令和では第1作目となるライダー『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系/毎週日曜9:00)が好調だ。

いわゆる「平成ライダー」は、実に20作目となった前作『仮面ライダージオウ』でひと区切り、主人公がIT企業の社長だったり、史上初となる番組開始時から仮面ライダーに変身する女性キャラクターが登場したりと、心機一転の意気込みが画面に横溢する。

前作『仮面ライダージオウ』に続きプロデュースを手がける井上千尋氏に、「令和ライダー」ならではのアプローチやこだわりについて聞いた。

◆仮面ライダーシリーズは、1作ごとに構築から試行錯誤

AI搭載の汎用人型ロボ「ヒューマギア」が社会で活躍する近未来。売れっ子お笑い芸人を志す主人公・飛電或人(ルビ:ひでんあると)は、ある日、創業者の祖父が遺したAI企業「飛電インテリジェンス」の社長の椅子とともに、謎のドライバーとキーを受け取ることに。

何者かの意図で突然の暴走を開始したヒューマギアに、或人は仮面ライダーに変身し立ち向かう――。

令和初のライダー作品となる『仮面ライダーゼロワン』(以下、ゼロワンと略)は、新時代にふさわしい魅力的な世界観とキャラクターを提示、大いに注目されている。

「ゼロワンというネーミングは、令和の1作目であり、デジタルの0と1であり、さらに主人公が会社組織のナンバーワンでもあることにもちなんだもの。AIをテーマにすること自体は、最初の段階で決まりました。

その時代ごとの恐怖の対象、敵を考える際に、近年ますます身近になりつつある人工知能を設定してみようと。

人工知能と人間との関係というのは、むしろ古典的なテーマでもあります。AIと共存するか、排除するか、道具として扱うか、無関心か。

そういう人間側のスタンスを整理しながらキャラクターを配置し、縦軸の大きなストーリーを構築しつつ、1話ずつでも楽しめるよう工夫しています」(井上千尋氏)

井上氏はスーパー戦隊シリーズでもプロデューサーを長く務めており、ライダーへの本格参加は3作目にあたる。

「制作は東映さん側のプロデューサーと二人三脚。スーパー戦隊は、ある種の型、フォーマットの中で、その崩し方の面白さを含め、いかにオリジナリティを出せるかが重要な作業です。

ライダーに関しては、型そのものの構築から1作ごとに試行錯誤なので、アプローチが大きく違う。ですから、『令和ライダー』と言っても、1つの新しいライダーに取り組むという意識も強いですね。

一方で、平成ライダーの集大成が前作のジオウでしたが、敷居が高くなりすぎて、一見さんには少しとっつきにくいという指摘も多かった。

そういう意味で、ゼロワンはうまくリセットできるタイミングも活用しながら、観やすい、入りやすい作品であることを心がけています」

ネットの反応

1.
トッキュウジャーからキュウレンジャーまで
、ゴーストからジオウまで。ゼロワンの食いつきが悪いので息子はそろそろ卒業です。お世話になりました。
2.
佐藤健や福士蒼汰といった人気俳優の輩出で、まさに『平成(令和)ライダーブランド』が確立したと言えます。

これで世の中の注目度は高まってますが、一方で『将来性』重点だけで役者を選んでしまうと、所属事務所の大きさで選んだりして、『本当にその役にマッチングしてる人なの?』という懸念も出て来ます。

そしてあまりに売れ過ぎると、OB出演の可能性が低くなってしまい、ファンとしては少し寂しいところでもあります。

3.
昭和の始まりが悪の組織に改造された悲劇のヒーローだったのを考えたら、ライダーというヒーロー観そのものが変化してますね
4.
時代設定が未来なのに今の時代と変わらないものがいろいろあってなかなか考えさせられる。

紙の名刺はなくなっているのに紙の資料は未だに使っていたり、自動運転が一般化しているのにバスの運転手をするヒューマギアがいたり

5.
不細工は仮面ライダーになれませんよね?
やっぱり人は見た目ですね!
6.
正直言ってRXより格好いいライダーは出てこないと思う
7.
深夜帯で昭和ライダーのリメイクしてくれないかな?渋めの設定で、怪奇感強目で、キャラデザインは出渕裕とか雨宮慶太とかでキカイダーとかも出して欲しいな。
俺としてはライダーマンがショボく言われるのが悲しい!
8.
仮面ライダー…ヤッパ初代“藤岡弘、”さんが一番かな。
〇〇〇〇から一時人間離れしてしまい視なくなり、Xで軌道修正と思いきや以降視なくなり、響鬼・カブトで終わってしまったオレは。。。
9.
女の子のライダー役の子ははこれまでCM(ゼクシィとか)で見たことあったけど、だいたいライダーに出る若者は初見の人が多かったので不思議な感じ。
10.
キャラクターが多すぎて、なんか良くわからない
11.
「ライダー時代は黒歴史」というくだりも今はとなってはですね

特撮→朝ドラはもう登竜門としての成功が約束された流れになっていて

12.
ライダーの人気のバロメーターは、劇場版の入りではなく玩具の売り上げだと思う。
13.
イズ、かわいい。
14.
この女性ライダー最初は演技下手過ぎてAI ロボット役なのかと第三話くらいまでずっと思ってた
15.
ここ何年かは主要キャストの演技が酷くてドラマとして観るのは辛い。「ジャリ番」でもそこは担保して欲しいなあ。今のところ頑張って観てます。逆に何年か絶って凄く良くなってビックリもする事もあるので期待はしてます。

「スカイライダー」やってた頃の村上弘明さんは子供心にも「下手糞だなあ」と思ってましたが、凄く良い役者になられました。

16.
大葉健二とか藤岡弘みたいな
ゴリラ系の性欲の塊みたいな仮面ライダーがいい
17.
日曜日の元気印。悪役もイカ男とかコウモリ男とか演出も面白い。今日もジオウのドライバーでクライマックスフォームとアーマー。マスケットライダーは尽きることなし。
18.
見た目だけでしょ
19.
今回、テレ朝が力を入れている事は、自局のアナウンサーを準レギュラーで出演させている所からも窺える。
今後、どう展開させていくか楽しみ。
20.
3、2、1、ゼロワーン!
21.
ジオウのソウゴくんとか初回の演技みたらどうなることやらって感じだったけどみるみるうちに成長していって見てて楽しかったな
22.
当時から老け顔だったのか、初代の藤岡弘、さんは演じた当時25歳だったが、今の若者より全然しっかりしていて、チャラくなくて、正義の味方感が、画面いっぱいクドイくらい伝わってきた!
23.
バンダイお商法は相変わらずエグいけどな
株は右肩上がりですけど
24.
決め台詞があるライダーは人気だと思います。
うちの子も「あるとじゃないと!」とずっと言ってますし、ウォズの「祝え!」もずっと真似してます。
25.
一方で女性は全く売れませんね
26.
息子とみてますが、特にイズちゃんにはまりました。笑笑 もちろん他の役者さんもですが。 今回のシリーズは子供にもわかりやすくていい感じです。

ジオウは大人には面白かったですが、内容が複雑で息子は段々と飽きてました。意味が分からなかったのかと。今後が楽しみです。

27.
平成ライダーのくくりだとまだ2世代はないのかもしれませんが、昭和ライダーから見ている世代も入れるとすでに3世代見てると思いますよ。

仮面ライダー出身の俳優さんに演技派が多いのは、まだ若い俳優なのに1年間、50話近くのドラマに出演できることが大きいと思います。
映画もありますしね。

しかも主役で普通のドラマではやらないようなありとあらゆる演技を要求されます。
収録もハードだと聞いています。

そりゃ、どんどん成長できるでしょう。
大変だからこそ、後に得られるものが多いんです。
今のゼロワンに出ている俳優さんも、大変でしょうが1年間頑張ってください。

28.
ゼロワンは人とAIの関係を描いていて面白い。
演技はともかく1年できるのは大河ドラマくらいなので。
でも昭和も平成も最初は面白かったが段々ネタ切れになりやすい。
29.
凄く観やすくていい
久し振りにハマりそう
30.
昔の朝ドラみたいな感じ
今の朝ドラはもう最初からネームバリューのある人使うようになっちゃったけど

注目ニュース