野党のブーメランの起源は貴男なのかもしれませんね。
貴男が安倍批判をする度に貴男の悪行を思い出してしまう。
むしろ貴男が批判すると野党の人気にブーメランとして跳ね返ってきているのではと思うくらい。
これからもどんどん自虐ツイート頑張って下さい。https://t.co/4AUD1HXcXo— 影幻春架 (@Eigen_Haruka) September 6, 2020
低所得者に金を回そうとすれば結果的に高所得者や株式市場はより一層金持ちになります。小沢さんなら良くなったとは到底思えない。
小沢一郎氏 アベノミクスを批判し、安倍路線継承に警告「経済の壊滅を意味する」(デイリースポーツ) https://t.co/cGi3ebT3G2
— Shota Sakuma (@sxsxsx_23) September 6, 2020
目次
ネットの反応
野党のブーメランの起源はあなたなのかもしれませんね。
あなたが安倍批判をするたびに、あなたの悪行を思い出してしまう。むしろあなたが批判すると、野党の人気にブーメランとして跳ね返ってきているのではと思うくらい。
これからもどんどん自虐ツイート頑張って下さい。
あなたが安倍批判をするたびに、あなたの悪行を思い出してしまう。むしろあなたが批判すると、野党の人気にブーメランとして跳ね返ってきているのではと思うくらい。
これからもどんどん自虐ツイート頑張って下さい。
言ってることはそれほど的外れじゃないと思うけど、その程度の批判はであれば誰にでも出来る。
その手の批判は「自分なら実態経済をどのように浮上させるか」「自分なら日本企業の生産性をどのように向上させるか」とセットでなければ、何の価値もない。
野党に堕するとこうなるものですか?
政治家なら、批判の裏に対案があって、それを提示して然るべき議論になるもの。まさか、小沢先生がそのような対案をお持ちでないとは思いませんが、お示しいただいてからお話をして戴きたいと思います。
今の経済状況で、あまり大きな変化は望めないと思いますが、ドラスティックに変える方策があるなら、是非国会議員ですので国政の場で議論していただきたいです。
政治家なら、批判の裏に対案があって、それを提示して然るべき議論になるもの。まさか、小沢先生がそのような対案をお持ちでないとは思いませんが、お示しいただいてからお話をして戴きたいと思います。
今の経済状況で、あまり大きな変化は望めないと思いますが、ドラスティックに変える方策があるなら、是非国会議員ですので国政の場で議論していただきたいです。
そんな適当な例えで納得すると思ってんなら、国民を舐めてるのは小沢ですよね。
完全に賞味期限切れ。執着せずに引退すべし。
完全に賞味期限切れ。執着せずに引退すべし。
政治・経済・外交を壊滅させた民主党政権の幹部が己の所業の総括もせずに何を言っているのでしょうか。政策の中身ではなく、単なる数合わせのための野合を呼びかけて何を言っているのでしょうか。田中角栄からいったい何を学んだのでしょうか、金権政治と強権だけですか。
それでは、どうするべきなのか?という積極的な意見もない。批判することしかできない。昔はそれで国民が騙されて地獄のような民主党時代を招いてしまったが、国民は賢くなった。パーフェクトではないが、安倍政権の経済政策は良い所もあった。民主党の百倍良かったと、断言できる。
では小沢さんが提唱する経済政策はどんなのかと思って見てみたら、消費税減税、財政出動、金融緩和とガバガバ財政まっしぐらでクラクラした。財源は特別会計の見直しだそうで。。。あかん民主党時代から何も進化していない。
批判だけなら一般庶民でも出来ます
政府の人間なら具体的に何故駄目なのか、自分ならこの先どう改善するかを示して頂きたい
政府の人間なら具体的に何故駄目なのか、自分ならこの先どう改善するかを示して頂きたい
結構どの政党も野党与党の批判、実効性が疑わしいマニフェスト、これじゃあ税金の無駄食いといわれても仕方ないです。
「日本の株価は実体経済とは無縁の物になった」というが、そもそも株価って実体経済を表すべき指標なんだっけ?株価って企業の将来業績に対する期待を意味するものでは?
ということは、現在の経済を反映させるものではないわけです。この方は何を言っているのだろうか。
安倍総理の経済政策、いわゆるアベノミクスは雇用が増加し、失業率が改善した点では確実に成功したといえるが、賃金増に対して負担増が上回っており、この部分に課題を残したが、明らかに失敗したとはいえない。それよりも、引退した方が野党のためでは?さもないと岩手県の地盤を全部与党に明け渡しかねないけど。
コメント