ジャーナリストの山路徹氏が29日、ツイッターを更新し、シリアで拘束されたものの無事解放され、帰国したジャーナリストの安田純平氏に賛否両論が渦巻いていることを踏まえ、自身の戦地取材の経験をつぶやいた。

安田氏の帰国は、無事に喜ぶ声がある一方、危険地域と分かっていながら戦地に入って拘束されたことから“自己責任論”も噴出。

解放のために多額の身代金が支払われたという報道もあることから、さまざまな意見がネットやテレビなどで繰り広げられている。

山路氏は自身がボスニアの内戦を取材した際の体験をツイート。「ボスニア内戦を取材中、兵士に襲われたことがある。身ぐるみ剥がされ、国連記者証だけでイタリアに入国。

入館係官が『無事で何より、取材活動に感謝する』と言ってくれたのに対し、ローマの日本大使館は、なぜ渡航中止勧告に従わないのか?と」と、日本とイタリアの対応の違いを紹介した。

山路氏は26日に投稿したツイッターでも「普段、私たちがマスメディア等を通じて見る戦場の悲惨な映像や写真は“無人カメラ”が撮影しているわけではありません。

“生身の人間”が様々なリスクを負って現場へ行き撮っているのです」と、戦地へ赴くフリージャーナリストに敬意を表していた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :cre*****:2018/10/30(火)14:01:09
私達大半の仕事は、少なからずお客様や取引先に感謝してお金を稼いでます。安田さん、山路さん、その他擁護派のジャーナリストさん達の撮ってきてやってる、取材してきてやってる、
という姿勢は違和感があります。もっと言うと理解が出来ません。職業ですよね?お金もらってますよね?
2 :hni*****:2018/10/30(火)14:00:56
紛争地域で取材活動することが特別の事の様に言われているが、頭で考え、想像して見れば、大方の事は予想できることでは、ないのか?
我々は、国連と言う情報活動の場を持っているのだから、これが機能するように力を尽くすことだ。ジャーナリストの看板で、個人的な活動をしても、
大した情報を得ることは出来ないのではないかと考えるのだが、過去の実績にはどんな物があったのだろうか。
3 :loa*****:2018/10/30(火)14:00:33
“生身の人間”が様々なリスクを負って現場へ行き撮っているのですじゃあ、ちゃんとカメラに撮って来てない人は?
4 :ams*****:2018/10/30(火)14:00:26
無事に帰国出来たことは良かったと思います。ですが自己責任を言い出したのは安田氏本人です。
彼は幾度となく海外で拘束されていますが無事に解放されたのは彼ではない多数の人々の努力と熱意と多額の身代金によるものです。
残念ですが彼は戦場ジャーナリストとしては危機管理能力が無い、あるいは著しく低いと考えられます。
周囲の人も本人に対してこの事実を理解させることが必要ではないでしょうか。今後は戦場ではない別の世界での活躍を期待します。
5 :wgk*****:2018/10/30(火)13:59:50
ジャーナリストが、渡航勧告に従って戦地に行かないようでは本物のジャーナリストとは言えないだろう。しかし、行くからには絶対に失敗せぬように準備を整え。
細心の注意をもって現地で行動しなければならない。彼の批判される部分はまさにそこで。同じ失敗を3回も繰り返しているという事に尽きる。
これ、会社で同じ事を繰り返し失敗する上司、同僚、後輩がいたら皆さん頭にきますよね。普通、降格か配置変えに合うと思うのだけど。
6 :いかめしのカンヅメ:2018/10/30(火)13:58:46
世界的には褒め称えられて、日本ではバッシングにあうっていうのは定番化されちゃってる。海外で変な国って報道されちゃったけど悲しいけど、これが現実。
7 :★シト☆:2018/10/30(火)13:56:44
外国と自国の応対が違って当たり前。身近なとこでも赤の他人と身内なら接し方が違う。自己責任と叩かれてるのは万全を記してないから。
8 :T-ril:2018/10/30(火)13:54:07
日本とイタリアの対応の違いを紹介した。↑当たり前だろう、日本人で日本から出国したんだから日本大使館の言う通りである。
9 :chi*****:2018/10/30(火)13:53:03
だったら何故自分で保険に入ってから行かないのか?政府に止められたら「自己責任」捕まったら「助けて下さい」意味が判りません。主張するなら、自分の身は自分で守る覚悟くらい持つべきでは?
10 :lov*****:2018/10/30(火)13:52:43
みんな戦場ジャーナリストはリスクを負って戦地に行ってるんだって言うけど、リスクに対しての対応策ってちゃんと考えてから行ったんだろうか。
ここまでは対策しました、ここから先が想定外でした。って線引きできてるならいいけど。まさか…無策じゃないよね?
11 :sap*****:2018/10/30(火)13:52:18
イタリアは戦地と隣接するから、労ったんじゃない?被害がイタリアにも飛火したら嫌だからねで、身ぐるみ剥がされて情報も取られちゃったのかな?ご苦労様でした
12 :k66*****:2018/10/30(火)13:51:27
自身がジャーナリストと名乗るのも戦場に行くのも自由。それを賞賛するのも批判するのも自由。
13 :aim*****:2018/10/30(火)13:51:09
情報は見つけるものじゃなくて、与えて貰うもと、思っているからだろう。
14 :nm:2018/10/30(火)13:51:08
もっと具体的に今回の安田さんの行動について一つ一ついってくれないと説得力ないわとりあえずジャーナリストの保身のために擁護するなら失敗だよ
15 :k_o*****:2018/10/30(火)13:50:59
何故、他国が正しく日本が間違っているみたいな論調になるのか?日本政府が「取材したいのは解るが、
危険だから行かないでくれ」と要請するのは、そんなにおかしい事なのか?全ての取材渡航を禁止にしてる訳では無いでしょう。
日本政府のルールに従ってたら、どこの戦場取材も出来なくなってしまうというので有れば、政府にもちゃんと働きかけるべきと思う。
そこは大手メディアにも応援して貰いたいと思う。ダルビッシュさんの言う通り、紛争地報道は誰かがしないと行けない訳ですから。
16 :kaz*****:2018/10/30(火)13:50:54
安田は日本国籍を利用した誘拐ビジネスのプロの人質です。だからほとぼりが冷めた頃に絶対にまたやるし、また無事に帰って来ます。次回は完全に無視しましょう!!
17 :dah*****:2018/10/30(火)13:50:44
いや、それらのフリージャーナリストは、ルールに従って行動してるからw
18 :coz*****:2018/10/30(火)13:49:26
安田がシリアに帰化して、日本に情報を売れば良いだけ。メディア側が擁護するなら、居所を探するなり、身代金を工面するなり、情報料で済ませるな。偏向報道で洗脳しようとしている。北朝鮮の拉致被害者の方が「地獄」シリアの内戦なんて関係ない。
19 :ただの*****:2018/10/30(火)13:47:09
呆れた人間。あなたは日本人でしょ?イタリアからみれば全然関係のない人だから好きなことが言えるが、
日本大使館は日本人を守る義務があるから、小言を言うのは当たり前だと思う。ちょっと考える程度の頭もないから、ジャーナリストなんてやっているんだろうなぁ。
20 :中年男:2018/10/30(火)13:46:25
戦場の取材についてというより今回は日本政府を散々罵って、更に自分から自己責任を口にして渡航した。でも捕まれば自己責任はどこへやらで命乞い。
助け出されたら助け出されたで日本政府や国民にご迷惑をお掛けしましたの一言もない。それどころか日本政府が動いて助けられたとは思われたくないような発言。そういう所にみんなは違和感を感じて意見を言っているじゃないかな。
21 :EKEKEK:2018/10/30(火)13:43:32
ジャーナリスト、ジャーナリストとマスコミは、安田氏を呼ぶが、多くの国民は、決してジャーナリストとは思っていないと思います。
何故ならジャーナリストとしての結果が伴わないからです。今回も、入国した翌日に拘束された様ですが、まったく危機管理なく入国したとしか思えません。そんな人を英雄ジャーナリストともてはやすマスコミとの、感覚のずれを感じずにはいられません。


スポンサーリンク


22 :dar*****:2018/10/30(火)13:42:56
身代金はカタールが出したゆうてるやろお前らの税金は一銭も使われてへんあほか
23 :se****:2018/10/30(火)13:42:30
戦場ジャーナリストを一括りにしない方がいい。安田氏の過去の発言や態度に、この人の人格ってどうなの?と思っているわけで、地獄の拘束についてよく喋るわりに、いたって元気そうで傷一つなく食欲旺盛。
殆どの人が、北朝鮮に拘束され瀕死の状態でアメリカに返された青年のような事態を想定していたのに、あれっ?って感じで、安田氏の話は嘘じゃないかと疑念が湧いて、その辺がバッシングに繋がっているのだと思う。
24 :pie*****:2018/10/30(火)13:42:14
しょせん日本国は近代国家ではく日本村、日本国民は近代国民ではなく日本村村民なのよね。民度が低いのよ。
25 :sh:2018/10/30(火)13:41:57
山路さん、もし貴方が大使館員だったらどうでしょう?勧告しても侵入する者を快く迎えられますか?嫌味の一言ぐらい当たり前ではないか?
26 :あんり・ばんこらん:2018/10/30(火)13:41:01
>国連記者証だけでイタリアに入国。入館係官が『無事で何より、取材活動に感謝する』と言ってくれた当たり前地図みりゃわかると思うがイタリアにとってボスニアは隣国同然そこの内戦の情報は欲しいに決まってる別にジャーナリストに敬意を払ってるわけじゃなく、
あくまでも自国の益を考えた言葉日本大使館がかけた言葉も当たり前むしろ自国民を大切にする気持ちを汲まない山路がおかしいあと、入館じゃなくて入管ではないのかな?
27 :mime****:2018/10/30(火)13:40:42
日本と他の国が大きく違うのは、他の国は軍を持っているけど、日本は自衛隊しかないから、法的にも国としてできる事は限られてくる。だから未然に危険を回避するため、国民を規制したり渡航禁止を出すのは当然のことでは。
それなのにジャーナリストたちは、日本と状況が大きく違う国と比べて、同等に考えられない日本がおかしいみたいに言う事じだいがおごりであって、
あなた方のせいで日本人がテロの標的になったり、日本本土がテロ攻撃されたりすると、国民の命に直結するから。フリージャーナリストの正義感や使命感で勝手に動かれても困る。日本の立場や国民の命を考えて、国の出す注意喚起は聞かないと。
人質を取られて、紛争からもしも戦争になったら、嫌でも日本も介入せざるおえなくなる。そんなに自由にやりたい、国から称えられ、守られるのが当然みたいに思うなら、日本国籍を捨ててそういう国の国籍を取得しやったらいい。
28 :toh*****:2018/10/30(火)13:40:01
安田氏が解放されるに当たって、日本政府が身代金を払ったというのは、根拠のない情報だ。そのことを前提にコメントを書き安田氏を非難するのは、
政府に対して稚拙な言葉遣いしかできない安田氏と同じ愚かな行為。中東調査会の高岡豊氏や国際政治学者の三浦瑠麗氏の解説では、
シリア内戦でテロリスト側を支援するカタールが、国際世論のテロ批判の強まりの中で、人質解放の身代金と称してテロリスト側に資金を渡したようだ。
だから、国民の税金が使われたというのは的外れ。また日本政府がカタールに借りができたとみるのも根拠薄弱。カタールは自らの都合でシリア内戦に関わってるので、日本に恩を売っても中東情勢に直接の影響はない。
何かあるなら根拠を示してほしいシリア内戦はじめ、中東情勢は、米国、ロシア、カタール、トルコ、それぞれ思惑を持って関わってる。それを抜きに日本の視点だけで物を言っても的外れになるだけではないか?
29 :t25*****:2018/10/30(火)13:39:31
貴方と安田さんの写真と記事を見たい。改めて公開求む。
30 :t*****:2018/10/30(火)13:39:21
だから??捕まったら迷惑なんだから、日本大使館がそういうのは当たり前でしょ。現地から感謝されるって、慰謝料払う必要もないし、死なれてもこまらないし。迷惑かかるのは日本。
31 :pla*****:2018/10/30(火)13:38:36
安田純平の嫁が美しすぎるって(笑)マジか!(笑)まぁ美的感覚は人それぞれやな(笑)
32 :yuc*****:2018/10/30(火)13:37:47
戦地の写真を撮ってくるのは立派だよ。ウマルの人間性が叩かれてるんだよね。助けてもらってありがとうとか、ごめんなさいって言えないのはもはや人間ではない。
33 :inn*****:2018/10/30(火)13:37:41
自作自演だって( ・∇・)なんで解放されたのに髭剃らないんだよ(笑)
34 :mom*****:2018/10/30(火)13:34:26
平和な日本人には、関係ないです。平和ボケしてますから
35 :tai*****:2018/10/30(火)13:34:23
イタリア人からしたら、イタリア人以外の国の人間は皆外国人だから。これはどこの国も同じ。もう日本の芸能界、
テレビ業界はバカが多くてしんどい。ここぞとばかりに日本をたたくから、こういうタイプはどんな人か超わかりやすい。
36 :sma*****:2018/10/30(火)13:34:03
イタリアの入館係官はおまえの保護義務を負っていないから
37 :fks*****:2018/10/30(火)13:32:11
命乞いしてんだから、今更格好つけようとしないで下さい!
38 :masa:2018/10/30(火)13:26:40
拷問内容から見たらピンピンしてることに違和感ないのか?ジャーナリスト失格の法螺吹き野郎の可能性も0ではないがなぜ鵜呑みに出来る自己責任論以前に狂言やテロ組織とグルの可能性が消えていない
39 :hir*****:2018/10/30(火)13:25:11
国際交互のジャーナリズムは普遍的価値。ただ人質ビジネスのリスクがあり、自国・相手国に損害があるので、
改めて戦地活動の検証・課題を論議。本気で言っているのか? ふざけているのか、はたまた頭に血が登ってヤケクソ発言なのか?、国際交互のジャーナリズムなどいらない!と言っている人がいたのは衝撃だった。
40 :プロ:2018/10/30(火)13:24:11
ジャーナリストっていう人達が戦地に行くことで戦争が終わったことがありますか?


スポンサーリンク


注目ニュース