「そだねー」。カーリング女子日本代表「LS北見」のメンバーは、平昌オリンピック銅メダル獲得を決めたイギリスとの3位決定戦でも、注目のあの言葉を連発していた。

 

流行語大賞に選ばれる可能性もあるのでは、との指摘も出るほど注目の高まった「そだねー」。「そうだねー」と同意する文脈で使われ、メディアで「北海道弁」「北海道なまり」との枕詞がつく一方、ツイッターでは北海道出身者だという人から「周りでも使っている人はいない」と戸惑いの声も。J-CASTニュースが、「LS北見」の本拠地、北海道北見市の関係者に話を聞いた。

 

■「北海道弁って言われてびっくりだった」

 

2018年2月25日のメダル表彰式を終えた藤澤五月選手は報道陣に対し、「そだねー」が注目されていることについて、「みんなが北海道出身なので、なまっていることに気が付かなかった」と答えた。「カー娘の北海道弁『そだねー』、藤沢『なまり気づかなかった』」(スポーツニッポン、ネット版)など各メディアが報じた。藤澤選手も北海道・北見出身だ。

 

翌26日、ワイドショーの「とくダネ!」(フジテレビ系)では、カーリング女子の活躍ぶりを伝え、「そだねー」にも焦点を当てた。北海道東部の「道東」で使われる表現だと説明。競技解説で出演していた、長野オリンピック(1998年)のカーリング女子日本代表だった大澤明美さんも「北見出身」で、選手らと同じイントネーションで「そだねー」を使うと話していた。若い人と「30代後半以降」とでは、ややイントネーションが異なる、との指摘も紹介。パネルの文字と顔写真で、日本語学者の金田一秀穂・杏林大教授の「相手の言うことをちゃんと聞いてるよ、という合図」という解説内容も伝えた。

 

これまでもメディアで、「北海道弁」(スポニチ)、「北海道なまり」(産経ニュース)などと伝えられてきた「そだねー」だが、ツイッターを見ると、

 

「道民だけど『そだねー』って使わないし、周りでも使っている人はいないから、北海道弁って言われてびっくりだった」

「そだねーが北海道弁と言われることに違和感しかない元道民。方言じゃなくない?」

 

といった指摘も出ている。

 

「よく使ってます。世代、男女は問いません」
「そだねー」は、どの程度、地元で浸透している言葉なのか。J-CASTニュース編集部が2月26日、北海道の北見市観光協会(一般社団法人)に話を聞いた。観光振興課長の石井義和さんは、

 

「かわいいなーと思いながら聞いていました。言葉として違和感はないのですが、一方で、周囲で使っていることを耳にすることも、あまりないですね」

 

と話す。若い人、特に女性は、仲間同士の会話で使っているかもしれないとしつつ、「浜の方の言葉という印象もあります」とも。「浜の方」とは、「LS北見」の本拠地がある、北見市常呂町(合併前の旧常呂町エリア)方面のことで、市東部のオホーツク海に接する地区のことだ。

 

そこで今度は、常呂町観光協会事務局の中原一人さんに質問すると、

 

「『そだねー』は、よく使ってます。世代、男女は問いません」

 

との答えが返ってきた。藤澤選手が記者に返答した内容と同じように、「(方言だと)意識したことはなかった」そうだ。

 

もっとも、フランクな関係の際に使う言葉であり、仕事上のやりとりの時などには「そうですね」と使い分けているという。

 

石井さんも中原さんも、「北見」を世界中に発信してくれた、とカーリング女子日本代表の選手らに感謝を示し、観光への波及効果も期待していた。北見市常呂町エリアでは、サロマ湖観光や名物のホタテが有名だという。

 

藤澤選手の父、充昌さんはテレビ局の取材に応じており、記者の質問に「そうですね」と答えていた。親子で話すときには「そだねー」を使うのだろうか。


スポンサーリンク


 

名無しさん
カーリングはカーリング以外のことでしか話題になってないね。
ネタになればカーリングなんてどうでもいい感じとしか思えない。
「もぐもぐタイム」「韓国のイチゴ」「そだねー」ばっかり。
古畑任三郎
あんな広い北海道で、言語が統一されてるわけないだろ。鹿児島出身の人が、西郷さんをせごどんと言ったのを今回初めて聞いたって言ってたし。
名無しさん
めんどくさい記事だなあ。いちいち文句つけてさ。どこだっていいじゃない。本人たちは北見なんだし仲間内で話している言葉にいちいち文句つけるな
名無しさん
道民です。
試合中「そだね~」より、
久しぶりに聞いた、
「ちょっきり」が良かったなぁ。
名無しさん
「そだねー」より「う~ん」の方が好き
名無しさん
マスコミが無理矢理流行にしてるだけ?
名無しさん
ほぼ同じのイントネーションの人身近にまぁいるけど…北海道出身いないんですよね…ガッツリ方言じゃないと、これぐらいのは、その人の喋り方の癖のような…普段から使ってても、流行りと言われるようになる国民性。
名無しさん
うるせえよ
名無しさん
なんかここまで来たらうっとおしいわ!
東京なんか方言使ってる人わんさか居るし。
方言がそんなに珍しいのか?理解不能だわ。
「そだねー」とか「もぐもく・・・」とか、くだらない。なんかマスコミってくだらない。ああっくだらない。彼女達の快挙におめでとう。
名無しさん
そっとしておいてあげなよ。
わざわざ記事にすることなの?
選手たちの合言葉みたいなだけで、チームを明るくする言葉であっただけじゃないの?今後使いにくくなるじゃん。ネタがないからって、いちいちそんなに騒ぐな。
名無しさん
テレビだって見るだろうし、言葉ってものはいろいろなものが混ざって形成される。
名無しさん
フィギュア以外はオリンピック終わったら忘れられるからなぁ。
☆☆☆☆☆
大泉洋が、北海道の番組で、東京で通じなかった言葉を共演者と番組アナと話すけど、それで方言なのかと気付く位、無意識。
名無しさん
そもそも北海道ってあちこちから開拓団で入ってるから
北海道弁ってアイヌ語由来しかないんじゃないの
名無しさん
これは一番大きな声で言ってるメンバーのただの口癖だ。
名無しさん
「そだねー」は、北海道弁ではなく、しゃべってる人が北海道の人達だったって事だと思う。
競技中の彼女達の口癖を面白おかしく話題にしたのではないかと。
名無しさん
くだらねぇゲスネタ。
金メダル級のヒネクレ具合。


スポンサーリンク


名無しさん
北海道といっても広いですし、エリアによりそれぞれ。それは他の地域でも同じではないでしょうか?
北海道の人が「北海道に訛りはない」という根拠は、南部を除いて開拓までほぼアイヌ人しかおらず、開拓時代に全国各地から集まってきた人達で開拓されたためです。それと、一時期NHKで札幌が標準語とされてきたから。
今の北海道のいわゆる訛りと言われる部分は道南など漁師町の”浜言葉”からがほとんど。それ以外はむしろ本州以南の方々の訛りが組み合わさっただけですよ。
都市部の人はほぼ標準語話しますし。
よく言われる”だべさ?“とか”しゃっこい”とか、年配の方しか話しませんから(笑
わかりやすく言うと…
■北海道本来の訛りは無い
■独特のイントネーションなどは本州から住み着いた漁師の浜言葉が由来
■それに加えて開拓時代に集まった全国各地の訛りがMIX
名無しさん
北海道ですがそだねーは使ったことない。そだねーと言うなら「だね」って言う。
名無しさん
もっと他に記事にすることあるやろ
名無しさん
でしょうね。という感じの何の意味もない記事。。
名無しさん
あまり関係ないけど、方言というと◯◯県と一くくりにしちゃうけど、他の方も書かれている通り広範囲な場合もある。
かなり前だが、長野県飯田市に行った時に高齢の方が、愛知で聞かれる『◯◯だみゃー』と言うのを聞いて、ココは長野県だよな?と感じた記憶がある。
名無しさん
別にそんなのどうでもいいから競技に注目してあげてくれ
本人たちも白けきってる
floor
和田アキ子のそだねーがウザかった
名無しさん
そーだね。と
そうだね。の違い。
名無しさん
クダラナイ(~_~;).
他人の話し方や訛りに、あ~だ!こ~だ!・・・どうでもいいわ!
マスコミの人間は、ホントくだらない奴等の集まりだわ!
SNSで言いたい放題言うやつらも同罪だけどな!
名無しさん
関西弁の「そやなぁ」くらいのニュアンスだったら、目上の人相手や公式な場所では使わないだろうから、マスコミの人は他人相手に無理やり言わせて喜んでるのは間違いだと気づいてほしい。
名無しさん
何だかんだで昔っから試合以上にそういうのばっか話題になる競技。
名無しさん
そんなもん今の時代、そうだねの短縮で普通に使ってるわ。
メディアがただ話題作りで、報道してるだけ。
一般人はそんなの気にしてない。
yunkun13
「そだねー」が北海道のしゃべりと言うのはピンとくる。年に数回行ってるが、そのまんまの人がいる。北海道出身の上司はカーリング見ながら
どストライクのモノマネしてたよ。
地元の方は自覚なかったり、広すぎる土地ゆえに地域差ギャップがあるのかな。
名無しさん
流石マスゴミ。こういうミクロな所でなく、マクロな視点でカーリングに注目出来ないのだろうか?せっかく感動で泣けたのに興醒めです。
名無しさん
北海道の道央(真ん中近く)に住んでるけど、そだねーとか、そだねは使ってて、なまりだとは思いませんでした…浜の方は、なまりは強いと思う。特に函館は強いと思う。あとよく、「いやー押ささった!」とか言うと、道外の友達に、それなに?と聞かれてなまりなのか…と気づきました…○○しささったねーとか…
名無しさん
秘密のケンミンSHOWなんかが特に酷いけど何でも1都道府県で一括りにするのがおかしい。マスコミは自分たちの思い描いてる答えの方向に無理やり持っていこうとする風潮がひどいね。
巨神兵
わが社の女子社員やパートのおばさんたちの流行語化しました…。
パパイヤン
銅と道だけに
どーでもいい
名無しさん
地域関係なく使う人は使う言葉。
名無しさん
どうでもいいネタ。
なんか同じ業界で働いてるけど、こんな記事には
ウンザリする
名無しさん
日本全国どの県でも同県内でいくつも方言(言い回し)があるのに、あの広大な土地全てが同じ訛りなわけないよね。
「そだねー」自体は前向きな感じのセリフで好感を持てる。
名無しさん
名古屋弁のミャーミャーみたいなやつね。
名古屋人に言わせると、そんなミャーミャー言うやつはいないそうです。
北海道もおなじよ。

 


スポンサーリンク


注目ニュース