【シリーズ初】「クレヨンしんちゃん」新作映画は3DCG、2023年夏公開予定https://t.co/D1lOtNp4DP
新作のタイトルは『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』。『モテキ』『バクマン。』の大根仁が監督・脚本を務める。 pic.twitter.com/QOXwP2IBvH
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 10, 2022
ネットの反応
1
海外受けを考えると3Dの方が圧倒的に良いというのもあり、最近はドラゴンボールやスラムダンクは3Dでやってるよね。予算とか含めて考えると3DCGの方が製作側からするといいのかな?
個人的にはやはりアニメの方が好きだな。当時いかにすごい3D技術を使っても何年かしてから観るとすごいチープに見えてしまうことがほとんど。ましてや昔からある作品をCGにしてもファンの心は掴めないと思う。
海外受けを考えると3Dの方が圧倒的に良いというのもあり、最近はドラゴンボールやスラムダンクは3Dでやってるよね。予算とか含めて考えると3DCGの方が製作側からするといいのかな?
個人的にはやはりアニメの方が好きだな。当時いかにすごい3D技術を使っても何年かしてから観るとすごいチープに見えてしまうことがほとんど。ましてや昔からある作品をCGにしてもファンの心は掴めないと思う。
1-1
自分もずっと以前は手書きの作品の
方が好きだったが3Dの作品も観始めると
慣れて来たし、どちらも良いところは
それぞれ発見出来た。
感動するかどうかは結局それぞれの
作品自体によるし…。
ただ時代の流れで手書きは無くなって
行くんだろうな。携わる人間が減ると
技術も失われていくのだろう。
それも寂しいが仕方ないのかな。
自分もずっと以前は手書きの作品の
方が好きだったが3Dの作品も観始めると
慣れて来たし、どちらも良いところは
それぞれ発見出来た。
感動するかどうかは結局それぞれの
作品自体によるし…。
ただ時代の流れで手書きは無くなって
行くんだろうな。携わる人間が減ると
技術も失われていくのだろう。
それも寂しいが仕方ないのかな。
1-2
自分は手描きからCGに移行した人間なので現場が世界基準になりつつあるのは歓迎ですね。カットシーンによるけどアニメーションの生産効率がCGの方が圧倒的なんですよ。手描きでは1枚1枚描かないと動いてくれないんで。
自分は手描きからCGに移行した人間なので現場が世界基準になりつつあるのは歓迎ですね。カットシーンによるけどアニメーションの生産効率がCGの方が圧倒的なんですよ。手描きでは1枚1枚描かないと動いてくれないんで。
1-3
> 手描きアニメもそうでしょ。時が経つと絵が雑に見えてくる。手書きのは懐かしく観られるから雑でも良いもんだよ!
・・・と一瞬思いましたが、CGも時が経てば懐かしく良いもんだと思えるようになるのかも。
他の方がコメントされているように、チープさも魅力の一つに変わりそう。
初期のマリオとかインベーダーゲームみたいな。
> 手描きアニメもそうでしょ。時が経つと絵が雑に見えてくる。手書きのは懐かしく観られるから雑でも良いもんだよ!
・・・と一瞬思いましたが、CGも時が経てば懐かしく良いもんだと思えるようになるのかも。
他の方がコメントされているように、チープさも魅力の一つに変わりそう。
初期のマリオとかインベーダーゲームみたいな。
1-4
>当時いかにすごい3D技術を使っても何年かしてから観るとすごいチープに見えてしまうことがほとんど。手描きアニメもそうでしょ。時が経つと絵が雑に見えてくる。
>当時いかにすごい3D技術を使っても何年かしてから観るとすごいチープに見えてしまうことがほとんど。手描きアニメもそうでしょ。時が経つと絵が雑に見えてくる。
1-5
トイストーリー1とか今見ても面白いけど
別に遠い未来にチープに見えるとか考えなくていいと思う
そんなん言い出したらなにも作れなくなる
トイストーリー1とか今見ても面白いけど
別に遠い未来にチープに見えるとか考えなくていいと思う
そんなん言い出したらなにも作れなくなる
1-6
手書きアニメは労働集約的だから
古くてもしっかり予算掛けて作ったものは
今見てもチープじゃないどころか良い動きだったりする
手書きアニメは労働集約的だから
古くてもしっかり予算掛けて作ったものは
今見てもチープじゃないどころか良い動きだったりする
1-7
昔はCGのほうが高かったけど今は手描きよりCGのほうが安く仕上がるからね
モデリングさえ作っちゃえばそれいじってカメラの画角いじって撮影しちゃえば良いんだから
昔はCGのほうが高かったけど今は手描きよりCGのほうが安く仕上がるからね
モデリングさえ作っちゃえばそれいじってカメラの画角いじって撮影しちゃえば良いんだから
1-8
まだセル画だったクレしん映画のヘンダーランドが未だに傑作と思う。
あの勢いはいつ見ても感嘆する。
まだセル画だったクレしん映画のヘンダーランドが未だに傑作と思う。
あの勢いはいつ見ても感嘆する。
1-9
3Dと言っても2Dのいい意味でののっぺり感を残してる3Dが日本アニメらしくてウケがいい
3Dと言っても2Dのいい意味でののっぺり感を残してる3Dが日本アニメらしくてウケがいい
1-10
更に時が経つとそのチープさも魅力の一つに変わると思いますよ。
更に時が経つとそのチープさも魅力の一つに変わると思いますよ。
2
言葉悪いけどアニメ作品見る人たちは未だに作画信仰が強いから既存の作品の3DCG化にものすごくアレルギー反応起こす人が多いのなんの
気持ちはわかる、作画の方が味が出る作品とかそっちのが合ってる作品もあるだろうし
ただせめて見てから、そして一作品としてどうだったかで判断してほしい
3DCGだからというだけでダメ扱いしないでほしい
たしかにピクサーやイルミネーション、ドリームワークスに比べるとまだまだなとこもあるけど日本の3DCG作品も非常に素晴らしい作品が多いからフラットな目線で見てほしい
言葉悪いけどアニメ作品見る人たちは未だに作画信仰が強いから既存の作品の3DCG化にものすごくアレルギー反応起こす人が多いのなんの
気持ちはわかる、作画の方が味が出る作品とかそっちのが合ってる作品もあるだろうし
ただせめて見てから、そして一作品としてどうだったかで判断してほしい
3DCGだからというだけでダメ扱いしないでほしい
たしかにピクサーやイルミネーション、ドリームワークスに比べるとまだまだなとこもあるけど日本の3DCG作品も非常に素晴らしい作品が多いからフラットな目線で見てほしい
2-1
3DCGのほうが圧倒的楽なはずのガンダムとかでも
今期の水星の魔女はメカを手描きしてますからね
手描きの迫力などはCGで出せない魅力がありますからね
CGで24フレーム内に何百枚と入れてヌルっと動くのもいいがやはり間を飛ばして疾走感とかあったほうが映える場合もある
3DCGのほうが圧倒的楽なはずのガンダムとかでも
今期の水星の魔女はメカを手描きしてますからね
手描きの迫力などはCGで出せない魅力がありますからね
CGで24フレーム内に何百枚と入れてヌルっと動くのもいいがやはり間を飛ばして疾走感とかあったほうが映える場合もある
2-2
え?逆に3D見てから拒絶した人が多い気がするけど、、、
確かにリアルなんだけど、何故か無機質に見えるんだよね。
極端に言えば、鬼滅が3Dになって声優さんが同じでも感動が半減する気がする。
なんでかなとは思う。
え?逆に3D見てから拒絶した人が多い気がするけど、、、
確かにリアルなんだけど、何故か無機質に見えるんだよね。
極端に言えば、鬼滅が3Dになって声優さんが同じでも感動が半減する気がする。
なんでかなとは思う。
2-3
フル3DCGの攻殻機動隊は見事にガッカリだった。とてもとてもとてもガッカリだった。ガッカリという実績が積み上がってるからどうしてもアレルギー反応が出るんやで。
フル3DCGの攻殻機動隊は見事にガッカリだった。とてもとてもとてもガッカリだった。ガッカリという実績が積み上がってるからどうしてもアレルギー反応が出るんやで。
2-4
日本ではセルアニメっぽく見える3DCGアニメ
という独特の模索が行われてたりする
日本ではセルアニメっぽく見える3DCGアニメ
という独特の模索が行われてたりする
2-5
ディズニー味になるからイヤなんだよ
ディズニー味になるからイヤなんだよ
2-6
ベルセルクはダメでしたねー
ベルセルクはダメでしたねー
2-7
日本の3DCGで素晴らしいって何?教えてよ
日本の3DCGで素晴らしいって何?教えてよ
2-8
味とかじゃなくてシンプルに気持ち悪い。
既に存在してるキャラクターを3DCGにすると不気味の谷より不快になる。
味とかじゃなくてシンプルに気持ち悪い。
既に存在してるキャラクターを3DCGにすると不気味の谷より不快になる。
3
クレヨンしんちゃんって3Dどうのこうのよりもっと根本的な問題があらわになっていてそれが内容が当たり障りのないマイルドな感じになっているのが気になる。たぶん制作側は問題を起こしたくない、視聴者側はそれを観て制作側は叱れど、自分の子は叱れないの今の社会の写し鏡だと思う。
だからもう終わらせてくれないかなと率直に思う。
クレヨンしんちゃんって3Dどうのこうのよりもっと根本的な問題があらわになっていてそれが内容が当たり障りのないマイルドな感じになっているのが気になる。たぶん制作側は問題を起こしたくない、視聴者側はそれを観て制作側は叱れど、自分の子は叱れないの今の社会の写し鏡だと思う。
だからもう終わらせてくれないかなと率直に思う。
4
3DCGにはものすごく抵抗がありましたが、プリキュアから見る目が変わりました。
はじめの頃は本当にぎこちなくて、アニメの方がカワイイし、子供にもウケると思うのになと思っていましたが、年々クオリティがあがり、今ではいいとこ取りのような自然でカワイイエンディングになっています。
本当に技術の進歩を頭ごなしに否定してはいかんなと思いました。
子供たちは、まったく気にしていなかったです。
むしろ、今更2Dに戻ったら、ガッカリするでしょうね。なので、クレヨンしんちゃんの3Dも素直に楽しみにしたいと思います。
ドラえもんみたいに作風まで変わってたらそれはちょっと違うけど…。
3DCGにはものすごく抵抗がありましたが、プリキュアから見る目が変わりました。
はじめの頃は本当にぎこちなくて、アニメの方がカワイイし、子供にもウケると思うのになと思っていましたが、年々クオリティがあがり、今ではいいとこ取りのような自然でカワイイエンディングになっています。
本当に技術の進歩を頭ごなしに否定してはいかんなと思いました。
子供たちは、まったく気にしていなかったです。
むしろ、今更2Dに戻ったら、ガッカリするでしょうね。なので、クレヨンしんちゃんの3Dも素直に楽しみにしたいと思います。
ドラえもんみたいに作風まで変わってたらそれはちょっと違うけど…。
5
今は違和感があるけど、時が経てば3DCGになって見やすくなったと思える日が来るのかな?
僕の中では、アニメって漫画の延長にあって欲しいし、2Dで極めて行った方が実は表現方法も豊富で3DCGとは別の、アニメらしい世界観を表現出来るんじゃないかと思っちゃうんだけど。と言いつつも、労働環境も含めて色々試して欲しいとも思う。
今は違和感があるけど、時が経てば3DCGになって見やすくなったと思える日が来るのかな?
僕の中では、アニメって漫画の延長にあって欲しいし、2Dで極めて行った方が実は表現方法も豊富で3DCGとは別の、アニメらしい世界観を表現出来るんじゃないかと思っちゃうんだけど。と言いつつも、労働環境も含めて色々試して欲しいとも思う。