新型コロナウイルス感染拡大にともない一斉休校となっていた全国の小中高校が緊急事態宣言の解除に伴って順次授業再開となり、約1カ月が過ぎた。

3カ月も授業をできなかった教育現場にどのような変化があるのか。大阪府下の中学校に勤務する60代の女性教諭と、同じく府下の小学校に勤務する50代の男性教諭に尋ねた。吉村洋文大阪府知事の発言によって現場が混乱することもあり、知事に「現場を見に来て」などと強く要望した。

◇◇ ◇◇ ◇◇

ひところは吉村知事を関西の民放で見ない日はなかった。安倍晋三首相が会見で用意された原稿を棒読みしている姿とは異なり、自分の言葉で決然と語る姿に強いリーダーシップを感じる人もいた。

しかし、受け取る立場によってそれは異なる。

男性教諭は「吉村さんがいろいろ発言されます。教育についても。その結果、われわれ現場に降ってわいたような混乱がやってくるんで大変なんです。

トップダウンによるスピード感はあるのでしょうが弊害は皆無ではない」と話す。吉村知事のテレビでの発言を校長に尋ねても「分からない」との返事が返ってくることもある。その日の夜遅くにメールが回ってきてようやく合点がいくことも珍しくない。

例えば吉村知事は4月中旬、学校の休校が長期に及んでいることから自宅で過ごす子どもたちを支援しようと、図書カード2000円分を配布すると表明した。


ネットの反応

1.
本屋さん開いてたのかな?
2.
日教組の記事ですか。どこの市ですか。
うちは大阪府ですが、アマゾンではないけどネットで使える状態でもらいましたし、

郵送ではなく、教科書をもらいに行った登校日にもらいました。(小学校です)
教育委員会(のレベルに)よって随分違いそうですねー

個人的には市の対応は申し分なく、先生方にも感謝しかありません。
先生たちの普段のチームワークは見ていてわかるほど素晴らしいです。
ラッキーなのかもしれませんが。

3.
図書券を児童にプレゼントすることは素晴らしいことだが、知事は配布方法まで考えていたのだろうか? 郵送の予算は考えていたのだろうか? 配布の手間、時間は考えていたのだろうか?

感染予防に対する迅速な対応は評価するが、後処理に関しては、色々な現場から批判が増えてきそう!
感染予防に対する検証だけでなく、施策に対する検証も大事なことだと思う!

4.
府内の教職員って大体維新には否定的です。それは橋下さんの政策が気に入らなかったから。校長を民間から入れようとしたこととか、教師を評価性にしたこととかが原因。

維新のような、こういう柔軟性のある政策は教職をしている方には合わないんだと思います。まあ、どんな人にも好かれる人も政治家もいませんよね。

5.
休校中に学校の教師が頑張ってた実感はない。
被害者意識強過ぎ。
6.
こいつらほんといつもさ、出来ん理由、めんどくさい理由並べて批判すんの

やれよそんくらい。
必死さが全く伝わってこない。
毎日同じことしてればお金もらえてたのが、降って湧いたイレギュラーに対応できんのやろ。
そんなやから批判されるねん。しっかりせい

7.
大阪市の小学校と保育園に1人ずつ我が子を通わせています。我が子曰く小学校は窓閉まってるらしいです。フェイスシールドもないらしいです。まぁ最初と言うてる事がエライ違うと言う事です。行政も色々大変でしょうが、出来ない事は最初から言わない方が良いでしょう。1クラス40人弱の密状態、勘弁してくれよ。
8.
トップダウンの弊害が大きい。政治家のパフォーマンスに現場は疲弊するばかり。ポピュリズムの台頭は国民を欺き、極一部への富の集積となって格差を生んだ。

物や金のバラマキは多くが中抜きされていることが明らかとなった。緊縮財政を非難するが、長い歴史の中で緊縮財政と並行しながら新たな産業を生み出した例も多い。緊縮財政はゾンビ企業を淘汰する。創意工夫により産業構造も自ずと変わる。

9.
文句ゆうてもしゃーないやろ。民間企業も大変や。公務員も大変や。みんな大変や。仕事あるだけありがたく思って夢中で働こうぜ。
10.
小学生か中学生なのか私立公立と大阪府下でも条件は色々、コロナで混乱していたんでしょうが、配り方くらい学校側で工夫できないのかな?

図書カードを配る為だけに担任の先生に郵便屋さんみたいな事させて、それを知事のせいって?
何でも大人や政治のせいにする子どもみたい。

11.
今後、傷つけあうような事に発展しないように祈ります。

知事側も一般府民第一、公務員、教職員は身内側で仕事をしているので誤解が生まれる。

教職員や公務員もこの状況下で身体と寿命を削るような仕事をしているのだろう。

本当は各方面に副将が居て調整出来れば丸く収まると思うのだが…

僕は北海道だけど、大阪府は他府県の模範、モデルになり得る事をしてきている。

それが吉村知事とそれを支える皆さん、医療従事者の皆さんの功績だと理解している。

どうか円満に頑張って下さい。

12.
コメント色々読んでて、様々な考えがあるんやね。知事に対しては、ありがたいと思ってる人や、迷惑やと思ってる人や半々くらいなんやろな。そらしゃーないわ。全ての事、全部知事に求めてるん?

だいたい、批判や意見、要求に対して吉村さん即座に動いたらそれはそれで、又今度はパフォーマンスやとか言う人おるやん。どうしろって、言うねん。もっともっと、しんどい思いしてはる人達もいてるし。

13.
ダメだな、この教師。教育後進国。
何事もスピード感持って物事進めるときは、何でも誰でも完璧にはなれないんだよ。そもそもこいつには、こういうアイディアがあったのかよ。教師がチームで仕事進めたら、済むだけの話やろ。
14.
図書券配布といい、大阪市の子どもと先生たちにフェースシールドを付けさせる事と言い、政治家の思いつきで決まる仕組みが恐ろしい。
政治からの中立の為に教育委員会制度はあるのに機能していない。
15.
現場見に行く意味ある?どうせ説明が必要なんだから。知事がすることは学校の事だけじゃないんですよ。図書カードいつ配るか、そんなもん生徒が学校来たときにわたせばいいだけでしょ。文句言いたいだけじゃないのか。自分達で考えろよ。
16.
図書カード?っていうか
プリントみたいなのが
登校日に直接子供に手渡しで来たので
別に先生が各家庭に送付したり
してませんでしたよ…

どこの段取りの悪い学校を
わざわざ調査して
吉村知事たたきしてるんですかねw

17.
基本都構想のためのアピールなので。
そんなすごい人ならコロナの前から頭角表してるだろうし。マスコミの使い方は非常に上手いと思います。
18.
維新の人気取りのパホーマンスやな!
ワクチンも9月に出来ますと3月から言うてるけど、、ほんまかいなぁ?
全世界が研究していてまだ出来ていないのに、、阪大の森下教授で大丈夫か?
19.
成績だけが全てではない。それなら、親が塾や私学に通わせたらいいのでは?
公立学校という場だからこそ、公平性が大切なのでは?
20.
日本的政治家都是为了钱! 都快7月份了还不给做pcr! 我朋友的孩子发高烧好几天了都不给做pcr! 真的想骂人
21.
甘えの構造。不満文句言ってるばかりで知事に直接来てくれというのは筋違い。
校長⇒教育委員会のルートで上げること。
22.
誰しもが、完全では無い!一つ分かって欲しいのはただただ、金儲けの事を考える政治家では無いということ
23.
義務教育はほぼ公立なので言いたいことがあります。
公僕ならトップの方針を全力で実現するしかないでしょ。

吉村知事は全体を見て行動しているので細かな修正は現場の仕事でしょ。誰かが犠牲になるなら、それは公僕の公務員じゃないですか。公務員はこんな時だからこそ、子供たち、府民の為に頑張るべきです。
でなければ公務員になった理由は?

24.
現場に説明もなく記者会見で知ったのが事実なら 声を上げて改善を求めて今後に活かすべきだが 伝える相手が記者??
現場を見に来てと訴えた相手は誰?
これではただの愚痴に思えてしまいます。

先生は大変だったと思いますが 安否確認だけでなく学校に行けなかった子供に先生が会いに来てくれたことは 大きな喜びと新学年への期待に繋がりました。

親としても休業が続き失業の不安を抱えていたところに 感染リスクなく自宅からネット注文できる図書カードをいただき 届けてくださった先生に本当に感謝しました。

25.
如何に無知無能かが分かりますね。
何人何十人の教師が一つの学校に居て、その対応策も考えられないとはね。

唯、一番問題なのは矢張り教育委員会でしょうね!
此処は何の為に在る機関なのか?昨今ではよく判らない!

26.
いちいち大衆の意見を聞く事ない、リーダーは俯瞰視の観点で事を進めるべし。大衆は自己責任で事を進めるべし!大衆迎合の施策の結果はいつも失敗である!、ポピュリズムとはそんなものだ!
27.
吉村は大阪なんかどうでも良くて全国の人気取りにしか関心がないからいかにウケる発表をいかに早くするかしか考えてない。
やることなすことすべてお粗末。
28.
維新の目的は日本に外資カジノ自治区を
構築するためにあった
カジノが日本撤退を決めた途端に
たちまち吉村などに逆風が吹き始めたのは
関連があるだろう
29.
人間、誰しも同じすョ。
少しスピードが違うだけで、同じ所に行き着きます。
30.
図書券について、うちは登校日に配られたけど、先生が配り歩いた地域もあったんだ。お疲れ様です。
同じトップダウンでやるなら教師の数を増やして受け持つ子供の数を減らしてほしいという部分は賛成です。

ただ、先生の質を保って数を増やして雇うというのは、急にはなかなか難しいんでしょうね。


注目ニュース