2016年夏「ポケモンGO」配信スタート
2016年7月、日本を含めた世界各地で、とんでもないアプリが産声をあげた。その名も「Pokemon GO(ポケモンGO)」だ。
架空の生き物であるポケモンを、自分のスマホ内にあるモンスターボールを投げることにより、捕まえることが出来るという画期的なアプリ。
街中に出現するレアポケモンを求めて、人があふれんばかりに集まっていた光景を覚えている人もいるのではないだろうか。
流行にのって始めてみたが、今ではやってないという人も多いかもしれないが、あの熱狂から2年経つ今も、様々な年齢層の人が不自然に集まっていて「ポケモンGO」をやっているのでは、という場面を目にすることもあるし、イベントを開催すれば盛況だという。
いまだにハマる人はどんな人たちなのか取材してみた。
「ポケットモンスター、略してポケモン」のフレーズで世界に羽ばたいていった、日本発祥のポケモンシリーズ。その始まりは、1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター赤」「ポケットモンスター緑」だ。
当時の小中学生を中心に、爆発的に知名度を広げていったポケモンシリーズは、その後、ゲームはもちろんのこと、アニメに映画にカードゲームなど、多分野に渡って顧客のハートを鷲掴みにしてきた。
そんなポケモンシリーズが、スマホ向けゲームアプリ業界を震撼させたのは、2年前の夏だった。
ゲームを立ち上げると、地図アプリのようなものが開き、GPSをもとに自分の居場所がマップ上に表示される。自分が歩くと、ゲーム内の自分のキャラクターもリンクして歩くという、2次元と3次元をつなぐような仕様だ。さらに、ARという機能を組み合わせることで、自分が実際に見ている景色がスマホのカメラを使って映し出され、その風景の中にポケモンが現れるという夢のようなシステム。
96年の初代ゲームリリース当時、自分の部屋や家の前にピカチュウが現れることを予想できた人は、いただろうか。
そして、ユーザーの移り変わりが激しいことで知られるスマホアプリ業界において、2年の月日が経過してなお、ユーザーを惹きつける魅力は何なのか。母親のスマホを、2人の息子が取り合うようにして、ポケモンGOに夢中になっていた1組の家族に話を聞いてみた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010000-fnnprimev-game
みんなのコメント