子ちゃんは遊べない」「何か解決策を提示するのが児童館の役目じゃないか」と持論。そして「それを役所仕事でぶったぎる。反対意見もあると思うが、ここの人は反省すべき」と意見していた。

これを受け、ツイッターで再び持論を説明。「何かあったときに非難されるのは児童館だからルールを守るべきではあるが、私がいうのは情の問題」とし、

「一人許したらあとからどんどん真似するというのはまた別の問題」とルールという物差しではなく、人としての情の部分を強調。

「制限があるのは仕方ないです。私が言いたいのは、でも目の前に遊びたがっている子供が二人いたらなんとか解決策を考えてあげるのが児童館に携わる人なのではないか。結果、入館できなくても子供の為に考えてくれた事を子供達は覚えています。

それが教育です。ルールだからと突っぱねるそんな社会はダメ」と、たとえ入れなくても何か代案を考えてあげるべきだと訴えていた。

熊田は入館を断られたと明かしたブログでは、その後、高架下にある公園に行き、そこで遊んだと記されているが、そこを児童館の人に勧められたかどうかには触れていない。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :hak*****:2018/11/06(火)15:12:26
志らくさんに聞きます。あなたは、情によって、寄席のルール破りますか?一門のルール破りますか?破らないでしょうみんなが安全のためのルールなのです。
2 :koi*****:2018/11/06(火)15:11:42
この施設を利用したことがある私としては、人数制限に何ら異論はありません。志らくさんは『情』という言葉を使っているが、初めて利用するなら、
ルールを調べるべきところ、それを怠った人が困ってるんだから、施設側が情でルールを曲げろという論調には到底賛同出来ないが、恐らくこの施設について知りもせず適当な言葉を並べているのだろう。まさに志らく、お気楽、体たらく。
3 :nat*****:2018/11/06(火)15:11:33
その意見、考えは今の時代にはそぐわないよなクレーマーが多いし、SNSで簡単に誰でも発信することができる時代現場に臨機応変の対応が出来るような時代では無いだから、決められた通りにするしか無いんだよ熊田曜子みたいにSNSで発信されるんだよ?
そりゃ、変な対応出来ないでしょ?これが、もし特別に認めてたら熊田曜子がSNSで発信しちゃうでしょ?それこそ大問題に発展するよね?
区役所やら都庁やらにクレームがくるだろうし、特別視してるとかなるだろうだから、今回の対応は今の時代では妥当規約の中身は別議論だが
4 :t*****:2018/11/06(火)15:10:59
発信力のある芸能人が施設名まで出して愚痴を書くのはいかがなものか?母の手があかないときは施設の人がみたらいいというのも横暴では?情がないと捨て台詞吐く人も施設運営側に対して情がない気がする。
施設の人はお金をいただいて託児を頼まれてるわけではないから、すべてに目が行き届く自信がないから人数制限をもうけてるのでは?
そんなにここで遊ばせたいなら配偶者がいるときに行けばいいと思う。こういうこと言い出す人は怪我してからだと運営側を責めると思う。
5 :noa*****:2018/11/06(火)15:10:36
もちろんルールは守らないといけないとはおもうけどそのルールそのものがこれずいぶんと気の毒なルールですねこれがルールですからって例えばファミレスとかスーパーとかでも決められたら嫌だなぁ
3人も子どもいるんならひとりは保育所に預けろよな~迷惑じゃないかって言われるようになったら世知辛いで済まないなぁ
私はもう子育てはほぼ終わりだけどつまらない時代になってきているんですねどんな大人に育てるつもりなのかしれないけどすこしくらいのトラブルいいじゃないかってのは古いですか?
おおきなトラブルの時は税金や保険でで保証してもいいんじゃないかなわたしは3人以上お断りってやっぱりちょっとどうかなと思います
6 :jsg*****:2018/11/06(火)15:08:56
この施設は1人の親につき子供2人までという規則でやってるのだからそのルールを曲げようとする側がどうかしてるんじゃないの?
できないことはできないとハッキリ言う毅然とした対応のほうがいいと思う。今の世だから特例で規則曲げて子供がケガしたらそれこそ批判の的だしこの施設が閉鎖なんてことになるぞ。
7 :atu*****:2018/11/06(火)15:06:41
行ったことも 行く可能性がない人がクレームいれる事が迷惑でしかない。特に職員の手を煩わせる電話のクレームとか ありえない。最近 正義を勘違いしている迷惑な人が多い。
8 :onl*****:2018/11/06(火)15:06:12
情ですか・・・情で対応しろと言うのであれば、情で対応できる規則にしておくべきです。
9 :tak*****:2018/11/06(火)15:05:57
それこそ昭和の頃の日本だったら・・・・もっと柔軟な対応をしていた事だと思う、それは学校でも社会でもそう。
でも今、それこそ万が一事故でも起ころうものなら、規則を守ってなかった、ルールの管理が徹底されていない、職員に自覚がない・・・それこそ非難だけでは済まずで訴訟問題にまでなりかねないでしょうから無理もないと思います。
防ぐためには保護者1に対してこども2名までを変えるしかないでしょう。児童館の職員に「情の問題」として投げるのでなく、
この事例を行政が討議して改案、改善するのかどうか、そこに一石を投じたと思うべきなんじゃないかと思います。
10 :w*******:2018/11/06(火)15:05:51
世の中は情だけではうまく回らない。だからこそのルールであり、法律や規則がある。情というものが悪いとは言わないが、それとこれとは別という考えも必要不可欠。
11 :rji****:2018/11/06(火)15:04:34
誰もが同じこと思うがそんなに簡単に解決出来るならとっくにやってるでしょうね。著名か有名か知らないけど、具体的な対策や現場見てきて欲しい。
12 :tot*****:2018/11/06(火)15:04:32
民間ではなく公の施設だから、子ども二人ならオッケーで三人がなぜダメなのかについては合理的な根拠を説明する義務があろう。
なぜなら地方自治法244条2項に正当な理由が無ければ利用を拒んではならないと規定されているからだ。
施設は屋外でなく、子どもを見失うという可能性は低い。どのような危険があるのか、きちんと説明できないのなら、拒否は不当であろう。
13 :shi*****:2018/11/06(火)15:02:50
こういう話を茶化すのがお得意だった師匠は、もういないんですね。
14 :安倍犬アレルギー:2018/11/06(火)15:00:49
お役所仕事。頭カチカチ。ここでギャーギャー批判して騒いでいる男共は恥ずかしい_(┐「ε:)_
15 :艱難汝を玉にす:2018/11/06(火)14:59:59
ホント、本業の落語もパッとしなきゃ、TVコメントもパッとしない男だね。そんなだから、本業そっちのけで、身入りのいいコメンテーターになんかなるんだよ。
 草場の陰で談志が泣いてるぞ。あんたは、まだまだ落語に精進しなよ。それにしても、立川系はよくTVにでるねぇ…
16 :rtg*****:2018/11/06(火)14:59:42
また、無責任な意見してるね。人情で動く時代は終わってる、その人情につけこくむ奴らが多過るし何かあれば責任を擦り付けてくる!
志らくさんの時代は情に溢れてたかもしれないが今は無理です!情をかたるなら自分が情で動けばいいのでは?
17 :*****:2018/11/06(火)14:59:34
墨田区、全部がそうなんだろうか?受け入れが大丈夫な児童館もあると思うから、そちらに行った方が、手っ取り早い。
人気のある児童館らしいけど、実際問題、入れないんだから、その児童館にこだわらず、自分が行く児童館を変えて、対応するしか、今はないですね。
18 :sya*****:2018/11/06(火)14:56:48
解決策をといってもその場の付け焼刃の対策でいれてもしょうがないと思う。ルールの改善の余地はあるかもしれないけど子供の遊び場なら特に例外を受け入れる体制作りじゃなくやはりルールの中できちんとやるしかないと思う。
情で受け入れて結局みきれなくて対応できませんでしたじゃしょうがないわけだからね。子供というのは特になにをやるかわからないのだからルールの中でしっかりとやっていかないと
臨機応変なんていうのは無理だと思う。怪我をしても軽傷ですめば良いかもしれないが対応し切れなくて命を落としたらどうするんだ。非情に徹しても安全を守るというのも情の一つだと思いますけどね。


スポンサーリンク


19 :xxxx_****:2018/11/06(火)14:56:32
何かあってからでは遅いんだけど、多少のケガとかは仕方ないと思う。基本は子供のした事、された事は親同士の問題であって、公民館や公共の場の問題ではない。
そこ、勘違いしすぎて何でもかんでも他人のせいにする人が増えたからやむを得ず大人一人に子供二人までっていう決まりが出来たんじゃない?
20 :don*****:2018/11/06(火)14:56:03
ルールより情が上にきたら韓国と同じでしょ。児童館側はルールを守ってもらうことを説明したら批判された。
熊田はペニオクで詐欺の片棒を担いだのに謝罪もせずに堂々とママタレぶっている。熊田という奴の陰険で嫌味な部分が滲み出ていると思う。
21 :bbw*****:2018/11/06(火)14:55:42
根本は何かあるとすぐに施設なり運営の責任を追求する利用者や親に達にも問題がある。監督責任は保護者にもあるのに一方的に自己責任を棚にあげ他人を責める風潮が規則でがんじがらめの今をつくってるな。
22 :傍観者:2018/11/06(火)14:55:01
情に流され。取り返しがつかない結果が生じた場合、誰が責任を取るんだ?。人気取りで、軽々しく発言するな!。
23 :gpkw.1gjtj:2018/11/06(火)14:52:46
立川談志師匠は落語の最中に子どもが泣きだしたので母親にその子と一緒に会場から出ろと言い、拒む母親に対して「周りの迷惑を考えて行動する母の姿を子どもはちゃんと覚えてそこからルールを学ぶから、
子どものためにも出なさい」と説得したそうな談志師匠のこの行動も情がないことになるのか?なんならこのエピソードは志らく師匠が談志師匠の武勇伝としてテレビで語ってたはずだけど…
24 :ter*****:2018/11/06(火)14:51:52
(´・ω・`)一方からの視点でしか物を見れないやつは底の浅さが露呈されるから余計な意見を発信するべきではない
25 :sun*****:2018/11/06(火)14:50:51
この児童館には本館と別館があって、本館には細かい制約が無く、別館には乳児が多いから制限が色々あります。熊田さんが行ったのは別館。
別館は予約して行くらしいので、その時に規約を見れば本館が行ける事はわかったはず。テレビで取り上げるなら、
きちんと詳細を調べてからにしてほしいです。本館の話を聞いてたら、志らくさんの意見も違ったんではないでしょうか。
26 :pca*****:2018/11/06(火)14:47:50
志らくは白いものを黒くない、黒いものを白くないと文句ばかり言って自分を高く見せようとしている。
これでもし事後が起きていたら、なぜルールを守らないと、職員の対応を批判するに決まっている。
27 :kmy*****:2018/11/06(火)14:47:35
こういうのって一人っ子の親御さんと組んで2人で子供4人みるじゃダメなの?
28 :clo*****:2018/11/06(火)14:45:20
いざ怪我でもしたらその情は裏切られる
29 :kir*****:2018/11/06(火)14:44:36
施設名を出したことに、熊田曜子の腹黒さを感じる!!!
30 :sob*****:2018/11/06(火)14:44:31
わたしの暮らす市は裕福なのか、児童館の遊び場には常時5人ほどの先生と呼ばれる職員の方がいて、子供と遊んでくれたり赤ちゃんを抱っこしたり寝かしつけしてくれたりする。
色んな相談にものってくれるし、相談してる間は別の先生が子供を見ててくれる。公園も併設されており、1日遊べる。
以前暮らしてた市は事務所に一人いるだけで、遊具も少なくオモチャは牛乳パックやダンボールで作ったものが多く、市によってこんなに差があるのかと驚いた。
31 :soc*****:2018/11/06(火)14:44:07
志らくさんは、コンビニ店員に文句を付けるおじさんと同じ臭いがする。そういう人は、もっと臨機応変にとか情がどうとか口にするが、そんなものは必要ない。ルールやマニュアルは多くの人を問題なく動かすためにあるもの。
それを超えた対応は、余程職員に余裕があったり、臨機応変に対応すること自体がマニュアルになければ不可能。人それぞれ求める対応は違うのだから、いちいち対応を変えていたら、
利用者が多い施設ほどパンクしてしまう。ルールを変えろと言うのは勝手だが、その裏に潜む弊害を考えずに喋るのはいかがなものか。
32 :kan*****:2018/11/06(火)14:43:57
情の問題?子供に何かあったら親は行政に100%責任を押し付けるでしょう。
33 :kaz*****:2018/11/06(火)14:41:44
私は感情論がルールを上回る国を知ってます
34 :wak*****:2018/11/06(火)14:40:55
志らくさん、それは間違い。情に流されてルールを破るなら、最初からルールは要らなくなってしまう。ましてや怪我の可能性がある施設、それで怪我をしたら間違いなく施設側を責めるだろう。子供の遊び心を理解する心は大事だが、かと言って情で決めたらダメ。
35 :hon*****:2018/11/06(火)14:40:46
熊田さんは、まあ顔の知られた有名人だから大丈夫かも?だがもし事故が起きたとき。昨今のモンスター親が責任どーこーをねじ込んだらどうする?
結局、児童館が責められるんだろう。志らくさんの情の問題、は共感はするが感情論。不特定多数が利用する施設には一定の規則、要るよ。
36 :kam*****:2018/11/06(火)14:40:40
お前に役所で働く人の何がわかるんだよ。てかお前誰だよ。
37 :miy*****:2018/11/06(火)14:40:14
汚い言い方するなぁまるで児童館職員は血も涙も無いような物言いだねだったら志らくが考えなよ、情があるんでしょ
38 :*****:2018/11/06(火)14:39:12
決まりは決まり。むしろ、一人で三人見れると思うのは危険。
39 :syo*****:2018/11/06(火)14:37:25
情の問題で解決できるのであれば、問題の児童館職員さんもそうしたかったでしょう。できないから問題になっているのですよ。
もし、この時に受け入れていて、何か事故があったら、だれが責任取りますか。情を発揮した職員さんでしょう。師匠、相変わらずバカですか
40 :eqa*****:2018/11/06(火)14:37:00
志らくさんの考え方もわかるけれど……実際、子供を連れて児童館を利用する身としては 自分で自分の子供を見れない状況で放置している親が多いのも事実だから この児童館のルールも対応も間違っていないと思います。
私は ある程度のルールや規律をキチンと守りたいし、子どもにも そう教えたい。ママがスタッフに「どうか遊ばせてください。
一人は抱っこしているから問題ないので 特別にお願いします」と粘り勝ちして 3人連れて児童館に入ったりするのは 違うと感じます。


スポンサーリンク


注目ニュース