日本を代表する俳人・小林一茶の生きざまを描いた映画「一茶」が、プロデューサーの自己破産、大口出資者の支援打ち切りで公開できない状態に陥っていることが本紙の取材でわかった。マルチ俳優のリリー・フランキー(53)が一茶を、その妻たちを最近脱ぎっぷりが評判の佐々木希(29)、水川あさみ(34)が体当たりで演じ、濡れ場もある話題作だが、佐々木らは“脱ぎ損”になってしまいそうな状況だ。
同作は直木賞作家・藤沢周平氏の同名小説が原作。昨年9月、一茶の故郷・長野でクランクインし、2か月をかけて撮影された。
52歳で結婚した江戸時代の俳人・一茶は実は性豪で、最初の妻、24歳年下の菊は夜の激しさのあまり37歳の若さで急逝。3番目の最後の妻ヤオも毎晩励んで、一茶は65歳でこの世を去る直前までお盛んだった。
映画で菊を演じた佐々木は、hulu配信中のネットドラマ「雨が降ると君は優しい」でもセックス依存症の人妻役を演じ、プライベートでは新婚ホヤホヤなのに大胆濡れ場を披露して話題になった。3番目の妻・ヤオは水川が演じた。
関係者によれば「佐々木さんは初夜の場面でリリーさんと絡み、熱演でした。水川さんとの濡れ場は少しだけ」という。
同作は10月中旬にKADOKAWA配給で公開予定だったが、編集作業などを残したまま、公開のメドすら立っていない。
メガホンをとったのはNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」(1987年)などを手掛けた吉村芳之監督。ところが最終カットのOKを病室で出した後の今年2月、心不全のため70歳で他界し、これが遺作となった。
「公開延期になったのは製作会社、オフィスティーエム(以下、オ社)が資金難からスタッフ、キャストらへの未払い金の支払いができず、倒産したため」と明かすのは、脚本家・柏田道夫氏だ。オ社代表で映画のエグゼクティブプロデューサー松田貢氏(63)に泣きつかれ、最低額で了承した脚本料は、5分の1ほどしか支払われていない。
約3億円の出資を約束していたのは財団法人「日本機構」だが、支払われたのは当初の数千万円だけで「以後『来月は間違いなく払う』と繰り返し続け、ついに入金がなされず今日に至っている」という。柏田氏は「松田氏の報告によると、日本機構に何度催促しても支払われないまま、ということだった」と言い、松田氏は先月まで関係者に「全部払う」と言っていた矢先、自己破産した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000004-tospoweb-ent
制作費よりは売り上げ見込めそうだけど。
R15にでもなったら小中学生には
見せられないよね
って言おうとしたら既にみなさんに先に書かれていた。
>全国5万校の小中学校にDVDを配信できればいいなぁというふうに思います
これ無理でしょ
少子化対策とか?
ググっても出てこないんだけど。
ア〜ンが入ればお蔵入り。
知り合いが大橋のぞみちゃんがソフトバンクのお父さん犬のカイくんと出演する映画のスタッフをやってたそうだけど、やはり撮影が終了した時点で制作費が尽きて以後の作業がストップ、一年ほど過ぎて大橋のぞみちゃんの引退発表があって映画も製作中止と発表。ギャラも貰えなかったとボヤいていた。
こんな奴らは告訴して 豚箱へ行ってもらった方が良いだろう?
現物はひょろっとして猫背で首が長すぎてちょっと。
藤原紀香然り、芸人との夜伽を思うだけでゲンナリさせる。
こんな財団潰せよ(¬_¬)
だってもう出来てるんでしょ?
公開して収入得たらいいんじゃないの?
私もカンパします
そうじゃないなら別にお蔵入りでいいです
徹底的に金の流れ追及しろよ
お蔵入りはいいとして、日本映画のやり方が上手くない。
当たっているのはアニメくらいの印象しかない。
ダメなところは日本人が観たいと思う映画が
制作されない現状があるということ。
映画で儲ける方法なんていくらでもあるのにもったいない。
いっそのこと
日本人にしか理解できそうもない映画があってもいい。
何らかの形でお金にした方が良いと思うけどな。
ただR指定にするだけじゃ、女優さんがNGを出すのかな?
映画プロデューサー金持ち逃げ!
映画界ではチョコチョコある話!
政治的に利用して用が済んだら平気でポイして
嘘ばかり。この件誰か引き取って日の目を見せて
くれないかなぁ。
まともに予算確保が出来ていないのに見切り発車した制作社サイドに問題があるとしか思えない。
どこにでも迷惑かけるなこの集団は
一茶の作成に必要なので貸してくれと頼まれた数百万のお金が明日は返すと言われながらもう一年になりますが未だに返って来ません。