お笑いタレントのカンニング竹山(48)が3日放送のTBS「ビビット」(月~金曜前8・00)に生出演。小学校などの運動会で行われている人間ピラミッドなどの組み体操について言及した。

番組では、人間ピラミッドの“高層化”などを伝えたほか、小中学校での組み体操の事故件数などを紹介。竹山は「(人間ピラミッドを)駒の1つとしてやってましたけど、今、大人になって、それが何かに役立ってるかっていうとなんも役立ってないですよね。

別にあん時、組み体操、ピラミッドできたから社会で生きれるんだとか思わないし、後に部活あったし、部活で悔しい思いとかも学んだのもあるから」と指摘。

その上で「これ体育学校とか体育高校、体育大学とか体育専門でやってる所だったら体鍛えてるから別にいいと思うんですけど、今の普通の学校はいろんな子がいるじゃないですか。
それで核家族化になって一人っ子の子もいっぱいいるし、小さい頃から運動もしてないような子もいっぱいいたりするから、それで組み体操の時、まとまってって言われると、そりゃケガも起きるし、なんかこうズレてるような気がする」と持論を展開。

さらに「見た時に感動はあると思います。ただ、やった方からするとタルかったですよ。先生が怖いからやっただけで」と話していた。

一方、堀尾正明氏(64)は「運動会ってそういうところあるんじゃないですかね」とし、「世の中に役に立っているかっていうと立ってないけど、

パン食い競走とか玉入れって世の中に役に立っているかっていうと立ってないわけで、周辺住民の人たちにあの学校に行くと格好いい組み体操が見られるっていうアピール的なものがある」と自らの見解を述べていた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
そんな事言ったら、大人になって役に立たない事は学生時代にいっぱいあるよ。
2.
人間ピラミッドはまじで意味がない。それどころか上の子も下の子も危険があるだけ。
人間ピラミッドで得られる協調性などそういった要素は綱引きでも得られる。
3.
運動会自体何の役にも立たん。それは置いといて組体操は大きなケガに繋がりやすいから普通の子が通う学校ではやるべきではない。
4.
まぁ仲間と共に何かを成し遂げたと言える程大した事でもないしね。だいたい小中学校の頃の友達なんて大人になったらぜんぜん重要な存在じゃなくなるからな。よほどの田舎なら別かも知れんが。
5.
やったことあるからコメンテーターとしてコメントできてるんやし役に立ってよかったやん。
6.
そんな事言い出したらきり無い
国語算数理科社会も大して役に立ってない
合唱も文化祭も修学旅行も大して役に立ってない
じゃあやめればいいのかね
どんどんダメな国になっていく
7.
それを言ってたら算数も理科も社会も同じ。
8.
連帯感、達成感を得るためと、もっともらしい教育理念を語り、学校や教師が強制的にやらせることに疑問は感じます。一番下の子、体格がいい子は一番下で痛みに耐えて歯をくいしばる。上がどうなってるかは一切見えない中、四つ這いで下を向き、先生たちはぐらつくな、と叱る怒鳴るの指導。息子はしんどいだけと嘆いてました。
保護者に拍手をもらうため、見せるためのピラミッドになってしまってるし、先生方の指導力や信頼関係がないとあまり良い思い出にはならないと感じました。
あと、地元のやんちゃな雰囲気が残る中学で、男子だけが巨大ピラミッドをやるのが有名だったんですが、皆で協力し一体感を持たせることで不良防止の側面があるとは聞きました。
9.
そら、跳び箱も逆上がりも役には立たんだろ
10.
そんな事言い出したらキリが無いのでは?

達成感や仲間との協力性とか
普段 学校で学問だけ勉強だけをするのでは無く
こういうのも必要だと思うから
ずっと続いているのでは?

怪我をする。だったら マットを敷くとか
高さを低くするとか
色々改善するなら まだ分かるけど
頭ごなしに
何の役にもたたない。っていうのは
違う感じがするかな。

11.
役に立ってないのはお前がその時どう過ごしたかだよ。適当に過ごしたからなんの役にもたたないと感じるかわいそうな奴だ
12.
私、太っているからピラミッドで1番下の土台をやったけど、本当恥ずかしかった。しかも上に乗ってる男子に、乗りにくいだの高さ合わせろだの文句言われて、デブだの、ブスだの色々言われて…。惨めだったなー。
まぁ、私が太っていたのが悪いんだけどさ、先生は何もフォローしてくれないし…。

ピラミッドなんて本当誰得?って思っちゃう。

13.
いや それ言ったら ほとんどが役にたってないじゃん。
役に立つ立たないじゃないだろ?
14.
集団行動の大切さと一体感の気持ち良さ、
好き嫌いよりも適材適所が重要なのを
体感できるってのがあったけど。

個性を尊重するイマドキの教育には
そぐわないよね。

15.
役に立つ立たないじゃなくて度を超えた危険かどうかってことでしょ。


スポンサーリンク


16.
組体操は嫌いだったから、本当に手抜きでサボってた思い出がある。ただそれだけ、本当に役にたってないと思う。
17.
確かに!
18.
現役の頃はそう思ってなかったし、過ぎ去った今だから言える事だけど
役に立たない嫌な行事でも後に思い出話や愚痴のネタにはなるし
若いうちはとりあえずやっとくのも一興だよな
19.
息子の中学時代、体育会のトリが十何段のピラミッドだった。それをやるのが伝統だったが年々危険という世間の風評で中止になりかけたが、生徒たちがやりたいと先生達に直談判して最後までやった。
後輩が先輩達のやっているのを見て学ぶ事もある。一概に役に立たないとは言えない。
20.
芸人みたいに特殊な世界で生きている人間が無責任なことを言うな。こういう近視眼的な視点が蔓延ると教育が衰退する。
21.
じゃ、リレーで早く走っても、大人になって、何の役にも立ってないし、文化祭の合唱やダンスも何も役に立たない。だから、竹山理論でいけば、体育祭や文化祭は、必要ないことになるし、修学旅行も必要ないことになるけどね。竹山、ロジックというものを理解できてないんだろうね。
22.
問題なのは役に立つ立たないということよりも、怪我のリスクを高いことを承知で、強制的にやらせていること。
23.
それ言い出すと「学校教育なんて無意味」って結論にいきつくよ。
役に立つ立たないだけで発言するとほとんどのものが必要なくなる。
ただ、その中から「役に立った」って子も少しは出てくると思うけど。
「あの時痛かったよな」とか、大人になって飲みながら話すネタになるだけでも役に立ったと思う人もいると思いますし。
24.
そんなこと言ったら学んできたことのほとんどが
直接役には立ってる人は少ないと思う!!
竹山の考えはおかしい!!
どんなけ偉いねん、君は!!
25.
カンニング竹山は自分がアホな事言っていることに、もうそろそろ気づくべき。論理が破綻してる。
26.
運動会て挑戦するのが大切な意味合いだと思うんだけども…
日頃経験しない事を練習して成果を出すって教育てか人生において必要だと思うんだけどなー
27.
うちの子供は倒れないように頑張ってたと自慢してました。
ちゃんと役に立ってます。
28.
そもそも将来必要になるからやってるわけじゃないでしょ?
努力の大切さだとか、みんなで協力してやり遂げる素晴らしさ、達成感を味わうためにやってるんだろ。

まあ、それが組体操でなきゃいけない理由にはならないけど。

29.
映画を撮ってる最中にクレーンが壊れてしまったとき、クレーンの代用として役に立つよ。
30.
やくたたずがなにか申しておりますね(・ ε ・)


スポンサーリンク


注目ニュース