11月15日に発売される人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』(公式略称:ポケモン剣盾 Nintendo Switchソフト)の国内最速メディアプレビュー会が先日、都内で開催。
同シリーズを長く手がけるゲームフリーク社の増田順一氏、大森滋氏が登壇し、ゲームでお馴染みのプレイヤーが最初に選べる3匹のポケモンのタイプ(くさ・ほのお・みず)を『ポケットモンスター 赤・緑』から20年以上変更しない理由と、それに伴い起きた問題と苦悩について明かした。
同シリーズは1996年に1作目『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されると、子どもたちの間で人気を博し、その後アニメ、漫画、カードゲームなど、さまざまなメディアミックス展開がされ、世界中でヒットしている人気作。
その完全新作となる『剣盾』は、シリーズとして8作目の完全新作となる。(※リメイク版などは除く)その先行体験会は1時間ほどだったが、筆者はプレイヤーとなる主人公の住む町から、シリーズでお馴染みの3匹の中から最初のパートナーポケモンを1匹選び、2番道路まで冒険を進めた。
新作で登場するパートナーのポケモンは、くさタイプのサルノリ、ほのおタイプのヒバニー、みずタイプでのメッソン。
1作目に当てはめるとフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメで、この「くさ・ほのお・みず」タイプのポケモンの中から1匹を選び冒険に出るストーリーは、ファンの間では言うまでもなく当たり前で、20年以上変わっていない。
1作目からプレイしている筆者は毎回、新作が出る度に“ほのお”タイプを選択しているため、先行体験会ではヒバニーを選択。
ポケモン好きな女優・足立梨花も昨年、ポケモン関連のイベントで「(最初に選ぶのは)みずタイプです。『ポケットモンスター ピカチュウ』からやってきて、ゼニガメ、ワニノコと選んできました。
最後まで育ててパーティーメンバーに入れます」とこだわりを明かすなど、ファンの間ではこの変わらない「くさ・ほのお・みず」タイプの選び方を一種の楽しみにしている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000312-oric-ent
ネットの反応
そろそろ岩・格闘・飛行とかの三竦みでもいい気がする
最終進化の見た目がいいのを選ぶようにしている
今回の3匹
パワーパフガールズにしか見えない
ポケモンは学生時にドハマリしたけど、アニメは面白くないぞ。
人気あるのか知らないけど、有利不利の相関図や進化での強弱はきちんとしてくれ、まったく感情移入できなかった。
あと戦闘は「かわせ」の指示が強過ぎる。それは本能的に行うものだろ。まぁ子供向けのものにごちゃごちゃ言うのもなんだけど子どもの頃から見ても面白くなかったから言う。
赤・緑の時の序盤のヒトカゲいぢめは許さんからな!確かに他の最終形態よりリザードンの方が強くなるけどさ…。
今の子って全部のポケモン知ってるのかな?
自分が子供の頃は151匹の歌とかあって覚えたけど。
そもそも今何匹いるの?
ポケモン、飽きませんね。
たまにゲームボーイのポケモン緑をやってる。カラーでないから時代感じるけどね。
自分が小学生の時に夢中になっていたゲームの新作。今度は自分の子供が夢中になっています。
世代を超えて愛されるというのは正にこの事だなぁと感慨深さを感じております。
見た目可愛いのを選んで大体最終進化でごっつくなって悲しくなる(調べてから選んだらいいことなんだけど…)
ポケモン図鑑の説明が時々ダーティなのがあるのが昔から好きです。ミミッキュとかアローラヤドン(のしっぽ料理)とか
初代から続く御三家制度があった中、ピカチュウ版(黄色)は最初から御三家が選べずピカチュウでライバルもイーブイというのはポケモンの歴史の中でも珍しい制度でしたね。
当時はヒトカゲ選ぶと最初の二つのジムがきついとか色々あった中でトキワの森で必死でピカチュウ探さなくていい上に、ニビシティの草むらでマンキーが出たからいわタイプも倒せて…
当時子供ながら感動したのをこの記事で思い出しました。
最近のポケモンはデザインがメカっぽくて苦手です。。。
初期の動物系が可愛かったなー
サルノリだけ名前変えてくれ
ダサすぎ
初代のポケモンがこの3匹だったらここまで
爆発的ヒットを飛ばしていない。
ポケモンGOをやっているおじ様おば様たちはもう少しこの
属性を理解した方がゲームが面白くなるよ。
好きなようにGOするのは構わないけど、
本来のポケモンの魅力をもっと感じて欲しいなぁ。
サトシは23年もよく頑張っていると思います。
ポケモンらしさ、獣感と可愛らしさのバランスは許せて金銀の御三家までだろう。それ以降のデザインはなんかこう…がっかりするというか、最後までパーティに入れておきたくなる子たちがいないよね。
二足歩行の軍鶏だったり、栗のヨロイ人みたいなのだったり、人型のプロレスラーだったり…。
赤緑のタイムリー世代としてはもういたたまれない思いです…。
最初の3種は2段進化タイプで、可愛いペットっぽい状態からかなりの強さまで育てられる、伸び代の多いキャラクターってのもあるわな。あと、3種×3形態で9種類の、シリーズを象徴するキャラクターだからノベルティの展開がしやすい。
任天堂の体質的な問題。任天堂は変化を異常にビビる。任天堂ユーザーの大部分が新しい物ではなく自分のこれまでの体験に基づく任天堂らしさだけを求めている、と任天堂が考えているから。
これまで任天堂は大きな変化をした時に大失敗ばかりしている。少なくても任天堂はそう思っている。
だからいつまでたってもトップを切っての変化を生み出せないし、いつまでたってもマリオだポケモンだなわけ。
WiiとかDSは革新的だったじゃないか?いやいや言わせてもらえば小手先の目くらましにまんまと世間が乗せられただけ。実際その“革新的”とやらは今いったいどこに行っちゃったのと思う。
あれらは任天堂的には“革新”ではなく“方便”だった証拠。
ヒトカゲが大好きだからヒトカゲ以外でプレイしたことない
1回目やった時リザードンに進化させたの後悔したからやり直して
進化なしでずっとヒトカゲでプレイしてた
小学生の時に、赤・緑をそれぞれ買ってもらい、妹とプレイしました。予備知識ナシで、私はゼニガメ、妹はヒトカゲをチョイス。
初めてのゲームにワクワクしながら遊んでいたけど、記事の通り最初のジムが岩タイプばかりなので、水タイプの私は結構余裕、炎タイプの妹はそれはそれは苦労したようで…^^;
ポケモンの話題になるといまだに言うほど(笑)
懐かしいなあ
毎回新作が出るたびにどれを選ぼうか発売前に迷うっていうのが個人的な楽しみです!
情報一切見ずに、進化後どんな奴になるのかなーとワクワクしながらやってます!
たまに変なのになって笑っちゃうけど。
この最初の3匹選ぶっていうのはぜひ続けて欲しいですね!
ピカチュウ版(黄)は?
23年変わらないというか、もう終われば?という感想。
ポケモンやキャラが変わったり、新要素が追加されたりはするけど、基本「同じ作業をやらされてる」としか感じないので、個人的にはポケモンが終わっても全く問題ない。今の要素突っ込んで新型ハードで初代をリメイクしてくれれば、それで十分だわ。
まぁ効率より思い入れだよ。
苦労してもそれだけ好きな相棒に愛着がわく
初代の炎タイプは不遇。
その炎タイプの中でもブイズのブースターに関してはシリーズ通して不遇。
ついたあだ名が「唯一王」だが不遇なゆえか応援したくなる事やかわいらしい容姿もあり今でも一番好きなポケモンでもある。
最近は徐々に覚醒しつつあるので今シリーズではどういう扱いになっているか気になる。
キャラデザの限界を感じる
昔子供だった人たちがあれこれと今のキャラクターに文句をつけちゃうけど、今の子供たちは今のキャラを愛してるからあまり悪くいうのは粋じゃないぞ。
アニポケは子供向けだし、ゲームはもう少し上の世代も好むし。ゲームでもアニメでも愛されるキャラを作り続けるのはすごく難しいことだと思う。これからも応援してます。
最初でピカチュウ選べたらみんなピカチュウしか
選ばないだろうなw
ポケモンはダイヤモンド&パールまでだなあ。
ポケモンで一番かわいいのはフシギダネ