ネットの反応

1
大学、社会人、プロはオッケーなのになんで高校野球だけダメなの?って思うことはたくさんあります。なぜ、ダメなのか?なぜ、その規定があるのかをしっかり明確か根拠と説明がないと、このような意見は後をたたないと思います。時代によって変えていかないといけないこともあると思います。
1-1
日本の高校野球はメディア露出が桁違いであり、メーカーロゴやデザインに制約をしないと、過剰な宣伝合戦になりかねないからこういった厳格な規制がある。
これだけ注目を集めるのに、「未成年の学生スポーツ」という側面もある。現状のガチガチ規制のもとでも、甲子園出場校にはヘルメットやシューズ類などが、全てメーカーから無償提供され、一新されるのは有名な話。
メーカーも慈善事業じゃないから、ロゴ露出をこれだけ規制された状態でも、用具費数十万円分を回収できるほどの宣伝効果を見込めるということ。

事前に公表されていた規格よりも、メーカーロゴが大きかったのが悪い。こういった場合、野球以外の他競技でも規則違反で使えない。
高野連の問題も色々とあるが、今回はNB側の確認不足だと思う。

1-2
高野連は商業に繋がる行為へのルールは厳しく度々問題になる
部活動だしロゴに関しては、まあ納得かな
余り過剰になると人気選手や強豪校のスポンサー的な位置に成りかねないし
極端に見えるけど厳しく規制をしてるんじゃないのかね
1-3
あくまでも教育の一環だからな。
選手の能力差は仕方ないが、選手を集められる学校との差を少しでも減らす為にも規定は設けられている。
そして甲子園常連校となれば、宣伝の効果を期待してそこへスポンサードしてしまう企業が現れるのは可能性は十分に考えられる。
それを防ぎ、少しでも公平にする為には仕方ない部分はあるよ。
そうなるとガチガチに規定があるのは理解出来る。
1-4
許可すれば強豪校にはスポンサーがついて、設備が強化され、高校生達は企業のロゴ入り道具を使うと
プロと高い金を払ってスポンサー契約するよりも、より低コストで広告塔にすることができますね文句を言ってる人達は感情だけで行動して何も考えてないことがよくわかる、古いだの何だのと文句を言う前に想像力が足りない、規制がある今ですら、あの手この手でメーカーが宣伝するのにすり寄ってきてるというのに

1-5
これは本当に賛否両論。
前にもコメントしたけど、高校野球をまだ教育の一環としてみてる人はこういった野球の装備品に制限かけられても仕方なしと思うし、試合中のちょっとしたパフォーマンスは自重するべきと思うでしょう。一方高校野球なのだから、プロ野球と同じエンターテインメント的に見る時代に来てると思う人がこのようなスパイク制限に不満があるのでしょうよ。
そしてそのうち高校球児の坊主頭にも論争が近いうちに起こり得るんじゃないかな。

1-6
生徒手帳に「中学生らしく」と謎な事が書いてあった。高校時代もそうだった。高校球児らしくという謎な事もあるんだろう。大人になったらそれらを子供に説明できるようになる、がテーマだったけど、子供たちは就職して独立していった。彼らは日本人らしくなっただろうか?狭い島国では「らしさ」が大切らしい。
1-7
高校野球を大学や他の競技と比べたがる人が必ずいるけど、まず「それの全国大会はNHKで全試合生中継されてるんですか?しかも年に2度の大会両方とも」っていう。されてないでしょ。そこからしてまず注目度が全然違うんだから実際問題扱いは違わざるを得ない。
「他の競技だって同じ部活!!!」って理想論叫んだところで、現実の対処としてはそら違うでしょ。
注目されるものには注目されるなりの対処をしなくちゃいけないし、そこまで注目されないものにはゆるゆるで大丈夫な場合が多いのは当たり前やん。
同じじゃないよ現実は。比較するのが間違ってる。あと高野連叩きたいだけの人は他の理由でやってほしいなぁ。この理由でやられると高野連アンチは無知やなってなって逆に迷惑なんだ。

1-8
教育の一環というならば、真夏の炎天下での超過密日程や、ベンチ入り人数や球数などとても教育と思えないモノをなんとかしろよ そういう事はスルーでロゴとかパフォーマンスとか、どうでも良い事にこだわるちょっと違うと思いますけどね。
炎天下ダメだから甲子園止めて京セラドームでってなったら猛反発だろうね
過密日程はダメって言うなら、サッカーやラグビーみたいに分散ってなったら文句出るだろうし。
ベンチ入り人数増やせばいいけど、試合に出れない選手の経済的負担は増えるし。
珠数制限無しなら、エースは無理して投げて肩を壊すかも知れないし。
ルールはルールだから不都合が有るならば、話し合いの場を設けて協議すればいいと思うけどね。

1-9
メディアが強豪校とかに密着する際とかは謝礼とか出してないんですかね。各社高校野球で儲けている分の経費として出しているのでは?もしそうであれば、すでに商業利用は行われてるのでは、と訝っています。
1-10
高校野球はテレビ放映も含めて規模が大きくなりすぎやんだよ
かつては商業利用され問題が起きたこともあったが
ロゴ自体は問題がなくても目立つロゴが使われ、それがメーカーの宣伝の場になる事を避けるためでしょ商業目的に煩いくせに入場料を取るのは商業じゃないのか、と良く言われるけど
放映権料も取ってないのに入場料なしじゃ収入源がなく運営が不可能

2
高校生で将来有望な選手ならスポンサー契約をしてもいいと思う。他のスポーツだって若くても期待される選手はスポンサーが付くでしょう。その方が夢があるよね。日本の高校野球はメジャーでも注目されてる訳だし。確かにスポーツメーカーの宣伝になるのかもしれないけどそれはそれだよね。選手の喜ぶ事をことごとく潰すのが高野連だと思う。
2-1
スポンサー契約とは違いますが、有名校は用具の供給を受けていますョ
3
私は高野連について全くの無知だが、
多くの人が疑問に感じる規定があるなら、
説明した方が良いと思う。
おそらく、製品のロゴが大きいと企業広告的になってしまうとか、
色が派手な用具は商品の特定がされやすい、
また高校生らしくないなど、そんな理由なのではと思う。
高校野球といえば、某放送協会と某新聞社の役割が大きいので、
そこに大人の事情があり、難しいんだろうなと思う。
だからこそ、説明が必要と考える。
3-1
efa*****さん
高野連がお金をためているのはなぜなのか?
これは1995年の阪神淡路大震災で甲子園が使用できないかもという可能性が出たため。球場はそれほど被害を受けていなかったのですが、被災された近隣住民の直ぐ側で高校野球の大会を開いていいものかどうか?といった近隣住民の気持ちのも配慮して。
それで東京ドームでの試合を検討し、スケジュールの確認まで行っています。幸い、被災した近隣住民からOKが出て大会を開くことが出来たのですが、それ以降、高野連はお金を貯めるようになったそうです(神戸新聞の記事より)
自然災害ではありませんでしたが、今回のコロナ禍でも無観客でも試合ができたのはお金をためていたからです。
3-2
>高校生らしさとは?と思いますよねこのシューズ問題は『高校生らしさ』とは関係ないと思いますよ。
ずばり、有力選手(校)が『広告塔』となる事を避ける意図でしょう。
こういう規制が無いと、甲子園での活躍が期待される有力選手(校)に
対し、プロ選手の様に無償での用具(スパイク)提供合戦になってしまう。
当然、金銭も動きかねず、分別無き監督の収入源にもなり得る。
従って、こうした規制は仕方がない。

3-3
文句を言ってる人達をみたら説明するだけ無駄でしょうね
彼等には説明しても何かと難癖をつけることしかしない
第一公式試合で禁止されてるだけで、練習で使用するのは禁止されてるわけじゃない仮に許可をだせばメーカーがこぞって群がり高校生を広告塔にして宣伝しまくるでしょう、高い金をだしてプロと契約するよりも安くすみますし

プロと高校生の区別もつかないような人達に説明しても無駄でしかない、問題が起きても責任を取る立場じゃないから好き放題に文句が言える、許可だして問題起きたら高野連が許可出したのが悪いと難癖をつけてる姿が容易に想像つく

3-4
高校野球が目立つから話題になり易いけど、陸上競技なんかも持ち物のリュックに大きなロゴ入りNGだったり、こういった規制は野球に限った事ではないですよ。
高校生と企業の営利を切り離すことが目的だったりもするかと思うけど、せめてこういう記事書くならその辺調べてから書くべきだと思うけど。
煽動目的の非常に無責任な記事だな。
3-5
明確な説明はなされてるんだが、それが実情に合っていない上、一部は旧態依然の説明になっている。しかも、一部の国内メーカーを利する状況にも加担している。それが大問題。
高野連気に入らなければ別団体作れとか言ってるのいるが、そもそも高野連だけが高体連から外れてやってる団体でそれが既に異常。
そもそも、某マスコミ旗がふられ、利益になってる時点でおかしいでしょ。
3-6
高野連の活動は、基本的には商業的な興行そのものです。それなのに子供たちには規制を厳しくし、自分たちはそれに反したことを平気でやってる。ここが、皆おかしいと思っているところ。
昨年のB/S(貸借対照表)を見ると、総資産は12億5千万円(コロナ前は約20億円)。大会に関する事業収益が4億1千万円(その前年は観客を0にしてあるので0円。でもコロナ前は普通に10億円)。
公益財団法人とは言え、これは充分に商業的な興行ではないだろうか(ただし、計上は収益事業ではなく公益事業なので、一般企業の収益とは趣が異なりますが、公益事業の収益は非課税になります)。高校生の硬式野球大会を主催するだけで、これだけの収益が上がるのだ。
公益法人でありながらこうした利益構造を持つ高野連は、高校の硬式野球の権限を握りコントロールしている。
もう少し、選手の方にしっかりと目を向けて欲しいものである。
3-7
>「高校野球は学校の部活ですから」
それ以上の説明必要ですか?通学でOKで、なぜ部活だったらダメなの?
露出が広告になると言うなら、TVもCM入れちゃダメだし、雑誌や他メディアも商売として高校野球を扱ってはダメでしょう。
何故用具メーカーだけが悪者に?
ここまで細かい規制は高野連だけで、他のスポーツはこれほど酷くない。
その辺が皆やり過ぎと感じているのだと思いますよ。

3-8
説明は不要なんですよ彼ら頭がツヤヤカなお年の価値観で「高校生らしいか、らしくないか」だけです。
他に理由はありません。
全ての事が高校生らしくないの一言で決められます。
今回の場合は、商品名表示が大きいのは「高校生らしくない」からと言われるだけです。
3-9
>ニューバランスのホームページで確認したんですけど3000って確かに入ってはいますが3000の字の所だけわかるように色付けしてあるわけではなくスパイクと同じ色で判別は出来ないんですけどね。
何が問題なんでしょうね?記事に書いてありますよ。
ロゴが規定より大きいからと。

3-10
高校生らしさとは?と思いますよね。
大人らしさとは?大人の方がはっちゃけてるイメージがある野球界。
高校生らしさってなんだろう。
4
これが本当に子供達の為になってるのかな?もっと自由に楽しく野球やらせてあげたいなぁ。何でもかんでも高野連の決定に「老害だ」「思考停止」と批判するのはどうなのかな。
確かに自分の気に入ってるグローブやスパイクで野球が出来れば楽しいですよね。
でも規定に反していない用具を使っても野球は存分に楽しめます。
今回の件で高野連に否定的な人達は用具に対して何故このような規定が出来たのかは考えたのかな?
恐らく考えなしに条件反射で否定している人がほとんどではないかな。

4-1
以前話題になった『とんでも校則』に関して学校側が規定した『とんでも校則』を守っても楽しい学校生活を送れる…というような意見ですね。なぜ『とんでも校則』が問題になったかを考慮してないのではないでしょうか。
4-2
批判してるのは靴を仕入れた会社だろ。
金もうけできずに焦ってるんだろ。
高校野球は部活だからスポンサーは不要。ルールは必要。
5
これ高野連だけの問題ではない気がする。
NHKで放送されるので、あれは高校生らしくないとかいう人が結構いるんだと思うよ。派手だとか、教育上よくないとかね。
だから学生野球は厳しくしとかないとそれはそれで正義を振りかざす人の
格好の餌になるからね。
SNSみてたらそうでしょ。こういうのはそっちの方の人のほうが怖いのよw
5-1
NHKじゃなくて・・・学生野球憲章の高野連としての解釈と細かく決まった高野連の用具規定でしょうね。

高野連の用具規定のスパイクのベロの部分では大きさの指定がある対象は「商標」となっていて、
3000は商品名の一部ですから・・・と言う事なんでしょうね。

この商品、文字も規定通り同色にしていて白も黒も全く目立ちませんがね。
いやいや、側面のNはいいのかよ?と言う気はしますが。

そもそもこの配色は高校野球向けに作ったのでしょうから、
ニューバランスとしては困った事になったという感じでしょうね、返却も受け付ける様です。

5-2
義務教育でもないんだから、高校生だからって何か意味あるんかな。年寄りが上層部に居るからダメなんですよね。融通が利かない、自分達が偉いかのような錯覚をしている。大学やプロが良くて高校生がダメなら、それはきちんと説明すべき。高校野球が坊主頭ってのも意味わからんけどな。
5-3
今高野連に文句を言ってる人達は、許可だして問題が起きたら今度は許可出した高野連が悪いと文句をいうだけだしねプロと高校生の区別もつかないような文句だけを言う人達の相手をするだけ無駄だよ、許可をだしてメーカーが高校生を広告塔に担ぎ上げるような事になるとどうなるか想像したらどうなるかわかりそうなものなのにね

5-4
もう18歳で成人となり選挙権まで与えておいて教育的指導の規定で野球用具が使えないって?高校球児以外はニューバランスを身につけ、ペッパーミルパフォーマンスを真似たりしてるけど何か問題でも?
5-5
NHKが何か教育者のトップみたいなスタンスでものを言っている。公務員でもないのに公務員より給料もはるかに高く社会保険料率も30%負担というあり得ない厚遇なのだ。最近ではアニメをほとんどNHKが一手に放送している。
5-6
高校野球は部活動です。
なので、スパイクなどお金の絡む道具の部分には厳しい規制があるのです。
ひとつは、道具の性能比べにならない様にして競技の公平性を保つため。
もうひとつは、有能な選手が用具メーカーの金儲けに利用されないためです。
高校生は、最低限の機能が備わったシンプルな道具で充分です。
道具にお金を掛けるのは高校を卒業してからでいいです。
5-7
じゃあ、刺青してピアスたくさんつけて虹色の髪の毛した高校生の棋士やサッカー選手が出てきても文句言わないでくださいね。
「そんなの程度の問題じゃないか」って思うかもしれないですが、じゃあその程度を根拠をもって説明できます?
「高校生らしさ」や「教育上」という言葉を使わずに。
たぶん無理でしょ?
5-8
>じゃあ、刺青してピアスたくさんつけて虹色の髪の毛した高校生の棋士やサッカー選手が出てきても文句言わないでくださいね。これを抑制するのは高野連の仕事なの?
登用する学校とか身近な親とかだと思う。

5-9
知り合いにリトルからプロ入り(二軍どまり)した人がいますが、高校野球は野球人生の特異点だった、みたいなことを言ってましたね。
5-10
今度からユニフォームの着こなしのルールも規定されます。
ソックスの長さ、帽子の被り方、ユニフォームの着方。
まるで軍隊です。


注目ニュース