ネットの反応

1
違います。日本国憲法は 親に対して 子供に教育を受けさせる義務があるのです。

つまりゆたぼん氏の親はその義務を放棄しているのと同じことになります。
子供に強制的に受ける義務はありませんが、果たして氏の親は適切な教育を
与えているのでしょうか。

1 – 1
この子の親は、ひろゆき氏の質問、家庭学習はそれ相応の資質を持った人間、例えば教員免許等を有する人がやっているのか?という質問に対して、

中卒が教育をしてはならない、という法律でもあるのか?と反論した人間、

教育がいかに大切かわかると思う。

ちなみに、ゆたぼん親子は欧米を引き合いに出して家で勉強してる!と度々主張してますが、
そもそも米国では学校までめちゃくちゃ遠いという理由があったりしてホームワークという文化が進んでいるそうですが、それには教材の指定や、テストがあり、家で好き勝手にやらせる、という意味では全く無いそうです。

1 – 2
小中学校では、児童生徒が7日間続けて欠席の場合や出席状況が良好でない場合、保護者に正当な事由がないときは、校長が教育委員会に通知しなければならない
1 – 3
>それに対するちゃんとした反論を見たことがない。免許制度と同じに考えたらいいのでは?
免許を持っていない人が運転したら、持っている側は迷惑ですね。

日本の社会はあまり団結していないように見えて、実は隣人を信頼することで成り立っている。
最低限義務教育は受けていることで同じ日本人は根っこの部分で信頼できている。
これを崩壊させてはならないのでは?

1 – 4
教育委員会が保護者に対してこの出席を督促した後、督促を受けても就学させない場合は、次の法律があります。学校教育法144条(就学義務違反の罪)
第17条第1項又は第2項の義務の履行の督促を受け、なお履行しないものは、10万円の罰金に処する。

保護者の「就学義務違反」は罪になるのです

1 – 5
因みに「誘拐」とは欺きや誘惑を手段として相手の身柄を自己の支配下に移す行為の事です。
相手の自由を奪い強制的に別の場所に連れ去る事は「拉致」といいます。
やっぱり勉強を疎かにすると国語にも難が出ますね。
1 – 6
何でも一緒こんな義務を果たせない子が法律やなんだって言いながら大人になるから日本のお願いベースが機能しない。
法律を変えてこんな考えの人間が出ないようにしなければ日本もそう長く続かない。
こんなことを言う子が老人を支えるわけがない年金制度も終わりかな️
1 – 7
家で教育は受けれるかもしれないが集団行動等の今後社会に出て必要とされる事は家では学習出来ない。ゆたぼんとかいう子は大人になってもお金を稼ぐツールがあるので生きていけるでしょうけど他の子はそうはいかない。

ゆたぼんの動画を見て学校に行かなくなった子供達よ将来行き詰まってもゆたぼんは助けてくれないよ。

1 – 8
この親子の件って、YouTubeがいかに無益か分かる象徴だと思う。感化されてどれだけアホが日本人に増えようが、収益さえ上がれば問題ないという運営側の本音も透ける。便乗する東スポも同じ。
1 – 9
とりあえずこの子の親が胸を張るホームスクーリングとやらの詳細は明らかにすべきでしょう。

じゃないと「我が家はホームスクーリングです」って言っとけば、学校に行かせなくても教育を受けさせる義務を履行したことになってしまう。不登校児への対応の参考にもなりますし、ホームスクーリングについての明確な基準を国が定めるべきだとは思う。

1 – 10
いい加減、この子を「社会評論家」みたいに扱うのはやめて欲しい。どうでもいいよ。
2
義務教育とは、子供たちが教育を受けなければならないという義務ではなくて、いうなれば、「親が」子供たちに教育を「受けさせる義務」ということ。
つまり子供の義務ではなくて、親の義務
2 – 1
勉強できなくてもまず学校には行こう色々学ぶことはある。
2 – 2
児相の「無理やりやらせるのは虐待」という考え方がこういう子供を生んだ
2 – 3
学校は大切な社会勉強の我慢を覚える場、ダメなことをダメと言わないような親も立派なネグレクトだと思う。
親もアダルトチルドレンだろうから子も将来有望なアダルトチルドレンになってしまうダメ人間製造機の負の連鎖
2 – 4
その親の教育の成れの果てがこの子供
そもそも学校行ってないのに、出張って文句言うのは筋違い
2 – 5
学校は行った方がいいよね
小学校、中学校で出来る友人は貴重だぞー
学校なんて行かなくていいってしたり顔で助言してる連中って、友達いなさそうなんだよなあ
3
ん〜…どうだろう、うちの子はこうやって無理やり連れ出されて学校いけるようになったからわたしはその当時の先生には感謝しかないな
学校いけるようになったら友達もできたし表情も明るくなった
こういう子もいるから無理やり連れて行くは決して悪ではないよ
3 – 1
自称革命家のわがまま少年があーだこーだ言ったところで説得力なんか何もない。
まずは人のことより自分のこれからをまじめに考えた方がいい。
人生そんなに甘くない。
3 – 2
無理矢理はあまり賛成しないけど、それが本人にとって都合の良いきっかけになることもあり得る。

うちの子は迎えに来た先生に「交渉して条件つきで登校することにした。」と言っていた。保護者不在時の出来事です。
学校からは事後報告はありました。

ある意味目立つ行為だからクラスに受け入れられないで、イジメも心配したがそれはなく無事に卒業。
今に、至る。
目標に向かい努力できるのは勉強と人間関係構築の基礎あってこそ。
学校は好きでなくても行く価値はある。

3 – 3
母子分離が上手くできていないことで不登校になる子は母親から引き離すことで不安感がなくなる子もいるにはいます。
幼稚園や保育園で登園時、門の前で母親が帰ろうとすると泣いて嫌がる子のイメージ。
小学校高学年で不登校の子にはほぼ居ないと思うのですが…
3 – 4
これ、なんか男児は号泣しながら連れ出されたってやつだよね?で、それを見てた姉が母親に連絡したとか…

さすがに親不在時に泣く子を無理矢理引きずり出すのはやり方として違う気がするなぁ。

3 – 5
大半の子はメンタル面に支障がでるだろうし、最悪の場合うつ病やPTSDを発症する可能性も充分考えられる。善悪で判断するなら取り敢えず「悪」を前提にした方がいい。

3 – 6
親が不在時に先生とはいえ連れ出すのは流石にまずい気が…。でも親も低学年で不登校の子を家に一人にしてたの…?っていう疑問も…。ゆたぼんはともかくこの件はなんかちょっとおかしいかな…。

3 – 7
不登校の子供にはそれなりに事情があるのだと思います。
とても難しいことですし、この時代昔と違い色々と面倒なのと大変なんだと思います。

無理やり連れだすことが果たして良いのか私には理解できませんでした。
もっと準備をして環境を整えて話し合って・・・時間はかかるかもしれませんが、お互いが誰もが納得できる状態になってからでもよかったのかなぁって思いました・・・

3 – 8
今の時代に親の不在時に無理矢理連れ出すまでする教師が
逆に珍しいよね
そこまでする先生って熱血なのか責任感か
知らないから言い切れないけど
良い先生なんじゃないの?


注目ニュース