ファンによる暴行、およびそれを黙殺しようする運営側をSHOWROOMやTwitterで告発した元NGT48・山口真帆。

かつての芸能人は、事務所やファンとのトラブルがマスコミに報道されることはあっても、自らは表沙汰にしないのが普通だった。しかし、今やタレントはひとりの“人間”として声を挙げるSNSのツールを手にした。

一方、5月21日には、NGT48・加藤美南がSNS上で不適切な投稿があったとして研究生降格処分を受け、ついにはNGT48全メンバーがSNS停止に。過去にも剛力彩芽や松居一代がSNSを介してプライベートな内容を発信し、猛烈な批判が相次いだ。

最近では、山下智久がジャニーズ事務所所属タレントとして初の公式インスタグラムを開設すると、わずか4日でフォロワーが200万人を突破して話題に。今後どのような投稿をするのか注目されているが、タレント人生の浮沈を左右する「芸能人×SNS」の正しい向き合い方とは?


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
そんな軽々しいコンセプトが、今回の問題を招いたんですよ。
アイドルや芸能人は、なかなか会えない手の届かない存在、カリスマ性があるからアイドル。
握手会などですぐにでも触れあえるといった時点で、そこら中にいる、カラオケを歌ってる素人女子となんら変わりはない。
ただのオタクをターゲットにした、美味しい金儲けであって、上手く踊らされている消費者を笑い者にしてるだけ
2.
まず運営会社がブラック、所属するアイドルが最初からブラック、やがてブラックになるメンバーのグループだな
3.
レイプは別問題でしょ
4.
一昔は親衛隊的なものが多かったが、今やアイドルハンターが現れる始末だからな。
距離が近くなったんじゃなくてアイドルのレベルが落ちたんだろうな…
5.
テレビという特別な媒体でしか主に見ることの出来なかった芸能人が、一般人の発信の場だったSNSに積極的に降りてきたことで、一般人との境が薄くなって見えるということはあると思う。

犯罪行為や不当な暴言は別として、
だからといって距離感が狂ったから芸能人がストレスを感じていることについては同情しかねるというか、芸能人もその距離感の錯覚を利用して人気者になっているのだと思う。

フィフィさんの言うように、芸能人も一個人だけど、逆に発言力がある人が発言した場合、それを見た何十万人も全て一個人。
何十万人の中には色んな境遇の人がいて、中にはその発言で傷つく人もいる。

SNSはテレビと違い芸能人の発信の場ではなく、そもそも全ての人が自由に発信ができる場。
相手を傷つける目的で発信するのは誰に対しても駄目だとは思うが、発信に対してのリアクションに賛否ある距離感の場に勝手に芸能人側が降りてきたのでは?

6.
>距離感の錯覚を生むSNSの功罪…

そんなもん若造の持病だろ。おいらみたいなじいさんには、その辺の掲示板の落書き程度の価値観しかない。

7.
ナイフで料理作ろうが人刺そうがナイフを使う人次第。
SNSだって人間の道具でしかないんだから使う人次第。
SNSという道具に勝手にレッテル貼って振り回されるのはみっともない。
8.
冒頭に「NGT48・山口真帆」「NGT48・加藤美南」の例が出されてて写真も山口さんのものだけど、あの事件と騒動は「タレントとファンの距離は本当に近づいた? “距離感の錯覚”を生むSNSの功罪」とも記事内容とも全然別の問題だと思う
9.
芸能人でSNS やってる人って、そうでもしないと仕事がないんだ、と思ってる。自分の闇も心情も、不特定多数に吐露しないと居られない方がおかしいし、大人げないと思う。とりあえずやらないと判断した女優はイメージ崩さず仕事をもらえるでしょうし、賢明な判断ができる人間だと思います。
10.
ナンシー関さんのコラムに何回も出てくるが、
エンターテイメントを楽しみたかったら、距離を縮めてはいけないと。
ナンシーさんは川島なお美さんが大好きで、
対談の話をよく編集者に持ちかけられるけど、
断った。
お会いしては取り込まれる。冷静な視聴者でいられなくなる。あの人好い人だから悪く書けないでは、コラムの質が落ちると。

夢を売ってる商売だから、縮めてはダメなんだよ。

11.
SNSだけが問題じゃないだろう。
運営サイドがキチンと売り込むことをやっていない。
新しいメンバーを追加して、きっかけだけ与えれば、勝手にオタが盛り上がり知名度や露出が増える。
当然、オタはこれに踊らされたのだから、「自分が育てた」感を出して、欲望が増殖する。
応えてもらえないと犯罪紛いの行為に出る。
「オタ」が悪いとは一括りでは言えない。
今時のオタはゆとり世代で、何でも与えられて育った環境も問題。
12.
48系は会いに行けるアイドルをコンセプトとしてるわりには売り文句が違う意味で犯罪につながっているろくでもない商法だ。
13.
SNSの功罪って。
レベルの低いタイトルやな。
そんなモン使う者次第やろ。

なんだってそう。
最近よく話題に上がる自動車事故もそうやん。
技術や判断力が鈍ってたり不注意で起こした事故を
「自動車の功罪」って取り上げるか?
そんなことないやろ?

SNSが悪いんじゃない。
それを使う人間が自ら誤った判断をしてるだけ。

14.
私はSNSやらインスタやらをうまく使えこなせない側の1人なんで、正直何が正しくて良いのかはわからないけど、芸能人のインスタ・SNSを通して距離が短くなったとかは思わない。やっぱり芸能人って身近な存在ではないと思うし。出来れはファンクラブ内で発信すればいいのかなとも思う。
15.
芸能人の政治的発言はやめて欲しい。ほんとバカなのがわかるから。


スポンサーリンク


16.
『いくら芸能人とファンとの距離が近づいたとはいえ、そこにはやはり“壁”があり、取り払うことはできないし、また取り払うべきではないだろう』

とありますが、取り払うべきではないと力説するのならば、握手会でCD売上をアップしているやり方のほうも同様に批難されてもおかしくないと思います。

眼の前に「美味しそうなごちそう」をならべておきながら、「よだれ」を出すほうが悪いというのもおかしな話だと思うのです。

17.
1対1の関係になれなければ虚しいだけなのにファン心理ってのはわからん。
18.
距離感の錯覚って何言ってんの?
タレントがファンにDM送って連絡を取り
会って不倫してるんだよ!
19.
距離感を錯覚しているのは、ほんの一部のファンとタレント自身じゃないのかな。
多くのファンは「どうせ目にとまりっこない。自分はやはりその他大勢のファンの一人」と思ってコメントしてると思う。
だから無視されても別にそれで普通だと思ってるし、ちょっとした反応でもあれば大喜びすると思う。
犯罪にもつながったことがある、地下アイドルとかに対する変質的な思い込みSNSはまったく一般的じゃない。
だからむしろ、タレント側がファンに対して直接話しかけちゃうのがおかしい現象なんだと思う。自分はそんなスターじゃない、っていう思いがあるのかもしれないが、なまじ出来てしまうようになったおかげでおかしな話になってきてる。
ファンの言葉で傷ついたり励まされたりって、タレントとしてのプロ意識の欠如というかなんというか。
20.
ジャニーズのように所属タレントのSNS禁止ってくらいのほうが正解かもね。

昔の公式Blogや公式MLなんかは、本人の投稿と称するものでも原則すべて事務所の検閲が入って、出していいものだけが発信されていた。
(それでもたまにポカしてたけど)。

SNS時代になって本人が直接投稿するようになると、やはり品位を保てなくなってくる。
とくにまだリテラシーも備わってない若いアイドルとかだとね。
21.
SNSというか、人とのとるべき距離を勘違いする人が増えたというのが正しいんじゃないかなあ。SNSでのやりとりをしてない一般人でだって、ストーカー被害はあるわけだし。
業務上知りえた個人情報を暴露するとか自宅へ不法侵入するとか、スタッフを傷つけるとかは、芸能人とファンの距離とかいう以前の犯罪行為じゃん。ホテルや新幹線などの予約乱れ打ちは、マナーやモラルがかっ飛んでるし。

SNSは勘違いを起こしやすくするツールかもしれないけど、人としてやっちゃいけないことがわからない人がいる限り、SNSに関係なくヤバい人はヤバいままだと思う。

……なんだろう、ストーカー系ファンって、一部のDVや性犯罪加害者と似た思考のような気がしてきた。ゆがんだポジティブシンキングというか、ご都合主義思考の塊。

22.
SNSによりアイドルの割にプライベートに近い情報が垂れ流されることにより悪い意味で親近感が出たというのはあるかもしれない。
アイドルは手の届かない憧れの存在であってよかったんだが、おニャン子から始まる秋元商法で学校にいるかわいい子レベルでもアイドルと呼ばれるようになり、徐々に感覚が狂い始めたのも事実だ。
アイドル側の過剰なサービスとファン側のとどまることのない欲求が相まみえて盛り上がってはきたが、近頃はトラブルが多すぎる。
そろそろこのやり方は止め時ではないかな。
23.
NGTの場合は893フロント企業が「推奨」したからでしょ?
さらに元を辿れば「会いに行ける」アイドルなる下賤な商法を
生み出した拝金秋MOTOが元凶と思うが…?
24.
タレントであろうが一般人であろうが、内面を吐露することで共感を呼べば、快感物質ドーパミンが出るのだろう
でも、距離感を縮めることは「あなたのことは自分が一番よく知っている」というような錯覚をしたファンを生むと思う
リアクションしてくるのは、粘着質の人が多くなるのではないか

確かにSNSをやらないタレントからは神秘性や凛とした佇まいを感じるし、やっているタレントからは、親近感はあるがかまってちゃん気質、メンタルを整える作業を見ている気分になる

タレントの商品としての品質をどう保っていくのか、所属事務所のプロならではの采配を見たい

25.
距離を近づける手法自体は別に各グループの自由だけど…どんな集団の中にも一定数ヤバい奴はいるってのも理解しないと。
”自分が絶対好かれている”と公言するハゲたおっさんや、好きな気持ちがねじ曲がって暴力という形に走ってしまう人等々…SNSはあくまでもツールなんだから、この辺の対処をしっかりするしかないと思うが。
26.
握手会や選挙が問題って書かれてるけど
勘違いしているのはファンだからなw
パチンコ依存とかも問題になっているけど
完全に行くやつが問題だからね。パチンコ屋はそれに関して悪くない。
射幸心煽らないような感じになっているしね?
つまりはどちらも個人の問題。
そこにすがってしまうのは、社会の問題なのかな…?
27.
DMでファン食ってる奴いっぱいいるだろう。
28.
交通事故が起きるから車が悪い理論
29.
まあ調子のった芸能人だかなんだかを牽制するために頭のおかしな奴は必要
一線を引けが徹底されると、都合の良いときは近づいて養分として吸い取って、都合が悪くなると逃げて勝者総取りになるからね
でも訳わかんないやつに何されるか分からないという牽制機能があれば、一定程度は自重するから、輩の存在も必要に思う
30.
ファンの数では勝負出来ない新潟のメンバーは太客を必要としていた、そこでアイドルの情報で商売している軍団とwinwinで繋がった、しかしそれを良しとしないメンバーに暴露された。
普通は後ろ暗い事があればひっそりやってれば良かったのに人気が出たと勘違いしてSNSで色々匂わせ過ぎたのは問題だったかもしれない。
SNS自体は暴露の裏付けや反証に活躍したが、今回の事件は渦中のメンバーが選んだことでしょう。


スポンサーリンク


注目ニュース