日本体操協会の塚原光男副会長(70)と塚原千恵子・女子強化本部長(71)夫妻が「ビビット」(TBS系)のインタビューに応じ、リオ五輪代表の宮川紗江選手(17)からパワハラを告発されている中で、
光男氏は「精神的に強い人は大してパワハラと思わないし、弱い人は『あんたダメよ』くらいに言っただけでもパワハラと感じます」との認識を示した。
パワハラ問題で第三者委員会に調査される身だが、千恵子氏は「私は自信ありますよ」として自らに非がないことを強調した。塚原夫妻の姿勢にインターネット上では「反省は伝わってこない」といった声もあがった。
■「僕は教育的指導だと思って言っています」
2018年9月10日放送の「ビビット」では、塚原夫妻が8日に応じたインタビューを放送。宮川選手が夫妻のパワハラを告発した8月29日の会見を見て、
「違うと言ってもまた叩かれる。子供対大人で、子供がかわいそうとなるから、私はマスコミに出ないことにしました」と思うところが多いことをいきなり匂わせた。
宮川選手は、夫妻に呼ばれた7月の面談が「高圧的だった」と主張しているが、千恵子氏は「年齢差があり、威圧感はあったかもしれない。
でも話し方はこんな(温和な)感じです。だから私は自信ありますよ。第三者委員会に呼ばれても、私は絶対に声をあげたり、『あんたこうしなさい』と言ったりしたことはないので、自信あります」と非がないことを強調した。
光男氏は「『高圧的』というのは、『暴力を肯定するような指導者は、優秀な指導者ではありません』と僕の理論を言いましたので、そのことじゃないかな」と推測すると、
「僕は教育的指導だと思って言っています。相手が高圧的に指導を受けたと思ったなら分かりません。相手にもよるでしょう。
精神的に強い人は大してパワハラと思わないし、弱い人は『あんたダメよ』くらいに言っただけでも、パワハラと感じます。パワハラの概念がはっきりまだ確立されていない」
と主張した。問題が表面化してからの自身らの言動についても、「我々はやるべきことをやった。全然間違っていない」と自信を見せている。
こうした夫妻の主張に、番組スタジオでは、ジェンダー法などが専門の谷口真由美・大阪国際大学準教授が疑問を示した。「パワハラは基本的に上下関係、圧倒的な力関係を背景として起こります」とすると、
「真綿で首を絞めるようなパワハラもありますが、それだけでなく、『あなたのことを思ってるのよ? だからこうしなさいね?』と言うのがパワハラにつながることもあります。
受けた側の取り方が一番なので。こちら(加害側)から見たら『それくらいのことはパワハラじゃないでしょう』と思うことでも、ご本人(被害側)が嫌だと思ったらハラスメントは発生します。概念は、はっきりしています」
と述べている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000010-jct-ent
みんなのコメント