USオープン決勝のあの主審はとても正しい。セリーナ・ウィリアムズの主張も間違いではない。ましてや大坂なおみ選手はどこも悪くない。じゃあ、なんでああなっちゃったの!?
USオープン決勝、事件のあらましはこう。
ムラトグルー・コーチが客席からセリーナ・ウィリアムズにコーチングをしていたことが発覚して注意 → 2.次いでラケット破壊して1ポイントペナルティ → 3.そして主審への暴言で1ゲームペナルティ
テニスは野球やラグビーと違って、“紳士淑女のスポーツ”としての起源をもっているので、試合中試合会場という名の戦場に出ていくときは、選手だけが孤独に闘うことを強いられる……ということになっている、らしい。
つまりは「脇から手助けなんてするんじゃないよ、卑怯なっ」ということ。基本的に決闘ということ? いずれにせよ起源がそうだというならまあ1.も問題なし。合理的かどうかは別としてそれがルールなのだから。
ラケットを壊すと「乱暴なことはしちゃダメだよ。いけないことだよ」と、チコちゃんではなくて審判に叱られる。この際、ラモス審判がウィンブルドンの準決勝でノバク・ジョコビッチと錦織圭選手がラケットを破壊した際に、
ジョコビッチだけに警告した気まぐれは無視するとして、子供も見ているゲームで道具の破壊は黙って見逃してはいけない。2.も当然の事。
3.についても暴言を吐いて審判を否定することは、ルールがあってこそのスポーツそのものを否定することなので、ダメ。これも当然。
カルロス・ラモスは悪くない。ただ1点、試合を破壊したという点を除いては―――。
試合を破壊したのは、セリーナ・ウィリアムズだという人もいる。でも、よくよく考えてみるとちょっと違う。最初にコーチングで注意されたときは、
文句は言いつつとりあえず飲みこんでいたセリーナ。「他の選手だってやっているのに!」と思っていたのか、それともムラトグルーが言っていたように「え? 何それ、全然気づいてなかった!」と本当に驚いたのかはわからないけれど、いずれにせよそこは収まっていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00010001-elleonline-ent
みんなのコメント