イタリアの自動車会社フィアットが17日、「FIAT JAPAN」公式ツイッターで11日に亡くなった漫画「ルパン三世」の原作者のモンキー・パンチさんに感謝のツイートを投稿した。「『ルパン三世』の良き相棒として、FIAT 500をこよなく愛してくださったモンキー・パンチ先生。本当にありがとうございました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます」とルパンと次元が同車に乗り込む画像とともにツイートした。
同社の旧「FIAT500」(通称チンクエチェント)は、ルパン三世の愛車のひとつとして知られる黄色いレトロで小さな車。宮崎駿監督が手掛けた映画「ルパン三世 カリオストロの城」の冒頭の逃亡、カーチェイスの場面など登場し、多くのファンの印象に残っている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-04170971-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
さすがイタリヤの車屋は粋な事するね。
さすがイタリヤの車屋は粋な事するね。
2.
カリオストロの城の印象のせいで、下手なスポーツカーより
小型で小回り聞くスーパーカーという印象強い
昔小遣い稼ぎで、親戚の車のタイヤ交換した事あるけど
ほんとタイヤ交換が楽な車だった。家族の事考えなければ
あれ位小型の車で充分という気持ちは未だにある・・・。
カリオストロの城の印象のせいで、下手なスポーツカーより
小型で小回り聞くスーパーカーという印象強い
昔小遣い稼ぎで、親戚の車のタイヤ交換した事あるけど
ほんとタイヤ交換が楽な車だった。家族の事考えなければ
あれ位小型の車で充分という気持ちは未だにある・・・。
3.
俺の愛車もバニライエローのフィアット500cですわ
俺の愛車もバニライエローのフィアット500cですわ
4.
ルパンが乗っていたのはアバルトだった気がする・・・
ルパンが乗っていたのはアバルトだった気がする・・・
5.
ルパンの愛車と言えばオレはSSKと即答するな。
フィアットも似合っていたが、松居一代の愛車で「フィアット君」なんて呼んでるのを見てから嫌いになった。
ルパンの愛車と言えばオレはSSKと即答するな。
フィアットも似合っていたが、松居一代の愛車で「フィアット君」なんて呼んでるのを見てから嫌いになった。
6.
限定好きなFIATなら、ルパンエディションの500出してくれそう。ニトロターボは無理にしても、同色にキャンバストップくらい出せるっしょ。
限定好きなFIATなら、ルパンエディションの500出してくれそう。ニトロターボは無理にしても、同色にキャンバストップくらい出せるっしょ。
7.
日本のおっさん世代だと、フィアットとルパンはセットだよなぁ…
日本のおっさん世代だと、フィアットとルパンはセットだよなぁ…
8.
これはすごい
海外のメーカーが反応してくれるとは
いい作品をありがとう
これはすごい
海外のメーカーが反応してくれるとは
いい作品をありがとう
9.
粋だね。さすが。
粋だね。さすが。
10.
写真の奴はベンツSSKなんだけどな。
写真の奴はベンツSSKなんだけどな。
11.
粋な追悼文だ。
粋な追悼文だ。
12.
当然なんだろうけど、ルパン三世はイタリアも愛していたよ。
ありがとうモンキーパンチ先生、大塚さん、フィアット。
当然なんだろうけど、ルパン三世はイタリアも愛していたよ。
ありがとうモンキーパンチ先生、大塚さん、フィアット。
13.
ほら、メルセデス(ベンツ)も中国人をゴネ得させてないでSSK乗ってたんだからツィートしないと(笑)
ほら、メルセデス(ベンツ)も中国人をゴネ得させてないでSSK乗ってたんだからツィートしないと(笑)
あ、消したい過去の黒歴史かなSSKは…
14.
ルパン三世が乗っていたのは元々はベンツSSKで、アニメでFIAT500に乗るようになったのはアニメーターの大塚康生の愛車だったからという経緯がある。ルパンのFIAT500について大塚康生が話題にのぼらないのは若干違和感がある。
というか、このたびの訃報について大塚康生のコメントが聞きたい。
ルパン三世が乗っていたのは元々はベンツSSKで、アニメでFIAT500に乗るようになったのはアニメーターの大塚康生の愛車だったからという経緯がある。ルパンのFIAT500について大塚康生が話題にのぼらないのは若干違和感がある。
というか、このたびの訃報について大塚康生のコメントが聞きたい。
15.
FIATもイキだなあ。ルパン見て、この車欲しくなった人多いだろうなぁ
FIATもイキだなあ。ルパン見て、この車欲しくなった人多いだろうなぁ
スポンサーリンク
16.
ちょっとぉ~…(`へ´*)ノ。
ちょっとぉ~…(`へ´*)ノ。
凄く素敵で日本人として、とても自慢出来る『フィアット』からの話しの記事のリンク写真が『ベンツSSK』らしき、明らかにフィアットじゃ無い車に乗車の写真…って…〆(-_-#)。
キャプションも『黄色い車に乗っている』…って…(-_-;)。
敬意が無さ過ぎる…m(`へ´*)ノm。
何なん…これ…。
17.
私世代のルパンの愛車はやっぱりベンツSSKだな。フィアットのルパンも好きだけど。
私世代のルパンの愛車はやっぱりベンツSSKだな。フィアットのルパンも好きだけど。
18.
う~ん
あの世の漫画界とアニメ界の方が面白くなってきてるじゃないかw
う~ん
あの世の漫画界とアニメ界の方が面白くなってきてるじゃないかw
19.
今でも普通に「カリオストロの車」で、普通に通じる。
今でも普通に「カリオストロの車」で、普通に通じる。
20.
とっても良い話に水を差してしまい申し訳ないんだけど、モンキー・パンチ先生は、ルパンにチープなイメージが付いてしまうかも知れないんで、フィアット500に乗るのは反対だった筈だよ。
とっても良い話に水を差してしまい申し訳ないんだけど、モンキー・パンチ先生は、ルパンにチープなイメージが付いてしまうかも知れないんで、フィアット500に乗るのは反対だった筈だよ。
あと最初に乗ってたごついベンツが非常に描き難いんで、比較的描き易いフィアットや、ミニクーパーになったみたいだよ。フィアットは宮崎駿さんに感謝すべきかなぁ^^;
21.
遊び心が分かるフィアット、何も感じないメルセデス。
遊び心が分かるフィアット、何も感じないメルセデス。
22.
いや、ルパンのフィアット500は、
原作ではなく、アニメ版製作者の趣向だから
いや、ルパンのフィアット500は、
原作ではなく、アニメ版製作者の趣向だから
23.
カリオストロはジブリが関与したのでクソだった
カリオストロはジブリが関与したのでクソだった
24.
漫画とアニメは別物だけどな。
漫画とアニメは別物だけどな。
25.
フォルムはさすがイタリア、おしゃれ
フォルムはさすがイタリア、おしゃれ
26.
原作を連載時に読んでいたり最初のTVシリーズを観ていた者としてはベンツのSSKのイメージの方が強いかな。
原作を連載時に読んでいたり最初のTVシリーズを観ていた者としてはベンツのSSKのイメージの方が強いかな。
宮崎駿のカリ城以降におっちょこちょいなルパンになっちゃってクルマも500になったけど、もちろんそれも嫌いじゃないけど、たけど原作漫画からのファンとしてもTVシリーズを最初から観ていてCM前のハンドルが取れて転がるルパンを観ていた一人としてもシリアスでHじゃなくエロいルパンとSSKがイメージが強いかな。
ベンツ(メルセデス)はSSKは消したい過去かもしれないから無理かな~
27.
ルパン三世が、モンキー・パンチが
世界中で愛されてきた証といえる。
地球規模の大泥棒が世界中で乗り回した「相棒」のFIAT500はルパン三世とともに世界中で有名になり、そしてこれからもルパン三世とともに生き続けるだろう。
ありがとうモンキーパンチ。
ルパン三世が、モンキー・パンチが
世界中で愛されてきた証といえる。
地球規模の大泥棒が世界中で乗り回した「相棒」のFIAT500はルパン三世とともに世界中で有名になり、そしてこれからもルパン三世とともに生き続けるだろう。
ありがとうモンキーパンチ。
28.
ルパンと言えばベンツSSKとFIAT500(旧)
実用性があまりにないからさすがに自家用としては無理だけど
一度は乗ってみたい
ルパンと言えばベンツSSKとFIAT500(旧)
実用性があまりにないからさすがに自家用としては無理だけど
一度は乗ってみたい
29.
う???ん。。。。申し訳ないけど便乗ツイートとしか思えないかな。
モンキーパンチ先生の漫画の中では確か乗ってないし。
カリオストロの城で宮崎駿が設定したんだよね。
う???ん。。。。申し訳ないけど便乗ツイートとしか思えないかな。
モンキーパンチ先生の漫画の中では確か乗ってないし。
カリオストロの城で宮崎駿が設定したんだよね。
30.
ルパンといえば77オープニングにでてくるオープンカー何て車種だっけ?
ルパンといえば77オープニングにでてくるオープンカー何て車種だっけ?
スポンサーリンク
コメント