18日のフジテレビ系「とくダネ!」は定食チェーン「大戸屋」の従業員が不適切動画を投稿し炎上した問題を特集。小倉智昭(71)は「なんで、こんなバカなことをやるんでしょうか」とあきれ顔で言い放った。
問題の動画はツイッターに投稿されたもので、マスクをかぶった従業員がズボンを脱ぎ、お盆で局部を隠すという裸芸人・アキラ100%(44)の“お盆芸”をまねしたようなもの。
大戸屋ホールディングスは、メールの問い合わで動画の存在を把握、社内調査で従業員と判明。16日、公式サイトに「昨今の類似の事案を踏まえ、従業員へは、集合研修の場、社内通達、各店舗での再三注意喚起をおこなっておりましたが、このような事態となりまして、誠に申し訳ございません」と謝罪文を掲載。
今後、指導を徹底し再発防止に努めるとし、「投稿者および従業員については、投稿内容について事実確認を行った上で厳重に対処いたします」としている。
飲食店で相次ぐ不適切な動画について小倉は「意図は分からんですね。こういうバカな社員のため、アルバイトか分からないけど、企業側が謝らなければいけない。おかしいですよね」と首をかしげた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000001-tospoweb-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
昔からあったなんて言ってる人がいるが、マスクしてるから確実に動画撮影目的だよね。キッチンで数か所バイトしたことあるけど、こんなことしてなかったなあ。そもそも一緒に働いてる人に見せても意味ないしね。
昔からあったなんて言ってる人がいるが、マスクしてるから確実に動画撮影目的だよね。キッチンで数か所バイトしたことあるけど、こんなことしてなかったなあ。そもそも一緒に働いてる人に見せても意味ないしね。
2.
こういう輩のせいで、変な規則や損害賠償ルールとか出来て、変に緊張して働かなきゃいけなくなる。
こういう輩のせいで、変な規則や損害賠償ルールとか出来て、変に緊張して働かなきゃいけなくなる。
3.
従業員という表現で止めず、名前晒してやったら良い。
従業員という表現で止めず、名前晒してやったら良い。
4.
おわんでアキラ動画やってほしいな。
おわんでアキラ動画やってほしいな。
5.
チェーン店で多店舗運営していったら「外れ」はいつか引くだろうし、監視の目は甘くなる
ニュースなんてバカは見ないか気にしないから煽り運転だって後を絶たない
チェーン店で多店舗運営していったら「外れ」はいつか引くだろうし、監視の目は甘くなる
ニュースなんてバカは見ないか気にしないから煽り運転だって後を絶たない
6.
アルバイト不足だからとりあえず応募してきた人を採用してるんだろう。うちもそうだけど、選ぶほど応募者がいないからとりあえず雇ってしまう現実。
アルバイト不足だからとりあえず応募してきた人を採用してるんだろう。うちもそうだけど、選ぶほど応募者がいないからとりあえず雇ってしまう現実。
7.
こんな事する奴は親もロクな人間じゃない
犯罪者から生まれた子供でしょ。
こんな事する奴は親もロクな人間じゃない
犯罪者から生まれた子供でしょ。
8.
馬鹿な事はまぁ大概の奴は少なからずするだろ
ただバイト先でやるって事と動画にあげるって事が、過去さかのぼっても
問題になってるのに学習機能備わってない馬鹿なんだと思う
馬鹿な事はまぁ大概の奴は少なからずするだろ
ただバイト先でやるって事と動画にあげるって事が、過去さかのぼっても
問題になってるのに学習機能備わってない馬鹿なんだと思う
9.
小倉さんのズラも気になる
小倉さんのズラも気になる
10.
もう少しアホどもに歩み寄る人達がいないと減らないと思う。
彼らが現実社会で幸福を感じられないのは何故かを社会問題として考える必要がある。
もう少しアホどもに歩み寄る人達がいないと減らないと思う。
彼らが現実社会で幸福を感じられないのは何故かを社会問題として考える必要がある。
11.
「なんで、こんなバカなことをやるんでしょうか」
「なんで、こんなバカなことをやるんでしょうか」
バカだからです
12.
まだ、大馬鹿マヌケ
まだ、大馬鹿マヌケ
居たんだね。
人生が大きく悪い方に
変わりますよー!
お疲れさまでした!
13.
この業界は人手不足だからこんなバカ野郎たちでも雇わざる得ない企業は気の毒としか言いようがない。今後は誓約書を厳しくし、賠償請求を当然とするしか、バカを減らす手立てはない。
この業界は人手不足だからこんなバカ野郎たちでも雇わざる得ない企業は気の毒としか言いようがない。今後は誓約書を厳しくし、賠償請求を当然とするしか、バカを減らす手立てはない。
14.
これ、企業だけでなく、飲食業全体の問題になる。一皿100円位でやってる回転寿司屋は同じような目で見られることもあり得る。バイト雇ってる飲食店は同類に見られる恐れもある。
自社を守るだけではなく、業界を守るためにも法的な措置をとるべき。
これ、企業だけでなく、飲食業全体の問題になる。一皿100円位でやってる回転寿司屋は同じような目で見られることもあり得る。バイト雇ってる飲食店は同類に見られる恐れもある。
自社を守るだけではなく、業界を守るためにも法的な措置をとるべき。
15.
あなた方メディアが取り上げるからです。
こんな馬鹿ども無視して企業側からいくらの賠償請求がされた、の結果報告だけで良い。
あなた方メディアが取り上げるからです。
こんな馬鹿ども無視して企業側からいくらの賠償請求がされた、の結果報告だけで良い。
スポンサーリンク
16.
>なんで、こんなバカなことをやるんでしょうか
>なんで、こんなバカなことをやるんでしょうか
バカだからでしょうが!
17.
何でそれを職場でやるのかな?どうしてもやりたいなら家でやれよ馬鹿w
何でそれを職場でやるのかな?どうしてもやりたいなら家でやれよ馬鹿w
18.
バカッターは単純に内輪だけで楽しむものとしてこんな動画を撮影してたのだろうけど、今のネット社会では拡散されてしまう。
後々お店側が営業停止になったり、損害賠償請求されたり自分が首になるなんてことまで考えてないんだろうね。
バカッターは単純に内輪だけで楽しむものとしてこんな動画を撮影してたのだろうけど、今のネット社会では拡散されてしまう。
後々お店側が営業停止になったり、損害賠償請求されたり自分が首になるなんてことまで考えてないんだろうね。
19.
もう犯罪者扱いしなきゃダメでしょ、損害賠償も課さなきゃ
もう犯罪者扱いしなきゃダメでしょ、損害賠償も課さなきゃ
20.
自分の行動の影響を考えられず、ただノリと受け狙いで行動するアホな若者が多過ぎる。
自分の行動の影響を考えられず、ただノリと受け狙いで行動するアホな若者が多過ぎる。
21.
たいして、おもしろくもない動画・この事でどうなるのか想像力もない頭の悪さ…上手くもなカラオケをuPしている人の方が罪がない。
たいして、おもしろくもない動画・この事でどうなるのか想像力もない頭の悪さ…上手くもなカラオケをuPしている人の方が罪がない。
22.
こういう事でしか自己主張出来ないとか糞。
損害賠償と言う厳格な対応望む
こういう事でしか自己主張出来ないとか糞。
損害賠償と言う厳格な対応望む
23.
なんでって、バカはバカなことしたいからです。
なんでって、バカはバカなことしたいからです。
不適切動画、もっと発掘されそう。
24.
やる事がダサ過ぎてオッサンがやったのかなレベル。
損害賠償請求プラス10年位懲役刑付けないと分からないんじゃない?バカだから。
やる事がダサ過ぎてオッサンがやったのかなレベル。
損害賠償請求プラス10年位懲役刑付けないと分からないんじゃない?バカだから。
25.
職場に私物の持ち込みを許可する企業が甘いんではないでしょうか。暇で仕事がないなら時給を減らすか、人件費カットした方がいい。
職場に私物の持ち込みを許可する企業が甘いんではないでしょうか。暇で仕事がないなら時給を減らすか、人件費カットした方がいい。
26.
バイトを 仕事と思ってない。きちんと前科を付けて 苦労して仕事して賠償金払い続ければいい。かなり問題だと、ここまで来たら分かってるだろうから 後に出せば出すほど罪を重くして いって云いと思う。
バイトを 仕事と思ってない。きちんと前科を付けて 苦労して仕事して賠償金払い続ければいい。かなり問題だと、ここまで来たら分かってるだろうから 後に出せば出すほど罪を重くして いって云いと思う。
27.
情緒の発達が2?3歳くらいで止まってるのが多い。
民度の低下で頭を使わず、すぐ威圧的、攻撃的になりやすい感覚だけで生きてるのが増えた。
情緒の発達が2?3歳くらいで止まってるのが多い。
民度の低下で頭を使わず、すぐ威圧的、攻撃的になりやすい感覚だけで生きてるのが増えた。
周りの迷惑を考えられないのが社会的に一番迷惑。
28.
提供されてる商品に問題無かったら、視聴率が取れるか知らんがこんな出来事もう報道しなくても良いのでは?この報道も企業のネガティブキャンペーンに加担してるだけですよ。
提供されてる商品に問題無かったら、視聴率が取れるか知らんがこんな出来事もう報道しなくても良いのでは?この報道も企業のネガティブキャンペーンに加担してるだけですよ。
29.
ワタクシも昔、学校などでバカなことやった。ただ、その程度にもよる。
さすがに親や先生の前ではおとなしくしていた。
ワタクシも昔、学校などでバカなことやった。ただ、その程度にもよる。
さすがに親や先生の前ではおとなしくしていた。
30.
早いとこ損害賠償金のラインを明確にした方がいい。
早いとこ損害賠償金のラインを明確にした方がいい。
それとそういうことをした人のリストを作り、今後の企業面接時にはそういう目で見ましょう。
企業側のリスク管理の為には必要ではないでしょうか?
スポンサーリンク
コメント