教育評論家の尾木直樹氏(73)が26日、日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」に出演し、新型コロナウイルス対策の将来的なビジョンとして、9月に新学期をスタートさせることを提案した。

番組では、政府の緊急事態宣言による外出自粛に伴う教育問題をテーマとして扱った。自宅での学習の難しさ、ネット授業の問題などを取り上げた。

尾木氏は、文部科学省から「夏休みの短縮」「1日7時間授業」「運動会や修学旅行の見直し」などの案が出ているとし、「狭い器の中に削られた部分を押し込めようとしているようなもの」と無理があることを訴えた。

これに対して、過度な詰め込みは教師、生徒ともに精神衛生上も良くないとし、思い切って教える量を減らして、その上で入試の範囲を限定するという案を出した。

さらに、将来的には「9月新学期、9月始業制ですね。そのシステムに大胆に転換する」と提案。コロナ禍を「変えるのにいいチャンス」ととらえ、

「グローバルな基準(欧米では9月新学期が一般的)にそろえることができて、大学のレベルを上げることもできる」とメリットを説いた。


ネットの反応

1.
発表はまだだけど政府内では決定事項で、その話しを耳にしたのかな?
あたかも自分の意見のように言わない方がいいよ
2.
で、あれば

日本が日本でいる必要はない

3.
要は海外方式という事ね

コロナがそれまでに収まれば賛成だけど

4.
誰一人触れませんか保育園のみ負担増になるのですよ。幼稚園、小学校、中学校、高校、大学は混乱はあるかもしれないけれど、制度的な負担増にはなりません。

しかし、保育園だけは負担増になります。しかも一時的ではなくそれが永続します。
今ですらキャパオーバーが問題になっているのに保育園のみ負担が増えることを容認しますか?

5.
これはやるなら、きちんと国が指針を示して行くべき。
今回の休校要請のように、地域や先生たちに丸投げだけはしないでほしい。

受験や校内のイベント、全てがバラバラになるが、それを今の教育現場に、それも短期間に課すのは酷だ。
子供たちの休み中の課題やら必死に対応する教師たちに、全てを今変えろは厳しいと思う。修学旅行ひとつ取っても、計画や予定はかなり前から行なっている。

中途半端な指示では、休校中の今のように、教育委員会や学校によって対応がバラバラな状況になってしまう。一部はネットで授業をしたり、先生が必死に対応したり。

今の政府にできるのか正直疑問だけど、やるなら現場が困らないように、上に立った者がしっかりとやってほしい。

6.
たまにはいい提案するんだね
私は尾木ママの奥様の教え子なんで応援してますよ
7.
いいのでは?
今がチャンスだよね
8.
良い案ですね。考えもしませんでした。
9.
スタート地点で一年遅れちゃう子も出てくるよね。
10.
基本的には賛成。てか、このオッサンの発言で初めて具体的な案を聞いた気がするし、初めて賛同できる。

ただ、海外留学希望者は3月に卒業して、9月まで外国語学校などの準備期間に当てられるから、あながち悪くはないとは思うけど。

でも、今の日本の状況を考えたら、3月までに無理な詰め込みさせるよりは、よっぽどいいと思います。

11.
良い案ですね!!
12.
大賛成です。
メリットの方が確実に大きいと思う。
こんなチャンスは当分訪れないはず!

9月スタートなら日本の学生保護者、教員は本当にホッとするし、焦って学校再開する必要も
詰め込みですり減る必要もありません。
どうか英断を!!

13.
9月新学期にして今の学年のまま、来年の夏に全中・インターハイもできないですか?
14.
あ、それいい!転じて福な感じもあるし変える良いチャンスかも
15.
案は賛成です。
ですが、どうやって腰の重い、頭の固いおじさんが中心の政府を動かすかが問題になってくると思いますが、その点どうお考えなんでしょうか?

とりあえず番組でコメントしたからもう満足では無責任の様に感じます。
本気で学生の為を想って変えたいと願うなら、自分から率先して行動してください。

でなければ只のお花畑の夢物語で終わってしまいますよ。

16.
受験が真冬じゃ無くなるのは◎
17.
また無責任なこと、言ってるよ。
それでも現場経験のある人なの?

賛成の方々は変更に必要なプランを全部だしてほしい。
そして準備に必要な人員を派遣してください。

学校現場はそんな夢物語を語っている余裕はないんです。

この案に賛成の方は、現場を知らないと断言いたします。
「もっと子供のことを考えろ」なんて部外者から言われたくはありません。

18.
すでに色々な人が言ってたよ。
後乗りなのに、いつのまにか先んじて言ったみたいになるんだろうな、後々。
19.
賛成です!毎年インフルエンザや雪を心配しながら受験会場に行く受験生の姿を見ながら、時期をずらせばいいのにと思ってました。
20.
尾木氏の言うことは的外れが多いが、これについては賛成します。外国人はだいたい9月新学期だ。だから来日する子供たちは半年間のブランクが常にある。逆もそうだ。

今年のようなことが無ければいつまでも4月新学期が続く。9月新学期は今年が絶好のチャンスになる。それと文科省はオンライン授業を全国で実施する大きなチャンスだ。

これからも第2波、第3波の感染の波が来る。その度に学校は閉鎖される。子供たちの学力を保証するために、今こそオンライン授業は必要だ。

21.
今の政府に期待できることはないけど、
教育は手を抜かないようにして欲しい。
22.
ナイス提案!
23.
賛成だが慌てる必要はない。例えばまず入試の出題範囲を昨年度分までとし、今年度の授業では各校できたところまでで良い。

これで多くの不安は解消。学習指導要領などについて文科省が今年度は例外を認めるとし、コロナが落ち着いてから考えるのが良いと思う。

みんな後出しの指示に振り回され不安で一杯だと思うが、まず国が今でも可能なことをベースに考え目標や予定を出す、できるか分からないこと、たとえば9月始業などもコロナが落ち着いているとも限らないので、慌てて考えるのはやめたほうが良い。

24.
9月入学に反対です。

外国の9月はカラッとした暑さですよね。
日本の9月、それに卒業式が行われるであろう7月は、オリンピックでも問題とされたように湿度の高い時期です。

そんな時期に新たな道をスタートをするのは嫌ですね。

日本の風土を考えると4月入学が、私はいいと思います。

25.
コメントで賛成の意見が多いのに、頭の固い議員連中は絶対に変えないだろうな。情けないわ。
26.
夏には熱中症患者も病院に運ばれて、その人達もコロナ患者と一緒だと院内感染して死ぬから、8月末まではエアコンの効いた涼しい部屋で自粛しているのが良い。死にたくなければね。
27.
この人は提案するだけの人ですか?

そういった取り組みに関わっていく人ですか?

28.
全く現実的でない策。
さらに現場が大混乱するだけ。

余計な発言はしないでほしい。

29.
9月新学期ってあと何ヵ月あると思ってる?
。コロナで公園も思うように遊べない、庭も近所迷惑、あと何ヵ月か家でひきこもらなきゃいけないのか?
何とかして欲しい~
30.
今まで何度も声が上がっていたが膨大な調整が必要でずっとできなかった。小中高大と一気に9月制にすれば学習の遅れは心配することないと先日、橋本徹さんがおっしゃってました。尾木ママさんもおなじ意見なんですね。


注目ニュース