尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(73)が、文科省が学校再開後に夏休みを削減するなどして補習授業を行う考えを示したことを受け、「子どもたちキレますよ 無気力になりますよ 不登校激増しそう」と危惧した。

尾木氏は21日、ブログを更新。「びっくりびっくり 今日の記者会見で再開後のこと話した文科省 ・補習授業をやる ・夏休み削減 打ち出しました!」と同日行われた萩生田光一文科相の会見に触れ、「ほんとにそんな単純な数字合わせしか頭に浮かばないとは呆れます 呆然とします」と批判した。

平日の放課後や夏休みなどを使って補習授業を行うとの方針に「子どもたちキレますよ 無気力になりますよ 不登校激増しそう」と指摘。

「海外と比較するあまりにも硬直した発想と子どもたちの悩みも聞かない姿勢、恥ずかしいです! そんなことなら失礼ですが、小学生でも浮かぶのではないでしょうか!」と嘆き、「今 文科省が考えるべきはもっと本質的な改革の見通しを示すことではないでしょうか!」と訴えた。


ネットの反応

1.
7時間授業、土曜授業は教育虐待だからダメ。夏休み削るのも子供がキレるからダメ。。。なら削るのもは教育内容?大人の講習の座学じゃないんだから。「時間の関係でここは飛ばしますので後でご自分で読んでおいてください。」。。。んなアホな。
2.
うちの子たちは中学と高校ですが夏休みなくなってもいいと言ってますよ。
この自宅待機が長期に渡り続いたことで、学校に行ける楽しさを再度、確認できたようです
3.
キレてもやらんとあかんでしょ。
4.
他の記事でもそうだったけど
対案を示さないとね
5.
学校が始まったら頑張ろうと思ってる子供達もかなり多いと思います。
修復後に授業が増えてキレる子供は実際はいないと思う、授業が増えて嫌だなぁって思うのも大人になった時のいい思い出で、オンライン教育で思い出はできない。
6.
子供達にとっては、学校生活を2ヶ月奪われた上に、各種学校イベントやら習い事の大会なども奪われ、
おまけに遊びに行くこともできず、家にこもるばかりでかなりのストレスを溜めてます。

大人から見たらこんなご時世だから仕方ない我慢するのが当然と思うかもしれませんが、
子供達にそんなこと言っても響きませんよ。

自分が子供だった時だったら耐えられましたか?
素直に我慢できましたか?そんなことないですよね?

その上、コロナ終息したら夏休み返上で学校補習授業だの言ったら絶望のどん底に落とされるでしょうね。
大人なれ我慢が当然だし納得できるでしょうが、未熟な子供にその悔しさ辛さを消化しろと言っても無理でしょう。

大人の基準で考えてはいけません。子供の精神力でその理不尽さに耐えられるかを考えなくてはなりません。
夏休み返上に平日補講なんて確かに子供でも出せるアイデアです。

7.
尾木さん,この事態の最中,どのくらいの学校関係者と話をしたのですか?今の学校の状況をその目で確かめたのですか?
子どもたちの声を聞いたのですか?想像で発言しないで欲しい。

夏休みがたとえ短くなっても,子どもたちは学びたい欲求が相当高まっています。不安をあおるような適当は発言は控えていただきたい。あと評論家なのですから「対案」を示していただきたい。無責任極まりない。

8.
夏休みを減らしてでも授業の遅れは取り戻すべきだと思いますけどね。
やらなきゃ谷間の世代としてただただ彼らがマイナスになるだけです。

中学、高校、大学の受験の時に、ここは習ってないので回答できませんでしたけど、仕方ないですよね?なんて受験生が言って通用すると思いますか?

これから先、社会に出て、休み多かったんで仕事や納期遅れるんですけど、休暇取りたいんでよろしく!とらせてくれなきゃキレますよ! とか言って通用すると思いますか?

オンライン授業ができていないのは残念なことですが、公教育の場で今すぐにできるものでもないのは分かりきったことです。
ならばできることをやるしかないでしょう。

9.
キレたらしばけばいい。
教えればいい。
10.
最近この人の発言腹が立ってしまう。批判非難ばかりクレーマーか?
11.
評論家も教育委員会も教師も関係ない。
法律がどうあろうとも
社会がどうでも
制度がなんでも

子供の最終的な責任者は「親」です。

孤児などの一部のケアすべきグループには
国や自治体などの然るべきサポートが必要と思います。

12.
夏休み返上で授業にあてていいのでは?
教室にエアコン付いてますし、夏に休む理由無くなったし。

うちの地域は、孫や学校の友達、親御さん達も賛成してます。

13.
そもそもは日本の企業と同じで、デジタルトランスフォーメーションで大分出遅れていることが原因。
日本の職場や省庁もかなり遅れているので、誰も遅れていることに気づかないくらいに深刻なことになっているのを早く認識すべし。

ガソリンは引火するかもしれないから、車には乗らないと言っているくらいに、まともにITを使いこなせていない人達が多すぎる。

14.
こりゃまたきわめて無責任な発言だなぁ。子どもたちがキレたり、無気力になったり、しないように教育現場は努力するわけで。
15.
あーホントにこの尾木ってヤツはイライラするわ!
こんなもんテレビに出してきてちやほやしてたヤツらは何考えてんだろーな。
16.
オンラインは家で子供は集中しません。ぜひ
最低回数授業を、学校できちんと実施するべきです。
17.
夏休みいつも通りとったら、授業どうするの?
出れないとはいえ、長い休み中。

さらに夏休みもってそれは多いように思う。

18.
じゃあ尾木ママがタブレット買ってくれ。
インターネット代払ってくれ。

言うだけはタダだよな。
キレようが何しようが足らないものは補うしかない。

19.
キレるって…こう言ったら悪いけど、夏休みの日数以上に休んで今、ラクしてるじゃないですか。
コロナのせいで休んでるので子供に責任は無いけど、休めば休んだ分ツケが回ってくるのは当然です
20.
9月新学期にする良い機会じゃない?
21.
じゃあ、具体的な解決策を提唱しろよ。批判なんて誰だってできる。
この人は子どもに寄りそうテイで綺麗ごとや理想論を振りかざして、熱狂的な支持者の称賛の言葉に酔ってるはた迷惑な老人だと思う。
22.
高校1年生です。
こんなやつが教育評論家なんて信じられません。
コロナを封じ込むのが1番だと思います。
学校はその後だと思います。

今日入学式でした。
なんでこんな時にするのか意味がわかりません。
教育者は何を考えているのでしょうか。

安全になってから学校に行った方が良いに決まっています。
そんなこともわからないのでしょうか。

こんな時に学校に行かせることに僕はキレます
もっとしっかり考えてほしいです。
とにかく尾木ママには二度とコメントしないでほしいです。

感染症について何も知らない無能な人間に。

23.
いや、以外と子供達は冷静ですよ。

今、休校だから仕方ないと。逆に不安がってます。

ただの憶測で物言わないで下さいね。

24.
オンライン整備を2ヶ月で整えられると思ってる方が呆れちゃうんだよなあ。
25.
本来なら通学しているこの時期に家にいるという異常事態、誰よりも子供たちがわかっているのでは?
オギさんはギャーギャー喚くだけ、うるさい。
26.
二番じゃ駄目なんですか、の思想です。困るのは子供たちです。世界がみてるんです。そもそも、勉強ができる人が問題ではないです、自己中の人はいつも居ます。遅れちゃってる人にも頑張るチャンスかも知れません。オンラインで密かにがんばる。そんな子供の後押ししてあげればいいのに。
27.
他の方も書いてるように尾木先生は少し過保護かもしれませんね。
東日本大震災の時も夏休み削減、土曜日登校ありました。

子供たちは文句は言いつつも納得してましたし、友達に会えるのがうれしかったようです。
今回は果たして夏休みの頃に登校できる環境になってるかもわからないですよね。

先生方のご苦労お察しします。
尾木先生も代案を出すくらいしてもいいのかなと思いました。

28.
勉強をする機会が奪われる方が問題かと
29.
そんな簡単にキレないから、
ブツブツボヤいて従順にこなしますわ
30.
キレてもしゃーない。キレる相手もいないだろ。


注目ニュース