22日放送のフジテレビ系「バイキング」は、ZOZOの前澤友作社長(43)が、心臓移植が必要な男児へ支援を呼びかけた話題を特集した。
男児は日本ではドナーが見つからず、家族が米国での手術を希望。その費用は3億5000万円かかるとされ、寄付を募っていた。前澤社長は、ツイッターで協力を呼びかけた。
しかし、一部の子供のみを救うという、この行動に対し「命の選別じゃないですか」「移植を待っている子供は沢山いる」「不平等です。賛同できない」とネット上で賛否両論が起こった。
坂上は「なんで今回の件で否があるのか分からない。こういう活動することによって不平等って言う方いますけど(前澤社長に続いて)ほかの子たちを支援する方が出てくるかもしれない。
きつい言い方しちゃうと、こういうことに関して文句言う人って、果たして『あなた何かやってるんですか?』って思っちゃう。やってから言えと」と不快感を示した。
「やり方は人それぞれ。でも、表立ってやると、売名行為だって言いだす人がいて『じゃあ、あなた何やってるんですか』って言いたくなっちゃう」と力を込めた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000018-tospoweb-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
坂上忍さん、良く言った。
坂上忍さん、良く言った。
2.
素晴らしいと思います。
不平等っていうのはお金によって移植の順番が変わってしまったり他にも同じような子が居るのに1人だけズルいって事かな?
素晴らしいと思います。
不平等っていうのはお金によって移植の順番が変わってしまったり他にも同じような子が居るのに1人だけズルいって事かな?
だったら、自分はその他の子たちに1円でも募金しようとは思わないの?
不平等だから募金しないし賛同出来ないって
結局言いたいことだけ言って何もしないって事だよね
不平等だから募金しないし賛同出来ないって
結局言いたいことだけ言って何もしないって事だよね
前澤さんは、キッカケを作ってくれているんじゃない?目の前の命を助ける活動をすることで、今後そういう他の子たちにも行き届くような活動をする人や
募金をしようって思える人達が増えるように。
募金をしようって思える人達が増えるように。
うまく言えないけど。
自分も先天性の心臓病を持って生まれた身だから
こういう方や賛同してくれてる人々が本当に救世主に思えます。
自分も先天性の心臓病を持って生まれた身だから
こういう方や賛同してくれてる人々が本当に救世主に思えます。
3.
これについては前沢氏が好き嫌いではなく全くその通り。
これについては前沢氏が好き嫌いではなく全くその通り。
4.
良いじゃん別に。
良いじゃん別に。
5.
例えば前澤さんと同じ事を好感度が高い俳優さんやスポーツ選手がしたら同じような批判が出るだろうか?
全く出ないとは言えないけどここまで大きくはならないと思う。
批判してる人の大半は【支援】その物が気に入らないのではなく【前澤さんがした支援】が気に入らないんじゃないの?
例えば前澤さんと同じ事を好感度が高い俳優さんやスポーツ選手がしたら同じような批判が出るだろうか?
全く出ないとは言えないけどここまで大きくはならないと思う。
批判してる人の大半は【支援】その物が気に入らないのではなく【前澤さんがした支援】が気に入らないんじゃないの?
6.
ボランティアの尾畑さんみたいに謙虚なところがみえないからたたかれるのかな。なにも言わないで支援する人のほうがすばらしいと思う日本人は多いかも。こういう病気の人がいるよって世間に知られるのはいいことだと思うけどね。
ボランティアの尾畑さんみたいに謙虚なところがみえないからたたかれるのかな。なにも言わないで支援する人のほうがすばらしいと思う日本人は多いかも。こういう病気の人がいるよって世間に知られるのはいいことだと思うけどね。
いいか悪いの二択がすぎのもどうですかね。支援するからえらいとかなにもやってないからえらくないとか。なんか優劣つけたがるよね。
それ以上でも以下でもないっていうのがあってもよくないですかね。みんなそれぞれがんばってるんだし。
7.
小室圭さんも前澤社長にお願いしてみたら
小室圭さんも前澤社長にお願いしてみたら
8.
前澤さんが正しい。
前澤さんが正しい。
9.
そんなに儲けてんなら月旅行より人のために使えだの、人のために使ったら使ったで全員に使えと言わんばかりの貧乏くさい意見。
そんなに儲けてんなら月旅行より人のために使えだの、人のために使ったら使ったで全員に使えと言わんばかりの貧乏くさい意見。
確かに、この件で羨ましいと思っている我が子の病気と戦う親たちは少なくないと思う。でも、これが何かの一歩になるかもしれない。
できれば、アメリカではなく日本の名医たちが一丸となり治療に手をあげて欲しい。更なる発展のためにも。
10.
否定コメントなんて無視すりゃいいよ。
否定コメントなんて無視すりゃいいよ。
11.
じゃあ・・・黙ってやったら良かったのに
Twitterなんか使うから・・・しかもバラ撒きの後じゃ反感買うの当たり前じゃん
誰だって「目の前の人を」って思う気持ちは、あるんだから
じゃあ・・・黙ってやったら良かったのに
Twitterなんか使うから・・・しかもバラ撒きの後じゃ反感買うの当たり前じゃん
誰だって「目の前の人を」って思う気持ちは、あるんだから
コメの中には「何で自分じゃなかったんだ」って方もいらっしゃいました 前澤のパフォーマンス 美しくないね
12.
何をやっても十人十色の意見が出るのは当たり前。でも出来ない奴が文句を言うのは間違ってると思う。私も前澤はあまり好きじゃない。でもそれは私にあのような力が無いヤッカミに過ぎない。
あの人が一人の命を救おうとしている。それはとても尊い事だと思う。
何をやっても十人十色の意見が出るのは当たり前。でも出来ない奴が文句を言うのは間違ってると思う。私も前澤はあまり好きじゃない。でもそれは私にあのような力が無いヤッカミに過ぎない。
あの人が一人の命を救おうとしている。それはとても尊い事だと思う。
13.
話題にするから賛否が出る。ただそれだけのころで、前澤氏はそれくらい計算ずくでしょうし屁とも思っていないでしょう。お金の使い方は人
それぞれでいいと思えるようになりましたね。(笑)
話題にするから賛否が出る。ただそれだけのころで、前澤氏はそれくらい計算ずくでしょうし屁とも思っていないでしょう。お金の使い方は人
それぞれでいいと思えるようになりましたね。(笑)
14.
言いたい事は分かるが、バイキングと言う番組と坂上忍で、説得力が無いな、バイキングと坂上忍がヤフコメに叩かれてるからヤフコメを叩きたいとしか思えないけど。
言いたい事は分かるが、バイキングと言う番組と坂上忍で、説得力が無いな、バイキングと坂上忍がヤフコメに叩かれてるからヤフコメを叩きたいとしか思えないけど。
15.
前澤の心底がよく分からない。男の子を救う活動大変良いと思います。ただ、そのストーリーを公にしている事で、大義名分を失ってしまっている事を理解して欲しい。陰日向の活動が必要では。
前澤の心底がよく分からない。男の子を救う活動大変良いと思います。ただ、そのストーリーを公にしている事で、大義名分を失ってしまっている事を理解して欲しい。陰日向の活動が必要では。
スポンサーリンク
16.
伊達直人は日本中の全てのランドセル買えない子供にランドセル買ってやれってか?
震災の募金箱にコンビニのお釣り入れた人は震災の被害者全員救ってやれってか?
伊達直人は日本中の全てのランドセル買えない子供にランドセル買ってやれってか?
震災の募金箱にコンビニのお釣り入れた人は震災の被害者全員救ってやれってか?
17.
早く人工の臓器の開発でも事足りるくらい医療が発達すればいいのにね。
早く人工の臓器の開発でも事足りるくらい医療が発達すればいいのにね。
18.
テレビで取り上げられ、前澤社長にも目をかけられ、
もし、これがテレビ関係者の親類だった、とか後で分かったら、やはり不平等な世の中だと感じませんか?
事実はわからないけど、世の中の不条理を感じて私は悲しくなりました
テレビで取り上げられ、前澤社長にも目をかけられ、
もし、これがテレビ関係者の親類だった、とか後で分かったら、やはり不平等な世の中だと感じませんか?
事実はわからないけど、世の中の不条理を感じて私は悲しくなりました
19.
言ってる坂上は何の寄付もボランティアもしない最低の人間なのに、口ばかりで達者で最低の人間に言う資格はないな
言ってる坂上は何の寄付もボランティアもしない最低の人間なのに、口ばかりで達者で最低の人間に言う資格はないな
20.
基金を作って安定支援に貢献する、的な発想はないのかな?お金持ちの社会貢献の仕方って難しいね。
基金を作って安定支援に貢献する、的な発想はないのかな?お金持ちの社会貢献の仕方って難しいね。
21.
ごもっとも!
ごもっとも!
やってから言え!
22.
どんなに熱い想いがあって、子供を救いたいという気持ちがあっても、お金がなければ何もできないというのがこの世の常。
悲しいけど、これも現実。
一人を救いたいという行動に関しては、非難すべきではない。
どんなに熱い想いがあって、子供を救いたいという気持ちがあっても、お金がなければ何もできないというのがこの世の常。
悲しいけど、これも現実。
一人を救いたいという行動に関しては、非難すべきではない。
多くの人は余力がなくて何もできなかったり、余力があっても身内ではない誰かを助けるという気持ちがないから支援しないという事になったりするんだ。
それは、もうその人それぞれの考えでいいと思うから。
23.
この方が好き嫌い ではなく その行動が正しいか間違っているか?
的な目で見たら 今回の行動は決して間違ってないと思います。従って批判されるような事ではないかと思いますが……
この方が好き嫌い ではなく その行動が正しいか間違っているか?
的な目で見たら 今回の行動は決して間違ってないと思います。従って批判されるような事ではないかと思いますが……
24.
発想の貧困な
金も行動力も無い人達のひがみを
まともに感じる必要は無い!
発想の貧困な
金も行動力も無い人達のひがみを
まともに感じる必要は無い!
25.
『〇〇ちゃんを救いたい基金』なんて、調べれば何かしらヒットするけどね。
不平等と言う人は、この社長が嫌いなだけでしょ。
こういう人の命を助けることを活動としてやっている団体や個人なんてなんぼでもいるし。
『〇〇ちゃんを救いたい基金』なんて、調べれば何かしらヒットするけどね。
不平等と言う人は、この社長が嫌いなだけでしょ。
こういう人の命を助けることを活動としてやっている団体や個人なんてなんぼでもいるし。
26.
慈善活動は自己満足。自分はこの言葉が好き。
これだと気兼ねなくやれるからねw
慈善活動は自己満足。自分はこの言葉が好き。
これだと気兼ねなくやれるからねw
27.
嫌われ者同士仲良くやれよ
嫌われ者同士仲良くやれよ
28.
RT1件について10円・・・ってのが良く思われなかったんじゃないですか?
RT1件について10円・・・ってのが良く思われなかったんじゃないですか?
それとここ最近、急激にマスコミ利用とも思える行為が、やはり素直に受け入れがたいって感じる人は少なくないかと。
29.
金の使い方が、男前(笑)
金の使い方が、男前(笑)
30.
それにしても、これ、テレビに取り上げるネタ?
それにしても、これ、テレビに取り上げるネタ?
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
>>一部の子供のみを救うという、この行動に対し「命の選別じゃないですか」「移植を待っている子供は沢山いる」「不平等です。賛同できない」とネット上で賛否両論が起こった。
そりゃ100人同じ病気に苦しんでいる子がいたとしたら100人全員救えるのが一番理想だけど、現実的に救えるのが目の前にいる1人や2人なのだとしたら、まずはその子だけでも救ってあげるのが普通なんじゃない?
「他にも移植が必要な子はいるのだから」とか「不平等」だとかいうけど、そういう主張って逆に言えば、100人全員一度に救える方法が見つかるまでは助けられるはずの目の前の1人をわざわざ見殺しにしろってことにもならないか?
法外な金額の内訳の2億5千万円が医療費とだけしか書かれてなかったのはスタッフが無知なのかわざとなのか
ほとんどが割り込み料ってのを社長や坂上はしらないのかね
これによって順番を抜かされる子供たちがいることを知れば手放しに称賛出来る行動じゃないのに
社長のパフォーマンスの為とはいえ運良く目に止まることが出来てラッキーだったねおうすけちゃん